itoshima-kakigoya



糸島の冬といえば「牡蠣小屋」は鉄板!おすすめ人気店TOP18! | 旅行・お出かけの情報メディア
















糸島の冬といえば「牡蠣小屋」は鉄板!おすすめ人気店TOP18!

糸島の冬時期といえば、「牡蠣小屋」が鉄板です。今回はそんな糸島にある人気が合っておすすめの牡蠣小屋についてご紹介していきます。牡蠣を提供している時間や期間、穴場なども掘り下げていきますので、牡蠣が好きな人はぜひ参考にしてみてください。

糸島の冬といえば「牡蠣小屋」は鉄板!おすすめ人気店TOP18!のイメージ

目次

  1. 1福岡県糸島のおすすめ牡蠣小屋特集!
  2. 2糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【18~4位】
  3. 3糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【3~1位】
  4. 4糸島の牡蠣小屋で旬の味覚を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 福岡県糸島のおすすめ牡蠣小屋特集!
    1. 冬の時期に楽しめる人気店や年中開いている穴場のお店もご紹介
  2. 糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【18~4位】
    1. 第18位:中宮丸
      1. 中宮丸の基本情報
    2. 中宮丸第17位:恵比須丸
      1. 恵比須丸の基本情報
    3. 第16位:冨士丸
      1. 冨士丸の基本情報
    4. 第15位:徳栄丸
      1. 徳栄丸の基本情報
    5. 第14位:カキの阿部 飛龍丸
      1. カキの阿部 飛龍丸の基本情報
    6. 第13位:炭火焼 糸海
      1. 炭火焼 糸海の基本情報
    7. 第12位:かきハウス 正栄
      1. かきハウス 正栄の基本情報
    8. 第11位:浜焼き白浜家
      1. 浜焼き白浜家の基本情報
    9. 第10位:WESTERN MARIN
      1. WESTERN MARINの基本情報
    10. 第9位:岡崎旭星
      1. 岡崎旭星の基本情報
    11. 第8位:千龍丸
      1. 千龍丸の基本情報
    12. 第7位:マルハチ
      1. マルハチの基本情報
    13. 第6位:住吉丸
      1. 住吉丸の基本情報
    14. 第5位:のぶりん
      1. のぶりんの基本情報
    15. 第4位:ひろちゃんカキ
      1. ひろちゃんカキの基本情報
  3. 糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【3~1位】
    1. 第3位:かきのますだ
      1. かきのますだの基本情報
    2. 第2位:かきハウスもっくん
      1. かきハウスもっくんの基本情報
    3. 第1位:みるくがき豊久丸
      1. みるくがき豊久丸の基本情報
  4. 糸島の牡蠣小屋で旬の味覚を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    3. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    4. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    5. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    6. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    7. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    8. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    9. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    10. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    11. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    12. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    13. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    14. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    15. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    16. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    17. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    18. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    19. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    20. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡県糸島のおすすめ牡蠣小屋特集!

福岡県糸島市には、様々な海の幸を提供しているお店が存在しています。その中でも特におすすめなのが、牡蠣を主に提供している牡蠣小屋です。今回はそんな糸島にある人気の牡蠣小屋や営業期間、開いている時期などについて掘り下げていきましょう。

また、今回ご紹介する牡蠣小屋の中には、穴場とも言われているお店もあります。そのため、ゆっくりと牡蠣小屋で食事を楽しみたいと考えている人もぜひ参考にしてみてください。きっと、お気に入りの牡蠣小屋を見つけられるはずです。

冬の時期に楽しめる人気店や年中開いている穴場のお店もご紹介

牡蠣小屋は冬の時期に楽しむことができるお店が多いです。しかし、糸島にある牡蠣小屋の中には年中開いて穴場のお店などもありますので、いつでも牡蠣を食べたいと考えている人は年中開いている穴場のお店をチェックしてみてください。

また、牡蠣は冬の時期に食べるとより美味しく頂くことができます。そのため、牡蠣小屋で美味しい牡蠣を堪能したいと考えているのであれば、ぜひ冬の時期に楽しむことのできる人気店に足を運んでみてはどうでしょうか。

糸島観光なら絶対食べたい!地元ならではのおすすめグルメ18選!

糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【18~4位】

糸島には牡蠣小屋が多数存在しています。そのため、どの牡蠣小屋に行けばいいのか迷ってしまうという人もいることでしょう。そのため、ここからは糸島にあるおすすめの牡蠣小屋をランキング形式でご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、牡蠣を提供しているお店をすべて紹介することはできません。なので、今回は特におすすめな牡蠣小屋を18選ピックアップして掘り下げていきましょう。冬の期間に開いている人気店や常に開いている穴場もありますので、この機会に訪れてみてください。

第18位:中宮丸

中宮丸は朝の時間から開店している牡蠣小屋で、糸島の中でもにかなり人気があるお店です。特にかき飯や牡蠣ドリアなど、ご飯と牡蠣を合わせたメニューが人気となっています。他にも牡蠣を使ったチャーハンや海鮮焼などがおすすめです。

牡蠣に合うお酒も用意されていますので、ぜひ利用してみてはどうでしょうか。また、中宮丸はどの時期でも開いている穴場となっています。なので、好きな時期に牡蠣小屋に行きたいと考えている人におすすめです。

中宮丸の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志778−6
営業時間 平日 10:00~15:00
土日祝日 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

中宮丸第17位:恵比須丸

恵比須丸は主に牡蠣を提供している牡蠣小屋で、大ぶりの牡蠣を堪能することができておすすめです。恵比須丸は冬の期間に開いている牡蠣小屋ですので、ぜひ大ぶりの牡蠣を堪能できる冬の期間に糸島へ行く際は恵比須丸に訪れてみてください。

そんな人気店の恵比須丸で提供されている牡蠣には、ポン酢や醤油などが合います。また、牡蠣のだし汁も最後まで飲み干してみてください。旨みが溶けだしていて満足すること間違いなしです。

恵比須丸の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志778−6
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式HP

第16位:冨士丸

人気の牡蠣小屋に行ってみたいという人には、冨士丸がおすすめです。冨士丸は牡蠣グラタンや牡蠣ピザ、牡蠣キムチや牡蠣とキノコのソテーなど、一品料理が充実していて子連れからも人気のある牡蠣小屋となっています。

また、冨士丸にはアラカルトも豊富で、1㎏の牡蠣が1000円というお得な値段で堪能することができます。冨士丸は初物の期間に食べ放題の割引を行っているようです。お得に食べたいという人は、ぜひ初物の期間に訪れてみてください。

冨士丸の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志778−5
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第15位:徳栄丸

徳栄丸はお得に牡蠣を食べることのできる穴場で、牡蠣1㎏を1000円で堪能することができます。また、徳栄丸では他にもサザエや海老、ホタテやハマグリと言った焼き物メニューがお得な価格で提供されていることでも人気ある穴場の牡蠣小屋です。

また、徳栄丸にはガンガン焼きと呼ばれるセットが用意されています。色々なメニューを少しずつ食べたいという人は、ガンガン焼きを冬の期間に注文することをおすすめします。

徳栄丸の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志778−5
アクセス 天神駅から約30分
営業時間 10:00~17:00(LO16:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第14位:カキの阿部 飛龍丸

カキの阿部 飛龍丸は期間限定で開いている牡蠣小屋で、毎年多くの人が訪れています。また、平日ならお肉やおにぎり、ドリンクを持ち込むことができるので、その場で焼いた牡蠣を自分好みにアレンジして食べることも可能です。

冬の期間になると多くの人が訪れるカキの阿部 飛龍丸では、牡蠣以外にもハマグリやするめいか、一口アワビやアナゴなどの美味しいメニューを堪能することもできるようです。

カキの阿部 飛龍丸の基本情報

住所 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井5490−13
アクセス 福吉駅から594m
営業時間 10:00~17:00
定休日 シーズン中はなし
駐車場 あり
URL 食べログ

第13位:炭火焼 糸海

炭火焼 糸海はアクセスしやすいことから人気のある牡蠣小屋で、ジューシーな牡蠣を堪能することができます。また、炭火焼 糸海の店舗は入り組んだ場所に位置しているため、人が少なくて穴場だと言えるでしょう。穴場の牡蠣小屋を探している人におすすめです。

炭火焼 糸海へはおにぎりや飲み物を持ち込むことができます。ただし、焼くことができるのは店内で販売しているもののみとなっているので注意してください。穴場である炭火焼 糸海では、牡蠣カレーなども名物となっています。

炭火焼 糸海の基本情報

住所 〒819-1613 福岡県糸島市二丈松末2002−1
アクセス 筑前深江駅[出口]から徒歩約23分
営業時間 月,水~金 11:00~17:00
土,日 11:00~19:00
定休日 毎週火曜日
駐車場 なし

第12位:かきハウス 正栄

かきハウス 正栄は冬の期間になるとオープンする牡蠣小屋で、シーズン中は休みなく営業しています。また、平日はシシャモとコーヒーを無料サービスしていますので、平日にかきハウス 正栄へ訪れる際は無料サービスも堪能してみてはどうでしょうか。

また、かきハウス 正栄にはドリンクメニューやご飯メニューも用意されています。地元食材にこだわったメニューばかり用意されていますので、かきハウス 正栄に訪れた際はぜひいろいろ堪能してみてください。

かきハウス 正栄の基本情報

住所 〒819-1332 福岡県糸島市志摩船越415−17
アクセス JR筑肥線加布里駅から車で10分 
営業時間 09:00~17:00(L.O.16:00)
定休日 なし
駐車場 あり
URL 食べログ

第11位:浜焼き白浜家

浜焼き白浜家はおしゃれな雰囲気の牡蠣小屋で、夜まで営業している穴場スポットとなっています。また、浜焼き白浜家からは海を眺められますので、綺麗な景色を見ながら牡蠣を楽しみたいという人は、ぜひ浜焼き白浜家に訪れてみてください。

また、浜焼き白浜家では夏季だけでなく様々な海鮮メニューが楽しめます。そんな浜焼き白浜家はどの時期に訪れても利用することができますので、好きな時期に行きたいという人におすすめです。

浜焼き白浜家の基本情報

住所 〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋677−2
アクセス 前原ICより20分
営業時間 11:00~22:00
定休日 不定休 
駐車場 あり
URL 食べログ

第10位:WESTERN MARIN

WESTERN MARINは牡蠣食べ放題を行っているお店で、1人1500円で利用することができます。ただし、牡蠣食べ放題は予約限定となっているので注意してください。また、WESTERN MARINでは夏季以外にも焼き鳥やせせり、ラム肉や骨付もも肉を注文することもできます。

WESTERN MARINは冬の期間にしかオープンしていないので注意してください。冬の期間になると多くの人が訪れるため、事前に予約しておくことをおすすめします。

WESTERN MARINの基本情報

住所 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井2503−10
アクセス 大入駅から347m
営業時間 10:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第9位:岡崎旭星

岡崎旭星は11月から3月の時期にかけて営業を行っているお店で、牡蠣以外にもサザエやハマグリ、ホタテいあヒオウギ貝などを堪能することができます。また、岡崎旭星にはカキ飯もよういされており、カキ飯はテイクアウトにも対応しているそうです。

また、岡崎旭星には海鮮焼きに合わせてアルコールドリンクが用意されています。その他にも糸島名物であるまたいちの塩プリンなどがありますので、デザートまで楽しみたいという人には岡崎旭星がおすすめです。

岡崎旭星の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志772−2
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第8位:千龍丸

千龍丸はぷりぷりとした食感の牡蠣を堪能できる牡蠣小屋で、鮮度抜群の牡蠣を常に食べることができます。また、千龍丸では夏季以外にもサザエやホタテ、アワビやうちわ海老などを堪能することができるようです。

また、刺身メニューも豊富となっていますので、新鮮な海鮮を食べたいと考えている人にもおすすめです。ボリュームたっぷりの丼メニューもありますので、千龍丸に訪れる際はぜひ利用してみてください。

千龍丸の基本情報

住所 〒819-1332 福岡県糸島市志摩船越415
アクセス JR筑肥線筑前前原駅から車で15分 
営業時間 10:00~17:00 (L.O.16:00)
定休日 なし
駐車場 あり
URL 食べログ

第7位:マルハチ

マルハチは冬の期間にオープンしている牡蠣小屋で、目の前で焼いた牡蠣や海老、サザエなどを食べることができます。シーズン中は不定休となっていますので、マルハチを目当てに糸島に訪れる場合は事前に休みを確認しておくようにしましょう。

また、マルハチは一品料理も豊富だという特徴があります。一品料理はおいしいだけでなくお酒に合うようなものばかりですので、マルハチに訪れる際は牡蠣だけでなく一品料理も注文してみてはどうでしょうか。

マルハチの基本情報

住所 〒819-1332 福岡県糸島市志摩船越415−17
アクセス 西九州自動車道の前原ICから車で30分
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休(11月頃~4月初旬までの営業)
駐車場 あり
URL 公式HP

第6位:住吉丸

住吉丸は冬の時期になるとオープンしているお店で、生産者直営のお店なためお手頃な価格で堪能することができます。住吉丸の牡蠣はしっかりと紫外線殺菌とオゾン殺菌を行っているため、安心していただくことができるでしょう。また、住吉丸では先着20名にサザエを1個プレゼントしています。

大きなハマグリが180円で販売されているなど、かなりお得なお店だと言えます。そのため、美味しい牡蠣をお得に食べたいという人は住吉丸に訪れてみてください。

住吉丸の基本情報

住所 〒819-1124 福岡県糸島市加布里1196−18
アクセス 加布里駅から1,424m
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第5位:のぶりん

のぶりん事前に予約しておくことでプレゼントがもらえるため、ぜひとも事前予約を利用してみてください。また、のぶりんは冬の間営業を行っているお店のため、シーズンになると多くの人が訪れるそうです。のぶりんにはアルコールメニューもあるので、ぜひ注文してみてはどうでしょうか。

その他にも、のぶりんでは海鮮を美味しく食べるためにバターやチーズ、マヨネーズやタルタルソースなども販売しています。冬に訪れるのなら、カキ汁の注文もおすすめです。

のぶりんの基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市 糸島郡 糸島市 志摩町 岐志 778 5
アクセス 唐津市内から車で約50分
営業時間 平日 10:00~15:00 
土日祝 9:00~16:00 
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第4位:ひろちゃんカキ

ひろちゃんカキでは、お得に牡蠣を食べることができます。一番たっぷり入っているセットで12個なのですが、それを1000円で注文することができます。また、他にも牡蠣とサザエ、ハマグリとエビがセットになってメニューなどもあるようです。

また、ひろちゃんカキではカキ飯やカニ汁、ワタリガニのパスタや牡蠣のアヒージョパスタなどのメニューもあります。かなりメニューが豊富な牡蠣小屋となっているので、色々楽しみたい人におすすめです。

ひろちゃんカキの基本情報

住所 〒819-1124 福岡県糸島市加布里1105−6
アクセス 加布里駅から1,406m
営業時間 9:00~17:00(10月末~4月中旬)
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

糸島のおすすめ牡蠣小屋TOP18!【3~1位】

先ほどは、糸島にあるおすすめの牡蠣小屋ランキングを18位から4位までご紹介しました。19位から4位までの牡蠣小屋も美味しい牡蠣を堪能することができます。しかし、せっかく糸島に行くのならランキング上位のお店に行きたいという人も多いはずです。そのため、ここからは糸島のおすすめ牡蠣小屋のランキング上位をご紹介していきます。

第3位:かきのますだ

かきのますだで提供されている牡蠣は身が締まっていて、それでいて甘みが強いという特徴があります。また、しっかりと厚みがあるためぷりぷりとした食感を楽しむこともできます。良質な牡蠣を食べたいと考えている人は、ぜひかきのますだを利用してみてください。

かきのますだの基本情報

住所 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井6067−7 福吉漁港内
アクセス 福吉駅から534m
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第2位:かきハウスもっくん

かきハウスもっくんは漁師が直営している牡蠣小屋なので、低価格で牡蠣を堪能することができます。また、かきハウスもっくんは大型店舗なので一度に200人以上来店することができるようです。事前に予算を伝えればそれに合った提供を行ってくれるので、予算が決まっているという人はぜひかきハウスもっくんを利用してみてはどうでしょうか。

かきハウスもっくんの基本情報

住所 〒819-1332 福岡県糸島市志摩船越415
アクセス JR筑肥線「筑前前原駅」下車 車で15分
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

第1位:みるくがき豊久丸

みるくがき豊久丸で提供されている牡蠣は、独自の技術を使って養殖していることから、栄養価が高いという特徴があります。食べた瞬間に下記の旨みと濃厚な味が広がり、ここでしか食べられない美味しさを体験することができます。ただし、みるくがき豊久丸の牡蠣は美味しい反面生産量が少ないので、訪れる際は早めの来店をおすすめします。

みるくがき豊久丸の基本情報

住所 〒819-1334 福岡県糸島市志摩岐志778
アクセス 加布里駅から6,144m
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

糸島の牡蠣小屋で旬の味覚を堪能しよう!

牡蠣小屋は、冬の時期になるとオープンするところが多いです。しかし、場所によっては年中オープンしているお店もありますので、ぜひそういったお店も利用してみましょう。牡蠣はお店によって味が異なる他、提供しているメニューももとなります。なので、牡蠣小屋に訪れる際はぜひ自分好みのメニューを提供しているお店を利用してみてください。

おすすめの関連記事

糸島「活魚茶屋ざうお本店」で贅沢な海の幸を頂く!BBQや牡蠣小屋も紹介!

糸島「塚本鮮魚店」の海鮮丼がまるで宝石箱!行列覚悟でランチに是非!

福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介!

福岡「おきよ食堂」で朝から絶品海鮮尽くし!人気メニューを紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました