ainoshima-fishing



【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!

藍島(あいのしま)は福岡県北九州市にある離島です。藍島は多くの釣りファンに親しまれている釣り場で有名なスポットになります。そんな藍島で釣れる魚や釣り情報のガイド、アクセス方法など、藍島のおすすめポイントや魅力を存分にお伝えしていきます。

【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1「藍島」の釣り情報を徹底リサーチ!
  2. 2「藍島」の釣り方&釣果情報
  3. 3「藍島」のおすすめ釣りポイントを解説
  4. 4「藍島」での注意点やアクセス情報
  5. 5大物を釣りに猫の島「藍島」に行こう!
    1. 目次
  1. 「藍島」の釣り情報を徹底リサーチ!
    1. 北九州市小倉北区に属する島
    2. 人口よりも猫の多い猫島として人気!
  2. 「藍島」の釣り方&釣果情報
    1. 磯釣りはチヌやメイタに夏にはアジも!
    2. 投げ釣りは夏はキスや冬はカレイ!
    3. ルアーフィッシングは青物狙いで!
    4. エギングはアオリイカやコウイカも!
    5. 釣れる魚は時期によって異なってくるので確認!
  3. 「藍島」のおすすめ釣りポイントを解説
    1. 本村漁港
      1. 大波止と枝波止
      2. 瀬崎の波止
    2. 大泊漁港
      1. 南波止・北波止
      2. 切れ波止
  4. 「藍島」での注意点やアクセス情報
    1. 釣具屋などはないので注意!
      1. 飲食店などもないほどの小さな島
    2. フェリーでのアクセス情報
    3. 藍島の基本情報
  5. 大物を釣りに猫の島「藍島」に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    4. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    5. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    6. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    7. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    8. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    9. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    10. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    11. 鞆の浦から仙酔島へフェリーで行く方法は?料金や乗り場情報を詳しく解説!
    12. 尾道「向島」のおすすめ観光スポット17選!ご当地グルメも豊富な島!
    13. 周防大島のおすすめ観光スポット17選!ドライブで行きたい絶景名所も!
    14. 山口には美しい絶景の島が豊富!知るべきおすすめの島12選!
    15. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    16. 江田島へのフェリー航路を運行会社別に解説!料金や発着所の詳細も!
    17. 角島で楽しむ絶景ランチ!美味しいおすすめ人気店20選!
    18. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    19. 美しすぎる絶景の宝庫!隠岐諸島「知夫里島」を味わい尽くす観光ガイド!
    20. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    2. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    3. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    4. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    5. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    6. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    7. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    8. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「藍島」の釣り情報を徹底リサーチ!

多くの釣りファンから愛される藍島ですが、なぜそこまで釣りファンから支持を集めているのでしょうか。藍島で多く釣れる青物などの魚から夏や冬などの季節によって釣れる魚など、藍島ならでは釣果情報をたっぷりご紹介します。

また、おすすめ釣りポイントの情報や、青物狙いのポイントなど、藍島で釣りをする際の抑えておきたい情報もお伝えしていきます。

釣り以外でも、独自の島の文化も多くの釣りファンから親しまれている藍島。島の魅力もご紹介していきますので、どうぞご覧ください。

北九州市小倉北区に属する島

藍島は福岡県北九州市小倉北区にある離島です。小倉港から北九州市営のフェリーで片道35分ほどで着きます。離島ですがアクセスしやすい場所にあります。

全国の釣り人が訪れる藍島は、魚影が濃いことで有名です。また、夏や冬と季節によっても釣れる魚が異なり、様々な魚が釣れるとして人気の釣りスポットとなっていきました。

人口よりも猫の多い猫島として人気!

藍島は釣りスポットとして有名になりましたが、もうひとつ、猫が多い島として人気を集めています。最近では「猫島」とも言われるぐらい猫が多くいます。

猫が多いことから、釣りを目的に行く場合は釣りエサや釣った魚を食べられないように注意が必要です。とってもかわいいですが、油断しているとエサや魚を盗まれてしまう恐れがあるので、近くに居たら用心してください。

【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!

「藍島」の釣り方&釣果情報

ここからは、藍島で釣りを行う際の釣り方や釣果情報をお伝えします。藍島では釣り方によって釣れる魚が異なるため、釣りたい魚のベストな釣り方や、狙いたいポイントなど詳しく説明していきます。

夏や冬など、釣りをする時期によって釣れる魚が異なるため、出かけたい時期には何が釣れるのか、よく確認してから出かけましょう。青物狙いなど藍島での釣りを楽しく満喫するため参考になる情報をお伝えしていきます。

磯釣りはチヌやメイタに夏にはアジも!

まず最初に紹介する、藍島での釣り方は磯釣りです。磯釣りではチヌやメイタなどが釣れ、時期に関してはまだ寒い冬の2月から春にかけてよく釣れる魚です。

夏の8月にかけてからはアジが釣れるようになります。アジは良型であれば、20~25センチほどありますので、これぐらいのサイズが釣れればかなり嬉しくなるでしょう。

投げ釣りは夏はキスや冬はカレイ!

次に紹介する、藍島での釣り方は投げ釣りです。投げ釣りでは5月ごろから夏にかけてキスがよく釣れるシーズンで、秋から冬の寒い時期にかけては、カレイがよく釣れる釣り方です。

沖の切れ波止場がある大柏港付近が絶好の釣れるポイントとなっています。潮通しが良く、梅雨頃には30センチ級のクロも釣れます、釣り人によってはこの場所を専門に通って居る方もいるほどの最高のポイントです。

ルアーフィッシングは青物狙いで!

次に紹介する、藍島での釣り方はルアーフィッシングです。ルアーフィッシングは主に青物狙いをポイントした釣り方です。ヤズ、ネリゴ、サゴシなどの青物が藍島ではよく釣れる魚です。

青物釣りでは、メタルジグのルアーアクション、ジャーク・フォールの繰り返しで行っていきます。ただ、漠然とジャークとフォールを繰り返していても魚が喰いつくとは限りません。

釣り方のポイントとしては、ルアーアクションの最中に間を明けて、魚が喰いつくチャンスを与えてあげることが重要になります。


エギングはアオリイカやコウイカも!

藍島でエギングを行う場合は、いたるところで竿出しが可能となっています。定期船の発着しているところでは、コウイカやアオリイカの多いスポットなので、釣るには絶好のポイントになっています。

さらにワンポイントを加えるとすれば、足場のいい港内がおすすめの釣りスポットです。外波止場の周辺地域でもシーズンによっては良型がエサに乗ってくる可能性が大です。

釣れる魚は時期によって異なってくるので確認!

藍島では夏場や冬場と、一年中釣りができるスポットとして人気の釣り場ですが、夏や冬の時期によって釣れる魚も違うので、釣果情報も含め必ず確認していただくことをおすすめします。

また、天気予報も確認してお出かけいただくことをおすすめします。風が強かったり、雨足が激しかったりると、事故やトラブルにあう恐れもありますので、釣果情報と天気は必ず確認してお出かけをお願い致します。

「藍島」のおすすめ釣りポイントを解説

ここからは、藍島のおすすめ釣りポイントをお伝えしていきます。それぞれの漁港で釣りをするときの注意点や、おすすめの波止場スポットなど、藍島で楽しみながら多くの魚を釣り上げる解説をしていきたいと思います。

本村漁港

まず最初に紹介する藍島の漁港は、本村漁港です。様々な魚が釣れる本村漁港は藍島のメインの釣り場となっています。よく釣れる釣り場は、西側の大きな波止場で、チヌ・シーバス・クロ・アジ・メバルなどが釣れます。

大波止と枝波止

本村漁港の代表的な釣り場は、桟橋の目の前にある大波止です。先端部である枝波止までは15分もあれば着く場所です。付け根部分から先端部分まで竿を出せるところはすべてが釣りのポイントになっています。

瀬崎の波止

本村漁港の南側には瀬崎の波止と呼ばれている場所があります。船着き場から歩いて10分ほどの距離で着く場所で、大波止と同じように釣れる魚種が豊富で釣果が見込めます。シーズンによっては良型のサヨリが狙えるスポットです。

大泊漁港

藍島の大泊漁港は、港の入口の北側にある北波止と対岸の南側に伸びる南波止からなります。どちらも定期船の着く本村港から15分ほどの距離にあります。チヌ・メイタ・クロ・メバルなどの魚が釣れる場所です。

南波止・北波止

大泊漁港の北波止には沖側には大量のテトラがびっしりとあり、釣りづらいですが、足元に十分注意したうえフカセで、クロ・チヌ・メイタ・メバルなどが釣れます。

港を遮断するように沖に建設された切れ波止の影響で潮の動きが鈍いですが、岩場が点在して、海藻類やそれを好むミズイカも居るため、様々なものが釣れる場所です。

南波止も同じように、潮の動きは鈍いですが、サビキ釣りで狙うアジゴや小魚がメインで釣れます。フカセ釣りでは南波止の先に展開している池磯が面白くおすすめです。

切れ波止

大泊漁港の切れ波止は、岬に突き出ている小さな波止です。周辺のテトラ周りが釣れるポイントになっており、水深は無いものの、チヌ・メバル・クロなどが釣れ十分な釣果があります。移動してポイントを変えるとエギングでミズイカも釣れます。

「藍島」での注意点やアクセス情報

ここからは、藍島のアクセス情報や釣りに出かける際の注意点などをお伝えしていきます。訪れた後に困ることがないよう、事前に準備をしておけばさらに釣りを満喫できると思いますので、ぜひご覧ください。

釣具屋などはないので注意!

藍島には釣具屋はありません。また、竿などの道具をレンタルできるお店もありませんので、事前に道具を準備してから出かけるようにしましょう。万が一、道具を忘れた場合は、小倉駅周辺の釣具屋から調達をお願い致します。

飲食店などもないほどの小さな島

島全体が青く透き通る海で覆われている藍島ですが、周辺には飲食店などの食堂はありませんのでご注意ください。島にフェリーで訪れる際に、事前に駅の売店などで買い出しをしてから行くようにしましょう。

フェリーでのアクセス情報

藍島へは、小倉港より「馬島・藍島行き」の北九州市営渡船でフェリーでの移動が必要になります。

また、フェリー乗り場まで車で移動される方もいるかと思いますが、小倉駅周辺のコインパーキングか、空いていない場合は国際会議場の横にある「トラストパーク小倉北」に停めて、フェリーに乗りましょう。

藍島の基本情報

住所 〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島
売店・食堂 なし(事前に購入が必要)
公衆トイレ なし(港で済ましておくこと)
マナー ゴミの持ち帰りは必ず行う
アクセス ・JR小倉駅から徒歩約5分でフェリー乗り場「小倉渡場」へ
藍島へはフェリーに乗って約35分
駐車場 なし(小倉駅周辺のコインパーキングなどを利用)
URL 公式サイト
福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!

大物を釣りに猫の島「藍島」に行こう!

福岡県にある離島の藍島は、釣りにおすすめのスポットで人よりも猫が多くいるとてもユニークな島です。十分な釣果が見込めるうえ、夏や冬など季節によって青物など釣れる魚も異なり、一年中釣りを楽しめる場所です。

藍島へはフェリーでの移動しかないため、行きと帰りのフェリーの時間については先に調べておく必要がありますので、ご注意ください。

小倉駅からならば、小倉渡場までの行き方がわかりやすので、こちらのルートからフェリーで行くことをおすすめします。

おすすめの関連記事

「うみんぐ大島」で様々な海洋体験や釣り堀を楽しむ!釣果情報や料金も解説!

「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!

【決定版】大分の釣り情報ガイド!おすすめの釣り場や釣り堀&釣り船まで!

佐賀の釣り場ポイント特集!釣果情報やおすすめの釣り堀&釣具店も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
shidax0320

よろしくお願い致します

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました