2020年04月26日公開
2020年08月19日更新
ハウステンボス内唯一!「ホテルアムステルダム」で贅沢な旅行を!
長崎県にある有名なテーマパーク「ハウステンボス」は、人気のテーマパークですが、実はその園内に宿泊することができる「ホテルアムステルダム」をご存知でしょうか?ハウステンボスの中に宿泊することができる唯一のホテルだる「ホテルアムステルダム」の魅力をご紹介します。

目次
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」とは
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の魅力
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の人気の秘訣
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の楽しみ方
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の宿泊料金やアクセス
- ハウステンボス「ホテルアムステルダム」で贅沢な旅行を!
- 関連するまとめ
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
- ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
- 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
- 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
- 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
- みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
- 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
- 鳥取砂丘観光に便利なおすすめホテル&旅館12選!温泉付きの人気宿も!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
- 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
- しまなみ海道でおすすめの宿泊施設はココ!旅館&ホテル12選!
- 贅沢な広島旅行に!極上のおすすめ高級ホテル&旅館12選!
- 立ち寄り湯から宿泊まで!「尾道みなと館」の天然温泉で癒しの時間を!
- 尾道のおすすめ旅館&ホテルランキングTOP12!温泉やお洒落な高級宿も!
- 広島のおすすめカプセルホテル8選!女性安心の個室や格安ホテルも紹介!
- 「のこのしまアイランドパーク」で美しい花々を鑑賞!園内の魅力をご紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」とは
【一度は泊まってみたい宿】 ひとつのホテルが、オランダの「街並み」を再現。ハウステンボスの「ホテルアムステルダム」。 長崎県佐世保市 https://t.co/VtXZ6KjXYw pic.twitter.com/DRg8bf4CuH
— 長崎県を勝手にPR (@nagasakipr) February 27, 2020
一度は泊まってみたい憧れの宿「ホテルアムステルダム」は、人気テーマパークの「ハウステンボス」の、パーク内に宿泊できるホテルです。パーク内にあるホテルは「ホテルアムステルダム」だけなので、見た目の豪華さだけでなく、ハウステンボスの観光の利便性を考えてもとても魅力のあるホテルです。
ホテルアムステルダムの人気の理由は美しい館内や部屋、レストランの料理やバー、アメニティの充実など、どれを取っても満足できるというところにあります。そんなホテルアムステルダムとはいったいどんなホテルなのか、1つずつ詳しくご紹介していきます。
テーマパーク内にある唯一のホテル
ゆうべのお宿は『ホテル アムステルダム』さんでした。
ハウステンボス パーク内にある唯一のホテル。アムステルダムシティの中心にあって便利だし
もっとも満喫できるかもしれません。 pic.twitter.com/4Y6lzyiKIx— ゆかり (@yukari_siesta) March 14, 2017
ハウステンボスのパーク内にある唯一のホテルとして人気のある「ホテルアムステルダム」ですが、1日中ハウステンボスの園内にいることができるので、普段見ることのできない夜景や、朝方に見る窓からの景色にはとても感動します。
ホテルアムステルダムの立地も、仮面舞踏会のパーティーなどが開かれるアムステルダム広場の目の前という最高の場所にあります。ゆっくりと朝食の美味しい料理を食べながらハウステンボスのお花畑を眺めるのも優雅です。
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の魅力
一度は泊まってみたい「ホテルアムステルダム」には、いったいどんな特徴があるのでしょうか。他のホテルとどんなところが違うのか、人気の理由やホテルアムステルダムに宿泊の際のおすすめポイントなどを大きく3つに分けてご紹介していきます。
テーマパーク内にある唯一のホテル
ハウステンボス内にあるホテルアムステルダム。最上階にあるという謎の特別フロアに潜入!/知らなきゃ損!ホテルアムステルダムの中にあるもう一つのホテル http://t.co/L5kYHxSgrz
写真: pic.twitter.com/32shX36Xho
— タビーノ with LINEトラベルjp (@travel_jp) December 26, 2014
ハウステンボスのパーク内にあるホテルなので、ハウステンボスに到着してチェックインまでに時間があるときは、手荷物を無料で預かってくれるサービスがあります。そのまま身軽に園内で遊んで疲れたらすぐホテルアムステルダムでゆっくり休むことができます。
ハウステンボスに一番近いホテルであるホテルアムステルダム宿泊者の特権なのでチェックインの時間を気にせず朝から晩まで安心して遊ぶことができます。
オランダの街に建ち並ぶ家の面影を再現
??オランダ・アムステルダムの街並みって何か独特!風車やチューリップなど、首都なのに自然豊かで街並みも歴史的。
なんか落ち着く雰囲気の街です!
自然派の人には特にオススメの街です。 pic.twitter.com/8OIfQz5myc— こ〜き ??ヨーロッパナビ (@europenavi) September 25, 2019
ホテルアムステルダムに宿泊する醍醐味の一つは、朝目覚めたときに見る景色がまるでヨーロッパに旅行に来たような気分になれるということです。ハウステンボスの街並みはオランダの街を再現しているため、色とりどりのお花畑やお城、洋館をホテルから眺めることができます。
これは宿泊者にしか体験できないことなので、ホテルアムステルダムに宿泊する際には、少し早起きして景色も堪能してから、ゆっくりとレストランで朝食の料理をいただくのがおすすめです。いつもと違った景色で迎える朝は特別な思い出となるでしょう。
非日常を味わえる空間
ホテルアムステルダム( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~ pic.twitter.com/Xp7k1Eh6CA
— ぐでニキ@ぴぇん (@Gude_Niki_2) March 28, 2020
ここってほんとに日本?と思わず自分に問いかけてしまうような世界感で、映画の世界の中にいるような気分を味わうことができます。ホテルアムステルダムに宿泊することで、いったん現実に戻ることなく朝から晩までハウステンボスやホテルアムステルダムの雰囲気に浸ることができます。
贅沢で豪華なホテルアムステルダムの館内で、思わず自分が映画の主人公になった夢を見ているのではないだろうかと思ってしまうような非日常空間を味わうことができます。ホテルアムステルダムの部屋の中やレストランの料理もじっくり味わえます。
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の人気の秘訣
「ホテルアムステルダム」は、なぜここまで人気なのでしょうか。ハウステンボスから近いだけではない魅力がまだまだたくさんあります。先ほどは景色の良さや非日常を味わえるとお伝えしてきましたが、そこにさらに心を満たしてくれる魅力があります。
まずハウステンボスに近いのでヨーロッパの世界感に入り込めること、部屋の広さやア特別なクラブフロア、アメニティの充実、仮面パーティーに参加することもできます。きりがないほどある魅力の中から「ホテルアムステルダム」の魅力を大きく5つに分けてご紹介していきます。
魅力①ハウステンボスの世界に入り込める
今日のホテルはハウステンボスのホテルアムステルダム!
クラブラウンジの街側っていういい部屋に泊まります〜一望出来る良いところや! pic.twitter.com/7lgztJKos7
— うりむー@天クラ、PUBGモバ (@uriuri_cf) May 14, 2019
ホテルアムステルダムはハウステンボスのパーク内にあるので、ホテルの窓からはハウステンボスが一望できます。自分が楽しんだアトラクションや洋館をまた違った角度で眺めることができるので、遊んだ後もずっとその幸せな余韻に浸ることができます。
そんな空間に宿泊して、朝起きたらまた昨日と同じ世界を味わえるなんて、こんな贅沢なことはないですね。ホテルアムステルダムの宿泊者は、まるでハウステンボスに住んでいるかのような気持ちになることができるます。
ヨーロッパの街並みを独占
パスポートのいらないヨーロッパ!長崎県にあるハウステンボスのホテルアムステルダムは洗練された上質な空間でお姫様気分が味わえるお城の様な夢のホテル
週末旅行で宿泊しましたが時が止まったかの様な美しい空間に日々のストレスや疲れが吹っ飛びました。 pic.twitter.com/PEyXiZefjO— 鹿の間の穂乃香『書籍発売中』 (@rhodon41) October 18, 2019
日本ではなかなか見ることのできない、ヨーロッパの景色を再現したハウステンボスですが、そのロマンチックな景色をホテルアムステルダムの部屋から独り占めすることができます。ホテルアムステルダムの館内もヨーロッパをモチーフにしているので、華やかで美しい光景がどの場所でも見ることができます。
飛行機に乗らなくても、テーマパークで楽しみながら、ゆっくりと宿泊して、どこにいてもヨーロッパを感じることができます。
魅力②最上階にはクラブフロア&ルーム
ホテルアムステルダムのクラブフロアに泊まってきたのだけど、お部屋がローラアシュレイ尽くしでめっちゃときめいた〜💕
コンシェルジュが常駐していて、ラウンジにはドリンクやアルコールや軽食も用意されていて、サービスも至れり尽くせりでした💕
また泊まりたいなぁ😆✨ pic.twitter.com/KGNbarr4VX— あや家⚜️ (@ruru_riran) February 24, 2019
ホテルアムステルダムの最上階フロアには、特別な客室のクラブフロア&ルームがあります。専用のコンシェルジュが付き、特別なサービスを受けらることができます。部屋が豪華なのはもちろんですが、料理の方もかなり豪華で、朝食、リフレッシュメント(連泊者のみ)、アフタヌーンティー、オードブル、ナイトキャップがセットになっています。
まるでパーティーでも開かれているかのような内容で、朝7時から豪華な朝食ブッフェが始まり、パークで少し疲れたらお昼前にリフレッシュメント、昼食の後は14:30からパティシエこだわりのケーキが並べられたヨーロッパの習慣であるアフターヌーンティーが味わえます。
そして夕食前にはシェフがこだわるオードブル料理が並べられ、夜はナイトキャップでバーに行かなくてもお部屋でワインなどのドリンクを頂くことができます。こんなパーティーのような贅沢な1日はなかなかないですよね。
魅力③客室は全て45㎡以上
わぁーすっごぉい(小並感)
♯ホテルアムステルダム pic.twitter.com/VVwSLcqRfz— まさゆき びん (@ozlEvEQhURELZRe) December 13, 2019
全ての客室が広々とした空間でリラックスできるよう45㎡以上(およそ24畳)に統一されています。部屋の中でもゆったりとした時間を過ごすことができます。部屋のタイプも様々で、用途に合わせてツインからフォースまでと1名から4名まで宿泊することができます。
好みに合わせて部屋の間取りやデザインも選ぶことができるので、家族でから友人同士まで幅広い用途で利用することができます。特に女性に人気の花柄の部屋はホテルアムステルダムの特徴ともいえます。アメニティも充実していてベッドは全てシモンズ製で疲れた体をリラックスさせてくれます。
今回の旅行のメイン、ハウステンボス内にあるホテルアムステルダムのチョコレートルーム。あたり一面チョコレート。壁の装飾やベットだけでなくバスルームまでチョコレート一色です。更にはチョコレートドリンクとチョコファウンテンのサービスまで! pic.twitter.com/TI6GPdojXf
— すこーぴおん。 (@scorpion_102) June 25, 2015
ホテルアムステルダムではそれぞれの部屋にコンセプトがあり、1日1組限定のチョコレートルームは、チョコレートデザインの家具がそろっているだけでなく、食事もチョコレート尽くしでチョコレートに囲まれたパーティーのような特別感を味わえます。レストランの料理を食べる前にお腹いっぱいになるかも。
他にも女性に人気ブランド「ローラアシュレイ」とコラボレーションした部屋は、花柄の家具がかわいいデザインで、アメニティまでローラアシュレイなので女性から一度は泊まってみたい憧れの部屋として人気を集めています。こちらはホテルアムステルダムの最上階クラブフロアにあります。
4人でも快適な滞在空間
ホテルアムステルダム!ローラアシュレイ!! https://t.co/6VxBlYzPfM pic.twitter.com/OuiWv9lyAs
— つむり (@Gumichoco202) March 13, 2016
女子旅でよく困るのが、朝のメイクタイムに洗面所の取り合いになってしまうことです。そのようなことを想定された空間作りがされていて、4人同時にメイクができるようにドレッサーが多めに設置されていたりアメニティもたくさん用意されていて女子にはとても嬉しい心遣いが見えます。
効率良く空間を共有することで、朝食の時間やレストランの料理をゆっくりと味わえる余裕のある時間を確保できます。また、家族で泊まる場合でも4つ大きなベッドが用意されていることで、男性でも広々とした空間で休むことができるので、ハウステンボスで思いっきり遊ぶ体力が温存されます。
充実のアメニティ
ホテルアムステルダムのローラアシュレイルームはアメニティグッズもローラアシュレイ仕様 at 長崎県 佐世保市 ハウステンボス町 pic.twitter.com/Awi1YVNDbk
— NI-Lab. (@nilab) August 3, 2016
ホテルの宿泊に欠かせないアメニティですが、ホテルアムステルダムのアメニティは基本のアメニティとして、ドライヤーやナイトウェア、レディセットなど何でも揃っているので、忘れ物をしても安心して過ごせます。追加で加湿器やそば殻枕などの貸出もあります。
さらにクラブフロアの部屋限定のアメニティとして用意されている、ローラアシュレイやロクシタンのハンドクリームのアメニティは、使うのがもったいないほど見た目も可愛いので女性客からとても人気があり、お土産にもぴったりです。
魅力④ロビーコンサートを開催
泊まったホテルアムステルダムのロビー
夜はコンサート会場になったり奥のバーで大人な時間を過ごしたデス!#ハウステンボス#ホテルアムステルダム pic.twitter.com/aRFDXdAuCf— しうしう@あー! (@shoeshoe2012) October 25, 2016
開放感のある豪華なロビーでは、さらにその雰囲気を良くしてくれる世界一流のアーティストによる無料ナイトコンサートが開かれています。チャージは無料ですが、ワンドリンク制で、好きな飲み物と音楽でゆったりとした時間を過ごすことができます。バーとはまた違った感覚で楽しむことができます。
本格的なチェロやバイオリンの優雅な音色がロビーに響き渡り、ホテルアムステルダムの館内の雰囲気をさらに幻想的でロマンチックな世界へと導いてくれます。眠る前のひとときをリラックスして過ごすことができます。
魅力⑤仮面舞踏会パーティーに無料で参加できる
仕事終わって、ノリで来た。
ホテルアムステルダムにチェックイン完了。
仮面舞踏会少し興味ある(笑) pic.twitter.com/L4j0PNWbhC— 東 雄太 (@yutahiga0728) June 21, 2018
ヨーロッパを体感できる本格的な「仮面舞踏会」パーティーがホテルアムステルダムから徒歩1分の広場で行われています。ハウステンボスの中でも人気のイベントで、仮面をかぶるので普段のパーティーとは違って恥ずかしさがなく参加できます。
まるで映画の中にいるような夢の空間に、好きな仮面を付けて宿泊者は無料でパーティーに参加することができます。日本ではなかなか体験することのない仮面舞踏会パーティーに、ぜひこの機会に参加してみてください。
魅力⑥ハウステンボスチケット&再入場パスポート
ホテルアムステルダムからハウステンボスへ入場するには1日目の入場券の購入が必要ですが、チェックイン時に入場券を提示すると、2泊目以降の再入場チケットは1人1枚ホテルからもらうことができます。ハウステンボスで帰る時間を気にせず、思いっきり遊んで疲れたらすぐホテルで休めるので便利です。
魅力⑦レストラン&バーの充実
ハウステンボス アムステルダム広場前でフレンチブッフェ「ホテルアムステルダム」https://t.co/rj11Edo6cY pic.twitter.com/ngZLZBiaiU
— ミセス 和子 (@mrskazuko0307) July 20, 2016
どこのレストランもとにかくオシャレで、料理の味にもこだわっています。ホテルアムステルダムには全部で5箇所のレストランやカフェ、バーがあります。朝から晩まで用途に合わせて様々なレストランやバーがあるので、好きな時間に楽しむことができます。夜もライトアップでさらにバーでオシャレな雰囲気を味わえます。
九州の食材を使った旬の食事が楽しめる「ア クールベール」、ハウステンボスの広場を眺めながら外でお酒などを楽しめるガーデンバーの「ア クールベールカフェ」、ワインサロンバーの「オークラウンジ」、音楽とショーが見られる「ガーデンレストラン」、そして広場を360度見渡せる「ガーデンバー」と盛りだくさんです。
「ア クールベールカフェ」では人気チョコレート店のゴディバと提携して、ホテルアムステルダムのオリジナルチョコレートフローズンドリンクを飲むことができます。朝食のお供としても贅沢です。
朝食はフレンチブッフェ
豪華な朝食 ホテルアムステルダム pic.twitter.com/ulcBURwIMO
— ゆりみに (@miniminiyu) December 25, 2018
朝食は色とりどりなフレンチブッフェで、宿泊者には当たり前の朝食が、思った以上に豪華な料理を目の前に、朝食から贅沢な気分を味わうことができます。旬の食材、子供から大人まで楽しめる料理と、とにかくおいしそうな料理ばかりが選びたい放題で、どの料理にしようか迷ってしまうほどです。
朝食で朝の気分を上げてくれるので、お腹も満たされて、最高の1日の始まりを迎えることができます。朝食ブッフェの時間は朝7時から10時まで好きな時間に行けるので、これもホテルアムステルダムの宿泊者の特権なのでぜひ寝坊せず楽しみましょう。
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の楽しみ方
ハウステンボス(長崎) pic.twitter.com/LLD8PBKw7Y
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) April 9, 2020
ハウステンボス内はとても広く、楽しめる場所がたくさんあります。パーク内を1日で全て周るのはなかなかむずかしいので、ホテルアムステルダムに宿泊したときには1日をどう過ごせば良いか悩んでいる方や、1泊2日で効率的に周りたいときにおすすめの楽しみ方をいくつかご紹介していきます。参考にしてみてください。
楽しみ方①ハウステンボスで遊ぶ
夜はイルミネーションも素敵でした🌃#ハウステンボス pic.twitter.com/hr2jXp0dkc
— Soul-in 焼肉専門医 (@ngyx202) March 21, 2020
ホテルアムステルダムに宿泊するなら、もちろん徒歩1分のハウステンボスで思いっきり遊びましょう!見どころ満載で、昼も夜も時間が足りないほど見て回ることができます。季節によって色んなイベントも開催されていて、子供だけでなく大人も一緒に楽しめる内容がたくさん揃っています。
オランダの風景を思わせる、色とりどりの昼のお花畑は、ハウステンボスの有名な見どころですが、実は夜のライトアップも綺麗で花火も上がるので、お部屋の中から景色を楽しむことができます。ハウステンボス内のレストランやバーもあるので散策してみるのもおすすめです。
楽しみ方②アムステルダム広場会場でパーティーに参加
12月1日撮影 ハウステンボス ホテルアムステルダム前広場ステージ
(ウクライナのダンサーチームでした)
改めて見るとハウステンボスらしさ全然わかんないし、この後の全員でのマイケル的キメポーズが良かったのに撮ってないし、イマイチな動画だけどせっかく電池残量を心配しつつ録ったしあげとく pic.twitter.com/7ZS8TzbRx7— noco (@toy_viventium) December 13, 2017
ハウステンボスのアムステルダム広場会場では、パーティーが行われているので、気軽に参加することができます。季節や週間スケジュールによってさまざまなイベントが開かれていて、パーティーの他にもフラワーダンスや、コンサートも開かれています。
楽しみ方③周辺観光スポットに行く
昨日のお風呂②🛁ハウステンボス天然温泉♨️黄金の風呂🌟🌟🌟バスタブがすべて金でできている為、窓を開けると警報機が鳴るらしい😱予約制なので1人でゆっくり入れるし、黄金のバスタブ〜気持ちよかった〜🤗?👻 pic.twitter.com/GjiygNJiXs
— りょう (@RT_DHJYGD) February 11, 2020
ハウステンボス天然温泉「黄金と水素の湯」という入浴施設があるのをご存知でしょうか。ハウステンボスからバスで20分ほどのところにある入浴施設で、ホテルアムステルダムの宿泊者は無料バスを利用することができます。疲れた体を癒してみてはどうでしょうか。
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」の宿泊料金やアクセス
ハウステンボス、ホテルアムステルダムの夜景😁 pic.twitter.com/oLeANbbPO9
— たみふる (@tiana2500) November 23, 2016
ホテルアムステルダムの魅力についてご紹介してきましたが、実際に泊まってみたい方に宿泊の詳細をお伝えしていきます。宿泊料金や、どこにあるのか、どうやって行くのかなど参考にしてみてください。
宿泊料金はいくら?
ハウステンボス、この前初めてホテルアムステルダムに泊まったけどまさに「住んでる」感覚が味わえて最高だった。窓の外がクリスマスマーケットで夜も朝も町並みを眺められて幸せだったな。ハウステンボスはテーマパークというより街だから、初めてやっと理想の過ごし方が出来た気がします pic.twitter.com/tb4rVORLhR
— haga (@haga801) December 4, 2019
朝食なしの素泊まりで1泊13,300円から、憧れのクラブフロアは、1室で60,500円から利用することができます。定員1から4名まで部屋の種類も数多く用意されており、それぞれにテーマがあるので、どこにしようか悩みます。チェックインは15時~、チェックアウトは11時です。全室禁煙で空気がきれいです。
アクセス方法は?
クラブフロア宿泊者に限り、長崎空港から無料送迎シャトルバスが運行しています。ホテルアムステルダムは、JRハウステンボス駅から徒歩5分のハウステンボスのパーク内にあります。自家用車の場合は宿泊者専用駐車場もあるのでホテルで無料対応してくれます。
「ホテルアムステルダム」の基本情報
名称 | ホテルアムステルダム |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7 |
電話番号 | 0570-064-110 |
時間 | チェックイン15時、チェックアウト11時 |
アクセス | 長崎空港からバスで50分、JR長崎駅からJRハウステンボス駅下車 徒歩5分 |
公式サイト | https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/am/index |
ハウステンボス「ホテルアムステルダム」で贅沢な旅行を!
ホテルアムステルダムinハウステンボス🌷 pic.twitter.com/fLZGZWpXdX
— AI (@pkmnai) March 4, 2020
いかがでしたか?ホテルアムステルダムの魅力をたくさんお伝えしてきました。ハウステンボスの近さや、ホテルの部屋の豪華さ、レストランやバー、アメニティの充実などおすすめする点がたくさんありましたが、何が一番気になったでしょうか。ぜひ機会があれば実際にホテルアムステルダムの宿泊を体感してみてください!
おすすめの関連記事
rara87
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント