aokigaharajukai



富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは?

世界で知らない人はいない日本の至宝富士山、その北西に位置する「青木ヶ原樹海」は、数多くの都市伝説や心霊スポットなど話題に事欠きません。その伝説は果たして本当なのか、豊かな自然が伝説を生んだ青木ヶ原樹海の全貌を一挙ご紹介します。

富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは?のイメージ

目次

  1. 1富士の秘境「青木ヶ原樹海」
  2. 2「青木ヶ原樹海」はどんな場所?
  3. 3「青木ヶ原樹海」は有名な自殺の名所
  4. 4「青木ヶ原樹海」にある精進集落
  5. 5「青木ヶ原樹海」の心霊情報や都市伝説
  6. 6「青木ヶ原樹海」にある噂の樹海村って?
  7. 7「青木ヶ原樹海」の行き方や歩き方
  8. 8富士山麓にある「人穴浅間神社」も紹介!
  9. 9「青木ヶ原樹海」は自殺者が彷徨うスポット!
    1. 目次
  1. 富士の秘境「青木ヶ原樹海」
    1. 心霊情報や噂の集落の謎に迫る!
  2. 「青木ヶ原樹海」はどんな場所?
    1. 富士山の麓に広がる森林地帯
      1. 溶岩の上に森が形成されている
    2. 観光名所の洞窟がある
      1. 富岳風穴
      2. 鳴沢氷穴
      3. コウモリ穴
    3. 様々な動植物が生息している
    4. 散策コースもあるので大自然を楽しめる!
  3. 「青木ヶ原樹海」は有名な自殺の名所
    1. 遺留品が至るところにある?
    2. 遺骨も転がっている?
      1. 自殺防止の看板も!
    3. アメリカのユーチューバーが動画を投稿して炎上
      1. 批判殺到に対してTwitterで謝罪
  4. 「青木ヶ原樹海」にある精進集落
    1. 「精進湖民宿村」とも呼ばれる
    2. オウム真理教の事件跡「上九一色村」
  5. 「青木ヶ原樹海」の心霊情報や都市伝説
    1. 無数の手で引っ張られる
    2. 「助けて」という声が聞こえてくる
    3. 女性の人影が動く
    4. 木を蹴ると祟られる
    5. コンパスが効かない
    6. 死体が転がっている
    7. 人を襲う犬や熊などの動物が住む
    8. 独自の新興宗教がある
  6. 「青木ヶ原樹海」にある噂の樹海村って?
    1. 樹海村は実在する可能性の高い集落?
      1. 場所はどこにある?
      2. 防空壕の中に存在している?
    2. サンカの人が自殺者を救っている?
    3. 自殺未遂者が住んでる説
    4. 流浪集団と共存している?
    5. 警察と裏では繋がっている説も
    6. 清水崇監督が犬鳴村に続き「樹海村」を公開
  7. 「青木ヶ原樹海」の行き方や歩き方
    1. 行き方は?アクセス方法を解説
    2. 歩き方の方法は2種類!
      1. ガイドツアーに参加
      2. 散策コースでのハイキング
    3. 青木ヶ原樹海の基本情報
  8. 富士山麓にある「人穴浅間神社」も紹介!
    1. 人穴浅間神社の基本情報
  9. 「青木ヶ原樹海」は自殺者が彷徨うスポット!
    1. おすすめの関連記事
  10. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    6. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    7. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    8. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    9. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    10. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    11. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    12. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    13. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    14. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    15. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    16. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    17. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    18. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    19. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    20. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
  11. 関連するキーワード
  12. 人気の記事
    1. 越後湯沢の温泉ランキングTOP14!日帰り入浴や宿泊に人気の旅館など!
    2. 富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは?
    3. 「花魁淵」は日本有数の心霊スポット!数々の伝説や歴史の真相とは?
    4. 愛知「旧伊勢神トンネル」は有名な心霊スポット!恐怖の噂や体験談とは?
    5. 伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?
    6. 「旧本坂トンネル」は有名な肝試しスポット!ヤバイ心霊現象とは?
    7. 現在は解体?福井の遊園地「ワンダーランド」の心霊情報や死亡事故の噂を調査
    8. 「牛首トンネル」は石川屈指の心霊スポット!恐怖の地蔵や落書きの番号とは?
    9. 「信州観光ホテル」は長野屈指の心霊廃墟!解体中止の理由や現在の状況は?
    10. 富士山麓にあるミステリーな聖地「人穴浅間神社」は心霊スポット?
    11. 静岡「大崩海岸」は断崖に廃墟群が並ぶ心霊スポット!過去の事故とは?
    12. 【福井】神の島「雄島」は美しい心霊スポット!反時計回りは絶対NG!
    13. 「朝鮮トンネル」は岐阜で有名な心霊スポット!噂の体験談や現在を調査!
    14. 新潟ロシア村の現在は怪しい心霊廃墟!火災事件や噂の真相を徹底解説!
    15. 「ガリバー王国跡地」の現在は心霊廃墟!恐怖の体験談や解体について調査!
    16. 長野の最恐心霊スポットランキングTOP18!噂の廃墟や自殺の名所も!
    17. 岐阜の最恐心霊スポットランキングTOP18!噂の廃墟やトンネルとは?
    18. 石川の最恐心霊スポットBEST18!噂の廃墟や怖すぎるトンネルとは?
    19. 【閲覧注意】福井のヤバい心霊スポット17選!有名な廃墟や体験談とは?
    20. 新潟の最恐心霊スポットTOP21!有名な廃墟や幽霊が出る噂の真相は?
  13. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

富士の秘境「青木ヶ原樹海」

日本の宝、世界の人々が日本をイメージする際にまず最初にイメージする場所、それが「富士山」です。日本一高い山と称され、登山客も年々増加傾向にある日本が生んだ奇跡の山富士山ですが、山梨県側の河口湖に広い樹海が存在します。それが「青木ヶ原樹海」です。

別名「富士の樹海」とも言われている青木ヶ原樹海は、日本を震撼させたオウム真理教の総本山があったり、自殺者が絶えない場所として、日本屈指の心霊スポットとして恐れられてきました。古来から人間の手はほとんど加えられず、未知の領域と化している青木ヶ原樹海は、一度入ったら抜け出すのは不可能とも言われています。

しかし、果たして伝説に残されている事は全て真実なのか、人が住む集落はあるのか、行き方はどうすれば良いかなど、青木ヶ原樹海の全てと魅力にたっぷりと迫っていきます。

心霊情報や噂の集落の謎に迫る!

青木ヶ原樹海は自殺者や事故死をする人が非常に多いと噂されており、漫画や映画などでも自殺の名所として描かれている描写が数多く存在します。中には自殺者の白骨死体を発見した、行方不明者の遺留品を見つけたなど、YouTubeやSNSでアップされ物議を醸しています。

そのため、青木ヶ原樹海では日本で恐れる心霊スポットとして、心霊マニアや観光客が肝試しに訪れます。しかし、観光するにあたってガイドがついたり、看板が設置されたり、樹海村という集落があったりと意外な側面を見せています。

さて、数多く噂されている心霊情報や、謎に包まれる樹海村という集落は果たして本当に実在するのか、青木ヶ原樹海を順番に観光しながら、皆さんと一緒に青木ヶ原樹海の謎に迫っていきます。



【閲覧注意】山梨の最恐心霊スポットTOP17!幽霊が出る廃墟は本当?

「青木ヶ原樹海」はどんな場所?

まず青木ヶ原樹海というのはどこにあるのか、それが分からなければ行き方も調べられません。青木ヶ原樹海は富士山の山梨県側、北西にあります。富士山山頂から眺めると、森の木がなびくように見えるという事で樹海と名付けられたという説があります。

そして忘れてはならないのがこの青木ヶ原樹海、実は富士箱根伊豆国立公園内にあります。そうです、国が管理している場所、いわゆる国の天然記念物に指定されています。従って、青木ヶ原樹海にあるものを持って帰ったりしてはいけない決まりになっています。

富士山の麓に広がる森林地帯

富士山頂から山梨県側を見ると、ちょうど緑がどこまでも続くような森林地帯が見えます。そこが青木ヶ原樹海です。樹齢の年数が相当あると思われがちですが、実は1200年余りと、比較的若い森林地帯となっています。

そして、青木ヶ原樹海は国の天然記念物の他に、国立公園保護指定区域世界文化遺産の一部に組み込まれている場所でもあります。そのため、毎年日本全国や世界各地から多くの観光客が訪れています。

溶岩の上に森が形成されている

青木ヶ原樹海は木々に覆われた樹海から、土で形成されていると思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、青木ヶ原樹海の大部分は溶岩から形成されています。

今から約1200年以上前に富士山が大爆発を起こし、溶岩が青木ヶ原樹海付近に大量に流れ込みます。灼熱の溶岩はあっという間に周辺を覆いつくし、青木ヶ原樹海周辺は焼け野原と化してしまいました。そして1200年の歳月をかけて、現在の青木ヶ原樹海が完成されていきました。

観光名所の洞窟がある

溶岩で形成された青木ヶ原樹海ですが、自然が創り出した芸術とも言える名所が至る所に存在します。天然記念物に指定されているため、人間の手はほとんど加えられていない未知の世界が私たちを招き入れてくれます。

その一つが洞窟です。青木ヶ原樹海には観光名所となる洞窟がいくつも存在し、その洞窟内では図鑑などでしかお目にかかれない動物や植物が生息しています。

富岳風穴

青木ヶ原樹海の洞窟、まず最初にご紹介するのは「富岳風穴」です。中に入るとひんやり涼しく、年間の平均気温は3度と非常に冷たい天然の冷蔵庫です。見学コースも組まれており、音が反響しない玄武岩質や縄状溶岩、夏でも氷柱が立っていたりと、興奮と驚きが連続する洞窟となっています。

鳴沢氷穴

青木ヶ原樹海の洞窟、続いてご紹介するのは「鳴沢氷穴」です。富士山観光ツアー人気の洞窟で、円状に形成された洞窟はトンネル式になって観光がしやすいスポットになっています。一年中氷に覆われており、高さ3メートルもある巨大な氷柱氷の壁などを見学する事ができます。

コウモリ穴

青木ヶ原樹海の洞窟、最後にご紹介するのは「コウモリ穴」です。総延長350メートルは青木ヶ原樹海の洞窟でも最長を誇ります。その名の通りコウモリが沢山生息している事から名前がつきましたが、コウモリと出会ってあわや失神という事はまずありませんのでご安心ください。

様々な動植物が生息している

青木ヶ原樹海は、洞窟の他に自然豊かなポイントがいくつも存在しています。そのため動物や植物はご飯に困ることがないため、貴重な動物や植物に出会えたりします。めったにお目にかかれない動物や植物を観光しに行きましょう。

散策コースもあるので大自然を楽しめる!

青木ヶ原樹海周辺はキャンプ場や公園がいくつもあり、毎年多くの観光客がキャンプやツーリング、ハイキングを楽しんでいます。そのため道路も整備されており、ツアーがしやすいようにと散策コースも設けられています。

ただし、立ち入り禁止の看板からそれたり、不用意に散策コース外に出てしまう事は厳禁です。思わぬ心霊体験や、事故に巻き込まれる恐れもありますので、看板と散策コースの案内看板の指示に従いましょう。

「青木ヶ原樹海」は有名な自殺の名所

青木ヶ原樹海は観光ツアーも多く組まれているため、本当に心霊スポットなのか、自殺者は多いのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。確かに現在の青木ヶ原樹海はルールにきちんと従っていれば、そう危険な目に合う事がない観光名所となっています。

しかし、散策コースを外れてしまうと、自然の驚異が瞬く間に襲ってきます。深い森に迷い込んだ自殺者が多く、散策コースからあまり離れていない場所で自殺体が見つかったという報告例もあります。テレビや映画などの影響もあるせいか、青木ヶ原樹海を自殺の場所に選ぶ人はまだまだ多いのも事実です。

遺留品が至るところにある?

青木ヶ原樹海で自殺する人の多くは、個人の確認書類や身の回りの物、遺留品を持って樹海をさまよっている方が非常に多いです。そのため捜索隊は遺留品の発見を見つけ次第、遺留品を頼りに犬などと連携して自殺者の捜索に当たっています。

そして、自殺者の遺留品は捜索隊だけでは及ばず、散策していたら自殺者の遺留品を発見した、遠くではあるが、自殺者と思われる遺留品を見つけたなど、遺留品の報告例が数多く上がっています。遺留品の近くに寄った、または遺留品に触ったら心霊現象に出くわしたという事もあります。

遺骨も転がっている?

遺留品を発見したら、まず疑うのが周囲に自殺体がないかと思うでしょう。自殺ではないにしても遭難して力尽きてしまった例もありますが、青木ヶ原樹海で発見する遺留品の大部分は自殺者の遺留品です。

そして、遺留品の辺りを見渡すと、日が大分経過しているのか、白骨化された遺体を発見するケースも多くあります。遺留品を発見したら、驚いたり動揺するでしょう。まず深呼吸してから、遺留品の詳細な場所等を警察など然るべき機関に連絡しましょう。決して勝手に遺留品に触れないようにしましょう。

自殺防止の看板も!

青木ヶ原樹海は、自殺のメッカとなっており、数多くの自殺志願者が青木ヶ原樹海を訪れます。青木ヶ原樹海が心霊スポットとなり、数多くの心霊体験が報告されるのは、大部分が自殺者が多い事が挙げられます。

しかし、自殺というのは一時の気の迷いから起こる場合がほとんどです。生きていたら逆転可能な事でも、死んでしまったら逆転も、取り返す事も不可能になってしまいます。そして、何より一人ではありません

死ぬことを選択して青木ヶ原樹海に着いたら、まずは看板に目を通しましょう。立ち入り禁止の看板や名所の看板など数多く看板が設置されていますが、自殺を思いとどまらせるための看板、自殺防止用の看板も設置されています。看板下に書いてある電話番号に電話をして、ゆっくり看板をもう一度見返しましょう。

アメリカのユーチューバーが動画を投稿して炎上

青木ヶ原樹海の自殺者の問題については、日本だけではなく海外にも飛び火します。とあるアメリカのユーチューバーが青木ヶ原樹海まで取材に訪れます。観光名所や樹海村の紹介かと思いきや、自殺者関連の映像を流してしまったため、閲覧者から大バッシングをくらう羽目になってしまいました。

批判殺到に対してTwitterで謝罪

アメリカのユーチューバーが流した映像は瞬く間に世界各地へと配信され、コメント欄が荒れる大炎上事件にまで発展していきます。この事から、映像を流したユーチューバーはツイッターで謝罪を行うという事態となり、その内容もニュースになるまで深刻な事態となりました。

「花魁淵」は日本有数の心霊スポット!数々の伝説や歴史の真相とは?

「青木ヶ原樹海」にある精進集落

青木ヶ原樹海は、自然が織りなす雄大な風景があるためか、人が住んでいない、集落がないと思われる方も非常に多くいます。しかし、実は人が住んでいる集落が青木ヶ原樹海には存在します。民宿を主に経営している方が多いこの集落は、別名「精進集落」とも呼ばれています。

「精進湖民宿村」とも呼ばれる

元々、精進集落に住んでいる方々は、別な場所で暮らしていました。しかし、台風の影響で集落が壊滅してしまい、住む場所を求めてやってきたのが、青木ヶ原樹海中央部に位置する精進集落です。台風で家も仕事も失った方々が力を合わせて民宿を経営しており、現在は16か所の民宿が精進集落に現存します。

オウム真理教の事件跡「上九一色村」

今から遡る事25年前、日本を震撼させる大規模テロ事件が発生します。東京都で発生した「地下鉄サリン事件」です。その首謀者であったオウム真理教の犯罪拠点が、当時ニュースでも話題となった上九一色村です。

オウム真理教出家信者が多数居住する集落としてメディアでも話題となりましたが、地下鉄サリン事件での麻原彰晃元死刑囚逮捕と、オウム真理教解体によって、オウム真理教の在家信者全員が撤退するという事件になりました。現在は上九一色という地名は存在せず、地区ごとに編入され、全ての地区が周辺の市町村に合併しています。

「青木ヶ原樹海」の心霊情報や都市伝説

青木ヶ原樹海は、集落やオウム真理教の拠点となっていましたが、現在では観光ツアーも組まれるほどの山梨県屈指の観光名所となっています。宿泊も精進集落を利用する、河口湖周辺でキャンプをする等、自然の恩恵を授かれる豊かな場所になっています。

しかし、自殺者や行方不明者が多い事から、心霊体験心霊現象の報告例が数多く上がっています。神社や廃墟とは違い、迷ったら最後の青木ヶ原樹海ですから、心霊現象を体験してパニックを起こしてしまう方もいます。そこで、報告例が多い心霊体験をご紹介していきます。

無数の手で引っ張られる

青木ヶ原樹海で体験する心霊現象、まず最初の報告例は「無数の手で引っ張られる」です。自衛隊の方や心霊スポット巡りをされている方から必ずと言って良いほど報告が上がります。真っ白い手が袖を掴み離しては掴む行為を繰り返す、それが一体だけではなく無数にもあると言われています。

「助けて」という声が聞こえてくる

青木ヶ原樹海では、一度は自殺を試みたものの、死にきれなかった怨念の霊が無数に存在すると言われています。その霊が助けを求めて叫んでいるという報告例もあります。鬱蒼と茂っている、誰もいない薄暗い森の中で「助けて」と言われたら、心霊体験どころの騒ぎではありません。

女性の人影が動く

青木ヶ原樹海では、手を引っ張られる、声が聞こえるの心霊体験の他に女性の人影が見えたという報告例もあります。周りは木々に囲まれているため、木の影が偶然人に見えたのではないか、極度の緊張状態で幻覚を見たのではないかとの声もあります。

しかし、人影になる高さの木は周囲にはなく、幻覚も見ていません。影を追いかけてみると、そこには自殺者への花束が置いてありました。死にきれなかった霊が助けを求めて、報告者の元へ姿を現したのではないかと言われています。

木を蹴ると祟られる

青木ヶ原樹海は、自然が形成した木々が無数にあり、それぞれに精霊が宿っていると言われています。緑と青のコントラストが美しい木々は生命力に溢れ、思わず拝みたくなるような木も存在します。

そして、木を蹴ったりするのはもちろん厳禁です。昔、青木ヶ原樹海の樹海にある木を切ろうとした木こりの方が不審死で発見されたり、奇妙な病気にかかったという話もあります。現実、珍しい虫欲しさに木を蹴った人が祟りに合ったという報告例もあります。

コンパスが効かない

青木ヶ原樹海は溶岩で形成され、非常に強い磁力を発していると言われています。そのため、一定の場所に行くとコンパスが狂って方角が分からなくなるという報告例があります。

しかし、現代では高精度のGPS機能付きコンパスがあったりしますので、方角が分からなくなるという事はありません。しかし、アナログ式のコンパスも事前に用意しておきましょう。

死体が転がっている

青木ヶ原樹海で最も噂が多く、最も報告例が多いのが「死体発見」です。自殺者が多い青木ヶ原樹海では、散策コースを外れた先に無数の死体が転がっているとの話もあります。

青木ヶ原樹海は自然の色が現存しているため、人工で作られた色というのは存在しません。そこで、自然界で存在しえない色を発見したら死体が近くにあると疑ったほうが良いです。怪しい色や風景を発見したら、看板に設置されている最寄りの機関へ連絡しましょう。

人を襲う犬や熊などの動物が住む

青木ヶ原樹海では、看板も設置されているほど野生で危険な動物が生息しています。特に鹿はスピードが段違いに早く、角も戦闘用に磨き上げられているため、人間ではまず太刀打ちできません。後はの出没情報もあります。熊注意の看板もあり、猟師さんから注意される事もありますので、むやみに野生動物の住処周辺には近づかないようにしましょう。

独自の新興宗教がある

青木ヶ原樹海では、富士山にほど近いため、富士山を信奉している新興宗教が存在します。その代表格が「浅間神社」です。昔はオウム真理教がありましたが解体されたため存在しません。しかし、現在では乾徳道場という新興宗教も存在しています。母屋には祈りの言葉の紙が貼られており、わずかばかりながら活動を続けています。

「青木ヶ原樹海」にある噂の樹海村って?

青木ヶ原樹海には、人が住んでいる集落は存在しないと言われていましたが、近年ネットで人が住んでいる集落があると報告例が多数ありました。それが樹海村と言われている集落で、精進集落とは別の地域で暮らしている人たちです。さて、この樹海村ははたしてどんな所で、どんな人たちが住んでいるのか、実際に訪れてみましょう。

樹海村は実在する可能性の高い集落?

ネットで度々話題に挙がっている青木ヶ原樹海の樹海村ですが、地図上ではそのような場所はもちろん、地名も見当たりません。しかし、自殺を免れた人や遭難者をかくまって生きている集落が存在するのではないかと言われており、樹海村が実在する可能性は極めて高いと言われています。

場所はどこにある?

青木ヶ原樹海に存在すると言われている樹海村ですが、地図上では実在していないため、住所の割り出しや行き方を調べるのは事実上不可能とされています。可能性が高い場所としては、青木ヶ原樹海奥深く入った防空壕、洞窟など様々な場所という見方をされています。

防空壕の中に存在している?

自殺を図った人が生き延びた樹海村でも、雨や風を防げる場所でないと生きていくのが困難となります。そこで樹海村の場所は、青木ヶ原樹海奥深くにある防空壕ではないかと考えられています。しかし、地図や緯度経度の割り出しが不可能なため、未だ樹海村に足を踏み入れた人は存在しません。

サンカの人が自殺者を救っている?

青木ヶ原樹海では、活発な活動が功を奏して年々自殺者が減少しています。しかし、ゼロになるにはほど遠く、自殺をするために青木ヶ原樹海を訪れる方は未だ存在します。そして、それを助けているのが樹海村にすんでいるサンカの人々ではないかと言われています。

自殺未遂者が住んでる説

樹海村に住んでいる人々は、元は自分も自殺志願者だった方が多く、親身になって話を聞いてくれる方が多いとされています。自殺者を発見したらすぐに救出し、樹海村に連れて帰り保護をしているという噂も存在します。

流浪集団と共存している?

樹海村で助けられた人たちも、自殺を思いとどまったは良いが、食事をとらなくては生きていけません。そこで樹海村の人の中に、サバイバルのエキスパートが存在し、この世から姿を隠して生きる流浪の集団としてコミュニティを形成しているという説があります。

警察と裏では繋がっている説も

青木ヶ原樹海は広大な敷地が存在するため、地元警察では手に負えない事も数多くあります。樹海村の住人も世を捨てた人がほとんどですので、公にされたら困る人も多いです。そのため、存在を隠す見返りとして、警察では手に負えない密猟者の排除や、人を襲う動物の撃退などを請け負っているという噂があります。

清水崇監督が犬鳴村に続き「樹海村」を公開

数多くの噂が飛び交う青木ヶ原樹海の樹海村ですが、有名映画監督清水崇さんが「実録!恐怖の村シリーズ」と題して、犬鳴村の映画に続いて「樹海村」を2021年に公開します。一度入ったら脱出不可能とされる富士の樹海をテーマにしており、主演は山田杏奈さんと山口まみさんが担当します。

「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!

「青木ヶ原樹海」の行き方や歩き方

青木ヶ原樹海には、心霊スポットはもちろんですが、近くに河口湖がありカヌーやキャンプなどのアクティビティがあります。また、ガイドさんも同行しての洞窟ツアーた散策などもありますので、観光にはもってこいの土地となります。

ここで気になるのが、青木ヶ原樹海までの行き方、いわゆるアクセスです。樹海なので行くのは困難と思われる方もいらっしゃいますが、実は行き方が複数存在しており、行き方も迷うことなくスムーズに行けます。さて、青木ヶ原樹海までの行き方を一緒に調べて、青木ヶ原樹海観光をエンジョイしましょう。

行き方は?アクセス方法を解説

青木ヶ原樹海までの行き方としておすすめなのがです。車でしたら河口湖のインターチェンジから国道139号線に合流して鳴沢村方面へ向かいます。目的によって車を駐車する場所も変わってきますので、看板に注意しながら、目的に合った行き方を選択しましょう。

もう一つの行き方は電車とバスです。河口湖駅まで電車で行き、西湖周遊バスに乗ります。しばらくすると「西湖コウモリ穴前」に到着しますので、そのバス停で降りると便利な行き方ができます。

歩き方の方法は2種類!

青木ヶ原樹海までの行き方としておすすめの出発点が「西湖ネイチャーセンター」です。ガイドさんの案内やツアーの予約もここで行っており、散策中迷子になっても、ここを行き方としてスマホで位置情報などを登録しておけば迷っても大丈夫です。

自由に青木ヶ原樹海を散策したいのであれば、西湖ネイチャーセンター反対側駐車場側にある遊歩道です。看板が目印になっていますので、看板を頼りに行き方を覚えておきましょう。

ガイドツアーに参加

ガイドツアーは西湖ネイチャーセンター内で行っており、定時ガイドツアーと事前予約ツアーがあります。定時ガイドツアーは当日予約可能で、出発時間までに現地に集合していれば案内してくれます。事前予約ツアーは、どんなに遅くても予定日の2日前までに予約を済ませておきましょう。

散策コースでのハイキング

ガイドツアーなしで自由に青木ヶ原樹海を散策したい方は、西湖ネイチャーセンター反対側駐車場にある遊歩道から散策が可能です。散策するためのコースが書かれている看板がありますので、それを目印にしましょう。道路も整備されており、比較的歩きやすいコースになっています。ただし、遊歩道を外れたり、看板の注意事項を破る行為は厳禁です。

青木ヶ原樹海の基本情報

住所 〒401-0300 山梨県南都留郡富士河口湖町鳴沢
電話番号 0555-82-3111
開園時間 24時間
料金 1時間500円
アクセス 富士急行河口湖線河口湖駅より車で約30分
駐車場 有り
URL 観光サイト

富士山麓にある「人穴浅間神社」も紹介!

青木ヶ原樹海を散策したら、もう一つの観光スポット「人穴浅間神社」へ観光しましょう。人穴浅間神社境内には人穴富士講遺跡という碑塔群が約00基建てられています。中心部は洞窟になっており、社殿は浅間神社としてご神体を祀っています。数多くの謎に包まれた浅間神社も観光スポットとして外せない存在です。

人穴浅間神社の基本情報

住所 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴206
電話番号 0544-22-1111
参拝期間 年中無休
参拝料 無料
アクセス 新東名高速道路新富士ICより車で約45分
駐車場 有り
URL 公式サイト
富士山麓にあるミステリーな聖地「人穴浅間神社」は心霊スポット?

「青木ヶ原樹海」は自殺者が彷徨うスポット!

豊かな自然が一望され、日本ではめったに観れない動物や植物、洞窟を散策できる青木ヶ原樹海。周辺には河口湖があり、アウトドアのアクティビティが多数あります。雄大な富士山をバックに、自然が織りなす風景や体験は、青木ヶ原樹海ならではの興奮と感動が味わえます。

しかし、行方不明者や自殺者が絶えない側面も見せている青木ヶ原樹海は、今日も死にきれなかった恩霊が宿る場所となっています。生半可な気持ちや面白半分に青木ヶ原樹海の地を踏むと、たちまち自然の驚異が襲い掛かってきます。

心霊体験や現象がただの噂で済むように、ルールをしっかり守って、青木ヶ原樹海の恩恵を授かりましょう。


おすすめの関連記事

伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?

「信州観光ホテル」は長野屈指の心霊廃墟!解体中止の理由や現在の状況は?

新潟ロシア村の現在は怪しい心霊廃墟!火災事件や噂の真相を徹底解説!

「朝鮮トンネル」は岐阜で有名な心霊スポット!噂の体験談や現在を調査!

【閲覧注意】怖すぎる!日本の最恐心霊スポットTOP15を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました