ooita-itiba



「大分市公設地方卸売市場」で安い&旨いランチ!おすすめの食堂を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「大分市公設地方卸売市場」で安い&旨いランチ!おすすめの食堂を紹介!

大分市公設地方卸売市場は、大分市にある市営の卸売市場です。魚や肉、野菜を中心とした食材から、市場で働いている人たちのための食堂、惣菜や弁当、パンやお菓子などまで、大分の食をお買い得価格で堪能できる場所です。大分市公設地方卸売市場の魅力についてご紹介します。

「大分市公設地方卸売市場」で安い&旨いランチ!おすすめの食堂を紹介!のイメージ

目次

  1. 1「大分市公設地方卸売市場」とは
  2. 2「大分市公設地方卸売市場」の市民感謝デー
  3. 3「大分市公設地方卸売市場」のおすすめの食堂
  4. 4「大分市公設地方卸売市場」で人気の惣菜
  5. 5「大分市公設地方卸売市場」のアクセス&駐車場
  6. 6「大分市公設地方卸売市場」に行こう!
    1. 目次
  1. 「大分市公設地方卸売市場」とは
    1. 市が運営する野菜や果物・水産物の卸売市場
  2. 「大分市公設地方卸売市場」の市民感謝デー
    1. 毎月第二土曜日に開催
      1. 1月・2月・8月は開催なし
    2. 旬の食材の無料試食コーナー
    3. 果物や精肉・練り物などが特別価格で販売
  3. 「大分市公設地方卸売市場」のおすすめの食堂
    1. 食堂①セブンスター
    2. 食堂②彦吉
    3. 食堂③大珉
    4. 食堂④大華
    5. 食堂⑤ココナッツ
    6. 食堂⑥いのうえ食堂
  4. 「大分市公設地方卸売市場」で人気の惣菜
    1. 宇佐からあげ「ほのか」
    2. 手作り弁当「くるみ」
    3. お寿司「丸勝寿し」
    4. 人気のパン屋「毎日のぱんとおかし」
  5. 「大分市公設地方卸売市場」のアクセス&駐車場
    1. アクセス情報
      1. 市場内には無料駐車場があって便利!
    2. 「大分市公設地方卸売市場」の基本情報
  6. 「大分市公設地方卸売市場」に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    9. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    10. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    11. 境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!
    12. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    13. 唐戸市場を訪れるおすすめの時間帯は?平日は営業している?楽しみ方を解説!
    14. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    15. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    16. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    17. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    18. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    19. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    20. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「大分市公設地方卸売市場」とは

大分にある、「大分市公設地方卸売市場」をご存知でしょうか。大分の食を支える大分市公設地方卸売市場は、飲食業や卸売業の人たちだけでなく、地元の人たちにも愛されている市場として有名です。ここでは、大分市公設地方卸売市場の魅力についてご紹介します。

市が運営する野菜や果物・水産物の卸売市場

大分市公設地方卸売市場は、企業が運営しているのではなく、大分市が運営しています。取り扱われているのは野菜や果物、水産物など多岐に渡っていて、市場で働く人たちのための食堂がいくつもあったり、弁当屋さんやパン屋さん、包装資材から整体のお店まで揃えられています。

関連記事 大分の食べ歩きスポット21選!名物グルメから絶品スイーツまで!

「大分市公設地方卸売市場」の市民感謝デー

大分市公設地方卸売市場では、月に一度「市民感謝デー」というイベントを開催していて、この日だけは業者の人たちだけでなく一般のお客さんにも市場が開放され、自由に買い物ができるようになっています。そのため、ここは地元の人だけでなく観光客の人にも愛されている市場となっているのです。

毎月第二土曜日に開催

大分市公設地方卸売市場の市民感謝デーは、毎月第二土曜日に開催されることが決まっています。この日の大分市公設地方卸売市場は朝の9時に一般開放され、多くの人が押し寄せます。様々な食材が安価で手に入るのはもちろん、マグロの解体ショーなども行われていて、毎回大きな盛り上がりを見せています。

1月・2月・8月は開催なし

なお、市民感謝デーは毎月第二土曜、と言いましたが、毎年1月・2月・8月の3回分だけお休みとなっています。特に8月は夏季休暇を取りやすいこともあって行きたがる人が多いのですが、残念ながらお休みなので間違えないよう注意が必要です。

旬の食材の無料試食コーナー

大分市公設地方卸売市場の市民感謝デーは、毎回その時に一番美味しい、旬の食材が無料で試食できるコーナーがあります。旬なだけあってどれも非常に美味しいため、普段なら購入しないような食材もついつい買ってしまいます。

下手をすると、無料試食コーナーを巡るだけでもお腹がいっぱいになってしまうこともありますが、それもまた市民感謝デーの楽しみ方の一つです。この日だけは、早起きしてしっかりお腹を空かせていくことをおすすめします。

果物や精肉・練り物などが特別価格で販売

市民感謝デーの良いところは、旬の食材が普段では購入できないような特別価格で提供されているところです。果物や精肉、魚に練り物など、種類も非常に豊富なので、普段の料理に取り入れやすいのも特徴です。是非、いろいろと見て回って気に入った食材を購入してみてください。

「大分市公設地方卸売市場」のおすすめの食堂

大分市公設地方卸売市場には、業者の人たちの食事用に、いくつか食堂が設置されています。ただし、市民感謝デーの日は一般の人たちも利用でき、口コミで人気が広まっている食堂もあります。大分市公設地方卸売市場の市民感謝デーに行くのであれば、是非食堂も利用してみてください。

食堂①セブンスター

「軽食喫茶セブンスター」は、大分市公設地方卸売市場の食堂の中でも一番人気が高いと言われている食堂です。軽食喫茶、というだけあって軽食やカフェメニューがメインなのかと思われがちですが、がっつりした定食ランチメニューがとても人気です。

特に名物なのは日替わり定食で、旬の食材を利用した定食にコーヒーがつき、しかもおかわり自由で600円という破格の値段設定で、お昼になるとお店の前にあるテーブルにまで人が溢れかえります。大分市公設地方卸売市場に行くなら、是非一度は覗いてみてください。

名称 セブンスター
URL 食べログ
問い合わせ先 097-533-3012
営業時間 4:00〜14:00
定休日 日曜、祝日
※不定期で水曜が休みの場合あり

食堂②彦吉

彦吉は、大分市公設地方卸売市場で40年以上も現役で営業を続けている、老舗の食堂です。中央にある厨房をぐるりと囲むようにカウンター席があり、アットホームな雰囲気が特徴のお店となっています。

特に人気があるのは日替わり定食で、600円という価格ながら男性でもしっかり満足できるボリュームのメニューなので、日頃市場で頑張っている業者の人たちや、市民感謝デーで訪れる地元の人たちの間で人気の高いランチメニューです。

名称 彦吉
URL 食べログ
問い合わせ先 097-533-3097
営業時間 6:00〜13:00
定休日 日曜、祝日
※不定期で水曜が休みの場合あり

食堂③大珉

大珉は、働き盛りの男性たちのお腹をしっかり満たしてくれるラーメン屋さんです。特に人気が高いのが豚骨スープをベースとしたカレーラーメンで、ワンコイン500円で食べることができます。

また、隠れた人気を博しているのが、うどん麺で作られたちゃんぽん、その名も「どんちゃん」というメニューです。あまり食べたことがない組み合わせだと思いますが、旨味のあるスープが麺にしっかりと絡んでとても合うので、しっかり動いた後のランチとしてもおすすめです。

名称 大珉(だいみん)
URL 食べログ
問い合わせ先 097-533-3210
営業時間 5:00〜14:00
定休日 日曜、祝日
※不定期で水曜が休みの場合あり

食堂④大華

大分市公設地方卸売市場で食べられる本格中華のお店が「中華料理 王華」です。こちらの人気メニュー「焼豚玉子飯」は、自家製のチャーシューが分厚く切られて投入されており、600円という安さなのにこの一品だけでも満足できてしまう、超絶品メニューです。

材料はどれも市場で仕入れたものばかりなので鮮度も抜群で、ラーメンや日替わり定食などもよく食べられているそうです。

名称 中華料理 王華(おうか)
URL 食べログ
問い合わせ先 097-534-7583
営業時間 8:00〜14:00
定休日 日曜、祝日

食堂⑤ココナッツ

洋風ランチを楽しみたいのであれば、是非「ココナッツ」という定食屋さんに足を運んでみてください。メニューは全て600円で、カレーやチキン南蛮、ハンバーグなどの定食から、何が出てくるかわからない日替わりランチなどもあり、どれも人気メニューとなっています。

特にお勧めしたいのが牛すじカレーで、よく煮込まれてほろほろになった牛すじから旨味がたっぷり出ていて、女性でもぺろっと食べてしまう出来栄えだそうです。

名称 COCONUT(ココナッツ)
URL 食べログ
問い合わせ先 097-583-2659
営業時間 11:00〜13:30
定休日 水曜、日曜、祝日

食堂⑥いのうえ食堂

市場で仕入れた鮮度の高いお魚を食べたいなら、絶対に行ってもらいたいのが「いのうえ食堂」です。特に、一番人気メニューである「日替わり定食」は、メインのおかずに「刺身盛り合わせ」を選ぶと、市場で仕入れた新鮮な魚で作られた刺身を堪能することができます。

たった580円で、新鮮な魚だけでなく味噌汁や小鉢、揚げ物などのランチを楽しむことができるのは、市場ならではの楽しみです。

名称 魚料理・定食 いのうえ食堂
URL 食べログ
問い合わせ先 097-533-3029
営業時間 5:30〜13:00
定休日 日曜、祝日
※月2回ほど、水曜も休みの場合あり

JR大分駅周辺のおすすめランチもCHECK
大分駅周辺で美味しいランチを食べよう!おすすめ人気店12選!

「大分市公設地方卸売市場」で人気の惣菜

大分市公設地方卸売市場では、単純に食材を購入するだけでなく、惣菜やパン、お菓子なども購入することができます。お土産として購入するのはもちろん、その場でランチとして楽しむことができるというのも、その人気の秘密です。ここでは、大分市公設地方卸売市場で特に人気の高い惣菜をいくつかご紹介します。

宇佐からあげ「ほのか」

「ほのか」というお店は、宇佐からあげが有名な惣菜屋さんです。特に人気なのは、こちらのお店で販売されているからあげ弁当で、ワンコインで大ぶりのカラッと揚がった唐揚げを食べることができます。ランチにもぴったりなので、お昼になると行列ができるほどの人気ぶりを誇っています。

名称 からあげ「ほのか」
URL 食べログ
問い合わせ先 080-9394-5889
営業時間 6:00〜15:00
定休日 不定休

関連記事 唐揚げ発祥の地!大分・宇佐市のおすすめ唐揚げ店14選!

手作り弁当「くるみ」

弁当や惣菜をメインに販売しているのが、手作り弁当のお店「くるみ」です。特に人気の日替わり弁当は、価格が540円となっており、10種類ほどのおかずが入った、ボリュームたっぷりのお弁当です。ごはんもたっぷり入っているので、男性でも満足できる量が食べられます。

名称 手作り弁当「くるみ」
URL いつもNAVI
問い合わせ先 097-560-1240

お寿司「丸勝寿し」

丸勝寿しは、その名の通りお寿司の専門店です。大分には、持ち帰り専門で他にも店舗があり、こちらは市場専門で営業しているお店となっています。ちらし寿司や巻き寿司、握り、押し寿司など、様々な種類のお寿司が販売されていて、どれもお手頃価格で新鮮な魚で作られたお寿司を楽しむことができます。

名称 丸勝寿し 市場店
URL ホットペッパーグルメ
問い合わせ先 097-534-3557
営業時間 11:00〜21:00
定休日 水曜

人気のパン屋「毎日のぱんとおかし」

市場の中では、他の店舗と一線を画したお洒落なショップとなっているのが「毎日のぱんとおかし」です。販売されているのはその名の通り、パンと焼き菓子です。パンは10種類ほど、焼き菓子は2〜5種類ほどが並べられていて、特にパウンドケーキとマフィンが人気です。

ちなみに、2階はカフェスペースとなっていますので、ゆったりとお茶や焼き立てパン、お菓子などを楽しみながら休憩するのにもぴったりのお店となっています。

名称 毎日のぱんとおかし
URL 食べログ
問い合わせ先 080-5287-8352
営業時間 12:00〜17:00
定休日 月曜、日曜

関連記事 大正創業の老舗「友永パン」は別府の名物!人気メニューや営業時間は?

「大分市公設地方卸売市場」のアクセス&駐車場

大分市公設地方卸売市場の魅力がわかったところで、こちらでは市場へのアクセス方法や駐車場情報についてご案内します。特に、市場でしっかりと買い物をしたいという方は、車で訪れたほうが荷物が載せられて便利ですよね。駐車場情報は特にきちんとチェックしておきましょう。

アクセス情報

大分市公設地方卸売市場に行くのであれば、バスもしくは車で行くのが便利です。バスの場合、JR大分駅から新川経由、もしくは中島経由の五号地行きの大分交通バスに乗車し、「卸売市場前」というバス停で下車してください。JR大分駅から卸売市場前バス停まで、約15分程度の道のりです。

車の場合、JR大分駅からは約15分程度の道のりとなります。自家用車がなくても、15分程度であればタクシーを利用してもそこまで料金が高くならないので、タクシーで行くのもおすすめです。

市場内には無料駐車場があって便利!

ちなみに、大分市公設地方卸売市場には無料の駐車場があります。かなりたくさんの車が入るだけのスペースが用意されていますので、車で行っても駐車場待ちで入れない、ということはありませんので、自家用車があるなら是非、車で行くことをおすすめします。

ただ、朝一番だと同じく車でやってくる人たちの駐車待ちで、時期によっては大混雑することが予想されます。なので、お得商品を少しでも多く手に入れたい、という方は、早めに来て並んでおくのがポイントです。

関連記事 大分駅周辺の料金が安い駐車場17選!予約&割引や連泊向けの場所も!

「大分市公設地方卸売市場」の基本情報

名称 大分市公設地方卸売市場
住所 大分県大分市豊海3-2-1
URL 公式HP
問い合わせ先 097-533-3113
営業時間 8:30〜17:15
定休日 毎週月曜日
アクセス JR大分駅より車で約10分
駐車場 あり

「大分市公設地方卸売市場」に行こう!

大分市公設地方卸売市場は、魚や肉、野菜などの食材から、お弁当やパン、お菓子まで、様々なものをお買い得価格で手に入れることのできる場所であるということがお分かりいただけたでしょうか。

駐車場も利用価格は無料で完備されていて、アクセスも非常に便利です。月に一度の市民感謝デーには、是非一度この市場に訪れて、大分の食の恵を感じてみてくださいね。

おすすめの関連記事

関連記事 大分で新鮮な「関さば&関あじ」を堪能!旬の時期やおすすめ店を紹介!
関連記事 大分・別府で絶対食べたいご当地グルメは?おすすめ店16選を紹介!
関連記事 大分ご当地グルメ「とり天」が旨い!最高に美味しい名店16選!​​​​​​​
関連記事 大分のおすすめ定番ドライブ名所22選!絶景スポットはデートにも人気!​​​​​​​
関連記事 大分デートならここへ!穴場まで網羅したおすすめスポット25選!​​​​​​​
関連記事 大分で寄りたいおすすめの道の駅15選!温泉やご当地グルメも満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ゆきえ

三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました