2019年11月13日公開
2020年09月16日更新
北海道のおすすめスキー場BEST25!リフト券料金や積雪情報も解説!
冬の北海道といえば、スキーやスノーボードのメッカというイメージではないでしょうか。雪がたくさん降る北海道にはスキー場がたくさんあります。そんな北海道で人気のスキー場をランキングでご紹介していきます。リフト料金や積雪情報など合わせてご参考にして下さいね!

北海道のスキー場の数は100以上
雪国北海道にはスキー場が100以上もあるのをご存知でしたか?土地も広いのと、どこにでも雪が降るのでスキー場の数は全国一です。世界的に有名なスキー場から、ローカル感漂うこじんまりとしたスキー場まで大小様々なスキー場があります。
おすすめのBEST25をご紹介
北海道に100以上あるスキー場の中から、おすすめのスキー場TOP25をご紹介していきます。初心者におすすめのスキー場や、スノーボードをする人に人気のスキー場など様々なスキー場があります。
リフト料金の比較やスキー場の積雪量の情報まで余すことなくご紹介していきます。北海道でスキーやスノーボードをする際の参考にしてみてくださいね。

北海道のスキー場BEST25!
北海道にはスキー場が100以上もあるので、いざスキーやスノーボードに行こうとした時に、どこに行けば良いのか迷ってしまいますね。そこで厳選の25スキー場をご紹介します。初心者も楽しめるスキー場もありますよ。
北海道のスキー場①グランヒラフ
1日目はニセコのグランヒラフ♪
— ☻ megu ☻ Fallout76 (@papi_otomo) March 14, 2019
めちゃ天気良かった〜꒰ ´͈ω`͈꒱/ pic.twitter.com/fVsGaN422o
北海道のスキー場の中で最も世界中から注目を集めていると言えるスキー場が「グランヒラフ」です。雪質、積雪量、コースの数、地形の面白さ、景色のすばらしさ、どれをとっても北海道で1番のスキー場です。
ハイシーズンは朝一番からナイター営業が終了するまでずっとパウダースノーなんていう日もあるくらい、積雪量、雪質がとにかくすごいとしか言いようがないスキー場です。ファミリーや初心者向けのリフトもあるので初心者から上級者まで人気のスキー場です。
グランヒラフの基本情報
北海道探訪〜昨日、今日と2日間、ニセコのグランヒラフでスキーアンド温泉♨️。
— mitsumame_taku (@mitsumame_taku) February 26, 2017
メチャ!パウダースノーでショートスキーでは埋まりまくりだがそれでもガンガン滑って楽しかった〜。温泉も気持ちよかった。 pic.twitter.com/dFo89achud
【住所】 | 北海道虻田郡倶知安町字山田204 |
【電話】 | 0136-22-0109 |
【公式HP】 | http://www.grand-hirafu.jp/winter/ |
【営業時間】 | 8:30~20:30(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~5月6日 |
【リフト数】 | 16基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全30コース以上(上級者50% 中級者39% 初心者11%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 6,200円 各種時間券あり(5時間券 5,100円など) |
【駐車場】 | 無料 930台 |
北海道のスキー場②ルスツリゾート
ルスツなうヾ(:3ヾ∠)_
— トクちゃん@復活のキチガイ (@Honet2502) January 3, 2019
久々のスキー楽しい! pic.twitter.com/O36UJFJjnU
北海道でおすすめのスキー場、「ルスツリゾート」です。その名の通りリゾート感あふれるスキー場ですが、雪質、積雪量、コースの豊富さどれをとってもとにかく上級者から初心者まで楽しめる人気のスキー場です。
3つの山からなるスキー場は、山ごとに地形も雪質も変わって1日中楽しめます。リゾートホテルから一番近いゲレンデはナイター営業もしています。併設のホテルとの宿泊パックなどを利用すればお得に楽しむことができるのでおすすめです。
ボード上級者なら「スーパーイーストコース」へ
スーパーイーストの上段から~1月ルスツ pic.twitter.com/pQhvyl4ozh
— スノーちゃん (@Snow_77Crystal) April 4, 2013
3つの山からなるルスツリゾートの真ん中、イーストマウンテンにある上級者に人気のスーパーイーストコースは、非圧雪のコースなので雪が降った翌日は北海道特有の軽いパウダースノーが楽しめます。ボードの上級者でパウダー好きなら絶対外せないコースです。
お隣の山、イゾラももちろんパウダーが人気のゲレンデですが、朝一番でゲレンデに行ったら、まずはイーストマウンテンのスーパーイーストコースで思いっきりパウダースノーを楽しんでください!
ルスツリゾートの基本情報
北海道留寿都(ルスツ)のスキー場から眺める羊蹄山(ようていざん 1898m)の写真です。写真に向かって左側の山です。 pic.twitter.com/gwOy4YFS
— 柴田 長正 (@Nagamasa_Bob) December 30, 2012
【住所】 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地 |
【電話】 | 0136-46-3331 |
【公式HP】 | https://rusutsu.co.jp/ |
【営業時間】 | 9:00~20:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~4月5日 |
【リフト数】 | 21基(内、ゴンドラ4基) |
【コース比較】 | 全37コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 6,200円 各種時間券あり(6時間券 5,500円など) |
【駐車場】 | 無料 3000台 |
北海道のスキー場③ニセコアンヌプリ国際スキー場
アンヌプリスキー場
— 農家なarico (@arimaru24) January 14, 2018
天気も良くて気持ち良かった♪ pic.twitter.com/1jzGMHhaBr
ニセコ3山の一つ、ニセコアンヌプリ国際スキー場は雪質の良さ、積雪量の多さ、そして何より景色の素晴らしさがおすすめのポイントです。初心者向けのコースも比較的多く、隣接しているニセコグランヒラフなどよりリフト券が安いのも特徴です。
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、リフト数やコース数が多すぎず少なすぎずゲレンデのサイズとしては初心者も迷子になることもなく、安心して楽しむことができるスキー場です。北海道特有のパウダースノーが楽しめます。
初心者も楽しめるファミリー向けスキー場
北海道・ニセコアンヌプリ国際スキー場は、中斜面のクルージングや急斜面のコブ、新雪、初級者ロングコースと、あらゆる滑りを楽しめるのが人気の秘訣。温泉が豊富にあるのでスキーも温泉も満喫できます♪https://t.co/bB7pNFIFMH#ニセコ #アンヌプリ #スキー pic.twitter.com/Vt6L2O43LT
— AIR&STAY エアステ 国内旅行 (@airstaycom) January 11, 2017
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、初心者に優しいなだらかなロングバーンのコースがあります。雪質も柔らかく、お子様や初心者の練習にはとても最適なスキー場です。上級者のこぶ斜面などもあるので家族みんなで楽しめます。
近隣のグランヒラフなどに比べると比較的空いているので、家族で行ってもはぐれる心配は少ないです。ニセコのスキー場の中でもファミリー向けのスキー場となっています。
ニセコアンヌプリ国際スキー場の基本情報
【住所】 | 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485 |
【電話】 | 0136-58-2080 |
【公式HP】 | https://annupuri.info/winter/ |
【営業時間】 | 8:30~20:30(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~4月5日 |
【リフト数】 | 6基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全13コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 5,500円 各種時間券あり(5時間券 4,500円など) |
【駐車場】 | 無料 800台 |
北海道のスキー場④サッポロテイネスキー場
札幌のテイネスキー場 pic.twitter.com/qGExcAhs2a
— くらしん@禁酒解禁(群) (@kkkhin) February 28, 2015
北海道のおすすめスキー場、4か所目はサッポロテイネスキー場です。札幌オリンピックでアルペンスキー競技が行われたり、聖火台が設置された歴史あるスキー場で札幌市民には親しみのあるスキー場です。札幌近郊では最大規模のスキー場です。
サッポロテイネスキー場は下部のハイランドゾーンと上部のオリンピアゾーンに分かれてるので比較的混雑しにくい作りになっています。上部は積雪も多く春スキーまで楽しめます。リフト券が安いのも魅力的です。
サッポロテイネスキー場の基本情報
テイネオリンピアでナイター
— IGAPON (@igatherider) December 5, 2015
今年初 モノスキー(=゚ω゚)ノ
札幌は街の横にスキー場があっていいなぁと思う。
滑っている間は腰の痛みがないのは脳内麻薬 脳汁マジック( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/kpX5Ei921F
【住所】 | 北海道札幌市手稲区手稲本町593 |
【電話】 | 011-682-6000 |
【公式HP】 | https://sapporo-teine.com/snow/ |
【営業時間】 | 9:00~21:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~ |
【リフト数】 | 9基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全15コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,900円 |
【駐車場】 | 無料 3,000台 |
北海道のスキー場⑤十勝サホロリゾート
新雪と晴天♪
— クラブメッド (@clubmed_jp) February 11, 2015
本日の #サホロ は最高のスキー日和、ボード日和。#クラブメッド pic.twitter.com/W8MG6II2fY
北海道のおすすめスキー場5か所目は、十勝サホロリゾートです。北海道のど真ん中、十勝エリアに位置するサホロリゾートは、積雪量も豊富で北海道特有のパウダースノーが楽しめる人気のスキー場です。
コース数も多く、初心者から上級者まで楽しめるおすすめのスキー場です。サホロゴンドラで山頂まで上がると雄大な十勝平野を一望できて、北海道の広さを実感することができます。リゾートホテルも併設されているのでぜひ泊りがけで訪れたいスキー場です。
十勝サホロリゾートの基本情報
ぼっちスキーINサホロ
— ぉとく (@toktter) January 5, 2017
マイナス10℃で雪サラサラや! pic.twitter.com/aXTvUJXOmP
【住所】 | 北海道上川郡新得町字新内西5線148番地5 |
【電話】 | 0156-64-7111 |
【公式HP】 | https://www.sahoro.co.jp/ |
【営業時間】 | 9:00~18:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月30日~4月12日 |
【リフト数】 | 8基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全21コース(上級者35% 中級者40% 初心者25%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 5,800円 4時間券 4,600円 |
【駐車場】 | 無料 600台 |
北海道のスキー場⑥富良野スキー場
今年の富良野スキー場の雪質は最高です♪ pic.twitter.com/f0sYlnc4QW
— 富良野ホテル.jp - by All About Furano (@furanohotel) January 17, 2016
北海道のおすすめスキー場6か所目は富良野スキー場です。北海道でもトップクラスの雪質、そして積雪を誇るスキー場で景色も抜群です。コース数も多く、子供も初心者も上級者まで楽しめる人気のスキー場です。
富良野の市街地からも近いので、アフタスキーも充実しています。プリンスホテルも併設していて、宿泊とリフト券の安いパッケージパッケージなどもおすすめです。北海道のサラサラパウダースノーを思う存分楽しめます!
富良野スキー場の基本情報
富良野スキー場自分のなかでは割りと上位にランクイン。雪質、ゲレンデ、リフト全てにおいてかなりいいスキー場だった。
— Waai(わあい) (@kaodakeNAnoNB) January 4, 2019
ナイターも長いゲレンデが滑れるので最高だった(*´ω`*) pic.twitter.com/nEqmWETFAZ
【住所】 | 北海道富良野市中御料 |
【電話】 | 0167-22-1111 |
【公式HP】 | https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/winter/ |
【営業時間】 | 8:30~19:30(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~5月6日 |
【リフト数】 | 11基(内、ゴンドラ1基、ロープウェイ1基) |
【コース比較】 | 全24コース(上級者20% 中級者40% 初心者40%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 6,000円 |
【駐車場】 | 無料 2,430台 |
北海道のスキー場⑦星野リゾートトマムスキー場
【シーズン券早割期間】
— 星野リゾート トマム公式 (@snowtomamu) October 3, 2019
星野リゾート トマム スキー場オープンまで約2ヵ月となりシーズン券の早割販売期間は11月30日までとなります。
下記よりご確認ください。
皆様のご来場お待ちしております。https://t.co/26iDjMNdp9 pic.twitter.com/tcmGr3dkiT
北海道のおすすめスキー場、続いては星野リゾートトマムスキー場です。リゾート感あふれるトマムスキー場は雪質も積雪も素晴らしいリゾートスキー場です。コースも多彩で、初心者も上級者も満足できるのでとてもおすすめです。
リゾートと言うだけあって、スキーやスノーボード以外のアクティビティも充実しています。ゴンドラ山頂の「霧氷テラス」からは真っ白に光り輝くとっても美しい木々を眺めながら美味しいケーキやコーヒーが楽しめますのでぜひご利用ください。
星野リゾートトマムスキー場の基本情報
星野リゾート トマム
— 世界の絶景チャンネル (@zekkei_channel) November 19, 2017
木々につく霧氷が作り出す絶景を鑑賞できる「霧氷テラス」
夜のライトアップはとてもキレイ✨ pic.twitter.com/nkIgi7C9Si
【住所】 | 北海道勇払郡占冠村字中トマム |
【電話】 | 0167-38-2101 |
【公式HP】 | https://www.snowtomamu.jp/winter/ |
【営業時間】 | 9:00~19:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月1日~ |
【リフト数】 | 6基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全29コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 5,900円 |
【駐車場】 | 無料 2,500台 |

北海道のスキー場⑧ニセコHANAZONOリゾート
ニセコ花園 上空から撮った画像 pic.twitter.com/OzRQCvDybH
— kazu (@winteroptix) February 28, 2014
北海道のおすすめスキー場8か所目はニセコHANAZOZNOリゾートです。こちらはグランヒラフのお隣で、グランヒラフからもアクセス出来るパウダースノーが自慢の人気のスキー場です。流行りのバックカントリーツアーなども開催しています。
雪質、積雪ともに世界中のスキーヤーから注目を集めているスキー場なので外国人も多く訪れます。リフトは3基と少ないですが、非圧雪のエリアも多く一日パウダースノーが楽しめる穴場のスキー場です。
積雪量が多い
1月30日水曜日ニセコ花1スタートで、昨日強風でリフト稼働なしのために残ってるパウダーの争奪戦、G5ゲートから。次G11水野の沢に行った時はもう残ってません。
— COOL (@IzutaniM) January 30, 2019
上からアンヌプリへ行こうとしたが、視界がわるいので止め。それにしても多いね人、花園ででかい建築工場がいくつも。まだ増やす気だ。 pic.twitter.com/7JTbY5sGBc
ニセコHANAZOZNOリゾートの人気の秘密は、やはり積雪量の多さと雪質の良さです。ゲレンデの中央はきちんと圧雪されていますが、ひとたび林の中に入れば多い時は腰以上の深いパウダースノーを楽しめる事もあるほどです。
初心者も楽しめるファミリー向けスキー場
ゲレンデ下部は綺麗に圧雪されていてバーンも広いので初心者でも安心して楽しめます。スノーラフとなどのアクティビティも充実しているので、お子様も飽きずに楽しめます。ファミリーにもとってもおすすめのスキー場です。
ニセコHANAZONOリゾートの基本情報
色々遡って見てみたけど現時点での今シーズンベストパウダー、ゲレパウ部門は大晦日のニセコ花園羊蹄サンセット横だな〜
— Yuto INAGAKI (@you___too) January 30, 2017
朝からキンキンに冷えて珍しく晴れて、、最高だった。。もっと良い日あると良いなー pic.twitter.com/YRclmsu7XK
【住所】 | 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-36 |
【電話】 | 0136-23-6688 |
【公式HP】 | https://hanazononiseko.com/ja/winter |
【営業時間】 | 8:30~16:30(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月7日~4月上旬 |
【リフト数】 | 3基(全て4人乗りクワッドリフト) |
【コース比較】 | 全8コース(上級者12% 中級者63% 初心者25%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 6,200円(グランヒラフとの共通券) |
【駐車場】 | 無料 200台 |
北海道のスキー場⑨函館七飯スノーパーク
昨日の函館七飯スノーパーク、高速リフト山頂駅です。 pic.twitter.com/3rh9vxKF90
— Martian (@martian989) December 30, 2014
北海道新幹線の開通で、本州からのアクセスがとてもしやすくなった函館にもスキー場があります。函館七飯スキー場は、函館市民に愛されるローカルスキー場です。函館市内から車で50分とアクセスも良く、多彩なコースとロングなコースが人気です。
山頂ではとっても幻想的な霧氷を見ることもできて、雪質も積雪も文句なしに楽しめるスキー場です。新幹線の新函館北斗駅からのシャトルバスも運行しているので、本州からも気軽に函館七飯スキー場に行くことができますね!
函館七飯スノーパークの基本情報
函館にウインタースポーツのシーズン到来。4000メートルのロングコースが楽しめる函館七飯スノーパークは今週末、屋外スケート場は来週末オープン予定です。スキー、スノボ、スケートで冬を満喫しませんか。#hakodate #函館 https://t.co/mcgzN7XDg0 pic.twitter.com/dYF5tF8FCd
— 函館市公式観光情報サイト (@hakobura) December 9, 2016
【住所】 | 北海道亀田郡七飯町東大沼 666 |
【電話】 | 0138-67-3355 |
【公式HP】 | https://hakodate-nanae.jp/winter/ |
【営業時間】 | 9:00~16:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月14日~ |
【リフト数】 | 3基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全8コース(上級者20% 中級者30% 初心者50%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 4,900円 |
【駐車場】 | 無料 2,000台 |
北海道のスキー場⑩ニセコビレッジスキーリゾート
こんにちは!朝から強風のニセコビレッジですが、羊蹄山がとっても綺麗に見えますね!岩田 pic.twitter.com/RZ3cbRQr
— ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチーム (@hiltonnisekocon) February 24, 2012
ニセコのシンボルでもある羊蹄山の雄大な姿を眺めることができるおすすめのスキー場が、ニセコビレッジスキーリゾートです。雪質はもちろん、積雪量も十分で多彩なコースがあるので初心者から上級者まで満足できるスキー場です。
リゾートスキー場なのでスキーやスノーボード以外のアクティビティも充実しています。スノーモービルやクロスカントリー、トナカイそりなどリゾート内で一日中楽しめます。
ニセコはアクセスが良いため、他にもスキー場が多くあります。ニセコのスキー場については、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
ニセコビレッジスキーリゾートの基本情報
ニセコヴィレッジ
— TAK (@takajun1122) February 6, 2017
6人乗リフト初めて見ました! pic.twitter.com/itknbgDehZ
【住所】 | 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 |
【電話】 | 0136-44-2211 |
【公式HP】 | https://www.niseko-village.com/ja/white/mountain.html |
【営業時間】 | 8:30~16:30(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月1日~5月6日 |
【リフト数】 | 9基(内、ゴンドラ3基) |
【コース比較】 | 全27コース(上級者32% 中級者32% 初心者36%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 6,100円 |
【駐車場】 | 1,500台 |
北海道のスキー場⑪旭川サンタプレゼントパーク
この時期この名前に勝るスキー場はありません。旭川にある「サンタプレゼントパーク」旭川市内から近くそれでいて滑りごたえのあるスキー場です。またナイターで滑りたいな~ 結構雪積もってるね。 pic.twitter.com/NPTPIXi8h1
— スキー場情報局 (@skiinfomation) December 11, 2016
旭川のサンタプレゼントパークは、初心者コースの割合が高いので練習にはぴったりのおすすめスキー場です。こじんまりとしたスキー場で、リフト券がとっても安いのも人気の秘密ですね。
サンタプレゼンパークは旭川駅から車で15分というアクセスの良さも人気です。ナイターでは旭川市の綺麗な夜景を眺めながらスキーやスノーボードを楽しめます。雪質、積雪量も申し分ない旭川のおすすめのスキー場です。
大雪山が連なる山々がある旭川は、メジャーなスキー場が多くあります。旭川のスキー場については、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
旭川サンタプレゼントパークの基本情報
こんばんは❗️只今 #サンタプレゼントパーク にて練習中。 pic.twitter.com/7fYv943s0h
— 雪猫のしっぽ(S.ARAI) (@kawasemi89314) March 7, 2019
【住所】 | 北海道旭川市神居町富岡555-2 |
【電話】 | 0166-63-3922 |
【公式HP】 | http://www.santapresentpark.com/index.html |
【営業時間】 | 9:00~21:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月7日~3月29日 |
【リフト数】 | 3基 |
【コース比較】 | 全6コース(上級者10% 中級者50% 初心者40%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,000円 |
【駐車場】 | 1,500台 |
北海道のスキー場⑫スノークルーズ・オーンズ
11月7日オーンズにも雪が降りましたよ!オープン予定は11月22日で人工雪コースの準備をしております!https://t.co/eCDujvNhBk#海の見えるゲレンデ#オーンズ#スキー #ski#スノーボード #スノボ #snowboarding #北海道 #hokkaido #小樽 #otaru pic.twitter.com/siO27dNtwD
— スノークルーズオーンズ【公式】 (@onzebouya) November 7, 2019
小樽運河で有名な北海道小樽市にも、スキー場があります。スノークルーズオーンズは特にナイターがおすすめのスキー場です。人工降雪機を使っているのでオープンも早く、札幌からも近いので仕事帰りにナイターに行くことも出来るんです。
安いと人気のリフト1日券を買えば、朝一番からナイターまで利用できます。パークも充実していて営業時間も長いので練習をするにはうってつけのおすすめスキー場です。雪質も積雪も、文句なしですよ!
スノークルーズ・オーンズの基本情報
今日のオーンズは最高にカービン。 pic.twitter.com/kC6kGz73K6
— MOJANE (@shota_mojane) January 27, 2019
【住所】 | 北海道小樽市春香町357 |
【電話】 | 0134-62-2228 |
【公式HP】 | http://onze.jp/ |
【営業時間】 | 9:00~23:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月22日~3月29日 |
【リフト数】 | 2基 |
【コース比較】 | 全8コース(上級者20% 中級者35% 初心者45%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,600円 |
【駐車場】 | 700台 |
北海道のスキー場⑬大雪山黒岳スキー場
スキー場オープンにふさわしい快晴です(*^^)v
— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ (@rinyu_kurodake) November 11, 2016
この景観を満喫できるのは黒岳スキー場だけですよ♪ pic.twitter.com/XGPJt2HQZ3
北海道のおすすめスキー場13か所目は大雪山黒岳スキー場です。本格的な山スキーを楽しみたい上級者には特におすすめのスキー場です。大雪山国立公園に位置する雄大な大雪山の地形を楽しみながらスキーやスノーボードが楽しめます。
積雪量も非常に多く、北海道特有パウダースノーを思う存分楽しむことができるスキー場です。普通のスキー場とは一味違った、ワイルドな地形を楽しみたい人はぜひ訪れてみてくださいね。雪質、そして景色に感動してしまいます!
積雪量が多くシーズンが長い
【現在のスキー場の様子】
— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ (@rinyu_kurodake) November 22, 2018
現在、黒岳スキー場7合目リフト降り場の積雪は約50cmです。スキー場オープンには目安として100cm程の積雪が欲しいところ!現在少しでも早くオープンできるようスタッフが人力で雪入れを行っております!
スキー場オープンを楽しみにしている皆様、もう少しお待ち下さい!! pic.twitter.com/CasWqs8SEO
大雪山黒岳スキー場は、とにかく積雪量が多く、シーズンが長いのが特徴です。11月の上旬からGWまで営業しています。ハイシーズンはほとんど毎日パウダースノーが楽しめて、春スキーも長い期間楽しむことができるのでおすすめです。
スノーボード上級者向け
【黒岳スキー場情報】
— 大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ (@rinyu_kurodake) December 18, 2013
天候曇り、気温ー8℃、風速0m、視界良好(黒岳は見えません)、積雪240cm
本日も最高のパウダースノーを堪能し放題です!!ちょっと遠いですが、下界とは一味違う雪の世界を体感してみませんか? pic.twitter.com/LJdfZlQLSq
大雪山黒岳スキー場のイメージとしては、手つかずの自然の山を滑るといった感じなので、初心者にはあまり向いていない上級者向けのスキー場となっています。これから山スキーやスノーボードを始めたいと思いっている人には特におすすめです。
大雪山黒岳スキー場の基本情報
【住所】 | 北海道上川郡上川町層雲峡 |
【電話】 | 01658-5-3031 |
【公式HP】 | https://www.rinyu.co.jp/kurodake/ |
【営業時間】 | 8:00~16:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月10日~5月6日 |
【リフト数】 | ロープウェイ1基 リフト1基 |
【コース比較】 | 全2コース(上級者60% 中級者30% 初心者10%) |
【リフト料金】 | ロープウェイ往復&リフト乗り放題 4,200円 |
【駐車場】 | 無料 60台 |
北海道のスキー場⑭日高国際スキー場
昨日、日高国際スキー場オープンしました⛷
— ひだから (@hi_da_ka_ra) December 24, 2016
一昨日から降り続いた雪のおかげか、この時期例年にないくらいゲレンデコンディションはいいようです‼
今日は晴れたので写真を撮りに行って来ました📷
朝の空いてる時間ではありましたが、リフトの待ち時間が少ない事もこのスキー場の魅力のひとつです✨ pic.twitter.com/d2935Z0DYh
北海道のおすすめスキー場14か所目は日高国際スキー場です。とってものんびりしたローカル感の漂うおすすめのスキー場です。リフト待ちも少なく、なだらか斜面も多いので初心者や小さなお子様も楽しめます。
雪質もとても良く、比較的空いているスキー場なので思う存分滑ることができるので、練習をするのにはぴったりのスキー場です。リフト券が安いのもこのスキー場の魅力です。
日高国際スキー場の基本情報
【住所】 | 北海道沙流郡日高町字富岡 |
【電話】 | 01457-6-3667 |
【公式HP】 | https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/ski/ |
【営業時間】 | 9:00~21:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月21日~ |
【リフト数】 | 4基 |
【コース比較】 | 全10コース(上級者20% 中級者50% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,000円 |
【駐車場】 | 無料 1,000台 |
北海道のスキー場⑮札幌国際スキー場
【総務局】ふるさと納税でオープン前のスキー場のパウダースノーを満喫!札幌国際スキー場の営業開始前のゲレンデを楽しめる、札幌市のふるさと納税ならではのプレミアムな体験を返礼品としてご用意。道外在住者が対象で申し込みは平成30年3月15日まで(先着)。https://t.co/jYZtv5mg0J pic.twitter.com/t143bGio7V
— 札幌市広報部 (@Sapporo_PRD) January 12, 2018
札幌国際スキー場はしないから1時間程度の定山渓温泉のさらに奥地にあるスキー場で、札幌市内とは思えない積雪の多さと素晴らしい雪質が人気のスキー場です。ゴンドラでアクセスする山頂からは3.6kmのロングランが楽しめます。
景色もとっても素晴らしく、山頂からは小樽の海を眺めることができます。北海道特有のサラサラパウダースノーを思う存分楽しめます。ほとんどゴンドラなので、寒さ知らずで快適にスキーやスノーボードが楽しめます。
札幌国際スキー場の基本情報
合宿2日目。本日も札幌国際スキー場は雪みたいですね。昨日みたいに吹雪かないで欲しいところですが…。さて、今日も張りきって練習です💪#札幌国際スキー場 pic.twitter.com/WKcHgqum5y
— 新井遼_スキーといちごの町ぴっぷ町の広報担当(Ryo) (@ryo_pippuskiing) December 9, 2018
【住所】 | 北海道札幌市南区定山渓937先 |
【電話】 | 011-598-4511 |
【公式HP】 | https://www.sapporo-kokusai.jp/ |
【営業時間】 | 9:00~17:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月22日~ |
【リフト数】 | 5基(内、ゴンドラ2基) |
【コース比較】 | 全7コース(上級者20% 中級者50% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 4,600円 |
【駐車場】 | 無料 1,850台 |
北海道のスキー場⑯中山峠スキー場
本日4月1日(月)より、ルスツの兄弟ゲレンデ「中山峠スキー場」の
— ルスツゲレンデ (@rusutsuski) April 1, 2019
待ちに待った春ゲレンデ営業がスタート!
シーズン中にルスツで1日券をご購入いただいた方に発行された「2回目半額クーポン」での来場大歓迎!
ぜひぜひ新時代になって最初の滑走をおもいっきり楽しんでくださいね(^_-)☆ pic.twitter.com/FVdG6jMHEC
北海道のおすすめスキー場お次は、札幌からルスツ方面に行くときに必ず通る中山峠の峠のてっぺんにあるローカルスキー場の中山峠スキー場です。標高が高いのでオープンも早く初滑りといえば中山峠スキー場です。
積雪が非常に多いので初滑り期間が過ぎるとハイシーズンはクローズします。そしてまた、春スキーの時期になると再オープンをする珍しいスキー場です。雪質も良く、リフト券も安い、シーズンも長いとローカルにとっても人気のスキー場です。
中山峠スキー場 の基本情報
【住所】 | 北海道虻田郡喜茂別町字川上345 |
【電話】 | 0136-33-3373 |
【公式HP】 | https://nakayama-ski.com/ |
【営業時間】 | 9:00~16:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月16日~12月8日 4月1日~5月10日 |
【リフト数】 | 1基 |
【コース比較】 | 全2コース(上級者10% 中級者60% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,700円 |
【駐車場】 | 無料 400台 |

北海道のスキー場⑰ダイナスティスキーリゾート
ダイナスティスキー場。
— 山本淳生 (@junki18255) January 13, 2013
短いけど練習するぶんにはいいね! pic.twitter.com/hZqq2Asj
北海道のおすすめスキー場17か所目は、札幌市のお隣北広島市のダイナスティスキーリゾートです。札幌市内から約30分というアクセスの良さと、朝からナイターまでと営業時間の長さが魅力のスキー場です。
コンパクトなスキー場で、初心者向けのコースが半分を占めるので、コースの距離は短いですが練習しがいのあるスキー場です。そしてなによりリフト券が安いのが魅力です。スキー、スノーボード初心者の練習にはおすすめのスキー場です。
ダイナスティスキーリゾートの基本情報
【住所】 | 北海道北広島市仁別82-4 |
【電話】 | 011-376-2611 |
【公式HP】 | http://www.dynasty-resort.jp/ |
【営業時間】 | 9:00~21:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月中旬予定 |
【リフト数】 | 3基 |
【コース比較】 | 全5コース(上級者0% 中級者30% 初心者70%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 2,400円 |
【駐車場】 | 無料 1,000台 |
北海道のスキー場⑱フッズスノーエリア
今日はFu'sに滑りに来ました。#snowboard #snowboarding #Japan #hokkaido #sapporo #スノーボード #フッズスノーエリア https://t.co/dlWmYtfNQY pic.twitter.com/4vHeztvOTF
— TETSU a.k.a オジキ (@_DEVIATION_) February 5, 2017
北海道のおすすめスキー場18か所目は、札幌市南区のフッズスノーエリアです。ローカル感あふれるコンパクトなスキー場ですが、市内からのアクセスが良く、ナイター営業もしているので気軽に利用できるスキー場として人気です。
コンパクトながら、モーグル専用バーンやスキー場としては珍しいリュージュのコースもあってとっても楽しめます。リフト券もとても安いので、おすすめのスキー場です。
フッズスノーエリアの基本情報
【リュージュに挑戦】
— 札幌市観光・MICE推進部 (@Sapporo_tourism) February 25, 2015
札幌市南区のフッズスノーエリアでは、そりに寝た姿勢で氷のコースを滑走する「リュージュ」が楽しめます!時速90kmのスリルを体験してみませんか?http://t.co/4ilLmdRJ2Q pic.twitter.com/JLGC0ie319
【住所】 | 北海道札幌市南区藤野473番地1 |
【電話】 | 011-591-8111 |
【公式HP】 | https://www.shsf.jp/fujino-yagai-w/ |
【営業時間】 | 9:00~21:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月上旬~3月31日 |
【リフト数】 | 3基 |
【コース比較】 | 全6コース |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,000円 |
【駐車場】 | 無料 |
北海道のスキー場⑲キロロスノーワールド
キロロでは今年12月完成のコンビリフトにより キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 でもシェラトン同様スキーインスキーアウトが実現します!https://t.co/eABJ1oMXUC (キロロ) pic.twitter.com/hAdXidAYcE
— snownavi (@snownavi) November 6, 2019
北海道のおすすめスキー場19か所目はキロロスノーワールドです。キロロは北海道を代表する一大リゾートスキー場で、ホテル直結のゲレンデで北海道特有のパウダースノーと素晴らしい景色が同時に楽しめるおすすめのスキー場です。
多彩なコースで初心者も上級者も思いっきり楽しめる北海道でも人気のスキー場です。直結のリゾートホテルやファミリーで楽しめるアクティビティが充実しているのでスキー、スノーボードの他にも北海道の冬を満喫できます。
キロロスノーワールドの基本情報
昨夜のキロロ トリビュートポートフォリオです。
— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) November 8, 2019
小樽では道路に雪がありませんでしたが、キロロ周辺では圧雪になっていました。
途中の道はアイスバーンで何台も路肩に車が突っ込んでいました。
皆さん 雪道はスピードを落とすようにして下さい。 pic.twitter.com/TaHJSoeOjp
【住所】 | 北海道余市郡赤井川村字常盤128-1 |
【電話】 | 0135-34-7118 |
【公式HP】 | https://www.kiroro.co.jp/ja/ |
【営業時間】 | 9:00~18:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 11月23日~5月6日 |
【リフト数】 | 10基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全22コース(上級者38% 中級者29% 初心者33%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 5,900円 |
【駐車場】 | 無料 2,000台 |
北海道のスキー場⑳カムイスキーリンクス
今シーズン1番の晴天☀️❄️✨
— Cairn↟ (@a19880110) January 27, 2019
今日はアルペン⛷
満喫♪#カムイスキーリンクス pic.twitter.com/iYju1Kh9Ms
北海道旭川市の北に位置するカムイスキーリンクスは雪質がとても良く、コースの数もたくさんある道北では最大級のスキー場でとても人気があります。FIS公認のコースもあり、ポール専用バーンで練習することも可能です。
スキーやスノーボードでパウダースノーを楽しみたい方にも、カムイスキーリンクスの雪質はとってもおすすめです。このスキー場はリフト券が安いのも魅力の一つとなっています。
公設の為リフト券料金が安い!
はじめてこんな大きなスキー場きてとても充実した1日だった😊
— たつき (@yomhSZhdnrmeqzG) January 20, 2018
天気も良くケガもしないで楽しく滑れた!今度いけたらニセコとかも行ってみたい
またカムイリンクススキー場に来れるといいなぁ🎿⛷#カムイスキーリンクス pic.twitter.com/lFI5lMxnVw
カムイスキーリンクスは、旭川市が所有するスキー場ですが経営は民間企業が行っています。その為、かなり規模が大きくゴンドラも完備する立派なスキー場ですが驚くほどリフト券が安いのです。カムイスキーリンクスの人気はそこにもあると言えますね。
カムイスキーリンクスの基本情報
旭川をベースに道央、道北のローカルスキー場を巡ってる。俺的にはカムイスキーリンクスがお気に入り。トンガリ板でバビューンです。 pic.twitter.com/1PEgkZ7yoh
— ホーボージュン (@hobojun) January 23, 2017
【住所】 | 北海道旭川市神居町西丘112 |
【電話】 | 0166-72-2311 |
【公式HP】 | https://www.kamui-skilinks.com/ |
【営業時間】 | 9:00~17:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月14日~3月31日 |
【リフト数】 | 6基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全25コース(上級者32% 中級者36% 初心者32%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,800円 |
【駐車場】 | 無料 3,000台 |
北海道のスキー場㉑さっぽろばんけいスキー場
夜のゲレンデ。ナイター照明が冷え切った空気と舞う雪に乱反射して、札幌都心から20分の距離とは思えない幻想的な雰囲気に…
— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) January 11, 2016
(札幌ばんけいスキー場) pic.twitter.com/3lmoeouvqq
札幌市内にあるばんけいスキー場は、ナイター営業が22:00までとロングタイム営業なので仕事帰りのナイター客でにぎわう人気のスキー場です。雪質も抜群で、札幌市内とは思えないほどコースの数も充実しているおすすめのスキー場です。
初心者向けの緩やかなコースや、国際大会も行われたこともある本格的なコースまで多彩なコース展開となっています。スノーボードのハーフパイプやスキーのモーグルコースなど初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
さっぽろばんけいスキー場の基本情報
【住所】 | 北海道札幌市中央区盤渓410 |
【電話】 | 011-641-0071 |
【公式HP】 | https://www.bankei.co.jp/winter/ski/ |
【営業時間】 | 9:00~22:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月上旬 |
【リフト数】 | 6基 |
【コース比較】 | 全14コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 4,600円 |
【駐車場】 | 無料 1,000台 |
北海道のスキー場㉒小樽天狗山スキー場
17:26 相変わらずだな・・ BY 小樽天狗山 pic.twitter.com/GwDcuno4fS
— ヒロ 日本が良くなって世界平和希望 (@hiro72geni) June 12, 2017
北海道のおすすめのスキー場22か所目は、小樽天狗山スキー場です。天狗山スキー場の特徴は、とにかく景色が良いことです。石狩湾や小樽港、そして小樽の街のまで一望できます。素晴らしい景色を眼下に見ながらの滑走は格別です!
スキー場としては国体が開催されたこともあり、国体などの有名なスキー選手が練習をしていたスキー場です。コンパクトながらとても滑りごたえのあるおすすめのスキー場です。リフト券は時間券が2時間2,400円で安いと評判です。
小樽天狗山スキー場の他にも、素晴らしい景色を望めるスキー場は小樽近郊に多数あります。小樽のスキー場に関しては、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
小樽天狗山スキー場の基本情報
小樽のスキー場から見える夜景です。
— 中村 圭助 おたる政寿司 小樽の寿司屋通り (@keisukemasazush) January 6, 2018
小樽の天狗山は北海道三大夜景の一つと言われていて、本当に綺麗です‼︎
ロープウェイですぐに登ることができるのでおススメの観光ポイントです#小樽 #天狗山 #小樽観光 pic.twitter.com/InpEYVGEha
【住所】 | 北海道小樽市最上2-16-15 |
【電話】 | 0134-33-7381 |
【公式HP】 | https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/ski/ |
【営業時間】 | 9:00~20:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月14日~ |
【リフト数】 | 3基(内、ロープウェイ1基) |
【コース比較】 | 全6コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 4,000円(リフト、ロープウェイ共通) |
【駐車場】 | 無料 550台 |
北海道のスキー場㉓サンライバスキー場
サンライバ行ってきましたー!
— Shoppi (@shoppi_baske) February 25, 2017
超滑りやすかった!パウダースノー最高だった!
中学校入って初めてだったけど、感覚取り戻せてよかったー笑
山の天気変わりすぎて困った笑笑 pic.twitter.com/keUnBw7xqH
温泉で有名な登別にもスキー場があるんです!それがサンライバスキー場です。山々に囲まれたサンライバスキー場ですが、頂上からは太平洋を望むことが出来、雪質も北海道特有のパウダーが楽しめる穴場のスキー場です。
近くには全国的に有名な温泉、登別温泉があるのでスキーやスノーボードで疲れた身体を癒すのにはぴったりです。リフト1日券が3,000円というとっても安い価格なのも嬉しいスキー場です。
サンライバスキー場の基本情報
サンライバのメインゲレンデセントラルコースです。ワイドな中斜面。雪はかなり軽いです。 pic.twitter.com/QyJg3whlB4
— スキー場情報局 (@skiinfomation) January 23, 2016
【住所】 | 北海道登別市カルルス町27 |
【電話】 | 0143-84-2872 |
【公式HP】 | https://sanlaiva.com/ |
【営業時間】 | 9:00~16:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月14日~3月22日 |
【リフト数】 | 3基 |
【コース比較】 | 全7コース(上級者30% 中級者50% 初心者20%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,000円 |
【駐車場】 | 無料 600台 |
北海道のスキー場㉔マウントレースイスキー場
夕張マウントレースイでボード( ・∇・)
— とまぽん (@tomapon823) February 13, 2019
お昼はカレー食べた
意外とうまい
それにしてもボードうまくならんなあ pic.twitter.com/31pYzH50MY
夕張メロンで有名な北海道の夕張市にある、マウントレースイスキー場はパウダースノーもパークも、ポールバーンも楽しめるスキー場です。多彩なコースは初心者やパウダースノーが好きな上級者まで誰もが満足する楽しさです。
朝からナイターまで丸一日楽しめる1日券は5,000円ととっても安いので、一日中思いっきり楽しみたい方には特におすすめです。温泉パック券やランチパック券など、リフト券とセットの安いパック券も充実しています。
マウントレースイスキー場の基本情報
【住所】 | 北海道夕張市末広2-4 |
【電話】 | 0123-52-5151 |
【公式HP】 | http://yubari-resort.com/ski_area/ |
【営業時間】 | 9:00~20:00(時期により変動あり) |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月7日~4月5日 |
【リフト数】 | 5基(内、ゴンドラ1基) |
【コース比較】 | 全18コース(上級者40% 中級者40% 初心者20%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 5,000円(ナイター使用可) |
【駐車場】 | 無料 1,500台 |
北海道のスキー場㉕朝里川温泉スキー場
朝里川温泉スキー場
— S. Chiba (@Shigeki_Chiba) February 5, 2017
指導員検定養成講習会の講師にて参加 pic.twitter.com/mfm0Dl5SXF
小樽市の朝里川温泉にある朝里川温泉スキー場は、コンパクトなスキー場ですが晴れた日は日本海が見渡せる景観の良さが人気のスキー場です。温泉街からは10分というアクセスの良さも人気の秘密です。
ふわふわのパウダースノーと素晴らしい景観を楽しめて、リフト券も安いのでとってもおすすめです。スキー上級者や中級者向けのコースが多いですが、初心者も楽しめるコースもあるので温泉と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
朝里川温泉スキー場の基本情報
朝里川温泉スキー場なう。完璧圧雪だから昨日の雪の恩恵少ないけど、空いてて良い感じ pic.twitter.com/aUtmbrm3QR
— 九字堂 (@sy50169703) January 14, 2017
【住所】 | 北海道小樽市朝里川温泉1丁目394 |
【電話】 | 0134-54-0101 |
【公式HP】 | https://asari-ski.com/guide/ |
【営業期間】 | 2019-2010シーズン 12月上旬~ |
【リフト数】 | 4基 |
【コース比較】 | 全8コース(上級者30% 中級者40% 初心者30%) |
【リフト料金】 | 大人1日券 3,500円 |
【駐車場】 | 無料 1,000台 |
北海道の人気スキー場で冬を満喫!
雪国、北海道には100以上のスキー場があります。その中から厳選した25のスキー場をご紹介しました。リフト券が安い穴場のスキー場から、雪質、コース数の豊富さから世界で注目されるスキー場まで様々ですね。
北海道特有のサラサラ、ふわふわパウダースノーを楽しんでみてはいかがでしょうか?スキーやスノーボードがもっともっと好きになること間違いなしですよ!この冬はぜひ北海道のおすすめスキー場をご利用くださいね!
おすすめの関連記事



