札幌場外&二条市場で扱うカニを徹底調査!カニのグルメ情報や値段相場とは?
札幌場外市場と二条市場は観光が出来るって知っていましたか?新鮮な海鮮を見て買うことも郵送することも出来るんです。今回は特に海鮮と言えばカニということで、カニの値段や郵送方法について詳しくお伝えします。札幌観光と買い物が一緒に出来る市場に行ってみませんか?

札幌と言えば場外&二条市場!
市場と言えば、業者さんの行くところと思いがちですが、札幌場外市場と二条市場は一般の方でも気軽に入れるように開放されています。そんな市場で購入できるカニについて御紹介していきたいと思います。
北海道のおいしいものが終結!
まさに北海道海鮮が終結したと言っても過言ではない札幌市場と二条市場です。どちらも豊富な海鮮が目白押しでワクワクしてしまいます。北海道はカニの産地なので、種類もたくさんあります。カニの種類別に御紹介していきます。
【札幌】場外&二条市場の基本情報
札幌市中央卸売市場の奥にあたる場所に札幌場外市場があります。年中無休で海鮮を買うことが出来るのが魅力です。買い物だけでなく海鮮グルメを提供している店もあるので、その場で海鮮を堪能することができます。(ちなみに札幌市中央卸売市場も見学できますが入れない日もあります。)
【札幌】場外市場の基本情報
【名称】 | 札幌市中央卸売市場 場外市場 |
【住所】 | 札幌市中央卸売市場 場外市場 |
【アドレス】 | info@jyogaiichiba.com |
【アクセス】 | JR「桑園駅」西改札口の左出口より徒歩9分 地下鉄東西線「二十四軒駅」5番出口より徒歩7分 |
【駐車場】 | 無料駐車場あり |
【営業時間】 | 年中無休 6時~17時(飲食店街は7時~)※店舗により異なる |
【公式HP】 | https://www.jyogaiichiba.com/ |
【備考】 | 商品に関するお問い合わせはメールか直接店舗の方にお願いします。 |
【札幌】二条市場の基本情報
【名称】 | 札幌 二条市場 |
【住所】 | 札幌市中央区南3条東1丁目 |
【電話番号】 | 011-222-5308 |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前駅」3番出口から徒歩5分 札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」34番出口から徒歩5分 |
【駐車場】 | 契約駐車場あり(2,000円以上購入で1時間無料) |
【営業時間】 | 年中無休 7時~18時 (飲食店街 6時~21時)※店舗により異なる |
【公式HP】 | https://nijomarket.com/ |
【備考】 | 商品に関するお問い合わせは直接店舗の方にお願いします。 |

【札幌】場外市場のカニ情報
札幌場外市場ではカニが生きたまま売られています。実はカニってほぼ年中食べることが出来るんです。それはカニによって旬の時期が違うからなんです。カニは冬のものだと思いがちですが、夏が旬のものもあるんです。そのあたりを詳しく御紹介していきます。
大きな水槽で活カニが見れる!
札幌場外市場の中にはたくさんの水槽があります。そこにはこんなに世の中に大量のカニが居るのかと思うほどのカニが入れられています。思わず圧倒されてしまいます。
カニが試食できる!
市場内を歩いていると、あちこちで試食が食べられます。買っていなくても、茹でガニやら焼きガニやらを食べられて、もっと食べたいと購入して行かれるお客さまも多いようです。
その場で茹でて持ち帰りも!
お店によっては、選んだ活きたカニをその場で茹でてくれます。大きなカニを家で茹でるのは大変です。カニが丸ごと入る鍋が必要ですが、無い方もおられると思います。切り分けてから茹でたら美味しさが減ってしまいそうですし、その場で茹でて貰えるのは嬉しいです。
場外市場カニの値段と相場
カニは種類や大きさによって値段が大きく変わりますので一概には言えません。旬の時期以外ですと冷凍のものも出ています。あと、丸ごと一匹か足だけかによっても値段が変わるようですので、カニの種類別に書いてみたいと思います。
①毛ガニ
【旬の時期】 | 漁場が広いので年中食べられる |
【重量・サイズ】 | 一匹500g位が平均 |
【相場】 | 3300円~ |
②タラバガニ
【旬の時期】 | 11月~3月 |
【重量・サイズ】 | 大きいカニなので1kg単位の値段 |
【相場】 | 1kgで10000円~ |
③ズワイガニ
【旬の時期】 | オホーツク海は3月~5月 |
【重量・サイズ】 | サイズが豊富、Mサイズが平均 |
【相場】 | 1500円~ |
④花咲ガニ
【旬の時期】 | 8月~12月 |
【重量・サイズ】 | 500g位が平均 |
【相場】 | 3500円~ |
カニの郵送について
カニは買いたいけど重いし、これから他も観光したいし、持ち歩くと鮮度も落ちそうだからと諦めなくても良いんです。札幌市場では全国どこへでも郵送してもらえます。北海道以外の場所でも航空便で鮮度を保ったまま郵送出来るそうです。これならお土産として郵送することもできます。
送料と箱代は別途
郵送するためのダンボール箱や発泡スチロール箱は各店舗にて用意されています。1000円の郵送料(税別)とは別に箱代の500円(税込、店舗により料金が変わる場合があります)は必要ですが、安全に郵送してもらえるので、安心して後の観光もできるので御利用されると良いと思います。
場外市場のおすすめグルメ
札幌場外市場の中には買い物だけでなく、その場で市場で扱っている海鮮が食べられる店がたくさんあります。その中の一部を御紹介させて頂きます。
おすすめ①ヤン衆料理 北の漁場
芸能人も通う人気店なので、たくさんの色紙が壁に飾ってあります。カニは自分でお店に行って選びます。お値段はカニの種類により変わりますが、食べたいものを直ぐに調理してもらえるのが魅力です。
今日の朝飯
— いのっっさん@ハナちゃんも良いが不二子も良い✨ (@inoue5427) January 26, 2018
海鮮丼とカニ汁 at ヤン衆料理 北の漁場 https://t.co/YxdrxIKsIu #miil
【名称】 | ヤン衆料理 北の漁場 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北11条西21 北の漁場2号店2F |
【電話番号】 | 011-351-8811 |
【アクセス】 | JR桑園駅 徒歩約12分 札幌市地下鉄東西線「24軒駅6番出口」 徒歩約8分 |
【営業時間】 | AM7:00~PM5:00 |
【公式HP】 | https://www.uedabussan.co.jp/www/ryoba/ |
【備考】 | 札幌市内のホテルから(中央区・北区(北24条まで)・西区・豊平区限定) 当店まで無料送迎もいたします。お問い合わせください。011-351-8811 |
おすすめ②味処にっかい
こちらは括カニ専門のお店です。水槽の中からカニを選び、そのまま調理をして貰えます。カニだけでなく10種類以上のネタからお好きなものを選べる海鮮丼もあります。載せるネタの数によってお値段が変わります。
札幌中央卸売場に来てます!✨
— yoku (@y_kgmncha) September 30, 2018
「味処にっかい」で4色丼(ウニ、さんま、サーモン、いくら)とカニ汁を食べたー!
それと試食でいくらを頂きました! pic.twitter.com/mqpfMxjjEY
【名称】 | 味処 にっかい |
【住所】 | 札幌市中央区北11条西22丁目 綜合市場内 |
【電話番号】 | 011-611-8197 [(株)日海] |
【アドレス】 | info@kani-nikkai.net |
【営業時間】 | 木曜日は定休日 7:00 ~ 15:00 (夏季) 8:00 ~ 15:00 (冬季) |
【公式HP】 | http://www.kani-nikkai.net/ajidokoro/index.html |
おすすめ③北のグルメ亭
海鮮市場 北のグルメの店内にあります。ボリューム満点の海鮮丼もお薦めですが、お刺身や焼き物も好評です。店内でお買い上げされた食材をその場で料理人が調理することもできます。バリアフリーで団体様も大歓迎の広い店内です。
これがカニッピー(🦀)
— おか ん?大阪が大好きです。 (@okan415) February 3, 2019
市場のひとらみんな優しいオモロい pic.twitter.com/DRawhxJUVX
【名称】 | 海鮮食堂 北のグルメ亭 |
【住所】 | 札幌市中央区北11条西22丁目4-1 |
【電話番号】 | 011-621-3545 |
【営業時間】 | 365日年中無休 7:00 ~ 15:00(ラストオーダー 14:30) |
【公式HP】 | http://www.kitanogurume.co.jp/ |
【備考】 | 札幌市内中央区・北区(一部)・札幌駅北口から当店まで、 無料送迎を実施しております。 フリーダイヤル:0120-004-070(ケータイからも掛けられます) |
カニを買うなら「佐藤水産」で!
札幌市場行った😍
— ゆうきゃん@CNアゲハ (@yuucan1213) October 14, 2018
初めてカニ持った?
めっちゃこわかったw pic.twitter.com/F1t3rRP2os
北海道では有名なお店です。地元の人からカニを買うなら佐藤商店が良いといわれている信頼されたお店です。なにより価格が良心的だそうです。
【かにしゅうまい】https://t.co/lPLxZZM8GG
— 佐藤水産 (@satosuisan) April 19, 2019
佐藤水産直営レストランまるだい亭監修のしゅうまいです!
北海道紋別の港で水揚げされた「本ずわいがに」を使用した本格的な
しゅうまいですが、付属の蒸しダレをかけてレンジでチンするだけで
簡単にお召し上がりいただけるところも人気の秘密です♪ pic.twitter.com/patgHoZfhr
【名称】 | 佐藤水産 |
【住所】 | 札幌市中央区北11条西21丁目 札幌市中央卸売場場外市場内 |
【電話番号】 | 0120-025-625 |
【アドレス】 | souen@sato-suisan.co.jp |
【アクセス】 | JR桑園駅から徒歩10分 地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩約6分 札幌駅から車で約10分 |
【駐車場】 | 「札幌場外市場」無料駐車場をご利用下さい |
【営業時間】 | 1月1日は休業になります 6~12月 7:30~16:30(年末・年始は短縮営業になります) 1月~5月 7:30~16:00(年末・年始は短縮営業になります) |
【公式HP】 | https://www.sato-suisan.co.jp/shop-info/souen.html |
場外市場はカニ以外でも楽しめる!
北海道のお土産が用のお菓子が買えるお店もあるんです。定番のお土産だけなく、コラボのお菓子なんかもたくさんあります。
札幌のお土産でお菓子を買うなら此処で!何パーセントか安く売っています! (@ 丸市岡田商店 きたいちば(オカダ) in 札幌市中央区, 北海道) https://t.co/hwHxspO6zh pic.twitter.com/LoSnKdICIT
— シバ(SHIBA) ★彡 (@UrawaReds_japan) November 10, 2018
【名称】 | 丸市 岡田商店 |
【住所】 | 札幌市中央区北11条西21丁目2-1 |
【電話番号】 | 011-641-2721 |
【営業時間】 | 朝7時~15時(日祭日・14時) |
【公式HP】 | http://kitausagi-okada-kyomo.com/publics/index/7 |
買い物終わりに銭湯でのんびり
北の漁場で海鮮丼を🦀?頂いた後、札幌市で銭湯に行きたいな~💕と思っていたら、すぐ向かいに理髪店と並び『さかえ湯』さんがあったので👍迷わず立ち寄った😊。
— 原田 裕弘 (@jKRqQVoQBu93lvc) August 14, 2019
こちらはカランが20個以上あり、シャワー付だから有難い🎶。
露天風呂とサウナに付いてるテレビを📺見ながら、気持ちよく汗をかいた😃💦。 pic.twitter.com/8hfxYW7DR1
札幌場外市場内に、何と銭湯があるのです。主に市場関係者の方が利用されているようですが、一般の方も利用できます。広めで色んな種類のお風呂があるので、疲れた身体を癒すのも良いと思います。
【名称】 | さかえ湯 |
【住所】 | 札幌市中央区北10条西21丁目14-2 |
【電話番号】 | 011-618-4770 |
【営業時間】 | 木曜日定休 13:00~22:00 |
【お風呂の種類】 | サウナ(乾)・水風呂・ジャグジーバイブラ・ 人工温泉・ボディシャワー・露天風呂 |
【入浴料金】 | ¥420(大人)・¥140(子供)・¥70(幼児) |
【設備】 | 靴箱(¥100リターン)・ロッカー(¥100リターン)・ ドライヤー(2機=2分¥10) |
【公式HP】 | https://www.jyogaiichiba.com/ |

【札幌】二条市場のカニ情報
二条市場は創成川イーストとも言われ、大通公園やすすきのにも近く札幌の中心地にあります。先に書いた札幌場外市場よりも店舗数は少ないのですが、こちらは圧倒的に鮮魚店が多いです。
二条食品は写真が撮れる!
写真撮影を断られるお店が多い中で、二条食品は店内を撮影させてもらえます。旅の思い出に写真を撮りたいと思われる方も多いでしょう。奥にはイートインスペースもあるので、店頭で見てカニを食べたいと思ったら直ぐに食べられます。
カニが試食できる!
二条市場のお店のほとんどは試食が出来ます。いろんなカニを食べ比べてみるのも楽しいです。お好みのカニを見つけてから買うのが良いと思います。
カニ丼が食べれる!
店頭で扱っている海鮮を使った丼を提供しているお店も多いです。たっぷり海鮮が盛られた丼を堪能してみませんか?お店によって色んな丼が楽しめます。
二条市場カニの値段と相場
札幌場外市場と大体同じくらいの値段になります。取扱い時期により値段の変動があるので、こちらは参考までにしてください。
①毛カニ
幅はありますが、6000円前後です |
②ズワイガニ
だいたい、5000円前後です |
③花咲カニ
冬場は旬ではないからか、9000円前後です |
④タラバガニ
サイズにより大きく変わりますが、10000円前後です |
二条市場のおすすめグルメ
二条市場内にも、いくつものお食事が出来るお店があります。そんな中で、特におすすめのお店を御紹介します。
おすすめ①どんぶり茶屋
海鮮丼を食べたいならこちらのお店がおすすめです。50種類以上のメニューがあり、どれも盛りだくさんです。お刺身や焼き物なのどサイドメニューもあります。
日が変わって7件目。二条市場で鮭とばと生食できるピュアコーン買った後朝ごはん。魚卵が食べられない私と、エビが食べられない夫でシェアした黄金海宝丼 どんぶり茶屋#蝗活 pic.twitter.com/aMjsJUuTEU
— 藤沢理子 (@chi_ma_mi) August 24, 2019
【名称】 | どんぶり茶屋 さっぽろ二条市場店 (どんぶりちゃや) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条東1-7 新二条市場内 |
【電話番号】 | 011-200-2223 |
【アクセス】 | 地下鉄大通り駅 徒歩7分 豊水すすきの駅から447m |
【営業時間】 | 年中無休 7:30~17:30 (ラストオーダー) 17:00 |
【公式HP】 | https://www.donburi.jp/ |
おすすめ②寿司処 けいらん
海産物を売っているお店の方は近藤昇商店となっています。奥にお寿司屋さんがあって、こちらの店舗名が「寿司処けいらん」です。ハーフサイズの丼メニューがあります。
札幌・二条市場の…
— マーシー (@alice_carroll_7) February 19, 2019
『寿司処けいらん』さん。
此方の『まかない丼』が絶品だったぁ…♪
ボリュームも凄くて腹一杯(^q^) pic.twitter.com/pH8YWiktV2
【名称】 | 寿司処 けいらん |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条東2丁目9 |
【電話番号】 | 011-241-3376 |
【アクセス】 | バスセンター前駅から392m |
【営業時間】 | 8:00~16:30 |
おすすめ③海鮮処 魚屋の台所 別邸
山盛りの海鮮丼に大満足できると思います。おまかせ海鮮丼(上)を頼むと、ネタが15~20種類も載って溢れそうなほどです。
【名称】 | 海鮮処 魚屋の台所 別邸 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 のれん横町1階 |
【電話番号】 | 050-5593-0732 |
【アクセス】 | 豊水すすきの駅から447m |
【営業時間】 | 不定休 7:30~17:00(ネタが無くなり次第終了) |
【公式HP】 | https://sakanayano-daidokoro.com/ |

札幌の市場でカニをより楽しむには
札幌場外市場も二条市場も、大量のカニがみられるので、とにかく見て回るだけでも楽しくてワクワクします。選んだカニをその場で食べられる場所も多いので、是非とも新鮮なカニを堪能して下さい。
試食に遠慮は禁物
味付けされているものは店によって違います。販売されているほとんどの商品が試食できるので、遠慮なく食べて好みのものを見つけてください。
店員には気軽に相談を!
たくさんあり過ぎて、普段スーパーでしか買い物していなかったりすると、何を選んで良いのやらわからなくなると思います。店員さんに美味しい食べ方などをどんどん聞いて好みのものを選んでください。
買う時は水槽から選ぶのがおすすめ
生きたカニを買いたい時は水槽から選ぶのがおすすめです。茹でて送って貰いたい時でも、送るタイミングを見計らって茹でて貰えます。たくさん過ぎて迷うかもしれませんが、それも楽しいです。
札幌の場外&二条市場でカニを食べよう!
見るのも買うのも食べるのも、全部楽しめてしまう場所です。市場だけで一日過ごせてしまいそうです。ある意味、テーマパークより充実した日が過ごせるかもしれません。
初めて本土から車で来られる方へ御注意したいことがあります。冬場の北海道の道路は凍結しやすいので、運転に十分注意してください。あと駐車場はあるのですが年末は人が多く、市場周辺は路上駐車も増えるそうです。車で行かれる方も、歩いて行かれる方も注意してください。
おすすめの関連記事



