niseko-ski



ニセコのスキー場はNo.1!4箇所それぞれの魅力や楽しみ方を徹底解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















ニセコのスキー場はNo.1!4箇所それぞれの魅力や楽しみ方を徹底解説!

ニセコのスキー場はシーズン中から春にかけて世界中の人たちで賑わいます。ニセコのスキー場はアクセスも便利でおすすめです。積雪量も比較的緩く初心者でも楽しめて大変おすすめですよ!レンタル品も充実しておりますので手ぶらで行けます!

ニセコのスキー場はNo.1!4箇所それぞれの魅力や楽しみ方を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1ニセコのスキー場
  2. 2スキー場①ニセコHANAZONOリゾート
  3. 3スキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
  4. 4スキー場③ニセコビレッジスキーリゾート
  5. 5スキー場④ニセコアンヌプリ国際スキー場
  6. 6ニセコのスキー場でスキー・スノボーを満喫!
    1. 目次
  1. ニセコのスキー場
    1. パウダースノーが世界的人気
      1. ニセコのスキー場の積雪量
    2. 4つのスキー場で春まで楽しめる
      1. ニセコのスキー場のベストシーズンは?
  2. スキー場①ニセコHANAZONOリゾート
    1. ゲレンデの特徴・魅力
      1. 中級者が主なターゲット
    2. コースは8種類
    3. アクティビティ
      1. チューブパーク
      2. スノーモービル
      3. パウダーガイド
    4. リフト料金
    5. レンタル料金
    6. ニセコ HANAZONOリゾートの基本情報
    7. ニセコ HANAZONOリゾートへのアクセス
  3. スキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
    1. ゲレンデの特徴・魅力
      1. 初心者から上級者まで誰もが楽しめる
    2. コースは30種類
    3. アクティビティ
      1. アーリーモーニング
      2. ネイチャーハイキング
    4. リフト料金
    5. レンタル料金
    6. ニセコグラン・ヒラフの基本情報
    7. ニセコグラン・ヒラフへのアクセス
  4. スキー場③ニセコビレッジスキーリゾート
    1. ゲレンデの特徴・魅力
      1. 難コースが多く上級者におすすめ
    2. コースは21種類
    3. アクティビティ
      1. スノーラフティング
      2. クロスカントリースキー
      3. ファーストトラック・キャットスキー
    4. リフト料金
    5. レンタル料金
    6. ニセコビレッジスキーリゾートの基本情報
    7. ニセコビレッジスキーリゾートへのアクセス
  5. スキー場④ニセコアンヌプリ国際スキー場
    1. ゲレンデの特徴・魅力
      1. 初心者も安心して楽しめる
    2. コースは13種類
    3. アクティビティ
      1. ネイチャースキー
      2. スノーシュー
      3. キッズランド
    4. リフト料金
    5. レンタル料金
    6. ニセコアンヌプリ国際スキー場の基本情報
  6. ニセコのスキー場でスキー・スノボーを満喫!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
    2. 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
    3. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    4. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    5. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    6. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    7. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    8. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    9. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    10. 「天山スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルやナイターも解説!
    11. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    12. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    13. 「泉ヶ岳スキー場」の積雪&コース情報!ソリ遊びやレンタル料金も紹介!
    14. 「オニコウベスキー場」の積雪&コース情報!レンタルやリフト料金も解説!
    15. 「すみかわスノーパーク」のスキー場ガイド!樹氷めぐりツアーも解説!
    16. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    17. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    18. 「箕輪スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルや温泉・宿泊スポットも!
    19. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    20. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

ニセコのスキー場

北海道に位置するニセコ町、そもそもなぜ日本の地域なのにニセコというカタカナで地名なんでしょうか?ニセコという意味はアイヌ語で「切り立った崖」とういう意味を持ちます。そして周囲には多数の温泉地が存在しています。

パウダースノーが世界的人気

スノボーやスキーで初心者か上級者まで賑わうニセコ。今や世界的な人気ゲレンデとして有名です。春から冬までいつのシーズンも賑わいますが、その中でもシーズン中には外国からの観光客で日本ではないほど外人でいっぱいになります。

ニセコのスキー場は、スノボーダー達に人気のため、春・夏には地元で働き、シーズンになったらニセコで働くという若者も存在します。それほどこのゲレンデには何か魅力的なものがあるのかもしれませんね。本格的なスキーを楽しむ人たちには大変おすすめなのがニセコです。

ニセコのスキー場の積雪量

ニセコのスキー場の積雪量はどんなものなのでしょうか?初心者には積雪量が多いところだと、かなりハードルが高くなりますよね。ニセコのスキー場は積雪量5.6mとちょうどい積雪量なのです。世界的に見るともっと積雪量が多いところが存在します。

ニセコのスキー場は初心者から上級者までおすすめできる適切な積雪量であり、温度もハイシーズンで-10度前後なのです。最近ではスキーのほかにスノボーをする人が多く、様々な種類のスキーを楽しむ人たちが増えました。

昔からパウダースノーというのは難易度が高いと言われていましたが、道具の進化によって初心者でも頑張れば滑れるようになったのです。スノボーやスキーもニセコのスキー場は様々レンタルもあり便利ですよ。ニセコのパウダースノーは、適度な湿り気がありスキーやスノーボードが雪の中で浮くそうです。

ジンギスカンの老舗人気店「ニセコロフト倶楽部」へ!おすすめメニューは?

4つのスキー場で春まで楽しめる

ニセコのスキー場は、スノボーやスキーがシーズンから春まで楽しむことができ、おすすめです。ニセコのパウダースノ―を求めて世界からゲレンデにやってきます。4つのニセコのスキー場は、ニセコアンヌプリ国際スキー場、ニセコビレッジスキーリゾート、ニセコグラン・ヒラフ、ニセコHANAZONOリゾートがあります。

普通スキーやスノボーと言えば、冬を想像しますよね?ニセコのスキー場は寒い北海道の地域を活かしてシーズンから春まで楽しめるのが特徴です。GWまで楽しめるのはニセコならではですね。450haにもおよぶコース面積は北海道内はもちろんのこと「日本一広いのゲレンデ」として有名です。

ニセコのスキー場のベストシーズンは?

シーズンから春ごろまで楽しむことができるニセコのスキー場。ですがはやりベストシーズンが存在します。滑るからにはベストな環境で楽しみたいですよね。ニセコのスキー場はクリスマスから2月中旬までがおすすめベスト―シーズンになります。

ニセコのスキー場はクリスマスから2月中旬までがおすすめベスト―シーズンになります。やはり自然いっぱいのパウダースノーを感じながら滑るのは、やはりベストシーズンに限りますね。スキーをして疲れたら併設されているホテルや温泉で疲れを癒すことができるのもニセコならでわです。

ニセコ観光で外せない観光&体験スポット33選!大自然の魅力を味わう旅に!

スキー場①ニセコHANAZONOリゾート

ニセコのスキー場はどこも国際色豊かななのが特徴です。その中でも一番国際色が強いのがニセコHANAZONOリゾートです。ここは海外のお客さんが一番多いといっても過言ではないスキー場です。ランチタイムに山麓にある「レストラン308」では8割が外人のお客さんという感じらしいです

ゲレンデの特徴・魅力

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートの特徴は、ニセコグラン・ヒラフとつながっているということが特徴です。高速で乗れるクワッドリフトが3本あり、滑走距離は3キロありシーズンから春先にかけて初心者から上級者まで賑わいます。

中級者が主なターゲット

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートは初心者から上級者まで楽しめますが主なターゲットは中級者となっています。他のエリアに対して比較的コンパクトでありながら山の東斜面という恵まれた立地条件があるためです。

コースは8種類

山の東斜面という恵まれた立地条件のため上質なパウダースノーが多く降り積もり、積雪量も適切です。高速のリフトを利用することで滑走でのアクセスも非常に簡単でシーズンから春まで世界中のスノボーやスキープレイヤーで盛り上がりますよ。

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートは8種類のコースがあり、ゲレンデでは初心者から上級者までが溢れかえりますよ。アクティビティもたくさんあるのでプレイヤーを飽きさせない工夫がたくさんしてあるのでおすすめですよ。

アクティビティ

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートのアクティビティはたくさんあります。スキーやスノボーができない人たちにも工夫を凝らしたアクティビティがありますのでおすすめですよ。

チューブパーク

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートのアクティビティはHANAZONOチューブパークがあります。専用プロープへのアクセスもフード付きの歩く歩道「マジックカーペット」に乗って楽々移動ができますよ。スノボーやスキーを楽しむ以外にもシーズン問わず楽しむことができます。

スノーモービル

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートのアクティビティ②はスノーモービルがあります。ニセコHANAZONOへのアクセスを楽しみましょう。ゲレンデをスノーモービルで走るとスキーやスノボーとは違う景色が楽しめるでしょう。レンタルで7000円からありますよ。

パウダーガイド

ニセコのスキー場①ニセコHANAZONOリゾートのアクティビティ③はパウダーガイドです。初心者にはかなり難しいその日のベストパウダースポットを効率よく滑る「滑走重視」のツアーです。ガイト1名に対してお客さんが3名限定なので安全を考慮しています。

リフト料金

名称 利用時間 大人 小人
HANAZONO グラン・ヒラフ 共通リフト レギュラーシーズン 1日券 8:30~20:30(ナイター営業はグランヒラフのみ) 5900円 3600円
ニセコ全山共通 リフト レギュラーシーズン 1日券 8:30~20:30(花園エリアは8:30~16:00) 7400円 4500円
HANAZONO グラン・ヒラフ 共通リフト レギュラーシーズン 8時間券 8:30-20:30 5400円 3200円

レンタル料金

名称 利用時間 大人 小人
スキー(プレミアムレンジ) 1日 5700円  
スキー(ミッドレンジ) 1日 4600円 3500円
スキー&ブーツ(プレミアムレンジ) 1日 7000円  
スキー&ブーツ(ミッドレンジ) 1日 5200円 4000円

ニセコ HANAZONOリゾートの基本情報

名称 ニセコ HANAZONOリゾート
住所 北海道 虻田郡 倶知安町 字岩尾別 328-36
営業時間 8:30am – 4:00pm
HP https://hanazononiseko.com/ja/winter

ニセコ HANAZONOリゾートへのアクセス

ニセコ HANAZONOリゾートへのアクセスは冬季シーズン中にはニセコユナイテッドの各スキー場のゲレンデから自由に往ききできるほか、ヒラフ地区からは無料のHANAZONOシャトルバスを7:50amから 5:10pmの営業時間内ならば20分間隔で乗車できて大変便利です。

スキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフは、ゴンドラとリフト合して13本、コースはなんと30種類とニセコのスキー場では最大規模のゲレンデとなっています。まずはヒラフゴンドラ終点からさらに2本のリフトを乗り継ぎ雪質にいい山頂を目指してみましょう。

ゲレンデの特徴・魅力

山頂のゲレンデから滑るダウンヒルコースは案内板を見ないと最初は迷いそうになりそうになるほど、コースの種類がたくさんです。リフトを何台も乗り継ぐのでそれも楽しそうです。そして初級者から上級者まで様々のコースに挑戦することができるのです。

初心者から上級者まで誰もが楽しめる

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフは、初心者から上級者までレベルに応じて楽しむことができるのです。積雪量も初心者にも優しい量ですのでおすすめです。シーズンから春まで多くのプレイヤーで賑わいます。

コースは30種類

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフのコースはなんと30種類もあります。驚愕ですよね。ゲレンデの総面積は135haと広大で、初心者にも優しいロングコースからスキー、スノボーに毎年通うような猛者にも楽しむことができる急斜面コースもありますよ。

アクティビティ

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフのアクティビティはスノボーやスキーのほかにもたくさんあります。春からシーズンにかけていつでも楽しめるのでおすすめですよ。アクセスもリフトなどで簡単に行けます。

アーリーモーニング

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフのアクティビティ①アーリーモーニングはその名の通り、通常のリフト運航より早い時間にプレミアムなリフト運行のアクティビティです。雪の降った次の日の朝一のパウダーを感じてゲレンデで滑ることが体験できるのでおすす

ネイチャーハイキング

ニセコのスキー場②ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフのアクティビティ②はネイチャーハイキングです。初心者やスノボーやスキーが苦手な人でも楽しめるアクティビティです。真っ白な雪に覆われたゲレンデを歩くと日常の喧騒も忘れそうですね。道具もレンタルしていますよ。

リフト料金

名称 利用時間 大人 小人
ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO共通5時間券 発行当日使用開始から5時間(ナイターも使用可能) レギュラーシーズン5,100円 レギュラーシーズン3,000円
ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO共通8時間券 発行当日使用開始から8時間(ナイターも使用可能 レギュラーシーズン:5,700円 レギュラーシーズン:3,400円
ニセコグラン・ヒラフ、HANAZONO共通1日券 スキー場営業時間内 レギュラーシーズン:6,200円 レギュラーシーズン:3,700円

レンタル料金

名称 利用時間 大人 小人
スキーフルセット 1日 19,200円 設定無し
スキーセット 1日 7500円 設定無し
スキー板 1日 11,000円 設定なし

ニセコグラン・ヒラフの基本情報

名称 ニセコグラン・ヒラフ
住所 北海道虻田郡倶知安町字山田204
HP http://www.grand-hirafu.jp/winter/

ニセコグラン・ヒラフへのアクセス

ニセコグラン・ヒラフへのアクセスは、とても便利なシャトルバスがおすすめです。30分間隔で周辺を運行していますので買い物や温泉に行くときも便利です。車で行く時は札幌から国道230号線で約2時間40分【約110km】です。JRでは札幌駅から約40分→バスで20分で着きます。

スキー場③ニセコビレッジスキーリゾート

ニセコのスキー場③ニセコビレッジスキーリゾートは、リフト数、コースの数、麓のホテル、ペンションの数が最も多いのが特徴です。周辺にはバーや酒屋もありアクセスも近いため春でも初心者や上級者までたくさんの人で賑わいます。スノボーした後はバーで盛り上がることもできますね。

ゲレンデの特徴・魅力

ニセコのスキー場ニセコビレッジスキーリゾートは、リフトの数は8本ととても充実しています。標高1100mからの爽快なダウンヒルも難易度が低い迂回路が設置されているため初心者も楽しめるようになっています。

2017年よりホテル・グリーンリーフ周辺にユニークなアッパービレッジゴンドラなどが併設され買い物やショッピングも気軽にアクセスでき、楽しむことができるようになっていますのでおすすめですよ。積雪量も初心者にも優しい量です。

難コースが多く上級者におすすめ

ニセコのスキー場、③ニセコビレッジスキーリゾートは全体的に難易度が高いゲレンデとして有名です。起伏に富み、意外な変化を見せる斜面こそがニセコビレッジの最大の魅力になります。初心者などには厳しいコースが多いのでスノボーやスキーで高い壁を越えたい人などにはおすすめです。

コースは21種類

ニセコのスキー場、③ニセコビレッジスキーリゾートニセコは、コースが21種類も存在します。初心者から上級者まで楽しめるコースがたくさんありますよ。パウダースノーの上をスキーやスノボーでゲレンデを滑り落ちるのは本当に楽しそうです。

アクティビティ

ニセコのスキー場、③ニセコビレッジスキーリゾートニセコはスノボーやスキーだけで楽しむのはもったいなでしょう。これらのアクテビティの道具はレンタルしてますので手ぶらで行けますのでおすすめです。シーズンから春先まで楽しめますので是非やってみて下さい。

スノーラフティング

ニセコのスキー場、③ニセコビレッジスキーリゾートニセコの人気アクティビティはスノーラフティングデス。スノーモービルを使用してボートを引っ張りゲレンデを滑走します。スキーやスノボーでは味わえないスリリングできるのでおすすめです。防寒着はレンタルしてませんで注意です。

クロスカントリースキー

クロスカントリースキーはニセコスキー場のニセコビレッジスキーリゾートニセコの中にある本格的なアクテビティです。積雪の中を歩くクロスカントリーは普段と違う感覚を味わいそうですね。春、シーズン中もできますし、レンタルもしていますので安心です。

ファーストトラック・キャットスキー

ファーストトラック・キャットスキーは、日の出とともに積雪された手付かずのパウダースノーをスキー、スノボーが味わえます。上級者向けのアクテビティを味わたい人にはおすすめですよ。アクセスも簡単ですのでおすすめです。

リフト料金

券種 大人 小学生 中学生
午前券 営業開始~13:00まで 5300 3200 4000
午後券 12:00~営業終了まで 5300 3200 4000
1日 6100 3700 4600

レンタル料金

レンタルタイプ 種類 1日 2日
ハイグレード(一般) スキーセットかスノボードセット 8100 14900
スタンダード(一般) スキーセットかスノボードセット 5900 10600
スタンダード(ジュニア) スキーセットかスノボードセット 4500 7700

ニセコビレッジスキーリゾートの基本情報

名称 ニセコビレッジスキーリゾート
住所 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
営業時間 8:30~16:30
HP https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0119s.htm

ニセコビレッジスキーリゾートへのアクセス

JRでは新千歳空港からは札幌駅→ニセコ駅でアクセスできます。新千歳空港からバスで行く場合は数社のバスが運行しており、「ユナイテッドシャトルバス」を利用してアクセスして行くことができますので便利でおすすめです。

スキー場④ニセコアンヌプリ国際スキー場

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場は最高のパウダースノーを求めて国内外からプレイヤーが訪れます。パウダースノーの積雪も適切なため初心者から上級者まで楽しめますよ。シーズンから春まで楽しめる場所なのでおすすめです。アクセスも便利です。

ゲレンデの特徴・魅力

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場はシーズンから春までにかけてパウダースノーが楽しめ、初心者やファミリーで楽しめるスキー場です。積雪量もなだらかでコース幅も広く優しい設計になっています。レンタル料金もリーズナブルでお得ですよ。

初心者も安心して楽しめる

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場は、積雪量も緩くコースも緩やかで斜面も幅広く滑りやすいコースが多いのが特徴です。シーズンから春まで国内外からお客さんがたくさん訪れますが海外の上級車はあまり来ないので他のスキー場よりは混まないようです。

コースは13種類

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場は計13種類のコースがあります。平均斜度が14度から20度と、それほど難易度が高くなく初心者を抜け出したい、新しいコースに挑戦したい人にはぴったしのコースがたくさんあるのが特徴です。

アクティビティ

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場のアクティビティはスキーやスノボーに飽きたプレイヤーにもおすすめのアクティビティがたくさんあります。レンタル品も豊富にあるので道具も買わなくていいですよ。

ネイチャースキー

スキーをつけてゲレンデを歩くアクティビティです。スキーを履いてニセコのパウダースノーを感じながら3.4kmの道のりを歩いて自然を感じましょうね。レンタルもしているので安心ですね。

スノーシュー

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場のアクティビティ、スノーシューはふわふわのゲレンデを歩くアクティビティです。春から夏にかけえては入れない森の中を散策できますよ。

キッズランド

ニセコのスキー場、④ニセコアンヌプリ国際スキー場のアクティビティ、キッズランドは小さいお子様も楽しめるアクティビティです。チューブやソリもレンタルできますので手ぶらで安心です。

リフト料金

券種 大人 小人 小学生
5時間券 4500 3300 2700
8時間券 5000 3800 3000
1日券 5500 4000 3200

レンタル料金

用具 5時間 1日 2日
スキーセット
 (スキー+ブーツ+ポール)
5000 6000 10000
スキー又はスノーボード 3500 4000 8000
ストック単品 2000 2500 3000

ニセコアンヌプリ国際スキー場の基本情報

名称 ニセコアンヌプリ国際スキー場
住所 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485
営業時間 8:30~16:30
HP https://annupuri.info/winter/

ニセコのスキー場でスキー・スノボーを満喫!

ニセコのスキー場でスキー・スノボーを満喫!してみてくだいね。初心者や上級者までスキー、スノボーダーで賑わうスキー場ですので、日ごろのストレス発散や、運動不足も人も行くと必ずいいことが起きそうですね。ぜひぜひパウダースノーを体感してみてくださいね。

おすすめの関連記事

ニセコ周辺の大自然が味わえるキャンプ場10選!【おすすめ厳選】

ニセコ「神仙沼」の紅葉はまさに感動の絶景!見頃の時期やアクセス情報解説!

ニセコのおすすめラフティングツアー10選!子供や団体客にも大人気!

「ニセコ高橋牧場」で必食のグルメとは?北海道の恵みが詰まった商品まとめ!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
チャールズ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました