「波戸岬キャンプ場」には海と緑の絶景が広がる!フリーサイトがおすすめ!
佐賀県唐津市にある「波戸岬キャンプ場」は緑豊かな景色と海に囲まれ、近隣には世界遺産もあるキャンプ場です。夏は勿論、冬でもキャンプを楽しむ事ができ1年を通して多くに人が利用しています。この記事では波戸岬キャンプ場のサイトの利用方法や特徴を紹介します。
目次
- 「波戸岬キャンプ場」とは
- 「波戸岬キャンプ場」の特徴
- 「波戸岬キャンプ場」の施設や設備
- 「波戸岬キャンプ場」のおすすめ周辺観光スポット
- 「波戸岬キャンプ場」のアクセスや詳細情報
- 「波戸岬キャンプ場」で海と自然を体験しよう!
- 関連するまとめ
- オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
- 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
- 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
- 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
- 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
- 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
- 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
- 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「波戸岬キャンプ場」とは
今日の波戸岬キャンプ場です。
綺麗な夕日です。#今空 #波戸岬キャンプ場 #波戸岬 #玄海海中展望塔 pic.twitter.com/9hqW5AN7aA— 玄海海中展望塔 (@hadomisakijp) July 21, 2018
佐賀県唐津市にある「波戸岬キャンプ場」は海に囲まれて自然豊かなキャンプ場で県内で屈指の人気があります。波戸岬キャンプ場は施設も整っており特に2018年にリニューアルされてからは設備もグレードアップしています。周辺には観光スポットも点在しており波戸岬キャンプ場は自然とキャンプと観光を楽しむなら絶好のスポットです。
そんな大人気の波戸岬キャンプ場の特徴や施設・設備、周辺の観光スポット、さらに駐車場やアクセス情報を紹介します。
海と緑と歴史遺産に囲まれたキャンプ場
波戸岬キャンプ場「佐賀県」 pic.twitter.com/jhUXzUEfug
— かず (@kazu061010) May 11, 2017
波戸岬キャンプ場は「海と歴史遺産に囲まれたキャンプ場」です。キャンプ場の周りには玄界灘が広がってり、キャンプを楽しみながら一面の海を眺める事ができます。夕方には夕日が早起きすれば朝日を見る事ができ、これも波戸岬キャンプ場の魅力の1つです。
「波戸岬キャンプ場」の特徴
佐賀県内でも屈指に人気がある波戸岬キャンプ場には、どんな特徴があるのでしょうか?波戸岬キャンプ場のフリーサイトや魚釣りなどの情報をまとめました。
海と緑と歴史遺産に囲まれた自然豊かなキャンプ場!
佐賀 波戸岬キャンプ場から夕景。
波があると迫力あっていいですね(^_^)
海最高ー👍✨ pic.twitter.com/tPF59QDy7S— Takaharu Mukai / 迎井 貴治 (@Hotpicture0914) October 31, 2016
波戸岬キャンプ場の最大の特徴は海と緑と歴史的遺産に囲まれている事です。自然豊かなキャンプ場は他にもありますが、自然の絶景を楽しめて、さらに歴史的に価値ある遺産も拝見できる場所は貴重です。
波戸岬キャンプ場は宿泊前後も沢山楽しめる方法があるので、幅広い年齢層から人気があります。どんな魅力的な観光スポットがあるのかは後ほど紹介します。
初心者でも安心の場内設備
初めてのキャンプ場でオートサイトやフリーサイトを使用する時は慣れていないので、大丈夫だろうかと不安になる事があるかもしれませんが、その点、波戸岬キャンプ場は初心者でも安心の設備が整っています。特に初心者の方におすすめされているのは「オートサイト」です。車を乗り入れる事ができるので荷物の運搬も手間がかかりません。
波戸岬キャンプ場はサイトマップも非常に分かりやすい造りになっているので、トイレや管理棟、炊事棟も迷わずに行く事ができます。サイトマップは公式HPからチェックすることも可能です。
用途に合わせた4つの宿泊サイト
波戸岬キャンプ場
次は海の見えるサイトでリベンジだな pic.twitter.com/AEUmMDzf7z— takec(旧takes) (@takes_alt) May 27, 2019
波戸岬キャンプ場には用途に合わせて「フリーサイト」「一般サイト」「オートサイト」「プレミアムエリア」の4つが用意されています。オートサイトと一般サイトはキャンプスペースが区切られているのに対してフリーサイトは仕切られておらず自由度が高いキャンプを楽しむ事ができます。
プレミアムエリアは他のサイトにはない設備が整っているワンランク上のサイトです。好みのキャンプスタイルや料金に合わせてサイトを選択する事ができるのも、波戸岬キャンプ場の魅力です。
目の前の海で魚釣り
波戸岬キャンプ場では魚釣りを楽しめます。波戸岬キャンプ場の前には海が広がっている為、すぐ近くで魚釣りをしながら時間を過ごす事ができます。海が近いキャンプ場でも魚釣りを禁止している場所もありますが、その点波戸岬キャンプ場では自由に魚釣りができるので、魚釣り目的で波戸岬キャンプ場を利用する釣り人が多くいます。
波戸岬キャンプ上で釣れる魚はアジ、クロダイ、アオリイカなど豊富な種類があります。魚釣りの初心者でも楽しめるので波戸岬キャンプ場で魚釣りデビューするのはいかがでしょうか?波戸岬キャンプ場はデイキャンプの利用時間が長く設定されているので、日帰りで魚釣りだけする事もできます。
近くに道の駅やスーパーも
道の駅桃山天下一のスタンプゲット!
こここの前来た波戸岬キャンプ場からホントに目の前じゃん(^-^;(笑) pic.twitter.com/aoFR8Df7Tl— ヤマキンアドベンチャー@変態魔神団団長 (@YAMAKINtracer) December 7, 2019
波戸岬キャンプ場の近くには道の駅やスーパーが近くにあるので、食材を買い忘れてもスーパーに買いにいけるので安心です。夏の時期は食材の腐敗が早いので、特に遠方からの人は近くのスーパーを利用する事が多いそうです。海の近くという事もありスーパーでも新鮮で美味しい海鮮を購入できます。
「波戸岬キャンプ場」の施設や設備
波戸岬キャンプ場はキャンプを楽しむ為に色々な施設や設備が設置されています。加えて、レンタル用品は充実しており薪も販売されています。どんな施設や設備があるのか紹介します。
オートサイト
今回行ったのは唐津の波戸岬キャンプ場
管理棟付近のオートサイト、一般サイトはファミリーで溢れていて、えぇってなったけど、奥のフリーサイトも広さはそうないものの、目前はモロ海、
海は岩場で仕切りはなく出るにはこの小道を抜けるのも楽しかった。 pic.twitter.com/L2iLz97OC9— あにー (@_anie_xx) February 10, 2019
波戸岬キャンプ場は4つの宿泊サイトがあり、その1つが「オートサイト」です。オートサイトは区画わけがされており車を乗り入れる事ができるので、荷物の運搬が非常に楽になります。徒歩での移動時間が殆どなくなるので、足腰に不安がある年配の方や子供がいる家族連れに人気があります。
AV電源もあるので携帯の充電等も困りません。オートサイトはM区画とL区画の2種類がある広さと料金が異なります。ペットの同伴はできないので注意してください。チェックインは12:00~17:00、チェックアウトアウトは翌日の11:00です。日帰りの場合は11:00~2:00まで利用可能です。
一般サイト
波戸岬キャンプ場の「一般サイト」は車の乗り入れができませんが、区分けがしっかりされているのでオートサイト同様にプライバシーはしっかり守る事ができます。一般サイトはサンセットエリアとフォレストエリアの2つか選択する事ができエリアによって異なった景色を楽しめます。
区画はM区画とL区画があり区画により、こちらも広さと料金が異なります。チェックインは12:00~17:00で、チェックアウトは翌日の11:00です。日帰りの場合は11:00~2:00まで利用可能です。
フリーサイト
昨日は、波戸岬キャンプ場で撮影だったのじゃー✧٩(ˊωˋ*)و✧
馬渡島に沈む夕日がとってもキレイだったのじゃ✨😳✨#夕日 #タイムラプス#波戸岬キャンプ場#ドラマチック #心に響く#フォトジェニック pic.twitter.com/hw5K3eySYa— 🌸壺侍 つぼざむらい【公式】佐賀県観光PRキャラクター (@saga_tsubo) August 21, 2018
波戸岬キャンプ場で一面に広がる海の景色を1番楽しめるのは「フリーサイト」です。フリーサイトは最も海に近い場所に敷地が用意されており、フリーサイトから見る夕日は絶景です。フリーサイトエリアは3段階に分かれており、その中でも海に一番近いエリアが人気です。その為、繁盛記にフリーサイトを利用する時には、そのエリアが激戦区になります。
フリーサイトは自由にレイアウトする事ができるので、自分スタイルのキャンプが楽しめる最も人気のあるサイトです。フリーサイトの料金は他のサイトとは異なり、大人と子供で料金設定がされています。
プレミアムエリア
「サトユミ⭐️と行く!1泊2日 美と健康体験ツアーin唐津」
気分がアガる波戸岬キャンプ場プレミアムエリアで、タイマーの宿の豪華ディナー‼️
焚き火やキャンドルを囲んでみんなでワイワイは夜更けまで続きました。テントの中も快適♪ pic.twitter.com/lxxMbV6ZPK— FM佐賀【公式】 (@fmsaga) October 27, 2019
波戸岬キャンプ場の「プレミアムエリア」はホテルでいうところのスイートルームの様な場所です。プレミアムエリアには専用のコンテナハウス、独立したプライベートエリア、専用のウッドデッキなどの豪華な特典があります。コンテナハウスは冷蔵庫・冷暖房を完備しているので、夏でも冬でもプレミアムサイトは快適に過ごす事ができます。
プレミアムサイトの専用のウッドデッキから見る景色は、贅沢で優雅なひとときを演出します。プレミアムエリアには専用の駐車場があるので繁忙期でも駐車場で困る事がありません。プレミアムサイトは1日1組限定のサイトです。
シャワー棟・管理棟
波戸岬キャンプ場は管理棟とシャワー棟が同じ敷地内にあります。シャワーは24時間300円で利用する事がで、管理棟ではwifiが使用できます。シャワー棟・管理棟の場所は波戸岬キャンプ場の出入り口近くにあります。
炊事場
波戸岬キャンプ場の炊事場は、どのサイトの人でも利用できる共同設備です。波戸岬キャンプ場内に幾つか建てられているので移動時間は比較的少なく利用する事ができます。水道も完備されています。
野外ステージ
波戸岬キャンプ場には「野外ステージ」があり、ここではイベントやコンサートが開催される事があります。ここは料金を払えば誰でも利用できます。利用料金は6時間:2200円~と比較的リーズナブルな料金設定がされています。場所はキャンプ場から車で約4分ほど行った所です。
地元食材コース
この間、釣りよかさんたちが行った波戸岬キャンプ場に行ってきた!!
キャンプした場所はゆきゆきさんが泊まった場所。波戸岬キャンプ場でBBQせっと(肉類特に佐賀和牛サーロイン1枚推定5センチ!!!)美味かった^_^ pic.twitter.com/HUozWgZJYY
— ひよのすけ (@hiyokichi08) July 8, 2019
波戸岬キャンプ場は近くのスーパーで食材を購入する事もできますし、スーパーまで行かなくとも、キャンプ場内で食材を購入できます。波戸岬キャンプ場で購入できる食材は地元の食材にこだわった「佐賀牛スペシャルBBQコース」「佐賀県産牛スタンダードBBQコース」「アメリカンBBQコース」「玄界灘海の幸コース」が準備されています。
これらのコースに加えて冬限定で牡蠣のコースもあります。冬季以外は他の4つのコースから選ぶ事になりますが、どのコースもボリュームがあり厳選された食材を使用しています。スーパーよりも値段は張りますが味は抜群です。地元食材コースを利用する時は利用日の2日前までに予約必須です。
キャンプ用品のレンタル
今回は 佐賀県波戸岬キャンプ場6名
ハロウィン(^ ^) pic.twitter.com/6pKrtyiTe3— ゆ⃝フクオカYM517ゆ⃝ (@mentai_jpn) October 7, 2018
波戸岬キャンプ場ではスーパーでは買えないキャンプ用品のレンタルを行っています。テント・チェア・テーブル・ランタン・カセットコンロなどキャンプで必要なものは殆ど揃っています。レンタルセットや寝具セットなどまとめたものもあるので、波戸岬キャンプ場は手ぶらでも楽しめます。
レンタルは当日でもする事ができますが、その場合は在庫がない場合があるので、事前予約が推奨されています。
焚き火・花火は?
波戸岬キャンプ場は薪を直接芝生に置いた直火は禁止されています。薪を焚き火台に置いて行う焚き火は問題ありません。薪は購入できますが、焚き火台はレンタル品にないので注意してください。BBQのコンロに薪を置いて焚き火台にする事はできます。
花火に関しては原則禁止ですが、手持ち花火に関しては管理棟に前にある中央広場のファイヤーサークル内であれば行う事ができます。
薪は管理棟で販売
波戸岬キャンプ場では、薪を購入する事ができます。薪が販売されているので波戸岬キャンプ場の管理棟です。薪は1束500円で購入できます。管理棟は17時に閉まるので、薪は早めに購入しておく事をおすすめします。
薪は販売しているものを購入する事も、薪を持参する事もできます。キャンプ慣れしている方は節約の為にも薪を持参するケースが多いそうです。
「波戸岬キャンプ場」のおすすめ周辺観光スポット
波戸岬キャンプ場の周辺には観光スポットは点在しています。その中でも特におすすめしたい魅力的なスポットを紹介します。
観光スポット①波戸岬海水浴場
☀🌴波戸岬海水浴場🌴🐰 pic.twitter.com/L1FPCjYqFj
— MiniRex ミニレッキス (@_Mini_Rex_) September 8, 2019
最初におすすめした観光スポットは「波戸岬海水浴場」です。ここは日本の渚百選にも選れえている場所で、玄界灘を一望する事ができます。雰囲気もとてもよくカップルが夕方に散歩デートするのもおすすめです。
【住所】 | 佐賀県唐津市 玄界灘 |
【アクセス】 | 波戸岬キャンプ場から徒歩約15分 |
観光スポット②玄海海中展望塔
波戸岬に来た。岬から突き出た「唐津市玄海海中展望塔」は、海中を眺めることができる。いろんな種類の魚が目の前を次々に通るので楽しい。キッズが大喜び。入場料¥540-とかだったかな。おススメ。 pic.twitter.com/hk02ZldM8N
— もうり (@upyoron) April 30, 2019
おすすめの観光スポット2つ目は「玄海海中展望塔」です。ここは日本海で唯一の海中展望塔で、とても有名な場所です。約30種類の生き物を鑑賞する事ができます。水槽に入っていないありのままの自然の姿を見る事ができるのがおすすめポイントです。
【住所】 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628番地1 |
【営業時間】 | 4月~9月 9:00~18:00 10月~3月 9:00~17:00 |
【料金】 | 大人:560円 子供;270円 |
【アクセス】 | 唐津駅大手口バスセンターから乗車し 停波戸岬で下車後、徒歩で約5分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://hadomisaki.jp/ |
観光スポット③国民宿舎 波戸岬
波戸岬キャンプ場の何がサイコーかって、受付のお兄さんがNorth FaceのTシャツ着てていかにも爽やかキャンパー風ってのももちろんだけど、徒歩圏内の国民宿舎の大浴場が390円なところ!キャンプ中に風呂に浸かれる!
帰りのバスからの夕日。キャンプ場のテントから見えたはず。今度は泊まりで来たい。 pic.twitter.com/rsHK6gK0ls— クレメル (@krumel_road) August 4, 2019
おすすめの観光スポット3つ目は「国民宿舎 波戸岬」です。ここは宿泊施設ではありますが、日帰り温泉や食事だけでも利用できます。ここでは地元の食材をふんだんに使用した絶品料理の数々が提供されています。波戸岬キャンプ場の帰りに温泉と食事で利用するのもおすすめです。
【住所】 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸1082 |
【入浴時間】 | 通常 11:00~20:00 水曜日 15:00~20:00 |
【料金】 | 大人:420円 小学生:220円 幼児:150円 |
【アクセス】 | JR唐津駅から波戸岬行きバスで約60分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.chinzei-hadomisaki.com/ |
観光スポット④名護屋城博物館・名護屋城跡
名護屋城博物館なう。 pic.twitter.com/8yKwdGMD9r
— 會津少将 (@jokaku_aizu) March 11, 2020
最後に紹介するおすすめ観光スポットは「名護屋城博物館・名護屋城跡」です。名護屋城は豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に拠点となっていた場所で、大阪城の次に大きな敷地面積を誇るお城です。ここでは名護屋場の歴史や、建築当時の姿を再現したバーチャル映像を見る事ができます。
【住所】 | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 月曜・年末年始休業 |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 西唐津駅からバスにのり「名護屋城博物館入口」で下車 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://saga-museum.jp/nagoya/ |
「波戸岬キャンプ場」のアクセスや詳細情報
撤収完了‼️
3泊4日波戸岬キャンプ場🏕ありがとうございました🤗✨ pic.twitter.com/mo8NmJpaMB— KAZU@camp (@KAZUcamp0077) January 2, 2020
波戸岬キャンプ場はスーパーが近く、設備もしっかりしているだけでなく魚釣り、綺麗な景色も楽しめるクオリティの高いキャンプ場です。特別な気分を味わいたいならプレミアムサイトもおすすめです。さらに波戸岬キャンプ場を楽しむ為に、最後に詳細情報や冬キャンプについて紹介します。
アクセスの詳細
波戸岬キャンプ場への交通アクセスを紹介します。公共交通機関を利用して行く場合は最寄りの唐津駅から昭和バス呼子線に乗車し「波戸岬国民宿舎」で下車してから、徒歩で約10分となっています。車で行く場合は最寄駅の唐津駅から約35分です。佐賀大和ICからは約120分となります。
宿泊料金は?
波戸岬キャンプ場で初めてのテントサウナ🤗天気も良くおいしいソーセージを頂きMETOSの社長のアウフグースを浴びながらじっくり3セット😍海へのダイブもきもちいい😆今後もっと気軽にできるようになるといいなぁ? pic.twitter.com/tkHYGGSOH0
— KEZU (@KEZU40) January 2, 2020
波戸岬キャンプ場の宿泊料金はサイトによって異なります。ここでは1泊の料金を紹介します。オートサイトの料金はL区画:6600円、M区画:4400円です。一般サイトの料金はL区画3850円、L区画:2200円です。フリーサイトの料金は大人:2200円、子供:1100円です。
プレミアムエリアの料金は大人:8800円、子供4400円です。プレミアムサイトは大人8名以上からの利用となります。
冬でも営業!
波戸岬キャンプ場は冬でも営業しているので冬キャンプを楽しむ事ができます。冬には食材コースのメニューに冬限定の牡蠣コースが加わるので、美味しい焼牡蠣を食べれるのも波戸岬キャンプ場の冬キャンプの楽しみの1つです。海沿いは冷えるので冬は防寒対策を万全にしていきましょう。冬には冬だけの景色を楽しむ事ができます。
波戸岬キャンプ場の基本情報
【住所】 | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324 |
【営業期間】 | 通年 年末年始は休業 |
【アクセス】 | 唐津駅から車で約35分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.hadomisaki-camp.jp/ |
「波戸岬キャンプ場」で海と自然を体験しよう!
玄界灘を見下ろす波戸岬キャンプ場。経験したキャンプ場のなかではトップクラスの好ロケーションだ。天気はどうしようもないけど。 pic.twitter.com/ImwlG81xzD
— 田村浩 (@CYCLOTOURIST_t) December 20, 2018
佐賀県内でも屈指の人気がある波戸岬キャンプ場を紹介しました。波戸岬キャンプ場では海と自然に囲まれたロケーションの中でキャンプを楽しめます。施設や設備も充実しておりスーパーも近くにあるので、材料の調達も用意です。スーパー以外にも波戸岬キャンプ場で地元の食材を購入する事も可能です。
レンタル用品や薪の販売もあるので手ぶらでも楽しむ事ができるのも大きな強みです。冬には冬キャンプで夏とは違う景色を楽しむ事もできます。そんな魅力が詰まった波戸岬キャンプ場で最高のキャンプを体験するのはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
かかし
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント