kagoshima-camp



鹿児島のキャンプ場ランキングTOP25!人気のコテージや温泉情報まとめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鹿児島のキャンプ場ランキングTOP25!人気のコテージや温泉情報まとめ!

海と山、豊かな自然に恵まれている鹿児島県。そんな鹿児島で遊ぶならアウトドア、キャンプがおすすめです。都会の喧騒を、綺麗な空気と清流で癒してくれるおすすめの鹿児島キャンプ地を25ヶ所厳選してご紹介します。鹿児島県極上のキャンプの旅、いよいよ出発です。

鹿児島のキャンプ場ランキングTOP25!人気のコテージや温泉情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1自然豊かな鹿児島にはキャンプ場がいっぱい!
  2. 2鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【25~4位】
  3. 3鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【3~1位】
  4. 4鹿児島のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 自然豊かな鹿児島にはキャンプ場がいっぱい!
    1. 気になる温泉や釣り・コテージ情報も解説!
  2. 鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【25~4位】
    1. 第25位:猿ケ城渓谷森の駅たるみず
      1. 猿ケ城渓谷森の駅たるみずの基本情報
    2. 第24位:輝北うわば公園キャンプ場
      1. 輝北うわば公園キャンプ場の基本情報
    3. 第23位:北薩広域公園オートキャンプ場
      1. 北薩広域公園オートキャンプ場の基本情報
    4. 第22位:とうごう五色親水公園キャンプ場
      1. とうごう五色親水公園キャンプ場の基本情報
    5. 第21位:花房峡憩いの森
      1. 花房峡憩いの森の基本情報
    6. 第20位:県民の森丹生附オートキャンプ場
      1. 県民の森丹生附オートキャンプ場の基本情報
    7. 第19位:かいもん山麓ふれあい公園
      1. かいもん山麓ふれあい公園の基本情報
    8. 第18位:奄美フォレストポリスキャンプ場
      1. 奄美フォレストポリスキャンプ場の基本情報
    9. 第17位:阿久根大島公園キャンプ場
      1. 阿久根大島公園キャンプ場の基本情報
    10. 第16位:霧島高原国民休養地
      1. 霧島高原国民休養地の基本情報
    11. 第15位:清流の森 大川原峡キャンプ場
      1. 清流の森 大川原峡キャンプ場の基本情報
    12. 第14位:花瀬自然公園キャンプ場
      1. 花瀬自然公園キャンプ場の基本情報
    13. 第13位:住吉池公園・キャンプ村
      1. 住吉池公園・キャンプ村の基本情報
    14. 第12位:大泊野営キャンプ場
      1. 大泊野営キャンプ場の基本情報
    15. 第11位:八重山公園キャンプ村
      1. 八重山公園キャンプ村の基本情報
    16. 第10位:浦田海水浴場キャンプ場
      1. 浦田海水浴場キャンプ場の基本情報
    17. 第9位:十曽青少年旅行村
      1. 十曽青少年旅行村の基本情報
    18. 第8位:県立吹上浜海浜公園キャンプ場
      1. 県立吹上浜海浜公園キャンプ場の基本情報
    19. 第7位:火之神公園キャンプ場
      1. 火之神公園キャンプ場の基本情報
    20. 第6位:ライラックホテルズ・アンド・リゾート
      1. ライラックホテルズ・アンド・リゾートの基本情報
    21. 第5位:観音滝公園キャンプ場
      1. 観音滝公園キャンプ場の基本情報
    22. 第4位:岩屋公園キャンプ場
      1. 岩屋公園キャンプ場の基本情報
  3. 鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【3~1位】
    1. 第3位:指宿エコキャンプ場
      1. 指宿エコキャンプ場の基本情報
    2. 第2位:くにの松原キャンプ場
      1. くにの松原キャンプ場の基本情報
    3. 第1位:オートキャンプ森のかわなべ
      1. オートキャンプ森のかわなべの基本情報
  4. 鹿児島のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
    2. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    3. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    4. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    5. 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
    6. 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
    7. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    8. 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
    9. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
    10. 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
    11. 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
    12. 「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!
    13. 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
    14. 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
    15. 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
    16. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    17. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    18. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    19. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    20. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

自然豊かな鹿児島にはキャンプ場がいっぱい!

桜島を望む自然豊かな山々と海、清流豊かな川が流れて人々の心と体を癒してくれる場所が鹿児島県には沢山あります。鹿児島と言えば、観光名所が随所にあり、観光やグルメに困ることは無い街として人気がありますが、その中でも人気沸騰な観光がキャンプです。

鹿児島県のキャンプ地は自然が織りなす雄大な景色の中、都会の喧騒を忘れさせてくれる魅力があります。特にキャンプ場の近くに温泉が近くにあったり、海や川で釣りを楽しんだ後、釣りたての魚を頂くのも鹿児島キャンプの魅力でもあります。

鹿児島のキャンプは、広大な土地でテントを張って過ごすというものだけではなく、コテージやバンガロー、バーベキューキットや、海や川で釣りを楽しむキットも用意されているキャンプ場も多数あります。そんな鹿児島キャンプの魅力を存分に味わえる鹿児島のキャンプ地を、25ヶ所厳選してご紹介します。

気になる温泉や釣り・コテージ情報も解説!

キャンプというのは様々な楽しみがあります。テントを張って仲間たちとワイワイバーべキューを楽しんで、キャンプファイヤーを満喫した後、満天の星空を見ながら眠りにつく、というのがオーソドックスなキャンプのスタイルです。

しかし、鹿児島のキャンプは一味違ったキャンプの楽しみ方を提供してくれるスポットが数多くあります。海や川に近いキャンプ場では釣り具の貸し出しを行っていたり、テントが苦手な方のためにコテージやバンガローを豊富に用意しているキャンプ場、はたまた温泉を併設してゆっくり鹿児島の温泉が満喫できるキャンプ場もあります。

そんな鹿児島の魅力的なキャンプ場ですが、広大な土地を保有している鹿児島県だけにどこのキャンプ場を選んだらよいか分からない方も多くいらっしゃいます。そこで、鹿児島自慢のキャンプ場をランキング形式にして25ヶ所発表していきます。

鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【25~4位】

鹿児島県おすすめのキャンプ場、まずは25位から順番に発表していきます。コテージやバンガローで過ごせる、海や川で釣りが楽しめる、キャンプ使用料金が無料、温泉が近くにある等、豊富な魅力を兼ね備えたキャンプ場が豊富にあります。それでは、早速25位から4位までのキャンプ場を訪問していきましょう。

第25位:猿ケ城渓谷森の駅たるみず

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第25位は「猿ケ城渓谷森の駅たるみず」です。桜島にほど近い鹿児島県垂水市にあり、垂水港から直接向かうも良し、桜島港まで渡って桜島を観光してから向かうも良しと、道中から鹿児島観光と自然を一気に楽しめるのが魅力です。

コテージは8棟用意されており、トイレとシャワーを完備しています。バーベキューをするための炊事棟もあり、猿ケ城渓谷を楽しみながらバーベキューとコテージを満喫しましょう。

猿ケ城渓谷森の駅たるみずの基本情報

住所 〒891-2111 鹿児島県垂水市新御堂1344−1
電話番号 0994-32-9601
開園時間 ・チェックイン13:00~
・チェックアウト(夏)~10:00
・チェックアウト(冬)~11:00

料金 ・宿泊コテージ15,500円~
・日帰りコテージ3,000円
・テラス2,500円~
・テント3,500円~
アクセス 垂水港より車で約15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第24位:輝北うわば公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第24位は「輝北うわば公園キャンプ場」です。星空が日本トップクラスで美しく見れると有名な鹿児島県輝北町で、満天の星空を眺めながらキャンプを楽しみましょう。天文型に設計されたユニークなバンガローは、おとぎ話に迷い込んだかのような魅力があります。

バンガローには、キッチンやバス、トイレをあり、衛生面の心配はありません。寝具の貸し出しやキッチンには包丁やまな板まど、バーベキューには欠かせない備品も無料で貸し出ししています。

輝北うわば公園キャンプ場の基本情報

住所 〒899-8511 鹿児島県鹿屋市 輝北町市成1660-3
電話番号 099-485-1900
開園時間 ・水~木9:00~18:00
・金~日9:00~22:00
休園日 ・月曜日
・火曜日
・祝日の場合は翌日休業
料金 ・バンガロー4,320円~
アクセス 市成から車で約5分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第23位:北薩広域公園オートキャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第23位は「北薩広域公園オートキャンプ場」です。キャンプ場の他に多目的運動広場が設けられており、元気に汗を流す子供たちや、家族連れでバーベキューを楽しむ方たちで賑わっています。露天風呂など温泉も併設されており、バーベキューで汚れた体を温泉で癒す事もできます。

北薩広域公園オートキャンプ場の基本情報

住所 〒895-1811 鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
電話番号 0996-52-0012
開園時間 ・10月~6月・9月8:30~17:00
・4月・9月土日祝8:30~18:00
・5月・6月土日祝8:30~19:00
・7月~8月8:30~19:00
休園日 12/29~1/3
アクセス 九州縦貫道横川ICより車で約40分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第22位:とうごう五色親水公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第22位は「とうごう五色親水公園キャンプ場」です。近くには田海川と呼ばれる川が流れており、川で釣りを楽しむ事ができます。バンガローも5棟設置されており管理棟には売店が併設されています。警備会社が管理をしているので、セキュリティも安心です。入場料は無料となっています。

とうごう五色親水公園キャンプ場の基本情報

住所 〒895-1101 鹿児島県薩摩川内市東郷町宍野910
電話番号 0996-22-1866
開園時間 ・チェックイン15:00~
・チェックアウト~14:00
料金 ・バンガロー4,000円
・キャンプ1,000円
アクセス JR鹿児島本線川内駅より車で約30分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第21位:花房峡憩いの森

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第21位は「花房峡憩いの森」です。バンガローを併設した広大なキャンプ場の他に、テニス場やパターゴルフ、ゴーカート場など幅広い施設があり、大人から子供まで楽しめる施設が充実しています。

近くに安楽川渓谷があり、緑が澄み渡る癒しの川で森林浴が楽しめます。更にメセナ温泉もあり、キャンプの疲れを温泉でリフレッシュさせてくれます。温泉内には無料の休憩所もあります。

花房峡憩いの森の基本情報

住所 〒899-8608 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391−1
電話番号 2986-78-1110
開園時間 10:00~17:00
休園日 ・月曜日
・第1火曜日
・第3火曜日
料金 ・コテージ3,180円~
・テント持ち込み820円
・テントレンタル1,540円
アクセス 宮崎自動車道都城ICより車で約50分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第20位:県民の森丹生附オートキャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第20位は「県民の森丹生附オートキャンプ場」です。バンガロー11棟やコテージ5棟と豊富にあり、コテージにはキッチンやバーベキューコンロ、冷蔵庫が備え付けられています。

食器類や地調理器具を無料で貸し出しており、コテージ内は扇風機とエアコン、トイレもあります。水辺で釣りや川遊びを楽しんだ後は、展望台で桜島を満喫し、バーベキューでお腹いっぱい溝部の街と自然を堪能しましょう。

県民の森丹生附オートキャンプ場の基本情報

住所 〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川3079−6
電話番号 0995-68-0557
開園時間 ・チェックイン14:00~
・チェックアウト~11:00
休園日 12/29~1/3
料金 ・バンガロー5,150円
・コテージ9,800円
・キャンプ2,580円
アクセス 九州自動車道溝部鹿児島ICより車で約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第19位:かいもん山麓ふれあい公園

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第19位は「かいもん山麓ふれあい公園」です。開聞岳をバックにしてキャンプができる、至高の贅沢が味わえます。ログハウスの他にパターゴルフ場やゴーカートも体験でき、さらにそば打ち体験ができる施設が設けられています。

かいもん山麓ふれあい公園の基本情報

住所 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2626
電話番号 0993-32-5566
開園時間 9:00~17:00
休園日 火曜日
料金 ログハウス2,000円~
アクセス JR指宿枕崎線開聞駅より徒歩約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第18位:奄美フォレストポリスキャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第18位は「奄美フォレストポリスキャンプ場」です。鹿児島本島を離れ、一路奄美大島にやってきました。南国ならではの珍しい生き物や植物に出会えたり、近くにある渓流は綺麗な水そのままです。水遊びや釣りを楽しんで、奄美大島の素敵な夜をご堪能ください。

奄美フォレストポリスキャンプ場の基本情報

住所 〒894-3212 鹿児島県大島郡大和村大字名音1476
電話番号 0997-58-3166
開園時間 ・チェックイン16:00~18:00
・チェックアウト8:00~10:00
料金 ・バンガロー5,000円~
・キャンプ500円~
アクセス 奄美市名瀬港より車で約50分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第17位:阿久根大島公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第17位は「阿久根大島公園キャンプ場」です。阿久根市にある無人島で海と自然に触れ合えるキャンプ場です。海で釣りを楽しんだり、海ならではのマリンアトラクションも楽しめます。海の他に山の自然にも恵まれており、海釣りが終わった後は、緑豊かな山で森林浴を楽しみましょう。

阿久根大島公園キャンプ場の基本情報

住所 〒899-1625 鹿児島県阿久根市波留6656−1
電話番号 0996-72-5920
開園時間 ・チェックイン15:00~
・チェックアウト~10:00
休園日 不定休
料金 テント持ち込み300円~
アクセス 南九州自動車道薩摩川内水引ICより車で35分
駐車場 有り
URL 鹿児島県観光サイト
「阿久根大島」でキャンプや海水浴を満喫!フェリーでの行き方も解説!

第16位:霧島高原国民休養地

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第16位は「霧島高原国民休養地」です。霧島高原と言えば温泉も有名ですが、キャンプも連日満員の大盛況となっています。コテージの宿泊が特に人気があり、無料の貸し出しやサービスが豊富にあります。更に近くに温泉もありますので、コテージと温泉両方を一人から満喫する事ができます。

霧島高原国民休養地の基本情報

住所 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
電話番号 0995-78-2004
開園時間 ・チェックイン12:00~
・チェックアウト~12:00
料金 ・大人220円~
・小人170円~
アクセス JR肥薩線霧島西口駅より車で約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第15位:清流の森 大川原峡キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第15位は「清流の森 大川原峡キャンプ場」です。パワースポットが周辺にある場所として有名です。展望台は桜島が一望でき、釣りが楽しめる渓谷もあります。癒しと美味しいバーベキューが一度に楽しめる、自然豊かなキャンプ場です。

清流の森 大川原峡キャンプ場の基本情報

住所 〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町下財部6472
電話番号 0986-74-2555
開園時間 8:30~17:00
利用期間 4/1~10/30
料金 ・バンガロー4,180円~
・キャンプ2,090円~
アクセス 九州自動車道溝部鹿児島空港ICより車で60分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第14位:花瀬自然公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第14位は「花瀬自然公園キャンプ場」です。歴史が育んできたこの地にはバンガローやオートキャンプ場、五右衛門風呂などの簡易温泉があります。無料で貸し出しができるバーベキューのセットもあり、歴史と雄大な景色を堪能しながらキャンプを楽しむ事ができます。

花瀬自然公園キャンプ場の基本情報

住所 〒893-2402 鹿児島県肝属郡錦江町花瀬
電話番号 0994-25-3838
開園時間 9:00~17:00
休園日 年末年始
料金 4,500円~
アクセス 根占港より車で約25分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第13位:住吉池公園・キャンプ村

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第13位は「住吉池公園・キャンプ村」です。バーベキューに必要な調理器具を無料で貸し出ししており、バンガローにはエアコンが併設されています。バンガロー利用の方には温泉チケットが貰えるなど、嬉しい特典も用意されています。

住吉池公園・キャンプ村の基本情報

住所 〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳
電話番号 0995-66-3145
開園時間 チェックイン15:00~18:00
・チェックアウト8:00~10:00
利用期間 7/4~8/31
料金 ・バンガロー3,909円~
・テント持ち込み515円~
アクセス 蒲生総合支所より車で約5分
駐車場 有り
URL 姶良市観光サイト

第12位:大泊野営キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第12位は「大泊野営キャンプ場」です。鹿児島県最南端にある佐多岬周辺のキャンプ場です。キャンプ場が無料で利用できることもあって、ツーリング客に大人気の場所です。海が近くにあり、天気が良い日は釣りを楽しむ事もできます。無料で利用できる冷水式のシャワーや無料の炊事棟も併設されています。

大泊野営キャンプ場の基本情報

住所 〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
電話番号 0994-26-0511
開園時間 24時間
料金 無料
アクセス 垂水港より車で約90分
駐車場 有り
URL 鹿児島県観光サイト

第11位:八重山公園キャンプ村

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第11位は「八重山公園キャンプ村」です。鹿児島市内にこんな広大な敷地のキャンプ場があったのかと驚くほど広く雄大な自然を体感できるキャンプ場です。キャンプ場の他に、自炊用の食堂が無料で利用できたり、厨房や売店もあります。体験学習室もあるため、野外学習で学生が賑わうキャンプ場としても有名です。

八重山公園キャンプ村の基本情報

住所 〒891-1105 鹿児島県鹿児島市郡山町5517−1
電話番号 099-298-4880
休園日 12/30~1/2
料金 ・大人200円~
・小人100円~
アクセス 九州自動車道鹿児島北ICより車で30分
駐車場 有り
URL 鹿児島県観光サイト

第10位:浦田海水浴場キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第10位は「浦田海水浴場キャンプ場」です。鹿児島本島から少し離れ、種子島にやってきました。真っ白な砂浜と青い海はおすすめの海水浴場トップクラスに入っており、海水浴の他、釣りやマリンスポーツを楽しむ方で賑わっています。

キャンプ場もシャワーやトイレ、展望デッキなど使いやすい施設が用意されており、釣りやスキューバダイビングの後キャンプをするという方も多くいらっしゃいます。県内在住の方限定でテント無料貸し出しも実施しております。

浦田海水浴場キャンプ場の基本情報

住所 〒891-3222 鹿児島県西之表市国上
電話番号 0997-28-1187
開園時間 9:00~18:30
利用期間 ゴールデンウイーク~9月中旬
料金 テント1,200円~
アクセス 西之表港より車で約20分
駐車場 有り
URL 西之表市観光サイト

第9位:十曽青少年旅行村

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第9位は「十曽青少年旅行村」です。コテージ5棟、バンガロー14棟を設置しており、キャンプの他に様々な施設を楽しむ事ができます。草滑りや川遊び、ピザ作り体験が満喫でき、渓谷ではカヌー体験も実施しております。

近隣にはホームセンターやコンビニエンスストアがあり、お買い物に困ることがありません。炊事場が無料で利用できたり、お風呂やシャワーが利用できたりと至れり尽くせりのキャンプ場です。更に五右衛門風呂があり、自然豊かな簡易温泉も楽しむ事ができます。

十曽青少年旅行村の基本情報

住所 〒895-2631 鹿児島県伊佐市大口小木原688
電話番号 0995-29-4113
開園時間 9:00~22:00
休園日 12/28~1/4
料金 ・バンガロー2,000円~
・テント持ち込み500円~
アクセス 九州自動車道栗野ICより車で約35分
駐車場 有り
URL 伊佐市観光サイト

第8位:県立吹上浜海浜公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第8位は「県立吹上浜海浜公園キャンプ場」です。鹿児島県屈指の海水浴場吹上浜でキャンプを楽しみましょう。季節ごとのイベントが無料で利用できたり、海で釣りやマリンスポーツを楽しんだりと、アウトドアがこれでもかと満喫できます。

昼間からバーベキューが楽しめる施設も用意されており、休憩所も無料で貸し出ししております。更に冷凍食品やアイスの販売も行っており、昼間の疲れを癒すことができます。

県立吹上浜海浜公園キャンプ場の基本情報

住所 〒897-1123 鹿児島県南さつま市加世田高橋1936−2
電話番号 0993-52-7600
開園時間 ・チェックイン14:00~
・チェックアウト~10:00
休園日 12/28~1/3
料金 ・バンガロー8090円~
・テント930円~
アクセス 指宿スカイライン谷山ICより車で約45分
駐車場 有り
URL 公式サイト
「吹上浜海浜公園」でアクティビティやキャンプを満喫!楽しむポイントは?

第7位:火之神公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第7位は「火之神公園キャンプ場」です。薩摩半島最南端の火之神公園は、キャンプの他にハイキングやピクニックなどにも利用できます。更に平和祈念展望台は絶好のデートスポットとしても人気があります。

磯釣り客も多く、釣りを楽しみながらゆったりとバーべキューを楽しむ事ができます。キャンプ場の使用料は無料となっており、ツーリング客や学生さんなど、多くの方がキャンプや釣りを楽しんでいます。

火之神公園キャンプ場の基本情報

住所 〒898-0049 鹿児島県枕崎市火之神岬町47
電話番号 0993-72-1111
休園日 年中無休
アクセス JR指宿枕崎線枕崎駅より車で10分
駐車場 有り
URL 鹿児島県観光サイト

第6位:ライラックホテルズ・アンド・リゾート

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第6位は「ライラックホテルズ・アンド・リゾート」です。手ぶらでキャンプができると人気のリゾートホテルで、コテージやゲストハウスなど、多彩な施設が豊富に用意されています。

うさぎやカルガモたちが元気に走り回っている小動物園や五右衛門風呂が堪能でき、レストランも併設されています。鹿児島自慢の黒豚しゃぶしゃぶをライラックホテルズ・アンド・リゾートで優雅に楽しむ事ができます。

ライラックホテルズ・アンド・リゾートの基本情報

住所 〒893-1605 鹿児島県鹿屋市串良町上小原2392−62
電話番号 0994-63-6112
開園時間 ・チェックイン17:00~
・チェックアウト~10:00
休園日 年中無休
料金 1,091円~
アクセス 大隅縦貫道笠之原ICより車で約5分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第5位:観音滝公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第5位は「観音滝公園キャンプ場」です。森林浴おすすめサイトでよく紹介されている、まばゆい緑と綺麗な空気が自慢のキャンプ場です。手ぶらでバーベキューが楽しめたり、美肌の湯と名高い滝の宿、長崎島原産のそうめんを使ったそうめん流しが満喫できるなど、絶好のアウトドアスポットとしておすすめです。

緑豊かな観音滝公園キャンプ場は、春は桜の花見、秋は紅葉と多彩な色を使い分けて皆様をお出迎えしてくれます。森林浴と自慢のかごんまグルメが楽しめるキャンプ場は観音滝公園キャンプ場だけでしょう。

観音滝公園キャンプ場の基本情報

住所 〒895-2202 鹿児島県薩摩郡さつま町中津川7601
電話番号 0996-58-0889
開園時間 ・チェックイン15:00~
・チェックアウト~10:00
休園日 不定休
料金 ・ログハウス10,800円~
・テント2,160円~
アクセス 南国交通永野停留所より徒歩約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第4位:岩屋公園キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第4位は「岩屋公園キャンプ場」です。日本では滅多にお目にかかれないロッジタイプのレトロテントが体感できます。ロッジやケビンの設備も充実しており、バーベキューキットの貸し出しやコイン式のシャワーも併設されています。

キャンプやバーベキューの他に、流水プールで遊んだり、カヌー体験が楽しめたりと鹿児島自慢のアウトドアがお腹いっぱいになるほど満喫できます。売店やそうめん流しもありますので、家族や恋人たちとひと時の団欒を優雅に過ごすことができます。

岩屋公園キャンプ場の基本情報

住所 〒897-0202 鹿児島県南九州市川辺町清水3882
電話番号 0993-56-5465
開園時間 ・チェックイン14:00~
・チェックアウト~11:00
料金 ・ロッジ15,500円~
・ケビン6,380円~
・テント持ち込み2,200円~

アクセス 指宿スカイライン川辺ICより車で約15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング【3~1位】

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第25位から4位までを発表していきました。鹿児島ならではの自然が楽しめたり、アウトドアが満喫できたり、自然と触れ合えるまたとない機会が鹿児島のキャンプ場で体験できるのも魅力です。

さあ、残すところ鹿児島自慢のキャンプ場も3か所のみとなってきました。鹿児島一番のキャンプ場ははたしてどこになるのか、非常に楽しみです。順番をつけるのがもったいないくらい、魅力にあふれたキャンプ場が集合しています。さて、早速ベスト3のキャンプ場にお邪魔してみましょう。

第3位:指宿エコキャンプ場

鹿児島おすすめのキャンプ場、第3位は「指宿エコキャンプ場」です。別名指宿休暇村と呼ばれており、豊かな大自然の中、ゆったりとキャンプを楽しむ事ができます。縁結びの島と呼ばれる知林ヶ島まで、中潮と干潮の間は徒歩で移動する事ができ、温泉や露天風呂も併設されています。

更に、バーベキュー初心者の方のためのプランが豊富に揃っており、学生さんや女性だけのキャンプができるなど、初心者から上級者まで幅広い方がキャンプを楽しめます。

指宿エコキャンプ場の基本情報

住所 〒891-0404 鹿児島県指宿市東方10445
電話番号 0993-22-3211
開園時間 ・チェックイン13:00~
・チェックアウト~11:00
休園日 年中無休
料金 1人400円~
アクセス JR指宿枕崎線指宿駅より車で約10分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第2位:くにの松原キャンプ場

鹿児島県おすすめのキャンプ場、第2位は「くにの松原キャンプ場」です。ウミガメの産卵で有名な益丸海岸にキャンプ場が設置されており、レジャープールやセグウェイも体験できます。大崎海岸では釣りやルアーを楽しんでいる方も多く、キャンプやマリンスポーツを楽しむ方々で賑わっています。

テントだけではなく、バンガローも利用する事ができ、バーベキューも楽しむ事ができます。海水浴やマリンスポーツを思いきり楽しんだ後は、鹿児島自慢の肉や魚、野菜を使ったバーベキューを思いきり堪能しましょう。

くにの松原キャンプ場の基本情報

住所 〒899-7303 鹿児島県曽於郡大崎町益丸226−1
電話番号 099-476-3611
開園時間 ・チェックイン15:00~
・チェックアウト~10:00
休園日 年中無休
料金 ・バンガロー13,100円~
・テント1,050円~
アクセス 東九州自動車道野方あらさICより車で25分
駐車場 有り
URL 公式サイト

第1位:オートキャンプ森のかわなべ

鹿児島県おすすめのキャンプ場、堂々の1位に輝いたのは「オートキャンプ森のかわなべ」です。ペット入場禁止のキャンプ場が多い中、ここオートキャンプ森のかわなべではドッグランが楽しめます。緑豊かなキャンプ場は、森林浴と動物の鳴き声が静かに奏でる憩いの場として人気があります。

大型キャンピングカーの乗り入れが可能なほど広大な敷地を有しており、キャンプ初心者から上級者まで幅広いアウトドア好きが利用しています。近くには乗馬体験や特産品が購入できる施設もあり、キャンプだけでは満足できない方でも、十分に堪能できる施設もあります。

オートキャンプ森のかわなべの基本情報

住所 〒897-0203 鹿児島県南九州市川辺町野崎8138−1
電話番号 0993-56-4342
開園時間 ・デイキャンプ9:00~15:00
・チェックイン15:00~
・チェックアウト~14:00
開園期間 3/1~年越しキャンプまで
料金 ・大人620円
・小中学生310円
アクセス 鹿児島中央駅よりバスで約40分
駐車場 有り
URL 公式サイト

鹿児島のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう!

雄大な自然と綺麗な海があるからこそ実現できる鹿児島のキャンプは、他では決して経験ができない豊富なアウトドアを用意しています。鹿児島観光と一緒にキャンプを楽しむ方もいらっしゃるほどで、手ぶらでキャプやアウトドアを楽しんで帰る観光客も沢山いらっしゃいます。

鹿児島はグルメと歴史が交差する豊かな街ですが、同時に自然の恩恵が数多く受けられます。その一つがキャンプで、鹿児島の魅力が凝縮されたキャンプは、きっと素敵な思い出としてまた行きたくなることでしょう。春から冬まで一年通して利用できる鹿児島のキャンプ、手ぶらで満喫した後は鹿児島のグルメと観光を満喫しましょう。

おすすめの関連記事

熊本のおすすめキャンプ場24選!コテージや温泉・無料施設まで徹底調査!

福岡のおすすめキャンプ場17選!コテージや温泉・無料施設も解説!

大分のおすすめキャンプ場TOP24!コテージ&バンガローや温泉付きも!

佐賀のおすすめキャンプ場TOP23!無料施設や温泉&コテージ情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました