sappororaibuhausu



札幌のおすすめライブハウス16選!ロック&ジャズを楽しむ!キャパ情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌のおすすめライブハウス16選!ロック&ジャズを楽しむ!キャパ情報も!

札幌にはロックやジャズを楽しめるライブハウスがたくさんあります。全国にある『Zepp Sappro』のようなメジャーどころから老舗の小規模なものまで、札幌のおすすめライブハウス16選を一挙紹介!各ライブハウスの詳細情報、マナーや注意点なども紹介していきます。

札幌のおすすめライブハウス16選!ロック&ジャズを楽しむ!キャパ情報も!のイメージ

目次

  1. 1札幌はライブハウスの宝庫
  2. 2札幌おすすめライブハウス16選!キャパ情報も!
  3. 3ライブハウスの注意点&マナー
  4. 4札幌のライブハウスで盛り上がろう!
    1. 目次
  1. 札幌はライブハウスの宝庫
    1. ロックやジャズを楽しめるライブハウスが多数
  2. 札幌おすすめライブハウス16選!キャパ情報も!
    1. 札幌ライブハウス①Zepp Sapporo
    2. 札幌ライブハウス②スピリチュアルラウンジ
    3. 札幌ライブハウス③COLONY
    4. 札幌ライブハウス④Sound Lab mole
    5. 札幌ライブハウス⑤SOUND CRUE
    6. 札幌ライブハウス⑥PENNY LANE 24
    7. 札幌ライブハウス⑦cube garden
    8. 札幌ライブハウス⑧BESSIE HALL
    9. 札幌ライブハウス⑨PIGSTY
    10. 札幌ライブハウス⑩SPiCE(旧 札幌DUCE)
    11. 札幌ライブハウス⑪札幌LOG
    12. 札幌ライブハウス⑫Crazy Monkey
    13. 札幌ライブハウス⑬SUSUKINO 810
    14. 札幌ライブハウス⑭Kitchen&Bar 浪漫風
    15. 札幌ライブハウス⑮JERICHO
    16. 札幌ライブハウス⑯札幌くう(COO)
  3. ライブハウスの注意点&マナー
    1. 注意点&マナー①入場時間
    2. 注意点&マナー②ドリンク代
    3. 注意点&マナー③荷物の持ち込み
    4. 注意点&マナー④服装や髪型
    5. 注意点&マナー⑤モッシュとダイブ
  4. 札幌のライブハウスで盛り上がろう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 広島のお洒落なおすすめバー15選!繁華街エリアを中心に厳選してご紹介!
    2. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    3. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    4. 福岡大名のカフェ「Coniglio」でバーテンダーが作るお洒落ドリンクを!
    5. 博多のお洒落&美味しいお酒が飲みたい!おすすめバー12選!
    6. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    7. 熊本でおすすめのお洒落なバー14選!大人のデートや1人飲みに是非!
    8. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    9. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    10. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    11. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    12. 中洲でおすすめのお洒落なバー12選!雰囲気抜群のお店で大人の時間を!
    13. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    14. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    15. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    16. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    17. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    18. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
    19. ノルベサの観覧車「nORIA」で札幌の街並みを一望!営業時間や料金を解説!
    20. 赤れんがテラスの駐車場ガイド!料金が安いおすすめは?割引情報も!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌はライブハウスの宝庫

札幌は北海道の中心地として知られ、日本でも有数の観光都市。公共交通機関が整っており、札幌市内はアクセスがとても便利です。ライブハウスも多数あり、お酒や音楽を楽しめるちょっとしたナイトスポットから本格派のライブハウスまで様々なチョイスがあります。

ロックやジャズを楽しめるライブハウスが多数

すすきのを中心に、様々なジャンルの音楽を楽しめるライブハウスが札幌には多数ありあます。中でもロックやジャズの演奏が多く、安く気軽に立ち寄れるところや、音楽ファンも納得の高音質なライブハウスもあり、幌の観光と共に、見逃せない情報です。

札幌観光の1泊2日モデルコース決定版!時間別や春夏秋冬のおすすめコースも!

札幌おすすめライブハウス16選!キャパ情報も!

ここでは、札幌市内でおすすめのライブハウス16店舗の情報をご紹介します。インディーズや若手が演奏する小さなライブハウスから、実力派ミュージシャンのライブを行う大きなライブハウスなどなど。それぞれのキャパ情報もあるので是非訪れてみてください。

札幌ライブハウス①Zepp Sapporo

まずはZepp Sapporo。ここはすすきのから歩いていける距離にあり、1998年に全国のZepp系ライブハウスの中で最初にオープンしたライブハウスです。1Fと2Fに分かれて2000人規模のキャパがあり、年間を通してロックやジャズの実力派や比較的有名なアーティストのライブイベントが行われます。

最前列に入れる人数は30~35人段上は高さがありとても見やすく、ドリンクは500円。入場時、ドリンク代と引き換えにコインが貰えるので、そのコインとドリンク代を交換します。ソフトドリンクは500mlの大きいペットボトルで提供。ドリンクホルダー付きで人気です。

【名称】 Zepp Sapporo(Zepp札幌/ゼップサッポロ)
【住所】 北海道札幌市中央区南9条西4-4
【電話】 011-532-6969
【料金】 平均¥5000〜¥12000
【公式HP】 https://www.zepp.co.jp/hall/sapporo/
【アクセス】 市電「山鼻9条」駅から徒歩5分
【キャパ】 2009人(スタンディング)

札幌ライブハウス②スピリチュアルラウンジ

スピリチュアルラウンジは札幌でも人気のロック系ライブハウスです。料金も比較的安く、キャパはスタンディングで120人ほど。基本的に年中無休で、毎日のように国内外のインディーズアーティストや、実力派バンドの演奏を楽しむことができます。

市内中心部にある地下街ポールタウン・COSMO出口より徒歩2分とアクセスもとても便利ですが、コインロッカーはないので駅構内のロッカーなどに預ける必要があります。
また、開演中のフロアは全面禁煙。ドリンクも500円と安く、気軽に行けるライブハウスです。

【名称】 LIVEHOUSE SPIRITUAL LOUNGE
【住所】 札幌市中央区南2西4丁目10番地 Large Countory bld. BF
【電話】 011-221-9199
【料金】 平均¥2000〜4000 
【公式HP】 http://www.spirituallounge.jp/
【アクセス】 市内中心部にある地下街ポールタウン・COSMO出口より徒歩2分。
【キャパ】 120人(スタンディング)
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス③COLONY

COLONYは2001年にオープンした、ロックが中心のライブハウス。毎週様々なミュージシャンのライブがあり、全国区のメジャーバンドが道外からツアーで出演することも多いです。また、札幌のライブハウスの中でも演奏レベルが高いのが特徴。キャパはスタンディングで180人、ロッカーやクローク対応もあるので安心して遊びに行くことができます。

【名称】 COLONY
【住所】 札幌市中央区南7条西4-2-6 LC拾壱番館B1F
【電話】 011-532-3329
【料金】 平均¥2000〜5000
【公式HP】 http://www.colony6.com/
【アクセス】 地下鉄 東豊線豊水ススキノ駅 徒歩5分
【キャパ】 180名(スタンディング)
【ロッカー】 ¥100 (30個)

札幌ライブハウス④Sound Lab mole

Sound Lab moleはロックやジャズのライブイベントだけではなく、クラブイベントやパーティー、結婚式の2次会なども行われるライブハウスです。地下の1階にフロントやロッカー、地下2階にメインフロアがあり、キャパも350人という新しい形のライブハウスです。
 

moleは、最寄り駅が大通駅。悪天候なら、屋外に出なくて済むポールタウン出口からのアクセスの方がおすすめです。雨に濡れずにすむので安心して遊びに行くことができます。

【名称】 Sound Lab mole
【住所】 札幌市中央区南3条西2丁目ニコービルB1F (狸小路2丁目内・旧Bridge)
【電話】 011-207-5101
【料金】 平均¥2000〜¥5000
【公式HP】 http://mole-sapporo.jp/
【アクセス】 豊水すすきの駅2番出口 徒歩3分
【キャパ】 350人(スタンディング)
【ロッカー】 100個

札幌ライブハウス⑤SOUND CRUE

SOUND CRUEは1999年にオープンし、大通東2丁目に2006年に移転リニューアルしました。ロックバンドや弾き語り、コピー・オリジナルに限らず、毎週幅広いジャンルのブッキングライブを意欲的に行っています。

【名称】 札幌SOUND CRUE
【住所】 北海道札幌市中央区大通東2丁目15-1-2
【電話】 011-221-8313
【料金】 平均¥1500〜2500
【公式HP】 http://soundcrue.com/
【アクセス】 地下鉄東西線バスセンター前駅5番出口から徒歩1分
【キャパ】 150人
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス⑥PENNY LANE 24

PENNY LANE 24は1984年にオープンした、札幌で最も歴史のある、老舗のライブハウスです。キャパは500人ほどと中堅どころ。ステージが90cmあるので、後方からもとても見やすいと評判です。近年は、演劇やお笑い、各種パーティなども開催しています。
 

地下鉄東西線琴似駅より徒歩3分と近く、会場時間より前に使うことができるコインロッカーも完備。2階にはカフェがあり、1階にはドリンクカウンターがあるので、様々なジャンルのイベントが日々開催されています。

【名称】 PENNY LANE 24
【住所】 北海道札幌市西区二十四軒4条5-5-21 W’Sビル
【電話】 011-644-1911
【料金】 平均¥4000〜6000
【公式HP】 http://www.pl24.jp/
【アクセス】 札幌市営地下鉄東西線琴似駅より徒歩3分
【キャパ】 スタンディング500人 座席203人
【ロッカー】 2階カフェ内50個、1階ロビー内50個

札幌ライブハウス⑦cube garden

cube gardenは札幌市内では中小規模のライブ会場で、ペニーレーン24やmoleよりも少し小さい、300人規模のライブハウスです。全国のロックやジャズのメジャーアーティストから、地元の実力派まで、また、シアター仕様では演劇やお笑いライブなどを観ることもでき、ジャンルを超えたライブシーンを提供しています。

地下鉄「琴似駅」5番出口から徒歩約3分と便利で、ロッカーなども充実しています。ライブ情報はホームページやツイッターに掲載、こまめに情報発信をしています。

【名称】 cube garden
【住所】 札幌市中央区北2条東3丁目2-5
【電話】 011-210-9500
【料金】 平均¥3000〜6000
【公式HP】 http://www.cube-garden.com
【アクセス】 地下鉄「琴似駅」5番出口から徒歩約3分
【キャパ】 スタンディング時:349人(2階椅子席49席)
座席設置時:218席
【ロッカー】 174個(100円150個、300円24個)

札幌ライブハウス⑧BESSIE HALL

BESSIE HALLは現在までに様々なアーティストが出演してきた札幌のライブハウスの老舗です。エントランスは味のある煉瓦造りで、キャパは250人ほどと小規模ですが、市内では定番のライブハウスとして人気を集めています。

【名称】 BESSIE HALL
【住所】 札幌市中央区南4条西6丁目 晴ればれビルB1F
【電話】 011-221-6076
【料金】 平均¥2000〜4000
【公式HP】 http://bessiehall.jp/
【アクセス】 地下鉄すすきの駅 徒歩3分
【キャパ】 250人(スタンディング)
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス⑨PIGSTY

PIGSTYは白石区にある、ライブハウス/リハーサルスタジオです。レコーディングなどの環境も完備し、DJパーティー、演劇、ファッションショーなどの持ち込みイベントにも対応しています。キャパは150人と小ぶりですが、ロックに限らず様々なミュージシャンのレコーディングや練習スタジオとしても人気を集めています。

【名称】 PIGSTY
【住所】 札幌市白石区本通3丁目北1番5号第一大岡ビル1階
【電話】 011-868-8658
【料金】 平均¥1500〜3000
【公式HP】 http://www.pigsty.info/
【アクセス】 JR白石駅より徒歩6分〜10分
【キャパ】 150人
【ロッカー】

札幌ライブハウス⑩SPiCE(旧 札幌DUCE)

SPiCEは2011年にオープンした比較的新しいライブハウスです。キャパは300人ほどでフロアにはDJブースもあり、クラブとして利用されることもありますが、ロックやメタルなどのインディーズのライブを中心に行なっています。最大70人のラウンジフロアもあり、バーカウンターが併設されているのも特徴です。

場所はオリエンタルホテルの地下に位置しており、地下鉄南北線の中島公園駅から徒歩5分ほどです。コインロッカーも100個としっかりした設備があり、道内屈指のサウンドシステムも完備しているので、音楽好きにもオススメのライブハウスです。

【名称】 SPiCE(旧 札幌DUCE)
【住所】 北海道札幌市中央区南八条西4-422オリエンタルホテルB1
【電話】 011-596-8386
【料金】 平均¥2000〜4000
【公式HP】 http://spice-sapporo.jp/
【アクセス】 地下鉄南北線「中島公園駅」下車 2番出口から徒歩5分。
【キャパ】 300名(スタンディング)
【ロッカー】 100個

札幌ライブハウス⑪札幌LOG

札幌LOG(ローグ)はしっとりとした弾き語りを聴きたい人にオススメの、アコースティック系ライブハウスです。キャパは30人程度。落ち着いた雰囲気の中、シンガーソングライターの弾き語りを主に、地元のミュージシャンや全国から旅をして来るミュージシャンの演奏をきくことができます。

アクセスは地下鉄南北線「北12条駅」から徒歩5分ほど。クロークやロッカーなどはありませんので、混雑が予想される時は荷物は少なめに・・・。ライブ情報はホームページ掲載されています。

【名称】 札幌LOG
【住所】 札幌市北区北14条西3丁目ゼウスビル地下
【電話】 011-737-5388
【料金】 平均¥1500〜3000
【公式HP】 http://sapporo-log.net/log_main.html
【アクセス】 北12条から徒歩7分 北大病院前バス停から徒歩4分
【キャパ】 30人
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス⑫Crazy Monkey

Crazy Monkeyは2014年にすすきのにオープンした、かなり新しいライブハウスです。1階席と2階席があり、キャパは180人程度。実力派のアーティストから若手のインディーズバンドが多く、ロックからパンク、ヴィジュアル系などを中心にしたライブが行われます。

東豊線豊水すすきの駅から徒歩5分と便利ですが、ロッカーはないので、駅や周辺施設のロッカーを利用する必要があります。

【名称】 Crazy Monkey
【住所】 札幌市中央区南6西4丁目ライトビルB1
【電話】 011-211-4480
【料金】 平均¥1500〜3500
【公式HP】 http://crazymonkey.info/
【アクセス】 東豊線豊水すすきの駅から徒歩5分
【キャパ】 180人
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス⑬SUSUKINO 810

SUSUKINO810は、地下1階にライブハウス、1階にアメリカンバー「Stingray」、同ビル2階にはレコーディングスタジオ「STUDIO 810」がある、大人の遊び場を意識したライブハウスです。キャパは約200人ほどで、プロ、アマチュア、社会人など問わず様々なライブやイベントが行われています。

1階のバーにはダーツ、ビリヤード、ピンボール、ジュークボックスなどがあり、ライブの前後でお酒を飲んだり、食事もしっかり食べることができます。ライブハウス好き同士の情報交換の場としても盛り上がります。

【名称】 SUSUKINO 810
【住所】 北海道札幌市中央区南8条西4-422-51 8・4サウンドビルB1F
【電話】 011-563-8575
【料金】 平均¥1500〜2500
【公式HP】 http://www.f-a-l.co.jp/810/
【アクセス】 中島公園駅2番出口 徒歩3分
【キャパ】 200人
【ロッカー】 なし

札幌ライブハウス⑭Kitchen&Bar 浪漫風

Kitchen & Bar 浪漫風は、ジャズライブを楽しみながら美味しい食事やお酒をいただけるライブハウスです。外観はレトロな一軒家のようですが、中に入ると広いバーカウンターがある大人の空間。毎週末、40分くらいのライブが2回行われます。ライブ時にはチャージがかかりますが低価格なのも魅力です。

地下鉄南北線北24条駅1番出口から徒歩5分。店主自慢の北海道産の食材を使った洋食を食べながらジャズを楽しめる、贅沢な空間です。

【名称】 Kitchen&Bar 浪漫風
【住所】 札幌市北区北25条西4丁目3-6
【電話】 011-736-3371
【料金】 1F…¥820、2F…¥410(他に通常チャージ¥510)
【公式HP】 https://romanfu.com/
【アクセス】 地下鉄南北線北24条駅 1番出口 徒歩5分
【キャパ】  
【ロッカー】  

札幌ライブハウス⑮JERICHO

jazz spot JERICHOはすすきのの繁華街のほぼ中心に位置する、アットホームなジャズライブハウスです。お酒や食事の種類も豊富で、美味しい料理を安い料金で楽しめます。広い店内ではありませんが、ミュージシャンとの距離が近いのも魅力のひとつです。

【名称】 jazz spot JERICHO
【住所】 北海道札幌市中央区南三条西三丁目 サンスリービルB1F
【電話】 011-231-2529
【料金】 ショットチャージ¥1000
【公式HP】 http://www7b.biglobe.ne.jp/~jericho/
【アクセス】 狸小路駅から97m
【キャパ】 35席程度
【ロッカー】  

札幌ライブハウス⑯札幌くう(COO)

くう(COO)は、メインはジャズのライブハウスですが、ジャンルも幅広くロックのライブも行なっています。100人規模のキャパがあり、軽食やドリンクも40種類以上。手頃な値段でオーダーできます。テーブルと椅子があり、カウンターでドリンクやフードの注文をするシステムなので、お酒と食事を楽しみながら音楽を聴くことができます。

地下鉄の西18丁目駅から徒歩1分とアクセスも抜群。不定休でライブがない日は休業になるので、事前にスケジュールをチェックして遊びに行ってみてください。

【名称】 札幌くう(COO)
【住所】 北海道札幌市中央区南1条西20丁目1-25 アウルビルB1
【電話】 011-218-1656
【料金】 平均¥3500〜5000
【公式HP】 http://www.sapporo-coo.com/
【アクセス】 地下鉄の西18丁目駅から徒歩1分
【キャパ】 100人
【ロッカー】 なし

ライブハウスの注意点&マナー

ライブハウスの中はある意味、非日常の世界です。各ライブハウスによっても少しずつマナーやルールが違いますが、主にスタンディングのライブ時に気をつけておくこと、混雑時に怪我をしないための簡単な注意点や情報をいくつか挙げてみました。

注意点&マナー①入場時間

ライブハウスは基本的にオールスタンディングであることがほとんどですので、座席指定などがありません。整理番号などがある場合には、開演時間になると呼ばれた順に入場します。チケットによく記載されている、「OPEN」「START」は、OPEN→開場時間(入場)START→開演時間(ライブスタート)という意味です。

最前列や前の方で見たい場合は、開場時間前に到着して、混んでいる時には並ぶこともあります。いずれにしても余裕を持って到着するといいでしょう。また、特に前の方で見る必要がない時には、開演時間ギリギリに着いても問題ありません。

注意点&マナー②ドリンク代

どこのライブハウスも、チケット代の他にドリンク代が必要です。ドリンク代込み、もしくはチケットの他に最初に1ドリンクチケットを買うことになります。ドリンク代は、500円前後のライブハウスがほとんどで、ソフトドリンクは300円前後。持ち込みはNGです。

開演前やライブの間の転換などの際にはバーカウンターに一斉に人が訪れるので、500円玉や1000円札を用意しておくと便利です。ライブによってはアーティストによる物販などもあるので、高額紙幣はできるだけ崩してからライブに向かいましょう。

注意点&マナー③荷物の持ち込み

人気アーティストのライブになると、ライブハウスのフロアは満員電車のように密着し、サウナにいるかのような蒸し暑さになります。チケット、タオル、貴重品をウエストポーチのようなバッグにコンパクトにまとめて、両手が空くスタイルがおすすめです。

また、ライブハウスによってはコインロッカーやクロークもありますが、早い者勝ちなので大きな荷物は駅にあるコインロッカーの方が確実です。時間に余裕を持って荷物を預け、できるだけ身軽な状態でライブハウスに向かいましょう。

札幌駅のコインロッカー20選!利用時間や料金など!無料&安い穴場は?

注意点&マナー④服装や髪型

ロックやパンク、メタルバンドなどのオールスタンディングのライブは、アリーナ前方のほうがまるで満員電車にいるかのような空間になり、モッシュやダイブが起こることがあります。

そのような状態なので、服装はTシャツにジーパン、スニーカーといった動きやすく汚れてもいいスタイルがいいでしょう。また、ハイヒールやつけ爪は人にケガをさせてしまう危険もありますし、スタッズなど先端の尖ったアクセサリーは密着した時に迷惑がかかります。

好きなミュージシャンを近くで見たいけど、こういった雰囲気が苦手という場合は、中央前列の席は避けて後ろの方で慣れてきたら前に行くといいでしょう。



注意点&マナー⑤モッシュとダイブ

モッシュというのは、激しくぶつかり合うおしくらまんじゅうのようなもの。ライブが盛り上がってきたり、場合によってはアーティストの掛け声で始まることがあります。危険なので禁止にしているライブハウスもあるくらいなので、危ないと思ったら気配を察してモッシュの渦から離れてください。

興奮状態の人間の集団なのでモタモタしていると吹き飛ばされて怪我をしてしまうこともありますが、もし転んでしまった人などに気づいたら、周囲の全員で協力してすぐに起こしてあげるのがルールです。

スタンディングのライブでは、運動会の大玉転がしのように観客の頭上を人が運ばれてきます。これがいわゆるダイブです。最初のうちは姿勢を低くして、関わらないようにして大丈夫です。

手や足が顔に当たったり、ダイブした直後に頭をぶつけあったりなど、盛り上がるのはいいのですがトラブルも後をたちません。くれぐれも注意をしつつ、もし余裕があれば足を持ち上げるなどしてあげると、ライブハウスでの一体感が高まるかもしれません。

札幌のライブハウスで盛り上がろう!

さて、いろいろと札幌の人気ライブハウス情報をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?札幌は東京、横浜、大阪、名古屋に続く人口約200万人都市で、日本有数の観光都市です。あらゆるジャンルのライブやイベントが行われる札幌の夜を、ジャズやロックと共に楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

札幌の人気なおしゃれバー25選!大人のデートにぴったりな雰囲気!

札幌のおすすめヨガ教室&スタジオ16選!男女問わず人気!体験や料金は?

札幌の一人で入りやすいバー12選!女性にも人気!出会いがあるかも?

札幌で人気のワインバー21選!おしゃれな美食と共に至福のひと時を!

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
小島梨乃


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました