miyagi-turi



宮城の釣り情報まとめ!おすすめポイントや魚の種類&釣果を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮城の釣り情報まとめ!おすすめポイントや魚の種類&釣果を解説!

今回は、宮城県のおすすめの海釣りポイントと初心者に人気の釣り堀を紹介します。太平洋に面した宮城県には、三陸のリアス式海岸、牡鹿半島、大小の漁港と釣り人が目を輝かすほどの釣りスポットが数多くあります。絶好の釣りポイント情報と季節毎に釣れる魚もご紹介。お楽しみに!

宮城の釣り情報まとめ!おすすめポイントや魚の種類&釣果を解説!のイメージ

目次

  1. 1宮城の釣りポイントが満載!
  2. 2宮城のおすすめ釣りスポット①松ヶ浜漁港
  3. 3宮城のおすすめ釣りスポット②スリーエム仙台港パーク
  4. 4宮城のおすすめ釣りスポット③閖上漁港南防波堤
  5. 5宮城のおすすめ釣りスポット④代ヶ崎漁港
  6. 6宮城のおすすめ釣りスポット⑤菖蒲田漁港
  7. 7宮城のおすすめ釣りスポット⑥仙台漁港
  8. 8宮城のおすすめ釣りスポット⑦鮎川港
  9. 9宮城のおすすめ釣り堀7選!
  10. 10宮城の人気スポットで釣りを楽しもう!
    1. 目次
  1. 宮城の釣りポイントが満載!
    1. 初心者におすすめの釣りポイント!
      1. 魚の種類や釣果を事前にチェック!
    2. 家族で楽しめる人気の釣り堀も!
  2. 宮城のおすすめ釣りスポット①松ヶ浜漁港
      1. 松ヶ浜漁港の基本情報
  3. 宮城のおすすめ釣りスポット②スリーエム仙台港パーク
      1. スリーエム仙台港パークの基本情報
  4. 宮城のおすすめ釣りスポット③閖上漁港南防波堤
      1. 閖上漁港南防波堤の基本情報
  5. 宮城のおすすめ釣りスポット④代ヶ崎漁港
      1. 代ヶ崎漁港の基本情報
  6. 宮城のおすすめ釣りスポット⑤菖蒲田漁港
      1. 菖蒲田漁港の基本情報
  7. 宮城のおすすめ釣りスポット⑥仙台漁港
      1. 仙台漁港の基本情報
  8. 宮城のおすすめ釣りスポット⑦鮎川港
      1. 鮎川港の基本情報
  9. 宮城のおすすめ釣り堀7選!
    1. 宮城でおすすめの釣り堀①新東北笹谷渓流釣り
      1. 新東北笹谷渓流釣りの基本情報
    2. 宮城でおすすめの釣り堀②秋保フィッシングエリア
      1. 秋保フィッシングエリアの基本情報
    3. 宮城でおすすめの釣り堀③蔵王フォレストスプリングス
      1. 蔵王フォレストスプリングスの基本情報
    4. 宮城でおすすめの釣り堀④作並渓流つり場
      1. 作並渓流つり場の基本情報
    5. 宮城でおすすめの釣り堀⑤石沼つりぼり
      1. 石沼つりぼりの基本情報
    6. 宮城でおすすめの釣り堀⑥スーパーフィッシング仙台港店
      1. スーパーフィッシング仙台港店の基本情報
    7. 宮城でおすすめの釣り堀⑦フィッシングエリアトラウトらんど
      1. フィッシングエリアトラウトらんどの基本情報
  10. 宮城の人気スポットで釣りを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  11. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    2. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    3. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    4. 【最新】周防大島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    5. 【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    6. 広島のおすすめ釣具店16選!品揃え抜群の大型店や中古品販売も!
    7. 広島のおすすめ釣り堀スポット12選!BBQや食べられる場所も紹介!
    8. 広島の釣り情報ガイド決定版!おすすめポイントや釣果情報を徹底解説!
    9. 「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!
    10. 【最新】島根の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    11. 「うみんぐ大島」で様々な海洋体験や釣り堀を楽しむ!釣果情報や料金も解説!
    12. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    13. 【最新】熊本の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    14. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    15. 熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!
    16. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    17. 【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!
    18. 「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
    19. 【保存版】天草の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    20. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
  12. 関連するキーワード
  13. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  14. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮城の釣りポイントが満載!

一般的に観光地として人気の宮城ですが、釣り人にとっても魅力的な宮城。宮城は、気仙沼から石巻にかけての三陸のリアス式海岸牡鹿半島内の漁港仙台湾とたくさんの釣りポイントが点在しています。上級者だけでなく、初心者でも楽しめる釣りポイントも。冬の季節になると寒さに負けて釣り人も少なくなりますが、宮城では冬の時期だって釣りが楽しめるのです。

初心者におすすめの釣りポイント!

ある程度釣りの経験がある人ならば、釣り情報を頼りに自分で釣り場を探すことができます。でも、釣り初心者にとっては、いったいどこに行ったら良いかさえわからないもの。今回のこちらの記事では、初心者にもおすすめの宮城の釣りポイントをご紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

魚の種類や釣果を事前にチェック!

釣りと一言でいっても、季節や場所によって釣れる魚が異なります。やみくもに釣りポイントに行ったからといって、簡単に魚を釣ることはできません。何を釣りたいのか、事前に決めて万全の準備をして釣りに臨むことが大切です。まずは情報集め

釣具屋さんに行くと、周辺の釣りポイント、釣れる魚の種類、季節ごとの釣果などさまざまな情報をゲットすることができます。釣具屋さんの中には、お客さんやスタッフの釣果を発表しているところも。そんな情報を活用したり、最近はネッで気になる釣り場の情報や釣果をしらべる事も可能です。

家族で楽しめる人気の釣り堀も!

海釣りはいきなりハードルが高すぎるという初心者には、釣り堀がおすすめです。宮城県内には、いくつかの釣り堀が点在しています。自然に囲まれた人気の釣り堀もあれば街中の完全室内型も。気軽に釣りを楽しめるので、釣り好きでいつも賑わっています。まずは釣り堀からスタートして、釣りのノウハウを学ぶのもいいかもしれませんね。

宮城のおすすめ釣りスポット①松ヶ浜漁港

“松ヶ浜漁港”は、仙台市街地から車で約40分ほど走った場所にある七ヶ浜の漁港です。1年を通して釣りが楽しめる宮城でも人気のポイントなので、週末になるとたくさんの釣り人が。

防波堤の外向きのテトラ防波堤の付け根の地磯からは、「メバル」「クロイソ」「アイナメ」などの根魚が狙えます。「メバル」や「アイナメ」は、冬から春にかけて最適な季節。煮付けにしてもから揚げにしても美味しいので、ぜひ寒さに負けずメバル釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。

夏には、防波堤からウキ釣りで大物の「スズキ」が狙えます。松ケ浜漁港の構内は砂泥底なっているので、「カレイ」や「キス」も。「カレイ」や「キス」は横の砂浜でも狙えます。

松ヶ浜漁港の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡七ヶ浜町松ケ浜浜屋敷
【アクセス】 国道45号線から県道23号、58号を経て七ヶ浜町へ
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/350
【釣り魚】 アジ、サバ、ワカシ、メバル、クロソイ、アイナメ、ハゼ、カレイなど

宮城のおすすめ釣りスポット②スリーエム仙台港パーク

“スリーエム仙台港パーク”は、柵の付いた桟橋とトイレが完備されているので、初心者はもちろん女性や子連れにも人気の釣りポイントです。また、周辺には釣具屋さんやコンビニもあるので便利です。釣り場に入る前に、ぜひ釣具屋さんで釣果などをチェックしてみましょう。

“スリーエム仙台港パーク”では季節が涼しくなる10月頃になると、サビキ釣りで「小サバ」「イワシ」を狙いにたくさんの釣り人が集まります。サバより下の層には、「アジ」「ヒラメ」「コチ」などもいるので小サバに混じって釣れることも。本格的に釣りを楽しみたい方には、釣ったイワシやサバを餌に投げ釣りで大物を狙ってみてはいかがでしょうか。

スリーエム仙台港パークの基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区港
【アクセス】 仙台東部道路「仙台港北IC」より車で約5分
【駐車場】 無料駐車場あり
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/744
【釣り魚】 回遊魚、青物、イワシ、シャコ、タチウオ、ワカシ、メバルなど
【備考】 トイレ完備

宮城のおすすめ釣りスポット③閖上漁港南防波堤

宮城屈指の人気の釣りスポット閖上漁港。仙台市内からは車で約30分ほどの場所にあります。閖上漁港にはいくつかの釣りポイントがありますが、その中の“閖上漁港南防波堤”を紹介します。

“閖上漁港南防波堤”の外側は、足元がテトラになっていて穴釣りが中心で「アイナメ」「ソイ」「メバル」などが釣れます。「メバル」や「アイナメ」は冬から春にかけて楽しめるので、冬の間大物狙いを断念している釣り人も集まってきます。

“閖上漁港南防波堤”の内側(漁港内)では、季節になると「イシモチ」が釣れる事も。季節の目安は、5月~11月頃。ただし、内側は足場が高く、慣れた釣り人でも海に落ちてしまう事も。初心者にはおすすめ出来ない釣りポイントです。

閖上漁港南防波堤の基本情報

【住所】 宮城県名取市閖上東須賀
【アクセス】 仙台東部道路「名取IC」より車で約16分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/731
【釣り魚】 サバ、イワシ、ワカシ、メバル、アイナメ、カレイなど

宮城のおすすめ釣りスポット④代ヶ崎漁港

宮城県の“代ヶ崎漁港”は、東北電力仙台火力発電所の近くにある釣りポイントです。昼夜問わず釣果が期待できるとあって、上級者から初心者まで人気のポイントです。また、釣る場所に車を横づけできるのも人気の理由の1つ。長丁場の釣りなので、車で休憩できるのは釣り人には嬉しいですね。良い場所はすぐにとられてしまうので、早めの場所取りをおすすめします。

こちらの釣りポイントでは、投げ釣りがメインで「ハゼ」「ソイ」「アイナメ」などが狙えます。人気のポイントですが、根がかりするポイントも多いようなので、予備のルアーなどは持っておく方が良さそうです。

代ヶ崎漁港の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡七ヶ浜代ヶ崎浜
【アクセス】 仙台東部道路「仙台港北IC」より車で約25分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/957
【釣り魚】 根魚、メバル、ソイ、カジカ、アイナメ、ハゼ、カレイなど

宮城のおすすめ釣りスポット⑤菖蒲田漁港

“菖蒲田漁港”は、上級者から初心者まで楽しめる宮城でも人気の釣りポイントです。“菖蒲田漁港”の左岸にある赤灯台付近には、テトラがたくさん積まれていて冬の時期には穴釣りで「メバル」「ドンコ」「アイナメ」が狙えます。

ただし、テトラ付近は根がかりしやすいポイントでもあるので気をつけて下さい。また、防波堤の外側では投げ釣りも可能です。過去の釣果では「アイナメ」や「カレイ」の報告も。

初心者には、サビキ釣りがおすすめです。“菖蒲田漁港”の向かって右側にある防波堤は絶好のサビキ釣りポイント。釣果報告では、「小サバ」が大量に釣れたとか。また防波堤の先端では「小サバ」や「イワシ」目当てで回遊魚が回ってくることもあるそうです。

菖蒲田漁港の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜宅地
【アクセス】 仙台東部道路「仙台港北IC」より車で約17分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/954
【釣り魚】 回遊魚、青物、サバ、カンパチ、メバル、ソイ、アイナメ、カジカなど

宮城のおすすめ釣りスポット⑥仙台漁港

“仙台漁港”は、仙台市街地からも近く、釣果が期待できると人気の釣りポイントです。また、サビキ釣り投げ釣り探り釣りなどさまざまなスタイルの釣りを楽しむ事ができます。“仙台漁港”では、埋め立て工事などがすすめられており、現在立ち入り禁止になっているポイントもあります。間違って立ち入らないよう気をつけて下さい。

“仙台漁港”では、季節毎に色々な種類の魚が釣れますが、特におすすめは夏から秋にかけての「アナゴ」釣りです。「アナゴ」は夜釣りになるのですが、立派な釣り道具がなくてもOKなので気軽に楽しめると人気。周辺には、いくつか釣具屋さんもあるので情報を求めて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

仙台漁港の基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区中野
【アクセス】 仙台東部道路「仙台港北IC」より車で約5分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/953
【釣り魚】 根魚、アジ、メバル、ソイ、カレイ、シャコ、スズキ、ハゼなど

宮城のおすすめ釣りスポット⑦鮎川港

“鮎川港”は、宮城県牡鹿半島の南端に位置し、石巻市街地からは車で約1時間ほどかかります。宮城県内でも“鮎川港”は、大きい漁港で景色も良くゆったりと釣りができると人気です。“鮎川港”の港内には、トイレや駐車場も完備。また港内の観光桟橋から魚市場までの釣りポイントは、足場が良いので子連れや女性、初心者にもおすすめのポイントです。

気になる釣れる魚の種類ですが、東側の防波堤からは、投げ釣りで「カレイ」や「キス」などが狙えます。また、夜常夜灯近くでは「ソイ」や「メバル」も。運が良ければ「イカ」もアタックしてくることもあるそうです。赤灯台の付近では探り釣りで「メバル」などの釣果が良いので、冬から春の「メバル」の季節にぜひお試し下さい。

鮎川港の基本情報

【住所】 宮城県石巻市鮎川浜
【アクセス】 石巻市街地からは国道398号線を経由し県道2号線を南下
【駐車場】
【参考サイト】 https://tsuriba.info/spot/992
【釣り魚】 回遊魚、根魚、サバ、メバル、ソイ、アイナメ、ドンコなど

宮城のおすすめ釣り堀7選!

ここからは、気軽に楽しめる宮城県内のおすすめの釣り堀を7選ご紹介します。釣り初心者の方や子連れには人気の釣り掘。釣った魚を調理して食べられる釣り堀もあるので、寒い冬が終わったら家族揃ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。

宮城でおすすめの釣り堀①新東北笹谷渓流釣り

“新東北笹谷渓流釣り”は、宮城で最も大きい渓流づりが楽しめるスポットです。料金は、2時間30分大人2,800円、中学生2,500円、小学生2,200円。時間が足りない方は、延長も可能です。

“新東北笹谷渓流釣り”では、「ニジマス」「イワナ」を狙います。普段使い慣れた道具を使用していただけますが、道具を持っていない方は受付窓口で購入可能。無料で竹竿の貸し出しも行っています。

釣った魚は、40cmの大物3尾、レギュラーサイズ30尾まではお持ち帰りする事ができます。併設されたバーベキューハウスで、釣ったばかりの新鮮なお魚を焼いて食べることも可能。飲み物、食べ物の持ち込みもOKなので、ぜひ家族、お友達と揃ってお出かけ下さい。

新東北笹谷渓流釣りの基本情報

【住所】 宮城県柴田郡川崎町大字今宿字小屋の沢17
【営業期間】 4月上旬~11月中旬 *冬期休業
2020年は4月4日オープン予定
【営業時間】 7:00~17:00 *10月下旬から変更あり
【定休日】 金曜日 (9月中旬~11月中旬は無休)
【料金】 基本2時間30分
大人 2,800円 延長1時間1,000円
中学生 2,500円 延長1時間1,000円
小学生 2,200円 延長1時間500円
【アクセス】 山形自動道「宮城川崎IC」より約18分、「笹谷IC」より約11分
【駐車場】
【公式HP】 http://sasayakeiryutsuri.com/

宮城でおすすめの釣り堀②秋保フィッシングエリア

“秋保フィッシングエリア”は、仙台市街地から車で約37分ほどの自然豊かな場所にあります。こちらの釣り堀は、冬の期間もお休みがないので季節を問わず釣りを楽しむ事ができます。料金は、2時間の利用大人2,200円、小学生以下1,300円。他にも4時間料金、1日料金、1時間毎の延長料金の設定もあるので便利です。

釣り堀にいる魚は季節によって異なりますが、「ニジマス」「ドナルドソン」「ブルック」「イワナ」「ブラウン」などです。注意事項ですが、ルアー&フライ専用の釣り堀なので、餌釣りは出来ません。また、ルアーにも使用不可のものもあります。初めての方は、ホームページに詳しく説明があるので事前に確認しておきましょう。

秋保フィッシングエリアの基本情報

【住所】 宮城県仙台市不と太白区秋保町長袋字山崎40
【営業時間】 7:00~日没まで
【定休日】 年中無休
【料金】 2時間利用 大人2,200円、小学生以下1,300円
1日利用 大人4,000円、小学生以下2,500円
【アクセス】 東北自動車道「仙台宮城IC」「仙台南IC」より車で約20分
【駐車場】
【公式HP】 http://akiu-fa.com/

宮城でおすすめの釣り堀③蔵王フォレストスプリングス

“蔵王フォレストスプリングス”は、自然豊かな蔵王連峰を望む国定公園内にあります。釣り堀として紹介はしていますが“蔵王フォレストスプリングス”は、本格的なルアー・フライフィッシングを満喫できる場所。料金は、1日大人4,000円、小学生以下2,000円。初めて行かれる方は、さまざまなルールもあるのでホームページで確認されることをおすすめします。

“蔵王フォレストスプリングス”には、大小さまざまな池が6つあります。6つの池全て、大きさはもちろん、水深、構造、池の形などが異なるため、魚を釣るテクニックも変える必要が。ターゲットになる魚は、「レインボートラウト」をはじめ数種類のトラウトです。ぜひ、魚との真剣勝負を味わいに“蔵王フォレストスプリングス”に出かけてみてはいかがでしょうか。

蔵王フォレストスプリングスの基本情報

【住所】 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原1-121
【営業時間】 [4月~9月] 8:00~18:00
[10月~3月] 8:00~17:00
【定休日】 水曜日 *祝日の際は営業
【料金】 1日券 大人4,000円、小学生以下2,000円
【アクセス】 東北自動車道「白石IC」より県道12号線経由で約23分
【駐車場】
【公式HP】 https://zao.forest-springs.com/

宮城でおすすめの釣り堀④作並渓流つり場

“作並渓流つり場”は、仙台市内から車で46分ほどの山々に囲まれた自然の多い場所にあります。綺麗で透き通った渓流の冷たい水は、夏の季節には最適なレジャースポットです。家族、友達、カップルと大勢で出かけてみてはいかがでしょうか。

料金は、大人2,100円~、子供は1,600円~です。自然に近い環境で「ニジマス」「イワナ」を釣るので、面白さは間違いなし。釣った魚は、併設されたバーベキュー施設で食べることが可能です。道具は300円でレンタルする事もできますし、餌も販売しています。手ぶらで気軽に行くことができる、宮城県内でもおすすめの釣り堀です。

作並渓流つり場の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区作並字深沢山1
【’営業期間】 3月中旬~11月下旬 *冬期休業
【営業時間】 [平日] 8:00~18:00
[土日祝] 7:00~18:00
【定休日】 期間中は無料
【料金】 ■ニジマス餌釣り2時間 大人2,100円、小人1,600円
■イワナ餌釣り2時間 2,300円
■ニジマス ルアー・フライ 2時間 大人2,300円、小人1,800円
【アクセス】 仙台市街地から国道48号線を山形方面へ、所要時間は車で約46分
【駐車場】
【公式HP】 https://sakunamikeiryuturiba.wixsite.com/sakunami

宮城でおすすめの釣り堀⑤石沼つりぼり

“石沼つりぼり”は、仙台市内から車で約45分ほど走った緑の多い場所にあります。水の綺麗な釣り堀で、「ニジマス」「イワナ」「コイ」を竿を使って釣ります。道具の持ち込みもできますが、200円でレンタルすることも可能。料金は1時間釣り放題で2,500円です。

釣った魚はお持ち帰りができます食堂が併設されているので、塩焼きにしてもらったり、刺身にしてもらって食べるのも、新鮮で美味しいと評判です。調理料金は、塩焼き150円、刺身350円です。自分で釣った魚をその場で食べるのも、釣りの醍醐味の1つ。ぜひ、釣りたての魚の旨さを味わってみて下さい。

石沼つりぼりの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区大倉字斎野神
【営業期間】 3月~12月 *冬期休業
【営業時間】 9時頃~日没
【定休日】 不定休 *お問い合わせ下さい
【料金】 1時間釣り放題2,500円
【アクセス】 仙台市内あkら国道48号線から「大倉ダム」方面へ、
所要時間は車で約46分
【駐車場】
【公式HP】 http://ishinuma.com/

宮城でおすすめの釣り堀⑥スーパーフィッシング仙台港店

“スーパーフィッシング仙台港店”は、全天候型の街中にある釣り堀です。暑い夏にはクーラーの効いた、寒い冬には温かい空間で釣りを楽しむ事ができます。こちらの釣り堀では、2つの釣り池を用意。1つは、真鯉、ヒゴイ、ナマズなど釣れた際の引きの強さを楽しめる「すわり池」。もう1つは、金魚、大和金、ミニナマズを釣る「ミニ池」です。釣り初心者や子供達に人気です。

料金は、すわり池は1時間1,100円、2時間1,650円ミニ池は1時間1,100円。釣りが終わったら、併設されたバッティングセンターや駄菓子のチケットをくれるサービスがあります。子供達には大好評。釣り方が分からない方には、スタッフが丁寧に教えてくれます。夜遅くまで営業している便利な釣り堀、思い立ったら気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

スーパーフィッシング仙台港店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区中野2-1-8
【営業時間】 [平日] 12:00~24:00
[土日祝] 10:00~24:00
【定休日】 不定休
【料金】 ■すわり池 1時間1,100円~
■ミニ池 1時間1,100円
【アクセス】 JR仙石線「中野栄駅」から車で約8分、徒歩約19分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.amipa-sendai.com/item/item02.html

宮城でおすすめの釣り堀⑦フィッシングエリアトラウトらんど

“フィッシングエリアトラウトらんど”は、釣り堀は大きくありませんが大きな魚が釣れると人気の釣り堀です。こちらの釣り堀は、基本はキャッチ&リリース。大きい魚を釣った感触だけを味わいたい方にはおすすめです。どうしても持って帰りたいという人は、購入したチケットによって決められた数を持ち帰る事が出来ます。

料金は、2時間券で1,900円、女性と子供は1,100円基本土日祝の営業ですが、前売り券を購入すれば平日でも釣りを楽しむ事ができます。ターゲットになる魚の種類は、「レインボートラウト」「大型ブルックトラウト」「大型アメマス」などです。ぜひ、大型魚を狙ったダイナミックなゲームに挑戦してみてはいかがでしょうか。

フィッシングエリアトラウトらんどの基本情報

【住所】 宮城県登米市東和町字相川91
【営業期間】 不明 ただし冬期休業あり
【営業時間】 8:30~16:30
【定休日】 基本土日祝の営業
平日利用の場合は前売り平日券が必要
【料金】 2時間券 大人1,900円~ 女性・子供1,100円~
【アクセス】 三陸自動車道「東和IC」より車で約7分
【駐車場】
【公式HP】 http://www12.plala.or.jp/enkou/kazikamura.html

宮城の人気スポットで釣りを楽しもう!

宮城にあるおすすめの海釣りポイントと釣り堀をご紹介しました。宮城県は海に面した県なので、釣りの経験の豊富な方には魅力なポイントがたくさんあります。初心者の方は、まず安全が確保された人気のポイントから始めてみてはいかがでしょうか。まだそこまでのレベルでない方は、釣り掘からスタートという方法もあります。

しかし、最近では釣り堀でも、本格的な釣りを楽しむ場所も多いです。自分に合った釣り堀を探してみましょう。寒い冬でも釣りを楽しむ事ができますが、温かくなり秋を迎える頃には1年で最も良い釣りの季節となります。ぜひ、家族、友人、カップルで宮城の釣りポイントに出かけてみてはいかがでしょうか。その時は、ぜひこの記事をお役立て下さい。

おすすめの関連記事

仙台の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣り堀・釣具屋を紹介!

山形の釣り情報ガイド!おすすめポイントや狙える釣果・釣り船を解説!

八戸の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣れる魚・釣具店を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました