wingbay-otaru



ウイングベイ小樽の魅力を徹底紹介!おすすめイベントやグルメ情報まとめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















ウイングベイ小樽の魅力を徹底紹介!おすすめイベントやグルメ情報まとめ!

小樽港に隣接する大型商業施設ウイングベイ小樽。映画館やレストラン、そして季節ごとに開催される数々のイベントなど充実した施設は北海道内だけでなく、北海道に観光に来た人も魅了します。そんなウイングベイ小樽の魅力を徹底紹介します!

ウイングベイ小樽の魅力を徹底紹介!おすすめイベントやグルメ情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1ウイングベイ小樽とは
  2. 2ウイングベイ小樽のハイライト
  3. 3ウイングベイのおすすめイベント
  4. 4ウイングベイ小樽のおすすめグルメ・ランチ
  5. 5ウイングベイ小樽の施設詳細情報
  6. 6ウイングベイ小樽で素敵な時間を過ごそう!
    1. 目次
  1. ウイングベイ小樽とは
    1. ベイサイドの人気複合施設
  2. ウイングベイ小樽のハイライト
    1. 幅広く楽しめる大型複合施設
      1. 600mの広々したスペース
    2. 過去に差し押さえられたこともある
      1. 人気の観覧車も撤去
    3. 過去にはライトアップも行われていた
      1. おしゃれなビューを楽しめる
    4. ベイテラスからの眺めはおすすめ
      1. イオンシネマで映画も楽しめる
    5. 注目のTHXシアター
  3. ウイングベイのおすすめイベント
      1. イベント①ウイングベイ味覚祭
      2. イベント②スポカル
      3. イベント③ゴールデンウィークイベント
  4. ウイングベイ小樽のおすすめグルメ・ランチ
    1. ①小樽なると屋
    2. ②テラスブラッセリー
    3. ③THE BALL
    4. ④そば処おたる茶屋
    5. ⑤ラーメン処 小樽坂
  5. ウイングベイ小樽の施設詳細情報
      1. 施設の詳細情報
    1. アクセスの詳細
      1. 駐車場情報
    2. 5000台駐車可能
      1. 「ぱるて築港」で記念写真を!
  6. ウイングベイ小樽で素敵な時間を過ごそう!
    1. おすすめ関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. 「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!
    3. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    4. 広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!
    5. 広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?
    6. 広島「LECT(レクト)」はショップが豊富な商業施設!グルメも充実!
    7. 広島のおすすめ買い物スポット15選!定番のショッピングモールは必見!
    8. 広島駅「ekie」で絶品ランチを愉しむ!おすすめ店20選を紹介!
    9. 尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入!
    10. 広島グリーンアリーナ周辺の駐車場18選!料金が安い&近くて便利な場所は?
    11. 「ゆめタウン出雲」のおすすめグルメ10選!営業時間&駐車場情報も!
    12. 劇場と美術館の複合施設!島根「グラントワ」で堪能する建築美や芸術!
    13. 【広島】マツダスタジアム周辺の駐車場18選!料金の安い穴場まで紹介!
    14. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    15. ソラリアステージのおすすめレストラン18選!ランチやカフェ情報!
    16. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    17. 「MARK IS 福岡ももち」のおすすめレストラン&カフェ15選!
    18. マリノアシティ福岡の観覧車「スカイホイール」へ!別れるジンクスがある?
    19. 福岡paypayドーム周辺のおすすめ駐車場15選!料金格安や予約情報も!
    20. 国内最大級!屋内アスレチック施設「ノボルト」の魅力を徹底レポート!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

ウイングベイ小樽とは

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E5%B0%8F%E6%A8%BD/

北の観光地として有名な港町小樽。風光明媚な街並みもさることながら、近代的なスポットも観光名所として有名になっています。

いま小樽で話題の観光名所はウイングベイ小樽。小樽港とマリーナが目の前に広がる海に面した最高のロケーションでショッピングが楽しめます。

ベイサイドの人気複合施設

「ウイングベイ小樽」という名前だけあって、目の前には小樽港マリーナが広がります。新潟などへの長距離フェリーもここから出ています。

解放感溢れるテラスから見えるのはマリーナとはるか先の地平線です。買い物に疲れたら、テラスで潮風にあたりながらランチや休憩できるのもウイングベイ小樽の魅力でしょう。

小樽でおすすめの寿司ランチ15選!地元民絶賛の安くて美味しい人気店!

ウイングベイ小樽のハイライト

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8/

映画館からなんと劇場まで、ウイングベイ小樽には休日を楽しむためのイベントやグルメが盛りだくさんあります!ここでは代表的なものをいくつか取り上げます。

幅広く楽しめる大型複合施設

ウイングベイ小樽は北海道内では珍しい大型複合施設です。広大な敷地にたっぷり遊べる施設やグルメが詰まっています。

ウイングベイ小樽はファッション、フード、グルメなど専門店のほか、シネコン、劇場など一日遊べるほど充実した施設になっています。お年寄りからお子様連れまで、どの年齢層も来場できるような環境が整っているのは嬉しいところです。

600mの広々したスペース

ウイングベイ小樽は小樽駅から徒歩すぐです。3階建ての建物は圧倒的な存在感があります。

建物の全長は約600mもあり北海道内でも屈指の大型商業施設となっています。ウイングベイ小樽の敷地内には広々とした駐車場も完備されており5000台もの車を収容することが出来ます。

過去に差し押さえられたこともある

長い歴史を持つウイングベイ小樽には色んな過去がありました。良い時も悪い時も支え続けた人がいるから今日があるようです。

ウイングベイ小樽は差し押さえの対象となり話題にもなりました。船の倉庫であった場所を再開発したマイカルという会社の倒産が原因で、マイカルの資産であるウイングベイ小樽の土地を小樽市が差し押さえてしまったのです。

人気の観覧車も撤去

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E5%A8%AF%E6%A5%BD%E6%96%BD%E8%A8%AD/

大型複合施設の目玉と言えば遊具。ちびっ子たちに大人気だったウイングベイ小樽の観覧車も今は見る形もありません。

差し押さえ後も営業を続けていましたが実質経営破綻している状態。テナントには多くの空きができ、ウイングベイ小樽名物の観覧車も撤去されてしまいました。

過去にはライトアップも行われていた

氷ように冷え切った夜に恋人たちを温めてくれるのがウイングベイ小樽のライトアップでした。観覧車が照らす光の下には多くの観光客が訪れました。

色とりどりに点灯されるライトのもとにかつては多くの恋人たちが集いました。2015年に惜しまれながらも撤去となってしまいましたが、ウイングベイ小樽の冬のイベントとして楽しみにしていたファンも多かったのです。

おしゃれなビューを楽しめる

観覧車によるライトアップは無くなってしまいましたが、ウイングベイ小樽の建物自体が光に包まれて幻想的な雰囲気を醸し出しています。冬になると一層綺麗で澄んだ空気の中、小樽の街を明るく彩ります。

期間によって照明の色が変わります。全長600もの建物がライトに包まれている景色はまさに壮観です。

ベイテラスからの眺めはおすすめ

ウイングベイ小樽4階には小樽港マリーナと海を一望できるテラスがあります。店内で買ったフードやグルメを持ち寄って外の風を浴びながら頂くのが常連さんの楽しみなんだとか。

高台から海を眺めることはありますが、都市部で、アクセスが良くて景色の良い場所というのは北海道には少ないものです。地域の方だけでなく、観光客にも人気のオーシャンビューテラスです。

イオンシネマで映画も楽しめる

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8/

イオン系列でもあるウイングベイ小樽には映画館もあります。ランチやグルメ、ショッピングで疲れたあとに映画館で一息いれるのもおススメです。

小樽市内にある映画館は数が限られているので、市民にとってウイングベイ小樽の映画館はかなり貴重です。また、普通の映画館では味わえない、全国でも数か所しかない特別な映画館が、ここウイングベイ小樽にはあるのです。

注目のTHXシアター

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/starwars/

それが、「THXシアター」という映画館です。「THXシアター」とは、ハリウッドの巨匠スティーブンスピルバーグによって監修されたシアターのこと。

全国に9か所しかない認定シアターの1つがウイングベイ小樽にあります。北海道内からはもちろん、本州から来た観光客もこのシアター目当てにウイングベイ小樽に訪れるほどです。

シリーズ化もされている映画「映画「スターウォーズ」。その1作目が放映された際、映画館の音響があまりにも悪かったため、監督本人が表現したい音質を正確に伝えられるようにと設けた基準によって監査され、基準を満たしたシアターだけに与えられる称号です。

ウイングベイのおすすめイベント

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E7%A5%AD%E3%82%8A/

ウイングベイ小樽では四季折々のイベントが数多く開催されます。都心部に位置し、アクセスも良いことからどのイベントも大盛況でとても人気が高いです。

ショーやグルメなど数々のイベントが開催されるウイングベイ小樽ですが、毎年開催されていて特に人気の高いイベントがあります。今回はその中から3つ紹介します。

イベント①ウイングベイ味覚祭

まずは、秋に開催されるウイングベイ味覚祭というグルメイベントです。「我ら商店街in 小樽」と称し、個人商店のオーナーやクリエイターなどがウイングベイ小樽に集い、思い思いのブースを開くお祭りです。

2019年の開催は10/12~10/14。今回の目玉は、小樽水産高等学校監修の缶詰がウイングベイ小樽味覚祭限定の特別出店です。

イベント②スポカル

スポカルとは、スポーツ&カルチャーの略称です。スポーツに関してはサッカーや野球、テニスなどのメジャースポーツから吹き矢、フェンシングなどの日頃なじみのないスポーツをウイングベイ小樽で体験できます。

カルチャー分野では、折り紙、ヨーヨーやけん玉など日本に昔からある遊びから、マジックやダーツ、ラジコンまで幅広く体験できます。親御さんが教えようにもやり方が分からなかったり、道具が必要で体験することがなかなかできないものも多くあります。

2019年度は1/26、27の開催でした。一年の始まりにふさわしく、新たな挑戦と新たな自分を見つける機会として素晴らしくウイングベイ小樽内の会場には多くの来場客が押し寄せました。

イベント③ゴールデンウィークイベント

1年の中で大型連休といえばゴールデンウィークですね。もちろんウイングベイ小樽でもゴールデンウイーク限定のイベントが開催されています。

その年によってイベントが毎回変わります。ウイングベイ小樽で特に人気の高いイベントはヒーローや戦隊モノ、そしてプリキュアなどのアニメイベントが必ず1つは盛り込まれています。

毎年ゴールデンウイークになると開催されていたのですが、2017年を最後に、2018年、2019年と開催が見送られています。原因の詳細は定かではないですが、ウイングベイ小樽で買い物ついでにショーを見られるとあって人気のイベントでしたので、復活を願う声が多数上がっています。

ウイングベイ小樽のおすすめグルメ・ランチ

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/

イベントやお買い物施設が充実しているウイングベイ小樽ですが、買い物に来たら美味しいグルメも外せないですよね。ランチやデザート、そしてディナーにうってつけのお店を紹介していきます。

①小樽なると屋

小樽に数店舗構える人気の鳥小樽に数店舗構える人気の鳥料理屋さんのウイングベイ小樽店です。ここに来たら食べないと損!とグルメ通の間でも話題なのは、人気ナンバー1とナンバー2の鶏のから揚げ、ザンギの2品です。

「若鶏の唐揚げ980円」「ザンギ650円」。アツアツのまま揚げたてが提供されるのでやけどに注意しながら食べましょう。

中からあふれ出る光り輝く肉汁をこれまたアツアツの白ご飯にかけて頂くのがこの店のおススメ。ランチタイムに来店するとお得な若鶏定食のランチセットや、寿司とから揚げのセットランチもあり店内はにぎわっています。

名称 小樽 なると屋 ウィングベイ小樽店
住所 北海道小樽市築港11 ウィングベイ小樽 一番街 2F
営業時間
定休日
10:00~21:00(L.O.20:30)
HP http://www.naruto-ya.com/shop/wingbay.html

②テラスブラッセリー

座席からマリーナと小樽港を一望できる、ウイングベイ小樽に併設する絶景オーシャンビューの人気レストランです。ランチからディナーの時間帯まで幅広く営業しており、どの時間帯でもお得で品ぞろえ豊富なビュッフェを楽しめます。

広々とした店内に解放感を感じながら季節の食材から定番の人気料理がズラリと並んだプレートが食べ放題となっています。パスタ、パン、ご飯ものと主食も充実しておりボリューミーなランチを堪能できます。

ランチやディナーもおススメですが、ランチはウイングベイ小樽で済ませてデザートビュッフェも人気です。ケーキやティラミスなど充実したラインナップに加え、好きなフルーツを浸して楽しめるチョコレートファウンテンは子供から大人まで夢中になります。

名称 テラスブラッセリー
住所 北海道小樽市築港11-3 グランドパーク小樽 2F
営業時間
定休日
営業時間
7:00~20:30(L.O.)
定休日
無休

HP https://grandparkotaru.com/restaurants/terrace-brasserie/

③THE BALL

ウイングベイ小樽から少し離れた、ちょっと贅沢な大人だけで訪れたいレストランです。歴史的建造物を改装して作られた店内には重厚感が漂い、洗練された空間が作られています。

こちらのイチオシは、北海道内でも取り扱いが殆どない「北海道ジャージー牛の低温グリル」です。静かでしっとりとした店内で最高の肉とソムリエが選ぶワインを口に運ぶだけで日常を離れた非日常を味わうことが出来ます。

ディナータイムのみの営業となっていますが、週末にはアフタヌーンティーセットというサラダやスイーツが楽しめるセットの用意もあります。こちらは1500円とリーズナブルながら選び抜かれた素材でシェフが腕によりをかけた逸品を、最高の空間でいただけます。

名称 THE BALL
住所 北海道小樽市色内1-8-25 UNWIND HOTEL&BAR OTARU 1F
営業時間
定休日
ディナー:17:30〜22:00 LO21:00
HP https://www.hotel-unwind.com/otaru/

④そば処おたる茶屋

高級グルメもいいですが、ウイングベイ小樽内でランチやディナーをサクッと済ませたい方はこちら。「盛りそば490円」をはじめ蕎麦屋さんならではのリーズナブルなグルメを堪能できます。

白いそばは弾力がありながらしっかりとした歯ごたえですすり心地がとても良いです。一緒に提供される蕎麦湯も美味しいと評判。

単品での注文だけでなく、セットにするとさらにお得にランチをサクッと済ませられます。海鮮丼に寿司と小樽は海鮮グルメが有名なので、買い物ついでにあっさりいただくのもアリですね。

名称 そば処おたる茶屋
住所 北海道小樽市築港11 ウイングベイ小樽 2F5番街  2F  ハイカラ横丁
営業時間
定休日
11:00〜19:30
HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1008941/

⑤ラーメン処 小樽坂

ウイングベイ小樽ハイカラ横丁にあるラーメン屋さんです。定番の塩や味噌も人気ですが、ここのイチオシは「ジャンボあんかけ焼きそば810円」。

醤油ベースの味付けに細ちぢれ麺が良く合います。普通盛りの2杯分はあるのではないかというジャンボサイズで特に成長盛りの若者やお腹を空かせたサラリーマンが店には駆け付けます。

こちらの店内は全席喫煙可能です。煙草を吸わない方やお子様連れの方はその点ご注意ください。

名称 ラーメン処 小樽坂
住所 北海道小樽市築港11 ウイングベイ小樽 5番街 2F ハイカラ横丁内
営業時間
定休日
11:00〜20:00
HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1011963/

ウイングベイ小樽の施設詳細情報

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB/

多数の施設を抱え込み広大な敷地面積を誇るウイングベイ小樽。改めて、その施設情報を紹介します。

施設の詳細情報

名称 ウイングベイ小樽
住所 北海道小樽市築港11-5
アクセス 【電車】JR小樽築港駅からすぐ 【車】札樽自動車道小樽ICから右折してすぐ
営業時間
定休日
10:00~20:00
イオン及び施設により異なる
HP http://www.wingbay-otaru.co.jp

アクセスの詳細

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E4%BA%A4%E9%80%9A/

各地からウイングベイ小樽に電車で来られる方へ。JR札幌駅から快速電車(JR函館本線下り)で25分、JR小樽築港駅間(ウイングベイ小樽直結)下車、もしくはJR小樽駅から快速電車(JR函館本線下り)で6分JR小樽築港駅間(ウイングベイ小樽直結)で下車してください。

その他ウイングベイ小樽までの公共交通機関はバスがあります。高速おたる号(望洋台経由のみ)はJR札幌駅~JR小樽築港駅間(ウイングベイ小樽直結)を1時間で結んでいます。

駐車場情報

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E9%A7%90%E8%BB%8A/

札幌から小樽まで、高速道路使用で30分、一般道路使用だと45分かかります。また、大型バス用駐車スペースも確保していますので観光バスも停めることが出来ます。

車で回って楽しめる場所が小樽には多くあります。小樽でドライブしたい!という方はこちらの記事もご覧ください。

小樽のおすすめドライブスポット&コース特集!日帰りデートにも最適!

5000台駐車可能

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E9%A7%90%E8%BB%8A/

5000台収容可能な、平面、立体、そして地下駐車場を完備しています。駐車料金に関しては、最初の1時間は無料、1,000円以上お買上げご利用(ウイングベイ小樽内複数店鋪での合算でも可)のお客様はさらに4時間無料、5時間以降は、30分毎に100円となります。

「ぱるて築港」で記念写真を!

買い物を楽しんだ後は、青い海と白いヨットをバックに記念撮影をして帰りましょう。季節ごとに姿を変える雪国のマリーナ特有の雰囲気をいつでも思い出すことが出来ます。

ウイングベイ小樽で素敵な時間を過ごそう!

出典:https://pixabay.com/ja/images/search/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84/

長い歴史のなか紆余曲折を経ながらも、いまも愛され続けているウイングベイ小樽。小樽に訪れた際は、その魅力にどっぷり浸かってみてください!

おすすめ関連記事

小樽のおすすめジンギスカン店13選!食べ放題やランチなど人気店まとめ!

小樽のおすすめ食べ歩きグルメ26選!絶品の海鮮料理やスイーツを満喫!

小樽のおすすめビアガーデン特集!グランドパーク小樽に夏限定で登場!

小樽・三角市場のおすすめ海鮮丼特集!各食堂の営業時間や人気メニューは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
徳本拓眞

はじめまして。よろしくお願い致します。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました