umashima-fukuoka



猫好きは要チェック!福岡「馬島」は隠れた穴場の猫島スポット! | 旅行・お出かけの情報メディア
















猫好きは要チェック!福岡「馬島」は隠れた穴場の猫島スポット!

時には笑顔で、時には優しく微笑む猫。そんな猫と戯れる素敵な島が福岡県の「馬島」にあります。人間よりも猫の数が多い福岡県の馬島で、素敵なにゃんにゃんライフを楽しみましょう。福岡県馬島の見どころやアクセス方法などたっぷりとご紹介していきます。

猫好きは要チェック!福岡「馬島」は隠れた穴場の猫島スポット!のイメージ

目次

  1. 1猫好き必見!猫島の穴場「馬島」
  2. 2福岡「馬島」の観光の楽しみ方
  3. 3「馬島」への行き方や乗船券の購入場所
  4. 4九州には「馬島」以外にも猫島が多数!
  5. 5「馬島」の基本情報
  6. 6「馬島」で猫とくつろぐ癒しの時間!
    1. 目次
  1. 猫好き必見!猫島の穴場「馬島」
    1. 人口より猫の多い「馬島」
  2. 福岡「馬島」の観光の楽しみ方
    1. 宿や売店・飲食店はなし
      1. 飲食物は事前に購入を
    2. 釣りスポットとしても人気
      1. 磯遊びを楽しむ人も
    3. のんびりと島内散策!
      1. おすすめスポット「大山祇神社」
    4. 猫との触れ合いを満喫!
      1. 餌を与えるのは禁止
  3. 「馬島」への行き方や乗船券の購入場所
    1. 小倉渡場から連絡船に乗船
      1. 運賃&所要時間
    2. 小倉渡場へのアクセス方法&駐車場情報
    3. 運航時間は事前にチェック!
      1. 「藍島」と合わせての観光も可能
    4. 乗船券の購入場所
      1. 混雑時は整理券を配布
  4. 九州には「馬島」以外にも猫島が多数!
    1. 九州の猫島①相島
    2. 九州の猫島②加唐島
    3. 九州の猫島③湯島
    4. 九州の猫島④姫島
    5. 九州の猫島⑤藍島
    6. 九州の猫島⑥深島
  5. 「馬島」の基本情報
  6. 「馬島」で猫とくつろぐ癒しの時間!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    4. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    5. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    6. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    7. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    8. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    9. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    10. 鞆の浦から仙酔島へフェリーで行く方法は?料金や乗り場情報を詳しく解説!
    11. 尾道「向島」のおすすめ観光スポット17選!ご当地グルメも豊富な島!
    12. 周防大島のおすすめ観光スポット17選!ドライブで行きたい絶景名所も!
    13. 山口には美しい絶景の島が豊富!知るべきおすすめの島12選!
    14. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    15. 江田島へのフェリー航路を運行会社別に解説!料金や発着所の詳細も!
    16. 角島で楽しむ絶景ランチ!美味しいおすすめ人気店20選!
    17. 美しすぎる絶景の宝庫!隠岐諸島「知夫里島」を味わい尽くす観光ガイド!
    18. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    19. 尾道「因島」のおすすめ観光スポット24選!歴史的名所を巡るパワスポ旅!
    20. 周防大島で味わう絶品ランチ!外さないおすすめ人気店20選!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

猫好き必見!猫島の穴場「馬島」

九州最大の人口を誇り、九州経済の中心地でもある福岡県。雄大な自然と豊かな海を臨む福岡県は、豊富な観光資源とグルメを持っており、毎日たくさんの観光客が、日本のみならず海外からも訪れています。

豊富な観光資源を持つ福岡県ですが、福岡県には離島もいくつかあります。離島と言えば、九州では長崎県や鹿児島県のイメージが出てきますが、福岡県にある離島も観光客で大いに賑わっているスポットがいくつも存在します。

離島の観光スポットと言えば、海水浴やアウトドア、島独自のご当地グルメを打ち出して島おこしをしている島が多く存在します。しかし、島おこしがという珍しい島が存在します。その島の名前は「馬島(うましま)」です。

人口より猫の多い「馬島」

馬島は福岡県北九州市から約3キロの地点に位置している島で、クジラの化石や古墳が発見されたことで話題となりました。福岡県が保有する人が住んでいる島の中では一番小さい島となっており、漁業が盛んな島でもあります。

さて、この島は猫が沢山住み着いている事で有名です。人口約50人ほどの小さな島には、人間の数を上回る猫が住んでいる事で有名です。そして、可愛い猫を一目見ようと、毎年多くの猫好き達が馬島を訪れています。

福岡観光で絶対行きたい離島&無人島10選!日帰りでも楽しめる旅へ!

福岡「馬島」の観光の楽しみ方

福岡県の馬島で可愛い猫と戯れるには馬島へのき方も重要ですが、まずは福岡県馬島の観光の魅力について触れていきましょう。

福岡県の馬島へまだ行った事がない、どんな島かを知りたいという方は沢山いらっしゃいます。まずは、馬島の行き方の前に、観光スポットとどのくらいの頻度で猫たちに出会えるのか、馬島の観光についてご紹介していきます。

宿や売店・飲食店はなし

福岡県の馬島は、人工わずか50人たらずという小さな島です。主な産業は漁業ですが、人工の小ささ故にコンビニエンスストアはありません。それどころか。宿泊施設やお土産などの販売店、自販機も存在しません。馬島観光の前には食べるものと飲み物の販売店がないというのを覚えておきましょう。

飲食物は事前に購入を

福岡県馬島へと観光に行くには、まず行き方を調べてから、飲み物や食べ物を事前に買っておく必要があります。馬島にはコンビニエンスストアはおろか、飲食店や宿もありませんので、現地調達は不可能となります。食べ物と飲み物をしっかりと確保してから馬島の観光へ向かいましょう。

釣りスポットとしても人気

福岡県の馬島は、猫と戯れる事ができるスポットとして人気がありますが、実は釣りも盛んに行われています。玄界灘で育った活きの良い魚が釣れて、釣り客のスポットとしても人気があります。港ではエギングを使ったイカ釣りが大変人気があります。

磯遊びを楽しむ人も

福岡県馬島で釣りを楽しむのにおすすめのスポットはです。至る所で竿を出せば活きの良いミズイカやコウイカがバンバン連れます。時々磯に移動して釣りを楽しむのもおすすめです。チヌやメイタも狙う事が可能です。

のんびりと島内散策!

福岡県馬島で釣りを思いきり楽しんだら、次は島内をぐるりと散策してみましょう。島は周囲約5・4キロという小さな島で、総面積は福岡ドームの約1・5倍ほどです。お日様の光を浴びながらゆっくりと馬島を散策すれば、日ごろの疲れやストレスも吹き飛ぶ事でしょう。

おすすめスポット「大山祇神社」

福岡県の馬島を散策していると、島内に神社が出てきます。周囲が木に囲まれて静かな雰囲気の中にたたずんでいる神社は「大山祇神社」で、拝殿となりに大きな砲弾が飾られているのが特徴です。

さて、大山祇神社と言えば、愛媛県今治市の大山祇神社が有名で、福岡県内にも同名の信者が存在しています。それらの神社と同じ系列の神社かは未だ謎ですが、しっかりと拝殿に参拝をしましょう。春の季節には見事な藤の花が咲き誇ります。

住所 〒802-0092 福岡県北九州市小倉北区馬島130
電話番号 093-582-2525
アクセス 馬島港より徒歩約10分
URL 北九州市公式サイト

猫との触れ合いを満喫!

福岡県の馬島を散策していると、至る所から猫が顔を出しています。ほとんどの猫が避妊手術が住んでいる猫で有名です。人見知りが激しく、人間が顔を出したらすぐに逃げてしまう猫もいますが、大半の猫はおっとりしていて、人間にもすぐなつきます

一時期には90匹以上はいた猫も今や数がどんどん減少しています。天候が悪い時や寒いときは、可愛い猫に会えない事もあります。馬島の行き方と一緒に当日の馬島の気温や天候を調べておく必要があります。

餌を与えるのは禁止

福岡県の馬島に住んでいる猫は、人間に飼われているわけでもない野生の猫です。絶対に餌をあげないようにしましょう。人間の食事をむやみに与えてしまうと病気の原因になる恐れがありますし、糞や尿で大惨事になりかねません。

過去には、魚に農薬を塗って猫たちに与えていたという悲しいニュースもありました。この過去から島民たちも、猫の餌にはかなり神経質になっています。この事がきっかけで猫の数が大幅に減少しましたので、絶対に餌を与えないようにしましょう。

「馬島」への行き方や乗船券の購入場所

福岡県の馬島で猫たちと遊んで、馬島を散策するには行き方も調べておく必要があります。馬島は北九羽州から約3キロメートル離れた島ですので、フェリーを使う事になりますが、乗船時間や運賃も調べておく必要があります。

ここからは、福岡県の馬島への行き方とフェリー乗り場や時間、運賃についてご紹介していきます。馬島へ観光する前の下準備、行き方を念入りに調べていきましょう。

小倉渡場から連絡船に乗船

福岡県の馬島への行き方ですが、行き方の手段は船となります。この船がどこから出航しているのかというと、福岡県北九州市にある小倉航路、小倉渡場です。地元の方は浅野桟橋が馴染みが深い名前ですので、行き方が分からなくなった場合は小倉航路か浅野桟橋の名前を使うと良いでしょう。

小倉渡場はJR小倉駅から歩いて5分ほどの距離にありますので、行き方で迷う事はまずありません。車での行き方も国道から少し入った所に小倉渡場がありますので、行き方も特に調べずに到着する事ができます。

運賃&所要時間

福岡県北九州市の小倉渡場への行き方を調べて、ようやく小倉渡場へ到着しました。ここから気になるのが、小倉渡場から馬島までどれくらいの時間がかかるのかです。小倉渡場から馬島までは出航してから約22分で到着します。

そして、小倉渡場から馬島までの運賃ですが、大人片道420円、小学生以下のお子様は210円となっています。定員は165名となっており、車の乗船はできませんのでご注意ください。

小倉渡場へのアクセス方法&駐車場情報

小倉渡場までは、電車か車が便利です。電車での行き方は、JR鹿児島本線の小倉駅の北口から出て、アパホテルがある浅野1丁目交差点を左に曲がります。タコマ通りを海に向かって道なりに歩くと、国際会議場入口の交差点が出てきますので、右手側の駐車場を抜けた先を右に曲がると馬島行きの渡船場、小倉渡場となります。

車でのアクセスは、国道199号線を使うと便利です。国道199号線を小倉駅方面に向かうと、国際会議場入口交差点が出てきますので、海に向かって曲がると右手側が小倉渡場となります。

小倉渡場は専用の駐車場は用意されていませんので、国際会議場近くや周辺にある有料駐車場を利用して車を停めるようにしましょう。

小倉駅のおすすめ駐車場20選!料金が安い場所や1泊&連泊向けも!

運航時間は事前にチェック!

小倉渡場で馬島へと渡るには船を利用しますが、運行時間に気を付けなくてはなりません。小倉渡場から馬島へは、平日朝10時30分発とお昼2時30分発、夕方5時30分発が最終便となります。日曜日と祝日は運行時間が変わり、朝9時発、お昼2時30分発と夕方5時30分発が最終便となります。

悪天候時などでは、出航時間が変更になったり運転見合わせとなる事もあります。そして、お互いの船が到着してしまったらすぐに出航してしまう場合もありますので、馬島へ観光をする当日の運行時間を事前にチェックして、早めに小倉渡場へ到着するようにしましょう。

馬島から帰る場合も要注意で、馬島から小倉渡場も1日3便となっています。馬島から帰る便の時間もあらかじめ確認しておいて、馬島観光のプランを組み立てましょう。

「藍島」と合わせての観光も可能

福岡県の馬島は、猫の多い島として人気がありますが、馬島の他にも猫が沢山いる島があります。それが「藍島(あいのしま)」で、猫の愛好家や写真家が度々訪れている事でも有名です。

小倉渡場から出航する船は、馬島へと渡って、最終目的地である藍島へと着岸します。そのため、馬島と藍島両方を観光する人も多い事で有名です。人口も馬島よりは多く、猫の数も藍島の方が多い事から、猫と触れ合うには藍島がおすすめという方もいらっしゃいます。

乗船券の購入場所

小倉渡場から馬島へ船を利用して渡る事になりますが、当然船に乗るには乗船券が必要になります。片道の乗船券は小倉渡場の小倉港で販売されていますので、まずは片道の乗船券を購入してから船へ乗船しましょう。

そして、更に藍島を訪れたい場合や馬島から小倉に変えるための乗船券は船の中に券売機がありますので、そちらから購入すると良いでしょう。単純に馬島だけ観光して帰る場合は、小倉港で往復の乗船券を購入する事をおすすめします。

混雑時は整理券を配布

普段は穏やかでゆったりと観光が楽しめる馬島ですが、休日や大型連休、学生さんの夏休みは大変混雑します。そのため、混雑緩和のために出港する1時間前から整理券を配布しています。

まずは、整理券を小倉港で受け取ってから、係員の誘導に従って乗船するようにしましょう。整理券がなければ乗船できない日もありますので、人が多そうな時は整理券の状況を係員に訪ねると良いでしょう。

九州には「馬島」以外にも猫島が多数!

福岡県で猫と戯れる事ができる夢の島馬島ですが、猫と遊べる島は、実は九州圏内にいくつも存在しています。地元の方は猫と遊びたい時に、近くの島へ出向いて猫たちと戯れて観光も楽しんでいます。さあ、九州で馬島以外の猫の島を一緒に散策していきましょう。

九州の猫島①相島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、まず最初にご紹介する島は「相島(あいのしま)」です。福岡県の新宮港からフェリーを使って約20分ほどの島で、船から雄大な景色を一望する事ができます。

島へ到着すると、沢山の猫がお出迎えをしてくれます。のんびりとした猫たちで、人間を怖がることがなくすり寄って甘えてきます。相島は食堂やお土産屋さんもあり、相島で水揚げされた新鮮な魚介類を使った料理がふんだんに楽しめます。

観光スポットや国指定史跡もあり、ゆったり観光をするにもおすすめの島です。お土産には猫をモチーフにしたカップや、相島特産の真珠を使ったハンドクリームにかまぼこが人気です。

【福岡】猫島「相島」へフェリーで行く方法!乗り場や料金を解説!

九州の猫島②加唐島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、続いてご紹介する島は「加唐島(かからしま)」です。佐賀県唐津市からフェリーで約17分に位置している島で、観光名所や歴史がふんだんに楽しめる島として人気があります。

加唐島は猫が多く住んでいる事もあり、観光で訪れる方はもちろん、猫と遊ぶ目的で来られる方も非常に多くいらっしゃいます。猫への愛が強くて逆に犬を見たことがないという島民の方も多い、不思議な島としても有名です。

佐賀の猫島「加唐島」へフェリーで観光!見所やアクセスを徹底解説!

九州の猫島③湯島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、続いてご紹介する島は「湯島(ゆしま)」です。熊本県天草市の江樋戸港からフェリーを使って約25分ほどにある島で、人口よりも猫の数が多い事で有名です。

湯島の売店には、人間用のご飯も販売していますが、猫用のご飯も販売されています。購入すると、早速猫たちがすり寄ってきてご飯をおねだりしてきます。猫によく会えるスポットには看板も掲げられており、いつでも猫たちと触れ合う事ができます。

熊本・上天草「湯島」は最高に癒される猫島!観光の魅力を徹底解説!

九州の猫島④姫島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、続いてご紹介する島は「姫島(ひめじま)」です。大分県にある姫島とは違い、こちらは福岡県糸島市にある姫島です。糸島の岐志港から約15分の所にある周囲約3.8キロメートルの小さな島で、シーガルショップ近くに沢山の猫たちが住んでいる事で有名です。

姫島神社や野村望東尼御堂など観光名所も豊富にあり、人懐っこい猫たちと遊びながら観光を楽しむ事ができます。姫島へ渡る岐志港では、期間限定で牡蠣小屋もオープンしていますので、姫島の帰りに海の幸を楽しむ事もできます。

九州の猫島⑤藍島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、続いてご紹介する島は「藍島(あいのしま)」です。馬島から船で約12分ほどで藍島へ到着します。港へ到着すると、大勢の猫たちが歓迎をしてくれて、早速猫たちと触れ合う事が出来ます。

釣りや海水浴で盛んな島ですが、猫たちとも遊べる島として、観光客や本土の方に大変人気がある島です。餌やり可以外の場所で餌を上げたり、大声をだしたり、写真を撮る時にフラッシュを使わないなど、マナーを守って猫たちと遊ぶようにしましょう。

九州の猫島⑥深島

九州で猫たちと遊べるニャンダーランド、最後にご紹介する島は「深島(ふかしま)」です。大分県佐伯市の蒲江港から船で約25分の所にある、サンゴと猫たちで賑わう島として有名です。

スキューバダイビングやカヤックなど、マリンスポーツができる島として人気が高く、夏は海水浴客で賑わいます。港から猫たちがお出迎えをしてくれて、至る所で猫たちと出会える島としても有名です。予約制の食堂で美味しい食事を味わって、猫たちと思う存分遊びましょう。

「馬島」の基本情報

住所 〒802-0092 福岡県北九州市小倉北区大字馬島
電話番号 093-582-4894
小倉発馬島行 ・月~土10:30/14:30/17:30
・日祝日9:30/14:30/17:30
馬島発小倉行 ・月~土7:13/13:43/15:43
・日祝日7:13/13:43/16:43
アクセス JR鹿児島本線小倉駅より徒歩5分
駐車場 無し
URL 北九州市公式サイト

「馬島」で猫とくつろぐ癒しの時間!

福岡県北九州市から近くにある馬島は、魚と猫に癒される空間の島として、地元の方たちに親しまれてきています。猫たちの数は最盛期と比較しても減ってはきていますが、それでも人懐っこい猫たちと過ごす癒しの時間は、日常の疲れやストレスから一気に開放される事間違いなしです。

福岡県は、沢山の観光スポットに恵まれていますが、ほっと一息つけてゆっくりと猫たちと遊べるスポットはそう多くありません。福岡県で可愛い猫と触れ合える至福の時間を、馬島でくつろいでお楽しみください。

おすすめの関連記事

福岡の離島「玄界島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセスも解説!

博多湾に浮かぶ「能古島」を満喫!観光の魅力や絶品グルメ情報を徹底解説!

絶景と歴史を巡る旅へ!志賀島を味わい尽くす観光スポットを徹底解説!

「加部島」へ呼子大橋で渡る絶景ドライブ!観光の魅力やイカグルメとは!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました