syonai-turi



庄内の釣り情報まとめ!おすすめポイントや釣り船・釣れる魚の種類は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















庄内の釣り情報まとめ!おすすめポイントや釣り船・釣れる魚の種類は?

みなさんは「庄内エリア」という山形でも有数の釣りスポットを知っていますか。この記事では山形のなかでも有名な釣りスポット「庄内エリア」についてご紹介します。「庄内エリアで釣りをしてみたい!」という方に役立つ情報ばかりなので、最後までチェックしてみてください!

庄内の釣り情報まとめ!おすすめポイントや釣り船・釣れる魚の種類は?のイメージ

目次

  1. 1庄内の釣り情報をまとめて紹介
  2. 2庄内でおすすめの釣り場7選
  3. 3庄内でおすすめの釣り船5選
  4. 4庄内でおすすめの釣り具店情報
  5. 5庄内の釣り場を巡って釣りを楽しもう!
    1. 目次
  1. 庄内の釣り情報をまとめて紹介
    1. 山と海に囲まれた自然豊かな場所
    2. 河川や海が近くにあり、釣りスポットが豊富
    3. 冬にはハタハタが釣れる場所も
  2. 庄内でおすすめの釣り場7選
    1. ①油戸漁港
      1. クロダイ釣りの人気スポット
      2. 釣れる魚の種類
    2. ②加茂港
      1. 規模が大きく、釣果が期待できる
      2. 釣れる魚の種類
    3. ③小波渡港
      1. 駅近でアクセスのしやすさが魅力
      2. 釣れる魚の種類
    4. ④堅苔沢港
      1. 地磯を好む釣り人に人気
      2. 釣れる魚の種類
    5. ⑤鼠ヶ関港
      1. 季節に応じて種類豊富な魚が釣れる
      2. 釣れる魚の種類
    6. ⑥五十川河口
      1. シーバスが狙えると人気
      2. 釣れる魚の種類
    7. ⑦由良港
      1. 広く、釣り初心者にもおすすめ
      2. 釣れる魚の種類
  3. 庄内でおすすめの釣り船5選
    1. ①魁皇
    2. ②遊漁船 大栄丸
    3. ③釣船 佐藤屋
    4. ④遊漁船 海峰
    5. ⑤釣り船 黒ひげ
  4. 庄内でおすすめの釣り具店情報
    1. ①丸栄つり具
    2. ②自然満喫屋
    3. ③フィッシングちゃっか屋
  5. 庄内の釣り場を巡って釣りを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    2. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    3. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    4. 【最新】周防大島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    5. 【福岡】藍島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    6. 広島のおすすめ釣具店16選!品揃え抜群の大型店や中古品販売も!
    7. 広島のおすすめ釣り堀スポット12選!BBQや食べられる場所も紹介!
    8. 広島の釣り情報ガイド決定版!おすすめポイントや釣果情報を徹底解説!
    9. 「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!
    10. 【最新】島根の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    11. 「うみんぐ大島」で様々な海洋体験や釣り堀を楽しむ!釣果情報や料金も解説!
    12. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    13. 【最新】熊本の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    14. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    15. 熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!
    16. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    17. 【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!
    18. 「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
    19. 【保存版】天草の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!
    20. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

庄内の釣り情報をまとめて紹介

山形には釣りが有名な「庄内エリア」という場所が存在しています。この記事ではそんな庄内エリアでおすすめの「釣り場」や「釣り船」などをご紹介します。

山と海に囲まれた自然豊かな場所

「庄内エリア」の釣り場は、海と山に囲まれた自然豊かな釣り場です。その自然のおかげで「アジ」「アオリイカ」「ハタハタ」など季節によって様々な種類の魚を釣ることができる釣り場が充実しています。

河川や海が近くにあり、釣りスポットが豊富

「庄内エリア」の釣り場は川と海にそれぞれあるため、「川魚」と「海魚」どちらの釣りも一度に堪能できるのも魅力ポイントのひとつです。

冬にはハタハタが釣れる場所も

庄内エリアは多くの釣りスポットがあることから、季節によって釣ることができる魚の種類も異なります。特に冬になると人気を集める魚が「ハタハタ」です。「ハタハタ」は秋田の名物として有名ですが、山形でも釣ることができる魚の一種でもあります。

庄内でおすすめの釣り場7選

庄内エリアでおすすめの釣り場の情報についてご紹介します。庄内エリアには自然豊かな釣り場が多く存在していますがその中でも編集部が厳選した7つの釣り場情報をご紹介します。それぞれ、「アオリイカ」や「アジ」などの釣果や特徴がかなり異なるので、気になる庄内エリアの釣り場をみつけてみてください!

①油戸漁港

最初にご紹介する庄内エリアのおすすめの釣り場は「油戸漁港」です。他の漁港に比べると比較的小さめな釣り場で、トンネルの横に位置しています。近くの砂浜にトイレがあるので、女性でも安心です。堤防も併設しており、投げ釣りでキスの釣果も期待できます。油部漁港に隣り合っているので、1日で違う釣り場に行くことも可能です。

クロダイ釣りの人気スポット

「油戸漁港」は庄内エリアの数ある釣り場スポットの中でも「クロダイ釣り」ができるというポイントで人気を集めています。「クロダイを庄内エリアの釣り場で釣ってみたい!」という方は「油戸漁港」が一番おすすめです。ぜひ、足を運んでみてください!

釣れる魚の種類

「油戸漁港」で釣ることのできる魚の種類は「クロダイ」「カレイ」「キス」「アイナメ」「イワシ」「アジ」です。アジ、イワシは堤防からサビキ釣りで釣ることができます。アイナメなどのロックフィッシュはワーム釣りで釣ることができます。獲得できる魚は場所によって異なるので、注意が必要です。

②加茂港

続いてご紹介するおすすめの釣り場情報は「加茂港」です。庄内エリアでもかなり有名な釣り場で、常に多くの人で賑わっているほど人気の釣り場です。土日は特に混雑するので、「土日の庄内エリアでの釣りを考えいる」という方は、釣り場が確保できるように早めに「加茂港」を足を運んだ方が良いでしょう。

規模が大きく、釣果が期待できる

「加茂港」庄内エリアにある釣り場の中でも比較的大きい規模の釣り場であることもおすすめポイントのひとつとしてあげられます。加えて加茂水産高校前に堤防も設置されているので、かなり釣果を期待できる釣り場です。「庄内エリアの釣りは初めて」という初心者の方にもおすすめできる釣り場が「加茂港」です。

釣れる魚の種類

「加茂港」で釣ることのできる魚の種類は「アジ」「ソイ」「キジハタ(アコウ )」「アイナメ」「キス」「クロダイ」です。加茂港にある堤防の外向きのテトラからはクロダイやロックフィッシュを釣ることができます。サビキ釣りではアジなど、小さい魚の釣果が期待できるでしょう。

③小波渡港

次にご紹介する庄内エリアの釣り場情報は「小波渡港」です。夏には海水浴場として賑わうほどの広さがポイントの「小波渡港」。穴釣りなど、様々な方法の釣りをためすことができる、庄内エリアでも有数の釣り場スポットになっています。小さいお子様でも安心して釣りができる設備が整っています。

駅近でアクセスのしやすさが魅力

「小波渡港」は庄内エリアにある釣り場の中でも駅が近く、アクセスしやすいというポイントもおすすめできるポイントのひとつになっています。電車で釣り場まで足を運ぶと、帰りに魚を持って帰ってくることができないのが難点ですが「運転免許証を持っていないけど釣りをしたい」という方には便利な釣り場です。

釣れる魚の種類

「小波渡港」で釣ることのできる魚は「アジ」「キス」「クロダイ」「アオリイカ」です。他の釣り場に比べると釣ることができる魚の種類が少ないのが少々難点ポイントです。しかし、他の釣り場ではなかなかお目にかかることのできない「アオリイカ」を釣ることができるのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。

④堅苔沢港

4つめにご紹介する庄内エリアの釣り場は「堅苔沢港」です。庄内エリアの地磯で釣りを堪能したい方は「堅苔沢港」一択です。地磯なので、少々足場が悪く、歩きづらいですが、釣りスポットとしてはかなり評判の良い場所として有名です。湾内は穏やかなので、マイペースに釣りを楽しめるポイントも人気の秘密です。

地磯を好む釣り人に人気

庄内エリアにある「堅苔沢港」の地磯では特に「クロダイ」の釣果が他の釣りスポットに比べるといい、という口コミもあるほど、クロダイをよく釣ることができる釣りスポットであるようです。「庄内エリアの釣り場で絶対にクロダイをゲットしたい!」と考えている方は「堅苔沢港」が一番おすすめです。

釣れる魚の種類

「堅苔沢港」で釣ることのできる魚をご紹介します。「堅苔沢港」で釣ることのできる魚は「アジ」「サワラ(サゴシ)」「メバル」「ソイ」「アイナメ」「クロダイ」「アオリイカ」「ヤリイカ」です。他の釣り場よりも「アオリイカ」や「ヤリイカ」などイカの種類が豊富なのも魅力ポイントのひとつなのではないでしょうか。

⑤鼠ヶ関港

5つめにご紹介する庄内エリアのおすすめの釣り場は「鼠ヶ関港」です。「鼠ヶ関港」の一番の魅力ポイントは「地磯と湾岸両方の釣りを楽しむことができる」というポイントです。また、船釣りにも対応しているので、かなり本格的な釣りを「鼠ヶ関港」では体験することができます。

季節に応じて種類豊富な魚が釣れる

「鼠ヶ関港」で釣ることのできる魚は季節によって大きく変動するので、一年の季節通して、様々な種類の魚を釣ることができます。シーズンにごとに「鼠ヶ関港」に足を運んで、釣ることのできる魚の違いを楽しんでいる方も多いようです。季節によって違う種類の魚を釣ることができるのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。

釣れる魚の種類

庄内エリアの「鼠ヶ関港」で釣ることのできる魚をご紹介します。「アジ」「メバル」「カサゴ」「クロソイ」「アイナメ」「クロダイ」「スズキ」「アオリイカ」です。「アジ」などの定番の魚から「カサゴ」や「アオリイカ」など少し珍しい種類の魚など、幅広い種類の魚を釣ることができます。

⑥五十川河口

6つめにご紹介する庄内エリアの釣り場は「五十川河口」です。他の釣り場と比べるとあまり広い釣り場ではありません。土日などは混雑しやすいので、「五十川河口で釣りを堪能したい」という方は早めに「五十川河口」に足を運ぶことをおすすめします。「五十川河口」内のエリアによっても釣ることができる魚の種類が異なります。

シーバスが狙えると人気

「五十川河口」は庄内エリアにある釣り場の中でも珍しい「シーバス」を釣ることができる釣り場としても有名です。シーバスを釣ることができるエリアはかなり小さいので、場所を間違わないように注意が必要です。満潮時はさらにゲットしやすくなるようなので、「絶対にシーバスを釣りたい!」という方は満潮時を狙いましょう。

釣れる魚の種類

「五十川河口」で釣ることのできる魚をご紹介します。「アジ」「シーバス」「アユ」「アオリイカ」です。「アジ」など庄内エリアでゲットしやすい魚よりも「五十川河口」にはやはり「シーバス」を狙って足を運ぶ方が多いようです。庄内エリアで「シーバス」を釣るなら「五十川河口」一択なのではないでしょうか。

⑦由良港

最後にご紹介する庄内エリアの釣り場は「由良港」です。「由良港」の目印は「赤い灯台」です。かなり目立つ作りになっているので、庄内エリアでもちょっとした名物になっているようです。「由良港」までアクセスする際の目印にもなっているので、「由良港」まで足を運ぶ際にはこの「赤い灯台」を目指してみてください。

広く、釣り初心者にもおすすめ

「由良港」は庄内エリアにある釣り場の中でも釣りができる場所が広いため、家族づれや釣り初心者の方でも気軽に利用できる釣り場になっていることが人気の理由のひとつです。とにかく釣り場が広いので、確率の高い釣果が期待でき、多くの種類の魚を釣ることができます。大物の魚も期待できます。

釣れる魚の種類

「由良港」で釣ることのできる魚をご紹介します。「アジ」「メバル」「ソイ」「アイナメ」「クロダイ」「アオリイカ」です。目印になっている赤い灯台付近にある堤防で「アジ」を釣ることができたり、投げ釣りやワーム釣りでロックフィッシュや「アオリイカ」を釣ることができます。

庄内でおすすめの釣り船5選

続いては、庄内エリアでおすすめの釣り船を5つご紹介します。釣りをする上でどの釣り船に乗るか、ということはとても重要な要素のひとつです。この記事で事前に庄内エリアの釣り船の種類や違いを知ることで、より充実した釣りの時間を送ることができるかもしれません。ぜひ、最後までチェックしてみてください!

①魁皇

最初にご紹介する庄内エリアおすすめの釣り船は「魁皇」です。「魁皇」は昼と夜に運行しており、それぞれ釣果が期待できる魚の種類も異なります。昼の部はメバルやヒラメ、ワラサ、タラなどの魚の釣果が4月から11月までの季節のみ、期待できます。夜の部はメバルやマダイ、ワラサ、ブリなどの魚の釣果が6月から11月の季節のみ、期待できます。

②遊漁船 大栄丸

続いて庄内エリアおすすめの釣り船は「遊漁船 大栄丸」です。「遊漁船 大栄丸」は一年を通して運行しているため、季節問わずいつでも乗船することができる釣り船です。マダイ・ヒラメ・ワラサ・ブリ・タラ・沖メバルなどの魚の釣果が期待できます。実釣時間が平均10時間とかなり長いため、本格的な沖釣りができることも人気の理由のひとつです。

③釣船 佐藤屋

「釣船 佐藤屋」も、酒田沖、飛島沖、県北、県南地域をメインに一年を通して運行している釣り船です。季節によって、期待できる釣果が異なることが大きな特徴としてあげられます。

春の季節にはマダイやイナダ・ワラサ・ブリの釣果、春・夏の季節にはソイ・メバル・根魚・アジ・マダイ・ヒラメの釣果、秋から冬にかけては、ワラサ・ヒラマサ・マダラの釣果が期待できます。

④遊漁船 海峰

酒田港から出発する釣り船が「遊漁船 海峰」です。コマセマダイ・タイラバ・ジギングの釣果が期待できます。基本的に早朝〜昼の部の運行のみですが、希望を伝えると夜釣りにも対応しているようです。価格帯も8,000円〜と他の釣り船に比べるとややリーズナブル。釣り初心者の方にもおすすめな釣り船です。

⑤釣り船 黒ひげ

最後にご紹介する釣り船は「釣り船 黒ひげ」です。船内に水洗トイレもついており、女性の釣り好きの方に特に人気を集めている釣り船です。マダイやマハタ、マグロ、ブリ、サワラなどの釣果が期待できることが特徴です。女性だけでなく、小さなお子様も乗船できる釣り船なので、親子で釣りにチャレンジしたい時にもぴったり。

庄内でおすすめの釣り具店情報

最後に「庄内でおすすめの釣り具店情報」をご紹介します。庄内エリアには、釣りが盛んであることから、釣り具を販売しているお店も充実しています。この記事では、様々な釣り具店の中から厳選した3つの釣り具店をご紹介します。どの釣り具店もそれぞれに特徴があり、個性的な釣り具店ばかりです。

①丸栄つり具

最初にご紹介する庄内エリアおすすめの釣り具店は「丸栄つり具」です。最寄り駅の「天童駅」から徒歩で20分とアクセスが簡単な釣り具店です。ダイワルアー各種、メガバス、ジャッカル、デプス、ノリーズ、ガンクラフト、ティムコ、イマカツなどのかなり多くの種類の釣り具を取り扱っており、品揃えも充実しています。

【所在地】 山形県天童市鎌田1-4-15
【営業時間】 9:30~19:30
【定休日】 無休
【アクセス情報】 天童駅より徒歩20分
【駐車場】 有り
【HP】 http://tsuri-kahoku.jp/shop/yamagata/tendoushi/793.html

②自然満喫屋

続いてご紹介する庄内エリアおすすめの釣り具店は「自然満喫屋」です。こちらは山形市に位置する釣り具店です。春夏秋冬、それぞれの季節に合わせた釣り具をそれぞれの季節に入荷しており、品揃えはピカイチです。フレンドリーな店長が魅力で、釣り初心者の方から上級者の方まで、どんな質問にも答えてくれます。

【所在地】 山形県山形市江俣4-18-43
【営業時間】 10:00~20:00
(冬の季節)10:00~19:00
【定休日】 無休
【アクセス】 山形駅より車で14分
【駐車場】 有り
【HP】 http://www.ds-king.co.jp/mankitu/store_yamagatakita_new.htm

③フィッシングちゃっか屋

最後にご紹介する庄内エリアの釣り具店は「フィッシングちゃっか屋」です。こちらは新庄市に位置しています。店内は釣りに必要な用具が種類別に棚に並べられており、店内は多くの品物が敷き詰められています。釣りが好きな方にはたまらない空間なのではないでしょうか。公式HPでは入荷情報が随時更新されています。

【所在地】 山形県新庄市鳥越1475-7
【営業時間】 9:00~21:00
【定休日】 無休
【アクセス】 新庄駅より車で11分
【駐車場】 有り
【HP】 https://www.chakkaya.com/

庄内の釣り場を巡って釣りを楽しもう!

この記事では「庄内エリア」の釣り情報についてご紹介しました。「アジ」「アオリイカ」「ハタハタ」など、釣ることのできる魚や庄内エリアの釣り船や釣り場の情報など、様々な情報をご紹介しています。「庄内エリアで釣りをしたい!」という方は参考にしてみてください!

おすすめの関連記事

「鳥海山」の登山を完全ガイド!初心者でも安全な全てのルートを解説!

山形県唯一の「加茂水族館」へ!世界一のクラゲドリーム館の見所とは?

山形のおすすめ温泉宿ランキングTOP12!大自然にグルメに最高の贅沢!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
asana

海外旅行が好きで、20ヶ国以上の国に行ったことがあります。好きな地域は東南アジア。趣味は読書と映画鑑賞です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました