asahikawa-skizyo



旭川&近郊のスキー場特集!初心者や子供も楽しめるおすすめを厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















旭川&近郊のスキー場特集!初心者や子供も楽しめるおすすめを厳選!

北海道旭川市は、大雪山が連なる山々に多くのスキー場があります。スキー場の中には、旭川市街地から近いところもあり、車があればすぐに行ける距離です。また、旭川には、旭山動物園や雪の美術館などの観光地もあり、1日で観光とスキーの両方を楽しめる環境があります。

旭川&近郊のスキー場特集!初心者や子供も楽しめるおすすめを厳選!のイメージ

目次

  1. 1旭川&近郊のスキー場がおすすめ!
  2. 2旭川&旭川近郊のスキー場特集
  3. 3旭川のスキー場で怪我や病気になったら?
  4. 4旭川のスキー場で冬の休日を楽しもう
    1. 目次
  1. 旭川&近郊のスキー場がおすすめ!
    1. 初心者や子供に安心のゲレンデ
    2. スキーも観光も楽しめる
  2. 旭川&旭川近郊のスキー場特集
    1. 旭川&近郊のスキー場①サンタプレゼントパーク
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. サンタプレゼントパークの基本情報
      4. サンタプレゼントパークへのアクセス
    2. 旭川&近郊のスキー場②カムイスキーリンクス
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. カムイスキーリンクスの基本情報
      4. カムイスキーリンクスへのアクセス
    3. 旭川&近郊のスキー場③キャンモア・スキービレッジ
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. キャンモア・スキービレッジの基本情報
      4. キャンモア・スキービレッジへのアクセス
    4. 旭川&近郊のスキー場④旭山雪の村
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. 旭山雪の村の基本情報
      4. 旭山雪の村へのアクセス
    5. 旭川&近郊のスキー場⑤伊ノ沢市民スキー場
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. 伊ノ沢市民スキー場の基本情報
      4. 伊ノ沢市民スキー場へのアクセス
    6. 旭川&近郊のスキー場⑥ぴっぷスキー場
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. ぴっぷスキー場の基本情報
      4. ぴっぷスキー場へのアクセス
    7. 旭川&近郊のスキー場⑦富良野スキー場
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. 富良野スキー場の基本情報
      4. 富良野スキー場へのアクセス
    8. 旭川&近郊のスキー場⑧大雪山黒岳スキー場
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. 大雪山黒岳スキー場の基本情報
      4. 大雪山黒岳スキー場へのアクセス
    9. 旭川&近郊のスキー場⑨星野リゾート トマム
      1. リフト料金
      2. レンタル料金
      3. 星野リゾート トマムの基本情報
      4. 星野リゾート トマムへのアクセス
  3. 旭川のスキー場で怪我や病気になったら?
    1. 平日の場合
    2. 休日・深夜の場合
  4. 旭川のスキー場で冬の休日を楽しもう
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
    2. 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
    3. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    4. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    5. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    6. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    7. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    8. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    9. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    10. 「天山スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルやナイターも解説!
    11. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    12. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    13. 「泉ヶ岳スキー場」の積雪&コース情報!ソリ遊びやレンタル料金も紹介!
    14. 「オニコウベスキー場」の積雪&コース情報!レンタルやリフト料金も解説!
    15. 「すみかわスノーパーク」のスキー場ガイド!樹氷めぐりツアーも解説!
    16. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    17. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    18. 「箕輪スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルや温泉・宿泊スポットも!
    19. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    20. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川&近郊のスキー場がおすすめ!

北海道は雪がまとまって降り、スキーをするのにおすすめな環境があります。パウダー状の雪は、スキーやスノーボードには絶好の雪質で、道内には数えきれないほどのスキー場が存在します。その中でも旭川は、周辺に山もあり、スキー場の設備が整っています。子供や初心者でも楽しめる、おすすめの旭川市や旭川近郊のスキー場をご紹介します

初心者や子供に安心のゲレンデ

北海道は雪国ゆえに、子供の時からスキーを行う習慣があります。そのため、どのスキー場も初心者や子供でも安心して滑れる広大なゲレンデがあります。スキー場によっては、初心者や子供向けの教室を開いているところもあり、初めて北海道でスキーを初めても、すぐに上達することができます。

スキーも観光も楽しめる

北海道のスキー場は、ナイター営業をしているところも多く、昼は旭川市内を観光、夕方からナイタースキーを楽しむといったプランも作ることができます。旭川市や旭川市周辺は、観光地として様々な人気のスポットもあり、観光もスキーも楽しめる環境があります。

旭川&旭川近郊のスキー場特集

旭川市や旭川近郊には、有名なスキー場がたくさんあります。子供や初心向けのスキー場や、夜遅くまで営業しているナイタースキー場など、目的に応じてスキー場を選ぶことができます。旭川に初めて訪れる人でも満足できる、おすすめのスキー場9か所をご案内します。
 

旭川&近郊のスキー場①サンタプレゼントパーク

サンタプレゼントパークは、JR旭川駅から車で15分でアクセスが可能なスキー場です。サンタプレゼントパークは、旭川市内から距離も離れていないことから、スキー場からは、旭川市街地を一望しながら滑ることができるゲレンデです。サンタプレゼントパークは、初心者から対応しており、ナイター設備も完備しています。

リフト料金

サンタプレゼントパークのリフトの料金は、1日券とナイター券に分かれており、1日券は「9:00~16:00」、ナイター券は「16:00~21:00」となっています。 1日券は大人2800円 、子供2200円。ナイター券は大人1500円、子供800円で販売されています。

レンタル料金

サンタプレゼントパークには、スキー道具のレンタルも行われています。スキーまたはスノーボードセットは、大人用が、2時間3000円、5時間4000円、1日4500円。子供用は、2時間2500円、5時間3500円、1日4000円です。道具を忘れた場合でも、サンタプレゼントパークでは、レンタルが可能です。

サンタプレゼントパークの基本情報

【名称】 サンタプレゼントパーク
【住所】 北海道旭川市神居町富岡555番地の2
【営業時間】 9:00~21:00
【アクセス】 JR旭川駅より車で15分
【駐車場】 1500台
【料金】 リフト1日料金(9:00~16:00)
大人:2800円
小人:2200円
シニア:2200円


【公式HP】 http://www.santapresentpark.com/

サンタプレゼントパークへのアクセス

サンタプレゼントパークは、旭川市内にほど近く、立地の良いスキー場です。JR旭川駅からサンタプレゼントパークまでは、車で15分ほどでアクセスが可能なため、ナイタースキーを楽しむだけでも立ち寄れる、おすすめのスキー場です。

旭川&近郊のスキー場②カムイスキーリンクス

カムイスキーリンクスは、旭川市内からアクセスが便利なスキー場です。カムイスキーリンクスの3本のゲレンデは、全日本スキー連盟公認コースで、初心者から楽しむことができます。近年、リフトが改良され、山頂まで8分ほど到着できるようになりました。カムイスキーリンクスは、市街地から近いながらも、人は少なめでおすすめです。

リフト料金

カムイスキーリンクスのリフト券は、1日料金(9:00~16:00)、大人3100円、子供1500円、シニア2400円です。5時間券は、大人2900円、子供1200円、シニア2100円となっています。

レンタル料金

カムイスキーリンクスでは、スキー道具のレンタルも行っています。スキーセットは、1日大人4500円、子供2500円。スノーボードのレンタルは、1日大人4500円です。また、スキーウェアは、1日大人3500円、子供2500円でレンタルが可能です。カムイスキーリンクスも道具を忘れても、レンタルが可能なため、観光で訪れても安心してスキーを楽しめます。

カムイスキーリンクスの基本情報

【名称】 カムイスキーリンクス
【住所】 北海道旭川市神居町西丘112
【営業時間】 9:00~17:00
【アクセス】 JR旭川駅から車で30分
【駐車場】 3000台
【料金】 1日券9:00~16:30
大人3100円
子供1500円
シニア2400円


【公式HP】 https://www.kamui-skilinks.com/

カムイスキーリンクスへのアクセス

カムイスキーリンクスは、旭川市街地から車でアクセスが可能です。JR旭川駅からは、車で30分ほどの場所にある都市型のスキー場となっています。カムイスキーリンクスは、ナイタースキーは営業していませんが、朝から夕方まで滑ることができます。

旭川&近郊のスキー場③キャンモア・スキービレッジ

キャンモア・スキービレッジは、旭川駅から車で約30分の都市型のスキー場です。キャンモア・スキービレッジのゲレンデは、パウダースノーで、初心者から上級者まで、楽しめるゲレンデが広がっています。キャンモア・スキービレッジでは、子供を対象としたスキー教室も行われており、初めてスキーをやる子供や初心者でも安心してスキーができます。

リフト料金

キャンモア・スキービレッジのリフト料金は、1日券(ナイタースキー不可)は、大人2700円、子供2000円、シニア2000円です。ナイター券(16:30~20:30)の利用は、大人からシニアまで1000円となっています。キャンモア・スキービレッジのリフト券は、1日券とナイター券が別々に販売されているため、注意が必要です。

レンタル料金

キャンモア・スキービレッジでは、スキー用具のレンタルを行っています。スキーセット1日レンタルは、大人4000円、子供3000円です。スノーボードのレンタルは、4時間制で、大人も子供も4000円でレンタルが可能です。その他、ウェアが大人、子供3000円、グローブ、ゴーグルが500円です。

キャンモア・スキービレッジの基本情報

【名所】 キャンモア・スキービレッジ
【住所】 北海道上川郡東川町西5号北44番地
【営業時間】 9:00~20:30(ナイター 16:30~20:30)
【アクセス】 JR旭川駅から車で約30分
【駐車場】 1000台
【料金】 1日券(ナイター不可)
大人2500 円
子供2000 円

【公式HP】 http://www.canmore-ski.jp/

キャンモア・スキービレッジへのアクセス

キャンモア・スキービレッジは、旭川市内からほど近いスキー場で、JR旭川駅からくるまで約30分ほどでアクセスが可能です。キャンモア・スキービレッジには、駐車場が1000台用意されており、混雑しても安心して駐車をすることができます。

旭川&近郊のスキー場④旭山雪の村

旭山雪の村は、子供連れの家族や初心者向けのスキー場です。旭山雪の村は、歴史のあるスキー場で、スキー、スノーボードといった定番のウインタースポーツの他に、スノーバナナやスノーモービルなど珍しいアクティビティも体験することができます。また、旭山雪の村は、旭山動物園の隣にあるため、午前と午後で、同時に楽しめます。

リフト料金

旭山雪の村のリフトの料金は、1日券が中学生以上が600円、小学生以下が200円となっています。また、1回券は、中学生以上70円、小学生以下30円です。旭山雪の村のリフトは、大きなスキー場のリフトを違い、ロープリフトでの移動となります。

レンタル料金

旭山雪の村では、スキー道具のレンタルを行っています。スキー道具は1日1000円、スノーボードも1日1000円で、スキーとスノーボードをレンタルすると、ロープリフトの1日券が無料となります。

旭山雪の村の基本情報

【名称】 旭山雪の村
【住所】 北海道旭川市東旭川町倉沼11-28
【営業時間】 10:00~16:00
【アクセス】 JR旭川駅から車で30分
【駐車場】 250台
【料金】 1日券
中学生以上600円
小学生以下が200円

【公式HP】 https://www.asahikawa-dpc.co.jp/1Yuki/yukiindex.html

旭山雪の村へのアクセス

旭山雪の村は、旭川市内にあり、アクセスが容易です。JR旭川駅からは、車で10分ほどの場所にあります。旭山雪の村の隣は、旭山動物園があり、1日で同時に廻ることもできます。

旭川&近郊のスキー場⑤伊ノ沢市民スキー場

伊ノ沢市民スキー場は、旭川市から少し離れた場所にあるスキー場です。伊ノ沢市民スキー場は、旭川市でも歴史の長いスキー場で、市民からの人気が高く、気軽に行ける存在です。伊ノ沢市民スキー場のゲレンデは、初心者や中級者におすすめのコースになっています。

リフト料金

伊ノ沢市民スキー場では、ロープリフトでの運用がされています。1日券は、高校生以上が1000円、中学生以下が500円です。また、回数券も利用でき、11回回数券で、高校生以上800円、中学生以下400円です。

レンタル料金

伊ノ沢市民スキー場では、スキー道具のレンタルも行っています。スキー道具一式で、高校生以上2000円、中学生以下1500円。スキー板のみのレンタルが、高校生以上1500円、中学生以下1000円です。

伊ノ沢市民スキー場の基本情報

【名称】 伊ノ沢市民スキー場
【住所】 北海道旭川市神居7条18丁目
【営業時間】 10:00~16:00
【アクセス】 JR旭川駅より約20分
【駐車場】 150台
【料金】 ロープリフト料金1日券
高校生以上1000円
中学生以下500円

【公式HP】 https://www.asahikawa-dpc.co.jp/4ski/skiindex.html

伊ノ沢市民スキー場へのアクセス

伊ノ沢市民スキー場は、旭川市郊外にあります。バスでは、1条7丁目バス停から「道北バス50番、444番、550番」を利用します。伊ノ沢バス停で下車し、伊ノ沢市民スキー場までアクセスが可能です。車でのアクセスは、JR旭川駅より20分ほどで、無料駐車場が150台用意されています。

旭川&近郊のスキー場⑥ぴっぷスキー場

ぴっぷスキー場は、旭川エリアでも特に大きいスキー場で、大雪山を背景に北海道の美しい山々を一望しながらスキーを楽しむことができます。ぴっぷスキー場のゲレンデは、全部で9つのコースが用意されており、初心者から上級者までレベルに関係なく、スキーを楽しめるスキー場です。

リフト料金

ぴっぷスキー場のリフト券は1日券(9時~16時)とナイター券(16時~21時)で、別々に用意されています。1日券が、13歳以上は3200円、12歳以下は2300円です。ナイター券が、13歳以上は1200円、12歳以下は1000円となっています。また、1日券、ナイター券ともに併設する入浴施設の利用券が付いてきます。

レンタル料金

ぴっぷスキー場では、スキー道具のレンタルが可能です。スキー板、スキーシューズ、ポールが付いたスキーセットは、大人4000円、小学生以下2000円です。また、ボードとスノーボードシューズのセットで、大人5000円、小学生以下2000円となっています。

ぴっぷスキー場の基本情報

【名称】 ぴっぷスキー場
【住所】 北海道上川郡比布町北7線17号
【営業時間】 9:00~16:00
16:00~21:00(ナイター)
【アクセス】 旭川市から国道40号線経由35分
【駐車場】 1000台
【料金】 リフト1日券
大人:3000円
小人:2200円
シニア:2200円


【公式HP】 http://www.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html

ぴっぷスキー場へのアクセス

ぴっぷスキー場は、旭川からほど近い比布町にあります。車の場合、旭川市から国道40号を通り、所要時間は35分ほどとなります。また、旭川駅からバスが出発しており、1日往復5本が運行され、所要時間は1時間程です。

旭川&近郊のスキー場⑦富良野スキー場

富良野スキー場は、旭川、十勝エリアにある広大なゲレンデをもつスキー場です。富良野スキー場のゲレンデは、最大距離4000メートルもあり、上級者だけでなく、初心者でもスキーを満喫することができます。ゲレンデには、全部で23コースもあり、スキーレベルの向上には、おすすめのスキー場です。

リフト料金

富良野スキー場の1日リフト券は、8:30~19:30(日没)まで利用できます。1日券は、大人6000円、60歳以上は5400円、小学生以下の子供はリフト券が無料となります。また、3時間券も用意されており、大人4400円、60歳以上は3800円で利用できます。

レンタル料金

富良野スキー場では、スキー道具のレンタルを行えます。富良野スキー場のレンタルは最大7日間のプランとなっており、長期でスキーを行う場合におすすめです。スキー道具一式だと、1日で大人9800円、小学生以下6600円です。7日間の場合、大人43900円、小学生以下29300円です。

富良野スキー場の基本情報

【名称】 富良野スキー場
【住所】 北海道富良野市中御料
【営業時間】 9:00~16:00
【アクセス】 旭川から国道237号線で60km(約1時間25分)
【駐車場】 2430台
【料金】 1日リフト券
大人6000円
シニア5400円
小学生以下は無料


【公式HP】 https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/winter/

富良野スキー場へのアクセス

富良野スキー場へのアクセスは、旭川からは1時間30分ほどの所要時間です。電車の場合、JR旭川駅から1時間となります。また、バスでのアクセスも可能で、旭川空港から、「ふらのバスのラベンダー号」を利用し、1時間30分ほどの所要時間となります。

旭川&近郊のスキー場⑧大雪山黒岳スキー場

大雪山層雲峡黒岳スキー場は、大雪山エリアにあるスキー場です。スキー場からは、大雪山の景色を一望することができ、スキーと景色を同時に楽しめる場所です。大雪山層雲峡黒岳スキー場の雪は、パウダー状で雪質が良く、スキーヤーにはおすすめの環境がゲレンデに広がっています。

リフト料金

大雪山層雲峡黒岳スキー場のリフト券は、営業時間の8:00~16:00の営業時間中に1日利用することができます。リフト券は、大人3800円、子供2200円で購入でき、他のスキー場よりもお得です。

レンタル料金

大雪山黒岳スキー場では、スキーセットのレンタルが可能です。スキー板、スキーシューズ、ポールのセットで1日3500円でレンタル可能です。また、スキーウェアは別途1000円でのレンタルが可能です。

大雪山黒岳スキー場の基本情報

【名称】 大雪山黒岳スキー場
【住所】 北海道上川郡上川町層雲峡
【営業時間】 スキーリフト9:00~15:20
ロープウェイ8:00~16:00
【アクセス】 国道39号を網走・北見方向に約1時間30分
【駐車場】 60台
【料金】 一日券(8:00~16:00)
大人3800円
子供2200円

【参考HP】 https://iko-yo.net/facilities/7520

大雪山黒岳スキー場へのアクセス

大雪山黒岳スキー場へのアクセスは、車が便利です。旭川空港からのアクセスは、車で約1時間30分です。また、札幌からは3時間30分、帯広からは2時間の所要時間です。

旭川&近郊のスキー場⑨星野リゾート トマム

星野リゾートトマムは、北海道の中心部にあるリゾート施設です。スキーだけでなく、宿泊施設や雲海テラス、国内最大級の屋内プールなど、アクティビティを楽しめます。スキー場は、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

リフト料金

大雪山黒岳スキー場のリフト料金は、1日券とナイター券で別れています。1日券は、9:00~16:00の利用で、大人5900円、小学生3900円です。ナイター券は、16:00~19:00の利用で、大人2500円、小学生1500円です。

レンタル料金

星野リゾートトマムでは、スキー用具のレンタルを行っています。スキーセット、スノーボードセットは、1日利用で、大人14300円、小学生以下が10900円です。セットでのレンタルだけでなく、それぞれのレンタルもできます。

星野リゾート トマムの基本情報

【名称】 星野リゾート トマム
【住所】 北海道勇払郡占冠村字中トマム
【営業時間】 日中営業9:00~16:00/ナイター営業16:00~19:00
【アクセス】 旭川市内から車で3時間、帯広から車で60分
【駐車場】 2500台
【料金】 1日券
大人5,900円/小学生3,900円
【参考HP】 https://www.snowtomamu.jp/winter/ski/

星野リゾート トマムへのアクセス

星野リゾートトマムは、北海道の中心部にあり、車でのアクセスをおすすめします。旭川市内からは車で3時間、帯広からは車で60分ほどとなります。

旭川のスキー場で怪我や病気になったら?

北海道の雪はパウダースノーで、滑りやすい雪質ですが、転倒や他人との衝突で怪我をする場合があります。万が一、スキー中に怪我や病気になった場合の対応をご紹介します。

平日の場合

スキーをしていて転倒や衝突によって、怪我を負う場合があります。平日は、旭川市内やその他エリアの病院での対応がすぐにおこなえるため、病院で診察をしてもらうことをおすすめします。旭川市内は、旭川市立の病院や私立病院もあり、選択肢がたくさんあります。

休日・深夜の場合

怪我をしたのが休日の場合、通常の診察を行っていないため、すぐに状態を診てもらうことができません。そのため、救急での対応が必要となるほどの怪我の場合、すぐに救急を呼びましょう。また、怪我の程度寄らず、スキー場のスタッフや医務係で一次対応をしてもらうことをおすすめします。

旭川のスキー場で冬の休日を楽しもう

旭川市や周辺のエリアには、スキー場が多くあり、初心者から上級者まで楽しむことができます。北海道のスキー場はパウダー状のサラサラの雪質で、滑りやすい状態なのが人気となっています。周りには、観光地もあり、スキー場と一緒に観光することができます。

おすすめの関連記事

札幌近郊のおすすめスキー場10選!子供や初心者も安心!送迎バスやナイターは?

札幌オリンピックミュージアムで競技を体験!誰でもスキー選手に?子供も喜ぶ!

北海道のおすすめスキー場BEST25!リフト券料金や積雪情報も解説!

新千歳空港から旭川への移動手段まとめ!各料金や所要時間を徹底比較!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
Cream_Pan


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました