okiyosyokudo



福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介!

福岡の長浜鮮魚市場にある「おきよ食堂」は、早朝から営業している食堂です。「おきよ食堂」では、新鮮な海鮮を始め様々な料理が味わえます。そこで、今回は「おきよ食堂」の人気の秘訣について紹介するとともに、メニューやアクセス方法などを解説していきます。

福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介!のイメージ

目次

  1. 1「おきよ食堂」は福岡の長浜鮮魚市場にある食堂!
  2. 2「おきよ食堂」の魅力や人気の秘訣とは?
  3. 3「おきよ食堂」のおすすめ海鮮メニュー
  4. 4「おきよ食堂」の他にもある定食メニュー
  5. 5長浜鮮魚市場&市場会館について
  6. 6「おきよ食堂」のアクセス&駐車場情報
  7. 7「おきよ食堂」で絶品海鮮料理の朝食を!
    1. 目次
  1. 「おきよ食堂」は福岡の長浜鮮魚市場にある食堂!
    1. 有名人のサインもある大人気店!
  2. 「おきよ食堂」の魅力や人気の秘訣とは?
    1. 昭和22年創業の古き良き食堂!
    2. 市場直送の新鮮な魚が食べられる
    3. 朝から営業しており朝食も食べられる!
    4. ご飯はおかわり自由
    5. 安くて早くて美味しい!
  3. 「おきよ食堂」のおすすめ海鮮メニュー
    1. メニュー①胡麻サバ定食
    2. メニュー②海鮮丼
    3. メニュー③あら炊き定食
    4. メニュー④刺身定食
    5. メニュー⑤煮付定食
  4. 「おきよ食堂」の他にもある定食メニュー
    1. メニュー①餃子定食
    2. メニュー②鶏の唐揚げ定食
    3. メニュー③豚ヒレカツ定食
    4. メニュー④チキン南蛮定食
  5. 長浜鮮魚市場&市場会館について
    1. 西日本最大級で博多の台所!
    2. セリの見学は自由
    3. 市民感謝デーも開催
    4. 他にも海鮮料理のお店がたくさん!
  6. 「おきよ食堂」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「おきよ食堂」の基本情報
  7. 「おきよ食堂」で絶品海鮮料理の朝食を!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    9. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    10. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    11. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    12. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    13. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    14. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    15. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    16. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    17. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    18. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    19. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    20. 広島で牡蠣が最高に美味しいお店15選!牡蠣小屋や食べ放題で満喫!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「おきよ食堂」は福岡の長浜鮮魚市場にある食堂!

もつ鍋や水炊き、辛子明太子など美味しいグルメが揃っている福岡県は、全国でも有数の美味しい食材が味わえる県です。そんな福岡県で人気のグルメは、海鮮。新鮮な鮮魚類は、東シナ海や日本海で漁獲されます。

漁獲された鮮魚類は、福岡市中央卸売市場(長浜鮮魚市場)に集まり、セリにかけられます。長浜鮮魚市場は、いわば福岡県の新鮮な魚が一気に集まる場所と言えるでしょう。そんな長浜鮮魚市場にある人気店が、今回ご紹介する「おきよ食堂」です。「おきよ食堂」では、朝の早い時間から絶品料理を味わえます。

有名人のサインもある大人気店!

「おきよ食堂」は、一歩店内に入ると、有名人のサインがずらっと並んでいます。テレビで紹介されることも多い「おきよ食堂」。とても人気があるため、多くの人が訪れ、店内は混雑しています。

「おきよ食堂」が、こんなにも人気がある理由はなんでしょうか?そこで、今回は「おきよ食堂」の魅力や人気の秘訣について迫っていくとともに、おすすめの海鮮メニューやアクセス及び駐車場情報などを徹底解説していきます。

長浜鮮魚市場は絶品海鮮の宝庫!ランチにおすすめのお店8選!

「おきよ食堂」の魅力や人気の秘訣とは?

まずは、「おきよ食堂」の魅力や人気の秘訣について紹介していきます。「おきよ食堂」の人気の秘訣は、新鮮な海鮮料理以外にもたくさんあります。

昭和22年創業の古き良き食堂!

「おきよ食堂」がオープンしたのは、今から70年以上前の昭和22年(1947年)です。長浜鮮魚市場には数多くのお店が軒を連ねていますが、その中でも最も古いのが「おきよ食堂」です。古くから漁師や市場関係者などが多く来店し、新鮮な料理を味わってきました。

オープンから8年後の昭和30年に市場会館が完成し、「おきよ食堂」は移転をしますが、今も創業当初から変わらない佇まいとなっています。

市場直送の新鮮な魚が食べられる

「おきよ食堂」最大の魅力が、新鮮な海鮮や焼き魚が味わえることです。長浜鮮魚市場のすぐそばにある「おきよ食堂」は、毎朝水揚げされたばかりの新鮮な魚が提供されます。

長浜鮮魚市場は西日本最大級の鮮魚市場と言われていて、年間で約300種類以上の魚を取り扱っています。そんな、様々な種類の魚を新鮮な状態で提供される「おきよ食堂」では、驚くほど美味しい料理が味わえると評判です。

朝から営業しており朝食も食べられる!

「おきよ食堂」の魅力として、朝から営業していることです。早朝6時からオープンしている「おきよ食堂」では、朝食が味わうことが出来ます。そのため朝食メニューを味わいたいと、多くの人が「おきよ食堂」を訪れます。

早朝から活動している漁師や市場関係者はもちろんのこと、観光客も「おきよ食堂」の朝食を求めて来店するほどの人気です。新鮮な魚を朝から味わえる「おきよ食堂」は、まさに朝食にぴったりのお店といえるでしょう。

ご飯はおかわり自由

朝食をたくさん味わえる「おきよ食堂」では、ご飯のおかわりが自由です。ご飯のおかわり無料サービスは、朝食だけではなくいつ訪れても行われています。

美味しい魚を味わっていると、どうしてもご飯が進んでいきます。ご飯と美味しい魚を心行くまで味わえるのは、とても嬉しいサービスですよね。ぜひ「おきよ食堂」で、ご飯を心ゆくまでおかわりしてください。

安くて早くて美味しい!

新鮮で美味しい魚を味わえるとなると、気になるのが値段です。海鮮と聞くと、どうしても値段が上がってしまうイメージがあります。しかしながら「おきよ食堂」のメニューは、どれもリーズナブルです。

おきよ食堂」のメニューは、そのほとんどが1,000円でおつりがくる料理ばかりとなっています。刺身定食や海鮮丼といった海鮮料理も、とても安く提供されている「おきよ食堂」。長浜鮮魚市場すぐという好立地だからこそ、安くて美味しいメニューとなっています。

またメニューは安いだけではなく、提供時間も早いです。注文してからあっという間に出来上がるので、待つ必要もありません。安くて早く、そして絶品の料理を味わえる「おきよ食堂」は、多くの人が訪れる人気店であることが頷けます。

「おきよ食堂」のおすすめ海鮮メニュー

「おきよ食堂」の人気の秘訣が分かったところで、気になってくるのがメニューについてですよね。「おきよ食堂」では、どのようなメニューがあるのでしょうか?そこで、ここからは「おきよ食堂」を訪れたら味わってほしいおすすめのメニューを紹介していきます。まずは、新鮮な魚を味わえる海鮮メニューについてです。

メニュー①胡麻サバ定食

1つ目のメニューは、「胡麻サバ定食」です。「胡麻サバ」とは、福岡県の郷土料理のことを指します。サバの刺身を醤油などで味付けたタレにたっぷりと漬け込み、ゴマをあえた「胡麻サバ」は、旨味が凝縮されてとても美味しい料理です。新鮮な魚が手に入る福岡だからこそ味わえる一品でしょう。

そんな福岡県の郷土料理である「胡麻サバ」を「おきよ食堂」では、味わうことが出来ます。「おきよ食堂」の「胡麻サバ」は、注文が入ってからゴマとサバをあえていきます。そのため、驚くほど新鮮で濃い味となっているサバの旨味を味わえます。

福岡名物の郷土料理「ごまさば」の作り方とおすすめレシピを解説!

メニュー②海鮮丼

2つ目のメニューは、「海鮮丼」です。漁獲したばかりの海鮮をたっぷりと乗せた海鮮丼は、人気のメニューとなっています。エビやウニなど海鮮丼にトッピングするネタは、日によって変わります。約10種類くらいのネタがご飯の上に並べられ、食べ応え抜群。日によってネタが変わるため、季節感も感じられるおすすめのメニューです。

メニュー③あら炊き定食

3つ目のメニューは、「あら炊き定食」です。「あら炊き」とは、頭やカマといった魚のアラの部分を、醤油といった調味料が入った鍋に入れ、煮付けた料理のことを指します。

普段食べる機会が少ないアラは、ぜひ「おきよ食堂」で注文してほしいメニューです。「あら炊き定食」は、メインのお魚の他に、冷ややっこといった小鉢やご飯が付いてきます。もちろん、ご飯のおかわりは無料です。

メニュー④刺身定食

4つ目のメニューは、「刺身定食」です。「海鮮丼」と合わせて「刺身定食」は、「おきよ食堂」の観光客に人気なメニューとなっています。

マグロやカツオ、サーモンといった新鮮な魚を、そのまま刺身にした「刺身定食」。鮮度が良いからこそ、びっくりするくらいの旨味が感じられます。長浜鮮魚市場からすぐ近い場所にあるからこそ味わえる刺身の数々は、美味しいこと間違いありません。

メニュー⑤煮付定食

5つ目のメニューは、「煮付定食」です。「おきよ食堂」の「煮付定食」は、サバやのどぐろなど季節によって異なっています。その中でおすすめしたいのが、「のどぐろの煮付定食」です。

「幻の魚」と呼ばれるくらい珍しいのどぐろは、「アカムツ」のことを指します。アカムツの口を開けて見るとノドが真っ黒になっていることから、「のどぐろ」と呼ばれるようになりました。そんな幻の魚と称されているのどぐろを、「おきよ食堂」ではリーズナブルな価格で味わうことが出来ます。

醤油ベースのタレに煮付けられたのどぐろは、ピリリとした生姜にぴったり合い、箸が止まらないほどの美味しさが味わえます。ぜひ「煮付定食」に、のどぐろがあったら注文してみてくださいね。

福岡の有名な絶品海鮮丼18選!デカ盛りやランチに行列のできる人気店!

「おきよ食堂」の他にもある定食メニュー

「おきよ食堂」で注文できるのは、海鮮メニューだけではありません。海鮮以外にも様々なメニューを取り扱っています。どのようなメニューがあるのか、厳選して紹介していきます。

メニュー①餃子定食

1つ目のメニューは、「餃子定食」です。定食メニューの定番と言える餃子定食は、ジューシーなことからとても人気があります。

そして「おきよ食堂」の餃子は、外はパリパリとしていて、口に入れるととてもジューシーだと評判です。そして、餃子の量は12個。食べきれるのか心配になってしまくらいの量が出てきます。朝食で餃子定食を注文すると、その量に驚てしまうかもしれません。しかしながら、餃子定食で朝から元気になること間違いなしです。

グルメ通必見!博多名物「餃子」が旨すぎるおすすめ店TOP17!

メニュー②鶏の唐揚げ定食

2つ目のメニューは、「鶏の唐揚げ定食」です。餃子定食と合わせて、定食の定番メニューである「鶏の唐揚げ定食」は、とても人気があるメニューです。

特に長浜鮮魚市場の市場関係者の方々からの圧倒的な人気を誇っているため、昼頃には品切れとなってしまいます。「おきよ食堂」の「鶏の唐揚げ定食」は、サクッとしていてジューシーです。食べ応え抜群なので、お腹いっぱいに味わえるおすすめのメニューです。

メニュー③豚ヒレカツ定食

3つ目のメニューは、「豚ヒレカツ定食」です。大きな豚肉を使用したヒレカツは、圧倒的な存在感を放っています。トンカツ好きには堪らない「豚ヒレカツ定食」は、ご飯が進むこと間違いありません。

メニュー④チキン南蛮定食

4つ目は、「チキン南蛮定食」です。宮崎県発祥のチキン南蛮は、今や誰もが知る人気料理となっています。鶏肉をカリッと揚げ、タルタルソースをかけたチキン南蛮は、お箸が止まらない美味しさです。

その他にも、「おきよ食堂」ではラーメンや生姜焼き、ハンバーグなど魚以外のメニューも充実しています。どれも幸せな気持ちになるくらいの量で、満足感を感じられると評判です。

長浜鮮魚市場&市場会館について

「おきよ食堂」がある市場会館と長浜鮮魚市場は、隣り合わせになっています。長浜鮮魚市場は、観光客にも楽しめるようなスポットが満載です。ぜひ「おきよ食堂」でお腹いっぱいになった後は、長浜鮮魚市場も観光してみましょう!

西日本最大級で博多の台所!

長浜鮮魚市場は、1955年にできた西日本最大級の市場です。全国でもトップクラスの漁獲量を誇る長浜鮮魚市場。「博多の台所」と称されるくらい、様々な種類の新鮮な魚が並びます。

漁獲量もさることながら、福岡では肉厚で良質な魚がたくさん獲れます。その理由は、玄海灘や対馬海流ではプランクトンが凄まじい勢いで発生するからです。そのプランクトンを求めて魚が集まるため、福岡の魚は美味しいと言われています。

セリの見学は自由

長浜鮮魚市場では、セリの見学を自由に見ることが出来ます。見学が出来るのは平日限定で、朝の9時から午後3時までです。

セリが見学できる場所は、市場会館の2階にある専用の通路のみとなっています。漢学者通路からは、漁獲したばかりの新鮮な魚がずらっと並ぶ光景をみることができます。なかなかできない体験なので、ぜひ「おきよ食堂」と合わせて見学してみてください。また、セリの見学の後に「おきよ食堂」で、朝食もおすすめです。

市民感謝デーも開催

長浜鮮魚市場では、毎月第2土曜日に「市民感謝デー」を行っています。市民感謝デーでは、普段解放されることのない市場の一部が解放され、実際に買い物することができます。

また市民感謝デーでは、マグロの解体ショーや子供向けの「魚の名前の展示」「魚の触れ合いコーナー」といったイベントも行われます。ぜひ市民感謝デーに合わせて、長浜鮮魚市場を訪れてみてください。

他にも海鮮料理のお店がたくさん!

「おきよ食堂」がある市場会館では、他にも海鮮料理が味わえる飲食店が多数あります。ほとんどのお店が早朝から営業しているので、朝食を食べに多くの人が訪れる人気観光スポットです。営業時間は店舗によって異なっているものの、中には夜22時まで営業しているお店もあります

長浜漁港の市場会館「博多魚がし」で絶品海鮮を味わう!人気メニューは?

「おきよ食堂」のアクセス&駐車場情報

最後に「おきよ食堂」へのアクセス方法について、記載していきます。「おきよ食堂」に訪れる際は、ぜひ参考にしてみてください。また車で来店した場合、「おきよ食堂」には駐車場があるのでしょうか?そこで、「おきよ食堂」の駐車場情報についても詳しく解説していきます。

アクセス情報

まずはアクセス方法についてです。「おきよ食堂」がある市場会館の最寄り駅は、地下鉄の赤坂駅となります。赤坂駅からは、大正通り沿いを歩き徒歩15分ほどで到着します。

車の場合、福岡都市高速環状線の天神北ICが最寄りとなります。天神北ICから降りてすぐ、約2分ほどで市場会館に到着です。電車も車もどちらも、アクセスの良さが魅力です。

駐車場は?

車で「おきよ食堂」へアクセスした場合、駐車場が利用できます。専用駐車場は、市場会館です。市場会館の専用駐車場は、建物の周囲に3か所ほどあります。平面駐車場となっていて、合計で140台ほど駐車が可能です。

駐車場の料金は、市場を利用する場合、60分間無料となります。なお、市民感謝デーの時は、午前中の駐車場料金が無料です。ただし、市場会館の駐車場は満車となっている場合もあります。その場合は、近くにあるコインパーキングを利用してください。

「おきよ食堂」の基本情報

【住所】 福岡県福岡市中央区長浜3丁目11-3 市場会館 1階
【営業時間】 8:00~14:00
18:00~21:30
【定休日】 日曜
【アクセス】 地下鉄・赤坂駅から徒歩約15分
【URL】 食べログ

「おきよ食堂」で絶品海鮮料理の朝食を!

朝食から絶品海鮮料理を味わえる「おきよ食堂」を紹介してきました。「おきよ食堂」は、「博多の台所」と称される長浜鮮魚市場の市場会館にあります。

「おきよ食堂」では、新鮮な海鮮料理の他に餃子や唐揚げなど様々な定食メニューがあります。どのメニューも美味しく、心も体も満足できること間違いありません。ぜひ、福岡を訪れた「おきよ食堂」で絶品料理を味わってください!

おすすめの関連記事

福岡パルコ「魚助食堂」の刺身盛り放題海鮮丼が最高!値段も安くて旨い!

「梅山鉄平食堂」は博多&天神にある人気定食屋!魚の種類がとにかく豊富!

「いっかく食堂」の和牛ハンバーグやごまさばが旨い!定番メニューを紹介!

「天神わっぱ定食堂」がコスパ抜群で旨い!メニューや持ち帰り弁当も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まなしま

東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました