wakasugirakuen-camp



「若杉楽園キャンプ場」の利用ガイド!料金&予約方法や周辺スポット紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「若杉楽園キャンプ場」の利用ガイド!料金&予約方法や周辺スポット紹介!

近くに日帰り温泉施設がある若杉楽園キャンプ場。2019年には有料化となりましたが今でも人気のキャンプ場です。今回はそんな若杉楽園キャンプ場の利用ガイドをご紹介します。予約は?料金は?設備は?気になる点もこの記事を読めば全て解決。ぜひ、参考にしてみて下さい。

「若杉楽園キャンプ場」の利用ガイド!料金&予約方法や周辺スポット紹介!のイメージ

目次

  1. 1福岡のおすすめ「若杉楽園キャンプ場」
  2. 2「若杉楽園キャンプ場」の設備について
  3. 3「若杉楽園キャンプ場」の利用注意事項
  4. 4「若杉楽園キャンプ場」の利用料金や予約方法は?
  5. 5「若杉楽園キャンプ場」の周辺スポット紹介
  6. 6「若杉楽園キャンプ場」で最高のキャンプを!
    1. 目次
  1. 福岡のおすすめ「若杉楽園キャンプ場」
    1. 若杉山の登山道にもなっている
  2. 「若杉楽園キャンプ場」の設備について
    1. キャンプ場の設備
      1. 炊事場
      2. トイレ
      3. 東屋
    2. テントサイトは平坦?
      1. 人気のエリア
    3. 車で入れる?
      1. 駐車場は?
    4. 近くの「若杉の湯」も活用しよう!
      1. 利用時間や料金は?
      2. 若杉の湯の基本情報
  3. 「若杉楽園キャンプ場」の利用注意事項
    1. 注意①ごみのポイ捨て禁止
    2. 注意②ほかの人にも配慮しよう
    3. 注意③夜中は静かにしよう
    4. 注意④火の扱いに気を付けよう
    5. 注意⑤ペット同伴は迷惑にならないように
  4. 「若杉楽園キャンプ場」の利用料金や予約方法は?
    1. 施設利用の利用料金は?
      1. 予約は必要?
    2. 「若杉楽園キャンプ場」の基本情報
  5. 「若杉楽園キャンプ場」の周辺スポット紹介
    1. 周辺スポット①茶房わらび野
      1. 茶房わらび野の基本情報
    2. 周辺スポット②米ノ山展望台
      1. 米ノ山展望台の基本情報
    3. 周辺スポット③太祖宮
      1. 太祖宮の基本情報
    4. 周辺スポット④大和の森遊歩道
      1. 大和の森遊歩道の基本情報
    5. 周辺スポット⑤若杉山
      1. 若杉山の基本情報
  6. 「若杉楽園キャンプ場」で最高のキャンプを!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
    2. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    3. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    4. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    5. 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
    6. 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
    7. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    8. 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
    9. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
    10. 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
    11. 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
    12. 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
    13. 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
    14. 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    19. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    20. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡のおすすめ「若杉楽園キャンプ場」

福岡には数多くのキャンプ場があります。若杉楽園キャンプ場もその中の1つで、福岡市内から1時間もかからない場所にあるので人気のキャンプ場として知られています。以前は無料で利用できていた若杉楽園キャンプ場ですが、2019年4月からは有料化されました。しかし、有料化されても予約無しで利用出来るので今だに人気は健在です。

また、周辺には散策スポットや日帰り温泉施設もあるので、キャンプ以外の楽しみ方もありです。今回は、そんな若杉楽園キャンプ場の利用方法、料金、完備されている設備などご紹介してまいります。

若杉山の登山道にもなっている

若杉楽園キャンプ場がある若杉山は、登山道が整備されているので初心者でも登りやすい山として人気です。登山上級者には、トレーニング用の山としても知られています。そんな登山者に人気の若杉山ですが、登山口は若杉楽園キャンプ場の近くにあります。

キャンプメインの方は登山までしなくても、キャンプ場周辺には巨大な杉の木を巡る遊歩道が整備されているので、自然を楽しむながら散策してみるのもおすすめです。こちらの遊歩道については、この記事の最後“周辺スポット”でご案内いたします。

福岡のおすすめキャンプ場17選!コテージや温泉・無料施設も解説!

「若杉楽園キャンプ場」の設備について

どのような設備が整っているのか、キャンパーにとっては一番気になるところではないでしょうか?若杉楽園キャンプ場の設備についてご紹介してまいります。

キャンプ場の設備

若杉楽園キャンプ場内には、炊事場、トイレ、東屋があります。若杉楽園キャンプ場は有料化されていますが、キャンプ場内の各施設を利用する際は料金はかかりません。口コミなどでは、「トイレも炊事場も意外と綺麗」というものも多くありました。どのような施設なのでしょうか?1つ1つ詳しく見てまいりましょう。

炊事場

1つ目の設備は炊事場です。炊事場は、キャンプ場内に1ヶ所設置されています。流し台は広々とし使いやすく、1つの蛇口はホースも設置されています。水は飲むことが出来ないので、飲料用水は持参して下さい。炊事場の隣には炉が3つあります。直火は禁止されているのでご注意下さい。

トイレ

2つ目の設備はトイレです。トイレは、炊事場の隣にあります。水洗和式トイレで手洗い場も完備。障害者用トイレも完備されており、こちらは洋式のトイレです。普段は綺麗に掃除されているので、混み合いシーズンでも他の方が利用することを考えて汚さないように利用したいものです。

東屋

3つ目の設備は東屋です。若杉楽園キャンプ場の駐車場のゲートを入ると、正面に東屋があります。東屋にはテーブルやイスが設置され、また福岡市内を一望することが出来るのでおすすめの場所です。キャンプで一泊しなくても、お弁当などを持参し気軽なピクニックを楽しむのも良いでしょう。

テントサイトは平坦?

テントサイトが平坦かどうかですが、テントサイトは一部を除いて平坦で砂利です。一部というのは、駐車場のゲートを入って右側です。その辺りは鳥居が建っており芝生で一見良い場所に見えますが、鳥居周辺はロープが張ってあるのでテントの設営はできません。また、ロープの外側はテント設営が可能ですが、斜傾があります。

人気のエリア

若杉楽園キャンプ場で人気のエリアをご紹介しておきましょう。人気のエリアはやはり、炊事場やトイレなどの設備に近いエリアです。特に炊事場の前辺りは、日陰も多く木々の間から見える景色も良いのでおすすめです。

キャンプ場の一番奥にはメインとなるキャンプサイトがあります。こちらでも、やはり炊事場やトイレなどに近い辺りが人気です。

車で入れる?

若杉楽園キャンプ場は、車の乗り入れが可能です。車の乗り入れが出来ると、悪天候時の逃げ場所になったり、重たい荷物などの運搬にも便利です。しかし、若杉楽園キャンプ場は区画整理がされていないので、混雑しているシーズンなど車で移動する際には充分な注意が必要です。

駐車場は?

2019年4月に有料化された若杉楽園キャンプ場にはゲートが設置されています。ゲートで駐車券をとり中に入ると、駐車場のようなスペースが左側にあります

こちらのスペースは、キャンプ場利用者だけでなく、登山客や周辺を散策する方なども利用しているようです。ゴールデンウィークや夏休みなどの混雑しているシーズンは、キャンプ場内にはあっちこっちに車が駐められているので、車でのトラブルには気をつけて下さい。

近くの「若杉の湯」も活用しよう!

キャンプ場の近くに日帰り温泉があると便利ですが、若杉楽園キャンプ場の周辺にも「若杉の湯」という日帰り温泉施設があります。若杉の湯は、大浴場、サウナ、露天風呂が完備されゆったりと寛ぐことが出来ます。お風呂以外の設備は、無料休憩コーナーや貸し切り和室などがあります。

また、若杉の湯では10種類もの家族風呂も用意されています。家族、友人、カップルとプライベートで温泉を楽しめると人気。キャンプで掻いた汗をスッキリと洗い流してみてはいかがでしょうか?。家族風呂は有料で、入浴料とは別に500円が必要です。所要時間は50分となっています。

利用時間や料金は?

若杉の湯の利用時間と料金をご紹介しておきましょう。若杉の湯の営業時間は10:00~23:00迄で、家族風呂の最終受付は22:00迄です。料金は大人800円、6歳以上12歳未満は400円です。お得な入浴回数券の販売もあり、5枚綴りは3,500円、10枚綴りは7,000円となっています。

若杉の湯の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町若杉679
営業時間 10:00~23:00
(※家族風呂受付22:00迄)
(※混雑時は早まる場合があります)

定休日 木曜日
料金 大人800円
小学生400円
【有料家族風呂】
1部屋 50分 500円+入浴料
※土日祝は2名様以上のご利用でお願いします。
アクセス JR篠栗駅より車で7分
駐車場
URL 公式HP
「若杉の湯」で最高の家族風呂を満喫!夏限定のそうめん流しも必見!

「若杉楽園キャンプ場」の利用注意事項

若杉楽園キャンプ場の設備についてご紹介しましたが、続いてはキャンプ場を利用するにあたっての注意事項をご紹介してまいります。皆が気持ち良くキャンプを楽しむために、またトラブルを避けるためにも、ルールやマナーは守って下さい

注意①ごみのポイ捨て禁止

キャンプで出たゴミは全て必ず持ち帰りましょう! キャンプと言えばバーベキューも楽しいイベントの1つですが、残念ながら使用した炭や灰をそのまま放置する方も多いようです。これもマナー違反です。炭や灰も、火の後始末をしっかりとし持ち帰りましょう。

若杉楽園キャンプ場は現在は有料化となっていますが、以前は無料で利用出来るキャンプ場でした。しかし、ゴミを放置して帰る人が多かったそうです。若杉楽園キャンプ場だけでなく、どこのキャンプ場でもマナーを守れない利用者の為に対策が必須となっています。中には閉鎖してしまう事例も。皆が気持ち良く利用できるよう、1人1人が気をつけましょう!

注意②ほかの人にも配慮しよう

若杉楽園キャンプ場は、ゴールデンウィークや夏休みなどは大変混雑しています。また区画されていないので、テントとテントの間隔が狭くなったりしてしまいます。テントを張る際には、隣に一声かけるようにしましょう。またテントサイトを車で移動する際には、スピードを控えるなどし安全運転に心がけましょう。

細かいことでも他の方には不愉快に感じられ、トラブルに発展してしまう可能性もあります。混雑している時こそマナーやルールをしっかりと守り、キャンプを楽しんで下さい。

注意③夜中は静かにしよう

若杉楽園キャンプ場では、夜22:00以降は就寝者優先時間となっています。そのため、22時以降の車での入場は控えましょう。近くにある温泉施設「若杉の湯」は、23:00まで営業しています。ゆっくりと温泉に浸かるのも良いですが、それでは若杉楽園キャンプ場の利用規約に従うことが出来ません。

22:00迄にはキャンプ場に戻ってこられるよう計画を立て、温泉施設を利用するようにしましょう。また、大きい声での会話、ラジオやステレオの音、楽器などの騒音も出さないで下さい。

注意④火の扱いに気を付けよう

火の扱いにも気をつけて下さい。若杉楽園キャンプ場では、キャンプファイヤー、花火全般、焚き火などの直火は禁止されています。

注意⑤ペット同伴は迷惑にならないように

若杉楽園キャンプ場の利用規約には、ペットについては記述されていません。篠栗観光協会によると、ペットは禁止していないそうです。しかし、キャンプをされている方の中には、犬など苦手な方もいるでしょう。

全ての方がペットに好意的だとは考えず、ペットはリードで繋ぐ、排泄物は処理するなど周囲の方に迷惑をかけないように心がけましょう。

「若杉楽園キャンプ場」の利用料金や予約方法は?

若杉楽園キャンプ場の施設や注意事項に続いて、若杉楽園キャンプ場の利用料金や予約方法をご案内しておきましょう。

施設利用の利用料金は?

若杉楽園キャンプ場は、以前は無料で施設が使用でき人気でしたが、2019年4月から有料化となりました。理由は環境保全の為だそうです。入場から3時間以内までは無料、9時間までは500円、18時間までは1,000円、以降12時間毎に500円となります。

若杉楽園キャンプ場の入り口にゲートがあります。コインパーキングで見かけるような機会があるので、そちらで駐車券を取って下さい。精算はキャンプ終了後となります。使用できるお金は、1,000円札、500円、100円、10円硬化のみとなります。事前に用意しておきましょう。

予約は必要?

若杉楽園キャンプ場は予約は不要です。予約が必要でないため、朝起きて気分やお天気次第で気軽にキャンプ場に出向くことは可能です。しかし、予約無しで利用できることで、キャンプサイトが混み合う可能性は高くなります。良い場所などは早い者勝ちとなってしまうので、ご注意下さい。

「若杉楽園キャンプ場」の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉
営業時間 通年営業
定休日
料金 *2019年4月から有料化
入場から3時間まで無料
9時間まで500円
18時間まで1,000円
以降12時間ごと500円
アクセス JR篠栗線 篠栗駅から車で約20分
駐車場
URL 参考サイト

「若杉楽園キャンプ場」の周辺スポット紹介

最後に、若杉楽園キャンプ場の周辺のおすすめスポットをご紹介しておきましょう。おしゃれなカフェや自然を満喫できるスポットです。キャンプ前や後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

周辺スポット①茶房わらび野

まず最初にご紹介する周辺のおすすめスポットは、“茶房わらび野”です。茶房わらび野は、若杉山の中腹にあり若杉楽園キャンプ場からは車で3分ほどの場所にあります。山の中にひっそりと佇む茶房わらび野は、おしゃれな空間が広がりここを目当てに福岡市内から来るお客さんも多いそうです。

店内は壁一面がガラス張りで、その先には四季折々の眺望を堪能することが可能です。1階は食事、2階は軽食やドリンクが楽しめるスペースとなっています。夜18:00以降は完全予約制となっているので、予約をしてお出掛け下さい。贅沢な空間が満喫できるカフェに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

茶房わらび野の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉20-1
営業時間 10:30~17:30(O.S.16:00)
18:00~20:30(O.S.19:00) 
*18:00以降は完全予約制
定休日 不定休
料金 [ランチ]~3,000円
[ディナー]~4,000円
アクセス 篠栗駅より車で約14分
駐車場
URL 食べログ

周辺スポット②米ノ山展望台

続いてご紹介するおすすめの周辺スポットは、“米ノ山展望台”です。米ノ山展望台は標高594mの場所にあり、福岡市内や博多湾を眺めることが出来ます。特に夜景は美しく、全国的にも夜景スポットとして知られています

米ノ山展望台へ行くには、若杉楽園キャンプ場より狭い林道を更に上へと向かいます。その道のりはガードレールがない箇所があったり、車1台がギリギリ通れる箇所があったりと大変危険です。運転には充分気をつけて下さい。

米ノ山展望台の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町
アクセス 福岡インターから車で30分 
駐車場
URL 参考サイト

周辺スポット③太祖宮

“太祖宮”には、7人の神様が祀られています。商売繁盛、出世開運、所願成就、五穀豊穣、子孫繁栄などにご利益があると言われています。太祖宮は、若杉山の麓に外宮、若杉山の山頂付近には上宮があるとか。

上宮には途中まで車で行くことが可能ですが、若杉観音堂駐車場からは歩かなくてはなりません。麓にある外宮は参拝しやすので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?また、太祖宮は太祖神楽の舞台となっていて、毎年4月と10月には神楽が奉納されるそうです。

太祖宮の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉1047
料金 無料
アクセス 篠栗駅より車で約6分
駐車場 不明
URL 参考サイト

周辺スポット④大和の森遊歩道

“大和の森遊歩道”は、若杉山の中腹にある巨大な杉の木を巡りながら自然を満喫するトレッキングコースです。若杉楽園キャンプ場から歩いて2分ほどの場所に遊歩道への入口があるので、キャンプのイベントの1つとして体験して見るのもおすすめ。

入り口からまず、幹周り6mの綾杉へ向かいます。そしてトウダの二又杉、ジャレ杉、七又杉、そして最後は森のシンボルでもあり、幹周りがなんと16.15mもある大和の大杉へ。1周2キロほどで、所要時間は90分です。

大和の森遊歩道の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉5-29
アクセス 篠栗駅より車で約16分
駐車場
URL 参考サイト

周辺スポット⑤若杉山

最後にご紹介する若杉楽園キャンプ場の周辺スポットは“若杉山”です。若杉山は、篠栗町と須恵町の境にある山で標高681m。「篠栗四国霊場八十八ヶ所」の半数以上の礼所があるため、信仰の山としても知られています。また、登山道が整備されているので、初心者や家族連れでも登れる山としても人気を集めています。

若杉山の基本情報

住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉
アクセス 篠栗駅より車で30分
駐車場 若杉楽園キャンプ場駐車場利用可能
URL 参考サイト

「若杉楽園キャンプ場」で最高のキャンプを!

福岡県糟屋郡篠栗町にある人気のキャンプ場「若杉楽園キャンプ場」をご紹介しました。若杉楽園キャンプ場は2019年から有料化となりました。しかし有料化されても、予約は要らず料金も安いので今でも人気のキャンプ場です。

施設もトイレや炊事場と整っており、快適なキャンプライフを過ごすことが出来ます。また、車で数分の所には、日帰り温泉施設もあるのでキャンプで掻いた汗を温泉でスッキリとすることも可能。ぜひ、快適なキャンプ場で楽しいキャンプの想い出も作ってみて下さい。

おすすめの関連記事

「久住高原コテージ」で大自然を感じるキャンプ!温泉や食事情報まとめ!

星野村「池の山キャンプ場」は口コミ最高!ロッジや温泉情報を解説!

絵本のような森の世界!「バルンバルンの森」でおしゃれなキャンプ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました