札幌の二条市場で海鮮三昧!おすすめ海鮮丼8選や贅沢食べ歩き情報!朝食も!



札幌の二条市場で海鮮三昧!おすすめ海鮮丼8選や贅沢食べ歩き情報!朝食も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌の二条市場で海鮮三昧!おすすめ海鮮丼8選や贅沢食べ歩き情報!朝食も!

札幌の二条市場でおすすめの海鮮料理情報をご紹介します。二条市場といえば札幌を代表するグルメスポットとしても有名です。そんな二条市場には食べ歩きできるお店や朝食にぴったりなグルメ、カニ料理がおすすめのお店や海鮮丼が美味しいと評判のお店もあるのでぜひご参考に!

札幌の二条市場で海鮮三昧!おすすめ海鮮丼8選や贅沢食べ歩き情報!朝食も!のイメージ

目次

  1. 1札幌の二条市場とは
  2. 2二条市場の楽しみ方
  3. 3二条市場のおすすめ海鮮丼8店舗
  4. 4二条市場の食べ歩きやお土産情報
  5. 5二条市場の寄り道スポット4選
  6. 6二条市場の基本情報
  7. 7札幌の二条市場を隅から隅まで味わおう!
    1. 目次
  1. 札幌の二条市場とは
    1. 「札幌市民の台所」と呼ばれる市場
  2. 二条市場の楽しみ方
    1. ①朝食からお手軽グルメを楽しむ!
    2. ②本格海鮮料理を楽しむ!
    3. ③夜のグルメスポットを楽しむ!
  3. 二条市場のおすすめ海鮮丼8店舗
    1. おすすめ①どんぶり茶屋
    2. おすすめ②寿司処 けいらん
    3. おすすめ③海鮮処 魚屋の台所 別邸
    4. おすすめ④第一海鮮丸
    5. おすすめ⑤魚河岸 ひかり寿司
    6. おすすめ⑥食事処 ながもり
    7. おすすめ⑦たけ江鮨
    8. おすすめ⑧大磯
  4. 二条市場の食べ歩きやお土産情報
    1. 本格的な海鮮を食べ歩き!
      1. カニまでもその場で試食できる!
    2. アツアツの海鮮グルメも豊富!
    3. デザートにメロンやアイスも!
    4. おすすめのお土産店3選!
      1. おすすめ①宮田商店
      2. おすすめ②本間鮮魚店
      3. おすすめ③池田商店
  5. 二条市場の寄り道スポット4選
    1. スポット①だるま軒
    2. スポット②のれん横丁
    3. スポット③M’sEAST
    4. スポット④千歳鶴 酒ミュージアム
  6. 二条市場の基本情報
    1. アクセスの詳細情報や駐車場
  7. 札幌の二条市場を隅から隅まで味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    8. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    9. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    10. 境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!
    11. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    12. 唐戸市場を訪れるおすすめの時間帯は?平日は営業している?楽しみ方を解説!
    13. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    14. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    15. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    16. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    17. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    18. 唐戸市場のおすすめ駐車場ガイド!料金が安い場所や混雑情報を解説!
    19. 広島で牡蠣が最高に美味しいお店15選!牡蠣小屋や食べ放題で満喫!
    20. 宮島の牡蠣で牡蠣を食べるなら「牡蠣屋」へ!定番&裏メニューを徹底調査!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌の二条市場とは

二条市場は、札幌が誇る大人気グルメスポットの1つです。二条市場内には札幌市内だけでなく北海道の海の幸などが集まっています。ここでは二条市場でおすすめのお店を厳選してピックアップ!海鮮丼やカニ・ウニの美味しいお店も挙げていきます。

朝から絶品海鮮丼をリノベーションな価格で提供しているお店に、札幌のお土産をお探しの人におすすめのお土産店もご紹介します。二条市場から寄り道におすすめなのれん横丁はじめ、盛りだくさんの内容でお届けします。

食べ歩きに最適なお店もいくつか挙げていくので、ブラブラとしながら二条市場を満喫したい人向けのお店もあるので初めての人でも心行くまで楽しめる内容となっています。

「札幌市民の台所」と呼ばれる市場

二条市場は、地元の人から「札幌市民の台所」とも呼ばれており昔から親しまれてきました。元々は地元の人を中心に愛されてきた二条市場ですが、海鮮丼や食べ歩きグルメなどが絶品・リーズナブルと評判を呼び現在は札幌を代表する観光スポットとなりました。

最寄りの駅からも徒歩圏内ということもあって、より観光客の方も訪れやすいというのも人気の理由の1つとして挙げられます。さらに早朝から深夜まで営業しているお店も豊富なので、札幌観光を1日中楽しみたいという人にもおすすめです。

札幌の人気市場まとめ!場外市場や二条市場で海鮮を朝から満喫!おすすめは?

二条市場の楽しみ方

ここでは二条市場に初めて訪れる人向けの楽しみ方について詳しくご紹介していきます。二条市場は色々なお店が軒を連ねているので、どのお店にするか迷ってしまいます。そんな時に、自分に合った楽しみ方を知っておくと二条市場を効率よく回れるのでおすすめです。

グルメを満喫したい人や札幌お土産をお探しの人、食べ歩きで色々なお店の魅力に触れたい人など様々なニーズよって楽しみ方は異なります。

①朝食からお手軽グルメを楽しむ!

二条市場は早朝から営業をスタートさせているお店が豊富にあります。海鮮丼専門店やお寿司屋さん・ラーメン店・定食屋さんなどバリエーション豊富なお店が集まっています。札幌で朝食を楽しむならぜひ二条市場がおすすめ!

新鮮な海の幸が豪快に乗った海鮮丼は札幌観光のおすすめ朝食グルメとして定番なのでぜひお楽しみください。ボリューム満点なのに美味しいのでペロリといけます。

札幌市場でおすすめの朝食5選!朝から贅沢に海鮮を!朝食限定メニューも?

②本格海鮮料理を楽しむ!

二条市場内には札幌を代表する海鮮グルメが満喫できるお店が大変豊富です。札幌のおすすめ海鮮グルメスポット特集の常連店なども豊富なので、札幌で美味しい新鮮な海鮮料理をいただくなら二条市場は外せません。

イクラやウニ・カニ・ホタテなど北海道グルメが一度に楽しめるお店がたくさんあるので、食べ歩きだけでもクオリティが高く満足度が高いのが特徴です。もちろんお土産探しにもぴったりなお店も充実!

③夜のグルメスポットを楽しむ!

二条市場は夜になっても活気が失われません。札幌のディナーを楽しむのにうってつけのお店にもたくさん出会えます。札幌の地酒や海鮮グルメが美味しいと評判の居酒屋や定食店、海鮮丼も美味しいと評判のお寿司屋さん、さらに上質なカニが驚きの安い価格のお店も!

二条市場だけで朝食から夜ご飯まで楽しめるグルメスポットがたくさんあるので、何度でも訪れたくなる魅力に溢れたエリアです。1人でも気軽に回れるお店ばかりなのもうれしいです。

二条市場のおすすめ海鮮丼8店舗

ここでは二条市場で海鮮丼が美味しいと評判のお店をピックアップしていきます。二条市場で特に活気のある行列店を中心に挙げていくので、札幌で美味しい海鮮丼が食べたいという際にぜひご活用ください。

海鮮丼以外にも絶品カニ料理やウニ・ホタテのほか旬の海の幸をお腹いっぱいまで単横できるお店もあるので海鮮好きにはたまらないお店ばかりです。

おすすめ①どんぶり茶屋

「どんぶり茶屋」は札幌だけでなく北海道を代表する海鮮丼専門店です。朝7時30分から営業しているので、札幌市内で美味しい海鮮丼を朝食としていただきたい人にもおすすめです。開店前からいつも行列ができているので訪れる際には時間に余裕をもっていきましょう。

自慢のメニューは「名物丼」です。カニ・エビ・イクラ・ウニなど北海道の海の幸を余すことなくいただける一品です。その他には「エビ・カニ海鮮丼」もおすすめ。

【名称】 どんぶり茶屋
【電話番号】 011-200-2223
【住所】 北海道札幌市中央区南3東1 新二条市場内
【アクセス】 豊水すすきの駅 1番出口 徒歩8分
【料金】 1,500円
【営業時間】 7:30~17:30
【公式HP】 https://www.donburi.jp/

おすすめ②寿司処 けいらん

「寿司処 けいらん」もまた札幌・二条市場内で大変人気かつ有名なお寿司屋さんです。朝8時から営業しているので、朝食目的で訪れるのも良いです。こちらは海鮮丼のほかにお寿司もおすすめ度高いです。

朝食として多くのお客さんに選ばれるのが「海鮮丼」です。ホタテ・イカ・カニ・シャケなど北海道を代表する海鮮ネタがご飯が見えないほどぎっしり!

【名称】 寿司処 けいらん
【電話番号】 011-241-3376
【住所】 北海道札幌市中央区南三条東2丁目9
【アクセス】 バスセンター前駅から392m
【料金】 ¥1,000~¥1,999
【営業時間】 8:00~16:30

おすすめ③海鮮処 魚屋の台所 別邸

「海鮮処 魚屋の台所 別邸」は様々な種類の海鮮丼がいただけることで有名なお店です。イクラや生ウニ・カニ丼など贅沢な食材を使った絶品海鮮グルメがお手頃価格で堪能できます。

一番人気は「市場のまかない飯ぶっかけ海鮮丼」です。その日の仕入れ状況によって、盛られているネタが異なります。ホタテ・イクラをはじめその時の旬の海の幸が1500円でいただけます。

【名称】 海鮮処 魚屋の台所 別邸
【電話番号】 050-5593-0732
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1-6 のれん横丁 1F
【アクセス】 豊水すすきの駅から447m
【料金】 ¥4,000~¥4,999
【営業時間】 7:00-17:00
【公式HP】 http://www.sakanayanodaidokoro.com/2jyo/index.html

おすすめ④第一海鮮丸

「第一海鮮丸」はコストパフォーマンス優秀なお店として地元の人にも親しまれているお店です。毎朝7時からオープンしているので、朝食は美味しい海鮮丼を食べたいという人にもおすすめのお店として知られます。

こちらでイチオシの海鮮丼は「北海大量丼」です。カニ・ウニ・イクラ・北寄貝など北海道の海の幸を満喫できる盛り付けです。海鮮丼のほかにカニ汁とお新香もついてきます。

【名称】 第一海鮮丸
【電話番号】 050-5597-0841
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1-8-2
【アクセス】 バスセンター前駅から432m
【料金】 ¥2,000~¥2,999
【営業時間】 7:00~15:00

おすすめ⑤魚河岸 ひかり寿司

「魚河岸 ひかり寿司」は早朝5時から営業しているお寿司屋さんです。卸場内にあるお店なので、場内で働く人達にも常連さんが多いです。朝食目的で訪れる観光客も多いのでおすすめ度も高いです。

おすすめは「市場寿司」です。まぐろ・甘海老・ズワイガニ・イクラなど10貫で1200円とお手頃価格。女性からは「魚河岸」が一番人気です。握り1個が小さめでネタの種類が豊富なのが特徴です。

【名称】 魚河岸 ひかり寿司
【電話番号】 011-612-9810
【住所】 北海道札幌市中央区北十二条西20丁目1-20 マルカ卸売センター1F
【アクセス】 二十四軒駅から702m
【料金】 ¥2,000~¥2,999
【営業時間】 5:00~14:00
【公式HP】 http://www.hikari-zushi.com/

おすすめ⑥食事処 ながもり

「食事処 ながもり」は鮮魚店が営む定食屋さんです。地元の人にも人気のお店で、海鮮丼のほかに焼き魚定食など、豊富なメニューが用意されていることでも有名です。アットホームな雰囲気で、どなたでも居心地が良いと評判です。

平日だけでなく週末も行列ができていることがしばしばなので、時間には余裕を持っていくとよいです。おすすめは「海鮮丼」です。大ぶりにカットされたサーモンやマグロ・イカなどが大盛り!

【名称】 食事処 ながもり
【電話番号】 011-222-6733
【住所】 北海道札幌市中央区南3東1 新二条市場内
【アクセス】 バスセンター前駅から442m
【料金】 ¥999
【営業時間】 8:00~18:00
【公式HP】 https://www.facebook.com/2jouMiura/

おすすめ⑦たけ江鮨

朝食に海鮮丼のほかにお寿司もいただくなら「たけ江鮨」は外せません。カウンター席が中心の回らない寿司店で、高級感がありながらも料理はどれもリーズナブルというのが驚きです。

1貫ずつお好きなものを頼んでもよし、セットでいただくのも可能と自由度が高いのも魅力的です。おすすめは「松セット」です。赤身、ボタン海老、イカ、いくら、とびっこ、白身、しめ鯖などと北海道の海の幸を贅沢に堪能できます。

【名称】 たけ江鮨
【電話番号】 011-251-5362
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1丁目8 二条市場内
【アクセス】 豊水すすきの駅から450m
【料金】 ¥2,000~¥2,999
【営業時間】 08:00-17:00

おすすめ⑧大磯

「大磯」は二条市場の入り口近くにある海鮮料理店です。こちらの名物はやっぱり海鮮丼です。常時20種類を超えるメニューが用意されているので、何にするか迷ってしまいます。

観光客の方に人気の海鮮丼は「イクラ、うに、タラバガニの3色丼」です。注文して10分もせずに提供されるのでサっと食事をした人にも便利。タラバガニは大変肉厚で、うま味が大変濃厚!イクラも新鮮で口の中ではじけます。

【名称】 大磯
【電話番号】 011-219-5252
【住所】 北海道札幌市中央区南3東1 新二条市場内
【アクセス】 バスセンター前駅から419m
【料金】 ¥1,000~¥1,999
【営業時間】 7:00~19:00
【公式HP】 http://ohiso.net/

二条市場の食べ歩きやお土産情報

ここでは、二条市場で食べ歩きやお土産探しをする際におすすめのお店や商品などを詳しくご紹介していきます。二条市場には気軽に楽しめる食べ歩きスポットや、札幌お土産に最適なお店が豊富です。

地元の人にも支持されている食べ歩きスポットから、観光客の方に特に知名度の高いお店などもあります。また日持ちもするお土産情報も挙げていくのでぜひお役立てください。

本格的な海鮮を食べ歩き!

北海道以外の場所では高級とされている岩ガキやボタンエビ・ホタテなどもその場で食べ歩きできるお店が豊富なのが二条市場の魅力の1つでもあります。

1個ずつから販売しているお店がほとんどなので、高級食材でも比較的リーズナブルな価格でチャレンジできるというのも食べ歩きの醍醐味です。お店に入る前にお試しとしても利用できるので観光客の方にもおすすめの楽しみ方です。

カニまでもその場で試食できる!

そして北海道グルメの醍醐味「カニ」も食べ歩きできるお店がたくさんあります。カニもホタテやエビと同様に高級食材として有名ですが、食べ歩きならリーズナブルな価格で気軽に楽しめます。

その場で食べられるということで、色々なお店を回りたいという場合にも食べ歩きできるお店というのは非常に重宝します。計画的に二条市場を満喫したい人にもぜひ楽しんでほしいです。

札幌場外&二条市場で扱うカニを徹底調査!カニのグルメ情報や値段相場とは?

アツアツの海鮮グルメも豊富!

二条市場内の食べ歩きできるお店には、新鮮な海鮮を生でいただけるところも豊富ですが、目の前で調理をしてその場で食べさせてくれるお店にも恵まれています。

ホタテを殻のついた状態で焼いてくれるお店や、味付けの種類が豊富なお店など個性豊かな食べ歩きグルメスポットが豊富なので、食べ歩きだけでもお腹いっぱいになれると評判!1人でも気軽に利用できるお店ばかりなのでぜひご参考に。

デザートにメロンやアイスも!

海鮮料理やご飯系以外にも、二条市場内には色々なジャンルのお店があります。中には北海道を代表する特産品「メロン」がいただけるお店や、「アイス」が人気のスイーツショップなどにも出会えます。

海鮮グルメを満喫した後に、甘いものでリフレッシュさせるという楽しみ方も二条市場では可能なので1日中グルメ観光を満喫できること間違いなしです。

おすすめのお土産店3選!

ここでは二条市場で特におすすめしたいお土産店をピックアップしていきます。その場で楽しむだけでなく、自分用や家族・友人・職場の人など、お土産にもぴったりな商品を販売しているお店も充実しています。

遠方の方向けの日持ちするお土産を販売しているお店や、干物の質が大変高いと評判の鮮魚店、札幌のお菓子なども扱っているお店などもあるので要チェックです。

おすすめ①宮田商店

「宮田商店」は北海道の海産物を幅広く扱うお店ですが、乾物や北海道の銘菓なども取り扱っているお店です。カニ・ウニなどのほかに、スルメ・昆布・ホッケなどの乾物の質も大変良いです。

北海道の色々なお土産を探したいという人に人気なので、観光客だけでなく地元の人が遠方の方にお土産を選ぶ際にも親しまれているお店です。店主も気さくな方で、初めての人でも気持ち良く買い物ができると評判です。

【名称】 宮田商店
【電話番号】 011-221-4937
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1丁目
【アクセス】 東西線「バスセンター前」下車、徒歩約3分
【営業時間】 7:00~18:00

おすすめ②本間鮮魚店

「本間鮮魚店」は毎日市場内で仕入れた新鮮な海の幸がズラリと並ぶ鮮魚店です。店主が自ら仕入れに赴き、しっかりと吟味した上質な海の幸のみを揃えています。

ホッケやマグロのほかに、色々な種類のカニやカズノコ・イクラ・ウニなど高級食材の品ぞろえも豊富です。鮮魚のほか、干物も販売しているのでお土産向きの商品も多いです。特に自家製の干物は少し値がしますが、地元の人にもファンが多いです。

【名称】 本間鮮魚店
【電話番号】 011-241-9387
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1丁目
【アクセス】 東西線「バスセンター前」下車、徒歩約3分
【営業時間】 8:00~17:00

おすすめ③池田商店

「池田商店」は地元の人に愛される創業100年を超える老舗の鮮魚店です。札幌市内を代表するお店で知られ、メディアや観光雑誌などでも何度も特集されたことがあります。常に多くのお客さん賑わっているので場所はすぐにわかります。

こちらではお刺身用の本マグロのサクやうに・イクラといった海の幸から、加工品も豊富に取り扱っています。中でも貝類が充実しています。

【名称】 池田商店
【電話番号】 011-251-7749
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東2
【アクセス】 バスセンター前駅から393m
【料金】 ¥1,000~¥1,999
【営業時間】 8:00~17:00
【備考】 日曜営業

二条市場の寄り道スポット4選

二条市場には鮮魚店以外にも色々なジャンルのお店が軒を連ねています。ここでは鮮魚以外にもブラリとできるグルメスポットなどをピックアップしていきます。

飲兵衛さんや観光客にも人気かつ有名な「のれん横丁」の魅力にも迫るので、のれん横丁に初めて訪れる人はぜひご参考に!すでにのれん横丁に訪れたことがある人でも新たな発見があります。

スポット①だるま軒

「だるま軒」は二条市場内で働く人にも人気のラーメン店です。カウンター席が中心のお店で、1人でサッと食事をしたい人にも大人気です。メニューは基本的に日替わりとなっているのも面白いです。

常連さんの間でも人気なのが「みそラーメン」です。卵入りのちぢれ麺で、濃厚な味噌ベースのスープとの絡みも抜群に良いです。のれん横丁の近くにあるのも魅力的で、アクセスしやすいのもうれしいです。

【名称】 だるま軒
【電話番号】 011-251-8224
【住所】 北海道札幌市中央区南三条東1 新二条市場内
【アクセス】 豊水すすきの駅から437m
【料金】 ¥999
【営業時間】 11:00~17:00
【公式HP】 http://www.darumaken.com/index.html

スポット②のれん横丁

「のれん横丁」は札幌を代表する繁華街として有名で、夜になると出張で訪れたビジネスマンや飲兵衛さんの集まる街へと変化します。のれん横丁には、美味しい料理とお酒を提供するお店が軒を連ねています。

特にのれん横丁は札幌市内でも個性的でディープなお店が集まるエリアとしても有名なので、いつもより違ったお店に訪れたいという際にはぜひのれん横丁がおすすめ。

【名称】 のれん横丁
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1丁目
【アクセス】 東西線「バスセンター前」下車、徒歩約3分

スポット③M’sEAST

「M’sEAST」は隠れ家的存在のグルメスポットが集まるちょっとユニークなスポットです。札幌の中心地にありながらも、ひっそりとしていて都会の喧騒とは無縁といった雰囲気です。1人でも入りやすいお店が多いのが特徴です。

M’sEASTのビル内には、バーやカフェ・ビストロなどをはじめとする個性的なグルメスポットが集まっています。おしゃれな内装が特徴のお店や、お酒の種類が豊富な居酒屋などもあるのでお気に入り店を見つけることも可能です。

【名称】 M’sEAST
【住所】 北海道札幌市中央区南2条東1-1
【アクセス】 バスセンター前駅から429m

スポット④千歳鶴 酒ミュージアム

「千歳鶴 酒ミュージアム」は札幌の地酒メーカー「千歳鶴酒造」の手掛ける博物館です。館内ではお酒の製造工程の展示のほかに、作られているお酒も販売しています。清酒のほかに甘酒やリキュールなどバリエーション豊富なのでお酒好きにはたまりません。

またこちらの名物である「酒造の仕込み水の試飲コーナー」はぜひお立ち寄りください。お酒の味を決める仕込み水は、大変まろやかで飲みやすいと評判。なかなか経験できないことなのでおすすめです。

【名称】 千歳鶴 酒ミュージアム
【電話番号】 011-221-7570
【住所】 北海道札幌市中央区南三条東5-1
【アクセス】 バスセンター前駅から301m
【料金】 ¥999
【営業時間】 10:00~18:00
【公式HP】 http://www.nipponseishu.co.jp/museum/
【千歳鶴酒ミュージアム】札幌の地酒「千歳鶴」を知る!ソフトクリームが絶品!

二条市場の基本情報

二条市場は基本的に朝7時から18時までの営業となっていますが、飲食店によっては早朝から営業しているところもあれば、深夜の時間帯もやっているところもあります。お店ごとや曜日によっても営業時間が異なる場合が多いので、訪れる際には事前にチェックしましょう。

アーケードタイプの造りになっているので、雨の日や寒い日・暑い日など天候の状態に影響を受けにくいというのも二条市場の特徴といえます。

【名称】 二条市場
【住所】 北海道札幌市中央区南3条東1~2
【アクセス】 大通駅35番出口から徒歩10分程度 
【営業時間】 7:00~18:00 飲食店営業時間6:00~21:00頃まで
【公式HP】 https://nijomarket.com/
【TEL】 011-222-5308

アクセスの詳細情報や駐車場

二条市場にアクセスする際には最寄り駅が大通り駅となっています。35番出口から出て大人の男性で8分程度、女性でも10分程度で到着します。札幌駅からは20分ほどかかりますが徒歩でアクセス可能です。

二条市場近くの駐車場情報としては、「KPパーキング」がおすすめです。二条市場から徒歩3分程度と一番近い距離にあるので非常に便利!予約もできて安い料金で駐車できるのも魅力的です。

札幌の二条市場を隅から隅まで味わおう!

二条市場内には50を超える飲食店や鮮魚店などが軒を連ねています。新旧問わず魅力的なお店がたくさんあるので、1日でも回り切れないほどです。

食べ歩きグルメスポットから、リーズナブルな価格で楽しめるお寿司屋さん、そしてお酒が美味しいと評判の居酒屋やバーもあるので、札幌を代表する観光スポット「二条市場」をぜひ余すことなくお楽しみください。

おすすめの関連記事

札幌の安く&美味しいおすすめ海鮮丼22選!人気店をランキング形式で紹介!

札幌でおすすめの海鮮丼ランチ17選!安い&美味しいお店を一挙紹介!

札幌のおすすめ海鮮お土産16選!カニやいくらの贅沢土産!瓶詰め商品も!

札幌の朝食が自慢の美味しいホテル12選!朝から贅沢に海鮮を堪能しよう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
yukiusa

旅行と食べることが大好きな自由人です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました