札幌ステラプレイスで話題の人気店「六鹿」!お酒もご飯も絶品!ランチ営業も!
今日は札幌ステラプレイスにあるダイニング&カフェ 「六鹿(ムジカ)」について詳しくご紹介します。「六鹿」はお酒もご飯も美味しいと大人気のカフェ&ダイニングです。ステラプレイスにあるのでアクセスも抜群です。今日は今話題の「六鹿」を徹底リサーチしていきます。

目次
- 札幌ステラプレイスの六鹿とは
- 札幌ステラプレイス六鹿のアクセス
- 札幌ステラプレイス六鹿の魅力
- 札幌ステラプレイス六鹿のおすすめランチメニュー
- 札幌ステラプレイス六鹿のおすすめディナーメニュー
- ステラプレイス六鹿で北海道の食材を堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
- 「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!
- 広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?
- 広島「LECT(レクト)」はショップが豊富な商業施設!グルメも充実!
- 広島のおすすめ買い物スポット15選!定番のショッピングモールは必見!
- 広島駅「ekie」で絶品ランチを愉しむ!おすすめ店20選を紹介!
- 尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入!
- 広島グリーンアリーナ周辺の駐車場18選!料金が安い&近くて便利な場所は?
- 「ゆめタウン出雲」のおすすめグルメ10選!営業時間&駐車場情報も!
- 劇場と美術館の複合施設!島根「グラントワ」で堪能する建築美や芸術!
- 広島のお洒落なおすすめバー15選!繁華街エリアを中心に厳選してご紹介!
- 【広島】マツダスタジアム周辺の駐車場18選!料金の安い穴場まで紹介!
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- ソラリアステージのおすすめレストラン18選!ランチやカフェ情報!
- 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
- 「MARK IS 福岡ももち」のおすすめレストラン&カフェ15選!
- マリノアシティ福岡の観覧車「スカイホイール」へ!別れるジンクスがある?
- 福岡paypayドーム周辺のおすすめ駐車場15選!料金格安や予約情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
札幌ステラプレイスの六鹿とは
「六鹿(むじか)」は札幌駅直結しているステラプレイス6Fにあるアクセス抜群のカフェ&ダイニング&バルです。ランチはもちろん、北海道のクラフトビール、美味しいワインが楽しめるバルとしても大人気のアクセスの良いお店です。
ロゴがかわいい。#六鹿 pic.twitter.com/kKrM1n4kAA
— つぐみ製陶所 (@potter_y) May 24, 2018
「六鹿」のロゴは一度見たら印象的で、「このお店に行ってみたい」とオシャレ女子の心をくすぐります。今話題の「六鹿」はどんなお店なのでしょうか。早速ご紹介していこうと思います。
北海道の食材を丸ごと堪能できるバル
「六鹿」には他では食べられないような珍しい料理も多く、北海道産樽生クラフトビール、日本ワインなどのお酒も豊富に取り揃えられています。ついついお酒が進むメニューが目白押しで目移りしそうなぐらいメニューも豊富です。
おつまみめっちゃ美味しいです❤️ #六鹿 pic.twitter.com/a5rZzAnn2K
— あゆ (@amigoML) December 25, 2017
「六鹿」では、北海道産の食材を使った美味しい料理が楽しめます。北海道の美味しいものが集まったようなお店で「六鹿」は「北海道バル」として愛されています。
「六鹿」のランチタイムは、生産者が分かる新鮮な食材を使用した栄養満点のヘルシーなランチから、食べ応えたっぷりのしっかりランチまで、「六鹿」には’今食べたい’メニューがあるのも魅力です。
ランチやパフェも人気!
六鹿にて。
『あまおう苺のパルフェ』、『パイナップルと塩キャラメルのパルフェ』。
パーラーペンギン堂のパフェが、昼間は六鹿でも食べられます。手作り無添加。苺ゼリーが濃厚でした。丁寧に作られていて満足感の高いパルフェ♪しかも美しい!お店の雰囲気もよかったです(^-^) #札幌 pic.twitter.com/daivprVAeF— 海 (@challenge4u4u) August 6, 2018
「六鹿」はビールやワインを楽しむバルとしてだけでなく、ランチメニューも充実していてお酒が飲めない人でも楽しめます。ランチタイム限定でバーラーペンギン堂とのコラボレーションパルフェが食べられるのも「六鹿」の魅力です。
札幌ステラプレイス六鹿のアクセス
料理もお酒も美味しくて、ランチもカフェとしても使える「六鹿」。どんなお店か気になりますよね。続いては、「六鹿」へのアクセスについて触れていきたいと思います。アクセス方法は色々あるのでそれぞれ詳しくご紹介します。
ステラプレイスセンターの6階
風邪気味だけど、JRタワー展望台へ。
軽食とお酒も飲めるし人も少ないのでおすすめです。
三脚も持ち込めるしね。#札幌 #北海道 #ステラプレイス pic.twitter.com/FtuTvoglGB— 象牙林道夫 (@rangrandmarfy) January 4, 2019
ステラプレイスは、札幌駅の複合商業施設「JRタワー」の中の1つ。日本でも最大級のショッピングモールで、ショッピング、グルメ、カルチャー、エンターテイメントなどの施設が入り、アクセスも良く、多くの人で賑うスポットです。
ステラプレイスはイーストとセンターの2つのゾーンに分かれていて、「六鹿」はセンター6階の飲食フロアにあります。展望台もあり景色もアクセスも抜群。「六鹿」でご飯を食べる前にステラプレイスでショッピングも楽しめます。
公共交通機関を利用する場合
アクセス抜群の札幌ステラプレイス。その中でも今回ピックアップする「六鹿」へのアクセス方法についてご紹介します。まず初めに公共交通機関を利用する場合のアクセス方法行について、詳しく見てみましょう。
JR札幌駅と地下鉄さっぽろ駅に直結
札幌ステラプレイスはJR札幌駅、地下鉄南北線さっぽろ駅の2番出口、地下鉄東豊線さっぽろ駅の18番出口に直結していてアクセス抜群。「六鹿」は札幌ステラプレイス CENTERの6階にあるのでエレベーターをご利用ください。
札幌駅バスターミナルに直結
ステラプレイスは、札幌駅バスターミナル、札幌駅北口バスターミナルのJR札幌駅北口に直結しています。札幌駅前(東急デパート南側)のバス停から徒歩1分の所にありとても分かりやすくアクセス抜群の所にあります。
車を利用する場合は混雑に注意
ステラプレイスにお車で行かれる時もあるかと思います。しかし、特に週末は大変混雑しますので、公共交通機関のように時間ピッタリに到着というわけにはいかない場合もあります。時間に余裕をもって出かけましょう。
駐車場の詳細
ステラプレイスにお車で行かれる際に使える駐車場は共通駐車場と提携駐車場があります。札幌ステラプレイスで1店舗2,000円(税込)以上のご利用で駐車料金が「2時間まで無料サービス」になります。
<共通駐車場>
駐車場 | 料金(税込) |
①JRタワー イースト立体駐車場・センター屋外駐車場 TEL:011-209-5061 営業時間:午前7時~午前0時 |
1時間まで330円 20分ごとに110円 |
②パセオパーキング TEL:011-209-5061 営業時間:午前10時~午後10時 |
1時間まで330円 20分ごとに110円 |
③エスタパーキング TEL:011-213-2756 営業時間:午前7時30分~午後11時 |
1時間まで330円 20分ごとに110円 |
<提携駐車場>
駐車場 | 料金(税込) |
④大丸地下駐車場 TEL:011-828-1111(大代表) 営業時間:午前9時30分~午後10時30分 |
1時間まで330円 20分ごとに110円 |
⑤ジェイ・アール5・5パーキング TEL:011-231-0045 営業時間:24時間 |
20分ごとに100円 |
⑥札幌駅北口地下駐車場 TEL:011-726-1601 営業時間:午前7時~午前0時(入庫は午後10時まで) |
30分ごとに170円 |
⑦レールパーク札幌駐車場 TEL:011-207-5088(午前9時~) TEL:011-512-1347(午後6時~) 営業時間:24時間 |
20分ごとに130円 |
札幌ステラプレイス六鹿の魅力
札幌ステラプレイス「六鹿」のおおまかなイメージやアクセス方法はお伝えできたと思いますが、お店の中の雰囲気はどうなのかなど細かいことが気になりますよね。今大人気の北海道バル「六鹿」の魅力を1つずつ見ていきましょう。
六鹿の魅力①クラフトビールやワインが豊富
「六鹿」は国産クラフトビール、「日本」ワインの種類を豊富に取りそろえているバルです。樽生クラフトビールと日本ワインはボトルで60種類ほど、グラスワインは約10種もあり、サイズも200mlから選べるのも魅力的です。
晩酌 #beer #Craftbeer #六鹿 pic.twitter.com/SRBz8D5Qu7
— Kaname Noto (@notoroid) September 4, 2019
札幌といえば、ビールという方も多いのではないでしょうか?1日の疲れを癒す至極の一杯に、または豪快に昼からがっつり飲むのもありだと思います。
六鹿の魅力②北海道産の食材を使用した料理
札幌駅ステラプレイス6階にある六鹿(ムジカと読む)は、昼飲みも出来ておすすめ!道内のクラフトビールと道産食材が味わえて、広めのカウンター席もあるので一人飲みにもピッタリ‼︎ #蝗活 pic.twitter.com/onjKIWv59y
— harryna (@harrynaR1253) August 22, 2019
「六鹿」が徹底しているのは、食材は地産地消にこだわり、生産者の顔が分かる食材を厳選していていること。道産の美味しくて新鮮な食材をまるごと堪能できる「北海道バル」として確固たる人気を博しています。
六鹿の魅力③夜景が綺麗
「六鹿」は料理もビールもワインも美味しい上に夜景も綺麗に見えるバルでもあります。デートはもちろん、女子会に、仕事帰りの癒しの時間にと誰もがまた来たいと思える魅力に溢れたお店です。
六鹿の魅力④店内の雰囲気が良い
「六鹿」は店内の雰囲気がとても良い所も魅力です。オシャレで落ち着いた雰囲気の中、綺麗な夜景を見ながら料理に合わせた美味しいクラフトビールやワインを飲みながら良い時間を過ごせそうですよね。
六鹿なう。雰囲気良い~😊 pic.twitter.com/mSbBlvn1iV
— 少年B (@raira21) August 14, 2017
店内はカウンター席とテーブル席があり、カウンターで1人飲みにも、まったり飲みにも使えます。頑張った自分へのご褒美に美味しいご飯と美味しいお酒で明日からもまた頑張れそうですね。
札幌ステラプレイス六鹿のおすすめランチメニュー
「六鹿」はクラフトビールやワインが豊富で北海道産の新鮮な食材を使った料理が食べられて店内の雰囲気も良いと人気のバル。ではどんなメニューがあるのか気になりますよね。続いては「六鹿」のおすすめランチメニューを見て行きましょう。
ランチメニューがリニューアル!
リニューアルされた「六鹿」のランチメニュー。ディナーのみで提供されていた「海道産小麦の油そば」「スパイスカリー」がランチメニューに登場。 さらにオープン当初の人気メニュー「タコライス」も復活しました。
ステラプレイス六鹿ランチ①タコライス
「六鹿」のおすすめのランチメニュー1つ目は、「十勝ハーブ豚と北海道産十穀米のタコライス」。「六鹿」オープン当初の人気メニューです。ハーブ豚をスパイシーに仕上げた旨味の強い挽き肉は風味豊かな雑穀ごはんと相性抜群です。
江別のクラフトビール@六鹿
スパイシーでコリアンダーが効いてます。
タコライスとカレーも美味でした✨#六鹿 #北海道の食材#クラフトビール #ナチュールワイン— NOBUねぇさん (@burulove) August 15, 2018
タコライスにドリンクやサイドメニューを加えてセットでオーダーするのがおすすめです。また、ミニサラダと自家製プリンのセットメニューも加わり、その時の気分に合わせて色々組みあわせができるのが嬉しいですね。
クラフトビールセット | 1.380円 |
日本ワインセット | 1.380円 |
ドリンクセット | 980円 |
グラスジェラートのセット | 1.280円 |
大盛 | +150円 |
フレンチフライ | +150円 |
ステラプレイス六鹿ランチ②ホットドックセット
「六鹿」のおすすめランチメニュー2つ目は「ホットドッグセット」です。ホットドックプレートはAセット、Bセット、Cセットから選べてセットドリンクはコーヒー(ice /hot)・ハーブティー・りんごジュース・烏龍茶などから選べます。
六鹿でランチ。ホットドッグはエゾシカのソーセージ、ビールは湘南ゴールド。 pic.twitter.com/M7JiJjnlRd
— delphine (@q_delphine) August 18, 2019
ホットドックのパンは北海道産小麦「春よ恋」を使用していてクラフトビールやワインにもピッタリ。単品で、またフレンチフライやアイオリサラダと組み合わせてボリューミーにと、その時の気分に合わせて選べるのも「六鹿」の魅力です。
「六鹿」のクラフトビールとの相性も抜群のホットドッグセットは、3種類のホットドッグから選べて、セットドリンクも豊富。+200円でサッポロクラシック、+400円でクラフトビールor日本ワインがオーダーできますよ。
[メニュー] | [セット内容] | [料金] |
Aセット | ・ホットドック(3種類から選べる) ・スチーム野菜のサラダと奥尻ワインドレッシング ・皮付きフレンチフライ ・ドリンク |
1.350円 |
Bセット | ・ホットドッグ ・皮つきフレンチフライ ・自家製サワークリーム&スイートチリソース ・ドリンク |
1.130円 |
Cセット | ・ホットドッグ ・ドリンク |
850円 |
ステラプレイス六鹿ランチ③煮干し油そばそば
ラーメンでおなじみの煮干しや魚節をブレンドした魚粉を加えたパンチのある油そばです。「六鹿」のディナータイムのみで提供されていましたが、メニューのリニューアルに伴いランチでも楽しめるようになりました。
ステラプレイス六鹿ランチ④スパイスカリー
こちらも「六鹿」のディナータイムのみで提供されていた人気メニューがランチメニューに加わりました。スパイスの効いた美味しいと評判のカレーが楽しめますよ。もちろんお酒との相性も抜群です。
パフェも大人気!
「六鹿」では人気パフェ店「パーラーペンギン堂」のパフェとのコラボパフェもあり、美味しいと大人気です。パフェの提供時間は11時~18時までと限定で、ディナータイムはジェラートはオーダーが可能のようです。
りかとパフェ(≧∇≦)#六鹿 pic.twitter.com/pZWAYyqkO4
— 新米 (@katatumuri____) March 2, 2016
「マンゴーとヨーグルトのパルフェ」「パイナップルと塩キャラメルのパルフェ」「珈琲とメープルのパルフェ」と「六鹿」のパフェはどれも美味しそうです。セットドリンクはコーヒー・ハーブティー・ソフトドリンクより選べます。
パフェった(≧∇≦)#六鹿 pic.twitter.com/1w0gMThHcW
— 新米 (@katatumuri____) February 18, 2016
セット料金にプラスすることで、国産クラフトビールや、三笠市滝沢WINERYスパークリングにも変更可能です。お昼からスイーツとお酒のセットを楽しめるのも、お酒が美味しい「六鹿」ならではですよね。
札幌ステラプレイス六鹿のおすすめディナーメニュー
夜ご飯。CUEスタッフさんが紹介してたステラプレイスにある六鹿へ。 ここ凄くいい。お酒も道産食材使用した食事もいっぱいあるし美味しいし。また来よ。 pic.twitter.com/wqBJJn7ahh
— かずみ◡̈♥︎ (@Nacs_Mr_yo39) May 12, 2019
ランチメニューやパフェなどどれも美味しそうで、「六鹿」のディナーメニューも気になりますよね。ランチとは違う「六鹿」のバルのメニューはどんなものがあるのでしょうか。早速「六鹿」のおすすめディナーメニューをご紹介します。
ステラプレイス六鹿ディナー①鶏白レバーのパテ
前回の旅行の飯テロ写真
Minho Beer W IPA
ノースアイランドIPA白レバーのパテも京都ネギの油そばもクラフトビールもウマウマでした(*´ω`*)#札幌 #六鹿 #クラフトビール pic.twitter.com/lIsIJFdWLv
— 🐶🍮ひゅうが (@175R0712) July 3, 2019
「六鹿」の「鶏白レバーのパテ(700円)」は、レバーが苦手な方にもおすすめ。じっくりと手間暇かけた丁寧な仕込みで、癖のない仕上がりになっています。クラフトビールやワインとの相性も抜群で人気のバルメニューです。
ステラプレイス六鹿ディナー②麦酒とトマトのチキンカリーとバケット
この間、きのこさんに教えてもらった六鹿に来てみた。麦酒とトマトのチキンカレーおいしかった。結構スパイシー👳 pic.twitter.com/lZXqCrbagB
— hokkai7go (@hokkai7go) July 18, 2015
「六鹿」の「麦酒とトマトのチキンカリーとバケット(600円)」は、本場のスパイスとじっくり炒めた玉ねぎをベースにし水を使用しない本格カレー。カリッと焼き上げたバケットとの組み合わせでクラフトビールやワインにも合います。
【六鹿】
麦酒とトマトのチキンカレー pic.twitter.com/fXXWZPwYqV— むぎ (@m_pooh3_o) October 1, 2018
「六鹿」にはお米とカレーを楽しみたい方に「麦酒とトマトのチキンカレーと十穀米」や、クラフトビールやワインのおつまみとして楽しみたい方に「麦酒とトマトのチキンカレー」もオーダーできます。
ステラプレイス六鹿ディナー③蝦夷鹿肉のサルシッチャ
昨日の夕飯は、札幌駅直結のビル中にぁる「六鹿(むじか)」サンで。
道産のクラフトビールとワイン、道産の食材で作ったシャルキュトリーを堪能しました♪
ソーセージは鹿肉のサルシッチャ!これ美味しかったなぁ(*・д・) pic.twitter.com/NCQJ7QXGa5— coo1207 (@coonaught) February 5, 2016
「六鹿」が提供する「蝦夷鹿肉のサルッシャ(730円)」は、北海道産のエゾシカ肉を使い癖もなく初めての方にもおすすめのひと品です。食べ応えがありクラフトビールにもよく合うメニューです。
ステラプレイス六鹿ディナー④北海道産小麦の油そば
油そばとクラフトビール#札幌 #六鹿 #油そば #昼食 #ランチ #美味しい https://t.co/JgUgRgJZok pic.twitter.com/BWA2TeCpSm
— Satoshi ONODERA (@satoshi5423) May 19, 2017
「六鹿」がおすすめする「北海道産小麦の油そば(700円)」は、北海道産の小麦を使用した汁なしのラーメンで、クラフトビールにもピッタリ。「六鹿」のランチメニューにも再登場した大人気のバルのメニューです。
ステラプレイス六鹿ディナー⑤またたびの水餃子
またたびの水餃子! pic.twitter.com/1Hd2ePmy85
— うずらもなか* (@vanri__) September 4, 2019
「六鹿」の「またたびの水餃子(600円)」は、薩摩地鶏100%の皮まで手作りで、系列店「またまび餃子」の人気のメニュー。柚子胡椒がアクセントになっていて、前菜メニューとしておつまみにも大人気です。
ステラプレイス六鹿で北海道の食材を堪能しよう!
北海道バル「六鹿」は食材にこだわり、美味しい料地とお酒を楽しめるお店。ランチ、カフェ、ダイニング、バルと色々な使い方ができるのも「六鹿」の魅力です。綺麗な夜景を見ながら楽しい時間を過ごしてください。
札幌駅に直結しているためアクセス抜群。頑張った自分へのご褒美に、女子会にと癒しの時間を「六鹿」で過ごしてみてはいかがでしょうか。
ステラプレイス六鹿の基本情報
[基本情報] | 六鹿(むじか) |
[住所] | 札幌市中央区北5条西2-5 札幌ステラプレイス 6F |
[営業時間] | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
[アクセス] | JR札幌駅と地下鉄さっぽろ駅に直結 |
[定休日] | 不定休(札幌ステラプレイスに準ずる). |
[駐車場] | 共通駐車場と提携駐車場があります。 札幌ステラプレイスで1店舗2,000円(税込)以上の ご利用で駐車料金が2時間まで無料サービス。 |
[備考] | 全席禁煙・33席 |
[公式HP] | https://ogacorp.com/?id=mujika |
おすすめの関連記事
yumiyatake
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント