fukuoka-kaki



福岡で旨い牡蠣を食べたい方必見!新鮮&絶品のおすすめ店15選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡で旨い牡蠣を食べたい方必見!新鮮&絶品のおすすめ店15選!

福岡の糸島は牡蠣が美味しいことで有名で、毎年冬になると多くの観光客が訪れています。福岡の糸島市内には冬になると、6つの地区に牡蠣小屋が30軒近くオープンし、新鮮で絶品の牡蠣を求めてたくさんの人で賑わいます。福岡で牡蠣が美味しいおすすめのお店をご紹介しましょう。

福岡で旨い牡蠣を食べたい方必見!新鮮&絶品のおすすめ店15選!のイメージ

目次

  1. 1福岡は牡蠣の隠れた大ブームエリアだった!
  2. 2福岡でおすすめ牡蠣小屋15選!
  3. 3福岡で絶品ないろんな味の牡蠣を楽しもう
    1. 目次
  1. 福岡は牡蠣の隠れた大ブームエリアだった!
    1. 糸島は福岡を代表する牡蠣処
      1. 6つの漁港で牡蠣の味が違う
  2. 福岡でおすすめ牡蠣小屋15選!
    1. おすすめ店①冨士丸
      1. 冨士丸の基本情報
    2. おすすめ店②のぶりん
      1. のぶりんの基本情報
    3. おすすめ店③浜焼き白浜家
      1. 浜焼き白浜家の基本情報
    4. おすすめ店④恵比須丸
      1. 恵比須丸の基本情報
    5. おすすめ店⑤岡崎旭星
      1. 岡崎旭星の基本情報
    6. おすすめ店⑥徳栄丸
      1. 徳栄丸の基本情報
    7. おすすめ店⑦カキハウス マルハチ
      1. カキハウス マルハチの基本情報
    8. おすすめ店⑧カキの阿部 飛龍丸
      1. カキの阿部 飛龍丸の基本情報
    9. おすすめ店⑨ひろちゃんカキ
      1. ひろちゃんカキの基本情報
    10. おすすめ店⑩永田カキ直売所
      1. 永田カキ直売所の基本情報
    11. おすすめ店⑪みるくがき豊久丸
      1. みるくがき豊久丸の基本情報
    12. おすすめ店⑫かきハウスもっくん
      1. かきハウスもっくんの基本情報
    13. おすすめ店⑬住吉丸
      1. 住吉丸の基本情報
    14. おすすめ店⑭WESTERN MARIN
      1. WESTERN MARINの基本情報
    15. おすすめ店⑮伸栄丸/ささき
      1. 伸栄丸/ささきの基本情報
  3. 福岡で絶品ないろんな味の牡蠣を楽しもう
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    9. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    10. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    11. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    12. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    13. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    14. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    15. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    16. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    17. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    18. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    19. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    20. 広島で牡蠣が最高に美味しいお店15選!牡蠣小屋や食べ放題で満喫!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡は牡蠣の隠れた大ブームエリアだった!

福岡の糸島は牡蠣の隠れた大ブームエリアというのをご存知でしょうか?毎年冬になると、福岡の糸島市には牡蠣小屋が30軒近くオープンし、多くの観光客がランチを食べに訪れて賑わっています。福岡でおすすめの牡蠣が美味しいお店をご案内しましょう。

糸島は福岡を代表する牡蠣処

糸島は福岡を代表する牡蠣処として有名で、毎年冬になると、多くの観光客が糸島を訪れてランチを食べています。糸島の牡蠣小屋は新鮮で安全な牡蠣を堪能することができて、リーズナブルなお値段が特徴的。大きな身の牡蠣は一度食べると虜になる味わいです。

糸島の牡蠣小屋は飲み物やご飯の持ち込みOKのお店が多いので、和気あいあいとしているのが特徴的です。獲れたての牡蠣を自分で焼いて食べるので、格別の味わい。牡蠣を思う存分楽しみたい方には食べ放題のお店もあります。美味しいランチを食べたい時には是非糸島に足を運んでみてください。

6つの漁港で牡蠣の味が違う

6つの漁港では牡蠣の味が違うのも特徴的です。ほとんどの牡蠣小屋では、自社で育てた牡蠣を小屋に直送しています。漁港によってブランドの違いもあるので、食べ比べしてみるのもおすすめ。食べ放題のお店ではお腹いっぱい牡蠣の食べ放題を満喫することができます。

ぷりぷりとした身と、歯ごたえ抜群の貝柱が特徴的な漁港もあれば、成長が早くて、殻に対して粒が大きな漁港もあります。福岡を訪れた際には色々な牡蠣小屋で食べ比べランチを楽しんでみてはいかがでしょうか?

糸島の冬といえば「牡蠣小屋」は鉄板!おすすめ人気店TOP18!

福岡でおすすめ牡蠣小屋15選!

福岡でおすすめの牡蠣小屋を15軒ご紹介しましょう。福岡には様々な牡蠣小屋がありますが、中でも特におすすめの牡蠣小屋をご案内します。有名な牡蠣小屋から食べ放題を楽しめるお店、ランチや居酒屋としておすすめの牡蠣小屋まで人気の牡蠣小屋をご紹介しましょう。

思う存分、牡蠣を食べたい方には食べ放題ができるお店がおすすめ。食べ放題できる人気店もご紹介しましたので、行かれる前にはご参考にしてみてください。居酒屋メニューが揃っているお店もあるので、居酒屋感覚で楽しみたい方にもおすすめです。

おすすめ店①冨士丸

冨士丸の牡蠣は手間暇かけて殺菌や洗浄しているので、独特の甘みと食感を楽しむことができます。イタリアンの味わいも楽しむことができて、ワインなども準備されています。チーズフォンデュやリゾットなど、他のお店では味わえない牡蠣をお楽しみください。

お酒やご飯類、調味料などは持ち込みもOKです。予約は平日のみできるので、平日に訪れる予定の方は予約するのがおすすめ。イタリアンはランチにもぴったりです。

冨士丸の基本情報

店名 冨士丸
住所 福岡県糸島市志摩岐志778-6
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 10時~17時(LO16時)
定休日 不定、12月31日、1月1日※12月30日はAMのみ
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店②のぶりん

のぶりんは元気で新設なスタッフがいる有名店で、気持ちよく美味しい牡蠣を堪能することができます。サイドメニューも充実しているので、牡蠣以外に居酒屋替わりとして楽しむことができます。

牡蠣シチューはおすすめのメニューなので、是非お試しください。充電ができたり、待合室があったりときめ細やかなサービスがあるのも特徴的なお店。焼物以外の持ち込みもOKで、ポン酢と醤油は備え付けられています。牡蠣は1キロ1000円で、炭代として1テーブル330円がかかってきます。

のぶりんの基本情報

店名 のぶりん
住所 福岡県糸島市志摩岐志778-6
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 平日10時~15時(入店)、土日祝9時~16時(入店)
定休日 金、12月31日、1月1日
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店③浜焼き白浜家

浜焼き白浜家はロケーション抜群のお店で、糸島の海を一望することができます。通年でオープンしていますが、冬になると牡蠣の食べ放題プランを楽しむことができるので、多くの人が押し寄せる有名店。お腹いっぱい牡蠣を楽しみたい方は是非食べ放題プランをお楽しみください。

牡蠣は1キロ1408円で、カキ食べ放題60分コースは男性が2728円、女性が2178円となっています。食べ放題コースには90分のものもあるので、是非カキの食べ放題をお楽しみください。トッピングも無料で、チーズやバジルソースが人気です。

浜焼き白浜家の基本情報

店名 浜焼き白浜家
住所 福岡県糸島市志摩芥屋677-2
アクセス 【バス】昭和バス芥屋バス停より徒歩10分 【車】西九州道前原ICより25分
営業時間 11時~22時(LO21時30分)
定休日 12月31日
駐車場 有り(25台)
URL 公式HP

おすすめ店④恵比須丸

恵比須丸ではこだわりのカキメニューを堪能することができます。カキ茶漬けや軍艦巻きなど、他では味わえない牡蠣料理を楽しむことができます。味付けされた牡蠣が軍艦にのった軍艦巻きや、オリジナルのだしでいただくカキ茶漬けは格別の美味しさ。

サザエやあなごなどのサイドメニューもあるので、居酒屋感覚でいただきましょう。カキは1キロ1000円で、炭代として1テーブル300円がかかってきます。調味料や飲み物は持ち込みOKなので、リーズナブルに楽しむことができる人気店。

恵比須丸の基本情報

店名 恵比須丸
住所 福岡県糸島市志摩岐志778-6
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 10時~17時(最終入店16時)
定休日 不定、1月1、2日※12月31日は販売のみ
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店⑤岡崎旭星

岡崎旭星は隠れ家的存在のアットホームなお店で、岐志漁港にあるお店です。牡蠣小屋が立ち並んでいるエリアから少々離れているので、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと牡蠣を満喫することができます。

シンプルにいただくスタイルなので、魚の旨味を堪能することができます。ご飯類や飲み物は持ち込みOKなのでリーズナブルに楽しむことができる人気店です。居酒屋気分で足を運んでみてください。

岡崎旭星の基本情報

店名 岡崎旭星
住所 福岡県糸島市志摩岐志772-2
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 10時30分~17時(LO16時)
定休日 不定休
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店⑥徳栄丸

徳栄丸ではガンガン焼きを楽しむことができる糸島唯一のお店。ガンガン焼きというのは、缶の中に魚介類や牡蠣を入れて蒸し焼きにします。蓋を開けると磯の香りがして食欲がそそられること間違いなし。

平日のみ予約ができるので、予約をしてから来店するのがおすすめ。パスタやポタージュといったサイドメニューもあるので牡蠣を一緒にいかがでしょうか?持ち込みもOKのお店です。

徳栄丸の基本情報

店名 徳栄丸
住所 福岡県糸島市志摩岐志778-6
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 9時30分~夕刻
定休日 不定、12月31日~1月3日
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店⑦カキハウス マルハチ

カキハウス マルハチはSNS映え間違いなしの有名な牡蠣小屋で、海を望むことができるロケーション抜群のお店。牡蠣以外に手作りスイーツでも有名なお店です。オリジナルキャラクターのカキボ一家の顔ハメ看板が目印となっていますので、是非写真撮影をお楽しみください。

船越の牡蠣は穏やかな海域で育っているのでまろやかな味わいなのが特徴的。平日のみ予約することもできるので、訪れる前には予約されるのがおすすめです。ドリンクや調味料、おにぎりは持ち込みOK。

カキハウス マルハチの基本情報

店名 カキハウス マルハチ
住所 福岡県糸島市志摩船越415-17
アクセス 電車:JR筑前前原駅より昭和バス船越線で30分、船越バス停下車、徒歩7分 
車:西九州道前原ICより20分 
営業時間 10:00~17:00 (ラストオーダー16:00)
定休日 不定休
駐車場 有り(50台)
URL 公式HP

おすすめ店⑧カキの阿部 飛龍丸

カキの阿部 飛龍丸はJR福吉駅から徒歩10分とアクセスも抜群な有名店。ゆったりとした雰囲気の中で牡蠣を楽しむことができるので、ゆっくりとランチをしたいときにおすすめのお店です。

身の締まりが良いことで有名な福吉の牡蠣を是非堪能してみてください。昔ながらのスタイルでいただく牡蠣はこの上ない美味しさです。海鮮中心の充実したメニューが揃っているので、ランチとしておすすめです。居酒屋メニューも充実しています。

カキの阿部 飛龍丸の基本情報

店名 カキの阿部 飛龍丸
住所 福岡県糸島市二丈福井5490-13
アクセス 【電車】JR福吉駅より徒歩10分 【車】西九州道前原ICより15分
営業時間 10時~17時
定休日 不定休
駐車場 有り(100台)
URL 公式HP

おすすめ店⑨ひろちゃんカキ

ひろちゃんカキは加布里漁港で育つ牡蠣を楽しむことができる人気店で、平日はもちろん、土日祝日の予約もできるので大変便利。塩分低めの無菌地下海水で貯蔵された牡蠣は甘みがあるのが特徴的。

予約専用ハウスもあるので、旅行で訪れる際には大変便利です。焼物以外は持ち込みもOKです。牡蠣は1盛り1000円からとなっています。サイドメニューも充実していて、居酒屋メニューも楽しむことができるので、美味しい海鮮を堪能してみてください。

ひろちゃんカキの基本情報

店名 ひろちゃんカキ
住所 福岡県糸島市加布里1105-6
アクセス 【電車】JR筑前前原駅よりタクシー12分 【車】西九州道前原ICより12分
営業時間 9時~17時(カキがなくなり次第終了)
定休日 不定、1月1~3日
駐車場 有り(100台)
URL 公式HP

おすすめ店⑩永田カキ直売所

永田カキ直売所は丁寧に1つずつ手作業で選別された牡蠣をいただくことができて、殺菌された牡蠣は安心して食べることができます。濃厚な味わいでランチにぴったり。牡蠣に関するメニューのみで、牡蠣を堪能したいときにおすすめのお店。

肉類以外なら持ち込みもOK。牡蠣は1盛り1100円で、テーブルセット代として1100円かかってきます。前日までなら予約も受け付けているので訪れる前に予約されることをおすすめします。

永田カキ直売所の基本情報

店名 永田カキ直売所
住所 福岡県行橋市蓑島470-5
アクセス 【電車】JR行橋駅よりタクシーで10分 【車】東九州道行橋ICより15分
営業時間 10時~18時(LO17時30分)
定休日 無し
駐車場 有り(30台)
URL 公式HP

おすすめ店⑪みるくがき豊久丸

みるくがき豊久丸は自社ブランドの「みるくがき」が自慢の有名店。みるくがきは身入りが抜群で、濃厚な味わいが特徴的。オリジナルの加工商品もあり、アヒージョやオイル漬けなども人気のメニューです。

サイドメニューで人気なのは特大のカキフライで、食べ応え満点なので是非お試しください。焼物以外は持ち込みOKとなっています。カキは1キロ1000円で、炭代として1テーブル300円がかかります。

みるくがき豊久丸の基本情報

店名 みるくがき豊久丸
住所 福岡県糸島市志摩岐志778-6
アクセス 【バス】昭和バス岐志バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより20分
営業時間 10時~17時(LO16時)、金~16時(LO15時)
定休日 不定(要問合せ)、12月31日、1月1日※12月30日は15時LO
駐車場 有り(200台)
URL 公式HP

おすすめ店⑫かきハウスもっくん

かきハウスもっくんでは牡蠣以外に新鮮な魚介を堪能することができます。ボリューム満点の海鮮丼も人気のメニューで、ホタテやタコの踊り食いでも有名なお店。大人数でもOKなので、ご相談ください。

おにぎりやトッピング、調味料は持ち込みもOKです。サイドメニューのガーリックチャーハンも人気なので、是非お試しください。予算に合わせたメニューも提供してもらえます。

かきハウスもっくんの基本情報

店名 かきハウスもっくん
住所 福岡県糸島市志摩船越415
アクセス 【バス】昭和バス船越バス停より徒歩5分 【車】西九州道前原ICより15分
営業時間 10時~17時※12月31は~16時
定休日 不定、1月1日
駐車場 有り(100台)
URL 公式HP

おすすめ店⑬住吉丸

住吉丸では定番の牡蠣メニューからオリジナルのメニューまで幅広いメニューが揃っています。牡蠣はもちろん人気ですが、加布里の天然ハマグリや牡蠣しゅうまいも人気のメニュー。ここでしか味わえない珍しいメニューも揃っています。

焼物以外は持ち込みOKで、予約もできるので、訪れる際には予約されるのがおすすめ。牡蠣しゅうまいや活車えびなど居酒屋メニューも楽しむことができます。牡蠣は1キロ1100円で、1テーブル330円がかかってきます。

住吉丸の基本情報

店名 住吉丸
住所 福岡県糸島市加布里1196-18
アクセス 【電車】JR筑肥線加布里駅よりタクシーで5分
【車】西九州道前原ICより13分
営業時間 9時~17時
定休日 不定、12月31日~1月2日
駐車場 有り(100台)
URL 公式HP

おすすめ店⑭WESTERN MARIN

WESTERN MARINはおしゃれな雰囲気の海の家で、カキ焼きや海鮮のバーベキューを楽しむことができる人気のお店です。リゾート感あふれるマリンスポーツショップでいただくカキ焼きは絶品。

牡蠣以外に玄界灘の海の幸や肉などもあるので、お腹いっぱいのランチをいただくことができます。ランチ以外にナイター営業もしているので夜もおすすめ。骨付き鶏もも肉やタコ釜飯など居酒屋メニューも揃っています。

WESTERN MARINの基本情報

店名 WESTERN MARIN
住所 福岡県糸島市二丈福井白浜2503-10
アクセス 【電車】JR筑肥線大入駅より徒歩10分 【車】西九州道前原東ICより15分
営業時間 11時~19時(LO18時30分)
定休日 火、不定※年末年始要問合せ
駐車場 有り(20台)
URL 公式HP

おすすめ店⑮伸栄丸/ささき

伸栄丸/ささきではご主人自慢の牡蠣を堪能することができる有名店。こちらの牡蠣は潮遠しが良い環境で育っているので臭みが少ないのが特徴的。リピーターも多い人気のお店です。

ドリンクや調味料、魚介以外の焼物を持ち込むことができて、300円追加すると、肉の持ち込みもOKですカキ飯や天然車エビなどの居酒屋メニューもあるので、牡蠣と一緒に是非お試しください。

伸栄丸/ささきの基本情報

店名 伸栄丸/ささき
住所 福岡県糸島市二丈福井6067-3
アクセス 【電車】JR福吉駅より徒歩10分 【車】西九州道吉井ICより5分
営業時間 10時~17時(LO16時30分)、12月29~31、
1月2、3は~15時(LO14時30分)
定休日 不定、1月1日(要問合せ)
駐車場 有り(300台)
URL 公式HP

福岡で絶品ないろんな味の牡蠣を楽しもう

福岡でおすすめの美味しい牡蠣を堪能できるおすすめのお店をご紹介しました。牡蠣の食べ放題を楽しめるお店や居酒屋メニューが揃っているお店、ランチメニューが充実しているお店など、色々なお店があるので、いろんな味の牡蠣を楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

糸島「活魚茶屋ざうお本店」で贅沢な海の幸を頂く!BBQや牡蠣小屋も紹介!

福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介!

糸島「塚本鮮魚店」の海鮮丼がまるで宝石箱!行列覚悟でランチに是非!

長浜漁港の市場会館「博多魚がし」で絶品海鮮を味わう!人気メニューは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました