shidakako-camp



「志高湖キャンプ場」で大自然を味わうひと時を!釣りやボートが人気! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「志高湖キャンプ場」で大自然を味わうひと時を!釣りやボートが人気!

「志高湖キャンプ場」は人気の観光地である大分県別府の穴場スポットです。四季折々の景色、釣り、ボートなどアドベンチャー気分が満喫できます。温泉街の湯布院や別府ロープウェイなど、有名観光地に囲まれた絶景が広がる隠れた名所「志高湖キャンプ場」をご紹介していきます。

「志高湖キャンプ場」で大自然を味わうひと時を!釣りやボートが人気!のイメージ

目次

  1. 1「志高湖」とは?
  2. 2「志高湖キャンプ場」の概要
  3. 3「志高湖キャンプ場」の楽しみ方
  4. 4「志高湖キャンプ場」の施設や設備
  5. 5「志高湖キャンプ場」のアクセスや駐車場
  6. 6「志高湖キャンプ場」で大自然を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「志高湖」とは?
    1. 標高600mに位置し湖周2kmの緑に囲まれた穴場
    2. 湖岸に咲く桜や湖を泳ぐ白鳥・由布岳を眺められる
  2. 「志高湖キャンプ場」の概要
    1. 志高湖の湖畔でキャンプを楽しめる
    2. 予約は不要の当日受付
    3. フリーサイトで車の乗り入れが可能
    4. 条件付きでデイキャンプは無料
  3. 「志高湖キャンプ場」の楽しみ方
    1. 手漕ぎボート
      1. ボートの料金は?
    2. 釣り
    3. 約1,000本の桜の花見
    4. 隣接するアスレチック施設「フォレストアドベンチャー・別府」
      1. フォレストアドベンチャー・別府の基本情報
  4. 「志高湖キャンプ場」の施設や設備
    1. キャンプ受付
    2. トイレ
    3. 炊事場
      1. 洗剤の使用は炊事場のみ
    4. 売店
    5. 入浴施設は無いので注意
      1. 近くにある温泉は?
    6. キャンプ場利用の料金まとめ
  5. 「志高湖キャンプ場」のアクセスや駐車場
    1. アクセスの詳細
    2. 駐車場情報
    3. 「志高湖キャンプ場」の基本情報
  6. 「志高湖キャンプ場」で大自然を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
    2. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    3. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    4. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    5. 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
    6. 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
    7. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    8. 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
    9. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
    10. 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
    11. 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
    12. 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
    13. 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
    14. 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
    15. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    16. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    17. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    18. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    19. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    20. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「志高湖」とは?

志高湖は大分県別府市の鶴見岳南東に位置する湖です。阿蘇くじゅう国立公園の一角に含まれる別府の自然豊かな場所になります。キャンプ場、釣り場、貸しボートなどの施設が整備されており、湖で白鳥が気持ちよさそうに泳ぐ姿は、志高湖の象徴ともいえる光景です。

標高600mに位置し湖周2kmの緑に囲まれた穴場

志高湖の周囲は約2キロです。小さな湖ではありますが、周囲には鶴見岳が望め、対岸付近の景色はまさに絶景です。避暑地に来たような静寂に包まれており、自然豊かな美しいエリアとなっています。四季折々の植物や花も豊富で、湖との融合が最高の景色を演出しています。キャンプ場も備えてあるので家族で楽しめることが出来る穴場のスポットです。

湖岸に咲く桜や湖を泳ぐ白鳥・由布岳を眺められる

志高湖周辺にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約1000本の桜が植えられています。桜が満開を迎えると毎年たくさんの人で賑わいを見せます。また、ボートを漕ぎながらの湖上散歩もオススメです。満開の桜と雄大な由布岳が360度見渡せる絶景が待っています。湖で泳ぐ白鳥を近くに眺めながら湖上でしか見られない風景を味わうことができます。

「志高湖キャンプ場」の概要

志高湖では自然の中でアウトドアを満喫できるキャンプ場「志高湖キャンプ場」があります。GWや連休中には、家族連れやキャンプ好きの方達で楽しむ姿が多く見られるアウトドアスポットです。

最高のロケーションに包まれた、志高湖キャンプ場の情報をお伝えするとともに、志高湖キャンプ場の魅力をたっぷりご紹介していきます。

志高湖の湖畔でキャンプを楽しめる

志高湖キャンプ場は湖周1.8キロに覆われており、湖畔でキャンプを楽しめることができます。広大な湖畔付近はフリーサイトとなっていますので、車の乗り入れも可能です。営業期間は通年で定休日もありませんので、一年中楽しめるキャンプ場です。

予約は不要の当日受付

志高湖キャンプ場はフリーサイトのキャンプ場ですので事前の予約は不要です。当日受付で好きな場所にテントを貼ることができます。時間は以下の通りになります。
 

キャンプ受付 10:00~
テント設営可 11:00~
チェックアウト 翌日11:00まで

予約はないので、景色が良い湖畔沿いは早めに場所取りをしておきましょう。11:00までテント設営はできませんが、歩いて荷物を運ぶことはOKです。早めに受付を終え設営までの間は、景色の良い場所を確保するなど、時間を有効活用するのもありかと思います。

フリーサイトで車の乗り入れが可能

広大なスペースがある湖畔沿いはフリーサイトになります。車両の乗り入れが可能で、13:00~から利用することができます。

■車両乗り入れ

車(1台) 430円
バイク(1台) 210円

条件付きでデイキャンプは無料

いくつかの条件付きにはなりますが、無料でデイキャンプを楽しめることができます。他の予定が無くなった場合や、予約したキャンプ場が休業した場合などがあれば、志高湖キャンプ場で当日楽しめることができます。

条件があるとはいえ、当日に即キャンプができるのは大変うれしいサービスです。利用時間は8:30~17:00になります。以下、利用条件をまとめましたのでご確認下さい。
 

  • 要受付
  • 場所の指定あり
  • 車両の乗り入れ不可
  • ゴミは全て持ち帰り
  • テントの設営不可(タープはOK)

デイキャンプの場合、テントの設営や場内へ車両の乗り入れができません。また、受付にて利用上のルールの確認や場所の指定もありますので、デイキャンプ利用の際はご注意下さい。

「志高湖キャンプ場」の楽しみ方

志高湖キャンプ場には多くの施設が存在します。ボートや釣り、春になれば桜の花見も楽しめます。またアスレチック施設も隣接されており、アドべンチャー気分を味わうことができます。ここではキャンプ場の施設、周辺施設のご紹介とともに楽しみ方をお伝えしていきます。

手漕ぎボート

志高湖の湖畔にはボート乗り場があります。手漕ぎボートになっており3人乗りとなっています。手漕ぎボートに自信がない方や子供連れの家族には人気のあるくじら、コアラ、白鳥の足漕ぎボートも揃っています。

のんびり過ごしてリフレッシュもできるうえ、白鳥が優雅に泳ぐ側での湖上散歩は普段では味わえない感動が待っています。

ボートの料金は?

都内などではボートに乗れる施設も減りつつありますが、志高湖キャンプ場ではボートの種類も豊富に揃っていますので、選ぶだけでも楽しみがあります。下記に種類と料金をまとめました。
 

手漕ぎボート(3人乗り)
料金 540円(30分間)
くじら型
ペダルボート(3人乗り)
料金 1100円(30分間)
アヒル型
ペダルボート(3人乗り)
料金1100円(30分間)
白鳥型
ペダルボート(3人乗り)
料金 1100円(30分間)
コアラ型
ペダルボート(3人乗り)
料金 1100円(30分間)

釣り

志高湖ではルアー釣り限定になりますが、期間限定で釣りも楽しむことができます。釣りができる期間などは以下の通りです。
 

期間 時間帯 営業時間
12月1日~3月13日 日中 8:30~16:50
3月15日~4月17日 早朝 日の出~8:30
3月15日~4月17日 薄暮 17:00~日の入り

※2019年の予定を参照。詳しいお問い合わせは「志高湖野営管理事務所」まで
TEL:0977-25-3601

また、料金一覧表を以下にまとめましたのでご確認下さい。
 

1日券 2500円(一般) 1000円(中学生以下)
4時間以内 1500円(一般) 500円(中学生以下)
車両(1台) 200円(バイク・車)
魚持ち帰り 1人10匹まで
貸出し品 一式:1000円(ロッド・ライン付きリール・ルアー1個・スナップ1個・ランディングネット)
500円(ランディングネットのみ)
500円(スカリ浮きなし)
販売品 300円(ルアー・スプーン)
受付 志高湖売店
受付終了時間 16:00
施設 無料駐車場あり

約1,000本の桜の花見

志高湖の桜は約1000本が湖畔に咲きます。別府温泉や別府ロープウェイの桜も有名ですが、志高湖の桜も別府を代表する花見の名所です。リゾート気分満点の絶景は日本の四季を感じられる特別な場所となっています。

桜の開花時期は人気が高く、駐車場は混雑することが予想されますので、平日や午前中など時間差での花見がオススメです。桜の花見後に温泉施設へ立ち寄るというプランも立てることができ、別府ならではの楽しみが満喫できます。

隣接するアスレチック施設「フォレストアドベンチャー・別府」

「フォレストアドベンチャー・別府」は志高湖キャンプ場に隣接したアドベンチャー施設です。森に囲まれた自然を満喫することができ、様々なアトラクションが楽しめるアスレチックパークです。

フォレストアドベンチャー・別府はアドベンチャーコースとキャノピーコースを併設しており子供から大人までが楽しめる施設となっています。アクセスも東九州自動車道・別府ICより約10分という好立地です。たくさん遊んでキャンプも満喫できるなど、別府の自然を存分に味わえることができます。

フォレストアドベンチャー・別府の基本情報

名称 フォレストアドベンチャー・別府
所在地 大分県別府市志高4380-1
交通アクセス 車:東九州自動車道・別府ICより約10分
公共交通機関:JR別府駅から志高湖畔行きバス約30分
コース数 アドベンチャーコース:4サイト40アクティビティ
キャノピーコース:4サイト30アクティビティ
体験時間 アドベンチャーコース:約120分
キャノピーコース:4サイト30アクティビティ
利用条件 アドベンチャーコース:小学4年生以上もしくは身長140センチ以上、体重130キロ以下
キャノピーコース:身長110センチ以上、体重130キロ以下
利用料金 アドベンチャーコース:1人3600円
キャノピーコース:1人2600円
予約 2019年4月予定
運営会社 株式会社フォレストアドベンチャー
URL:https://foret-aventure.jp/news-media/

「志高湖キャンプ場」の施設や設備

それでは、続いて志高湖キャンプ場のしせつや設備の詳細を説明していきます。キャンプする際には欠かせない情報がたくさん詰まっているので念入りにチェックしておきましょう!

キャンプ受付

志高湖売店にてキャンプの受付を行います。冬は薪ストーブを完備しており寒さ対策はバッチリです。従業員の方も優しく丁寧に対応していただけると評判ですので、安心して受付ができます。

受付をすると車両乗り入れ許可証を渡されますので、キャンプ場に車両を入れる際は車のダッシュボードに置いて入場します。

トイレ

トイレは場内に2カ所あります。1つ目は駐車場にあり、2つめはグラウンド内にあります。トイレは和式がほとんどで多目的トイレに洋式があります。

トイレの横にはゴミ箱も設置されています。「可燃ゴミ」「不燃ゴミ」「カン・ビン・ペットボトル」がありますので分別して捨てることができます。

炊事場

炊事場はグラウンド内に設置されています。屋根付きで蛇口は8つ、三角コーナーも付いています。口コミの情報でも炊事場は綺麗で使いやすいみたいなので安心して利用することができます。

洗剤の使用は炊事場のみ

洗剤の使用は炊事場の流し台のみ使用できます。浄化槽が備えてあるのは炊事場のみです。湖畔沿いの簡易水場では、汚れ物を洗ったり歯磨きなどは禁止になりますので、注意が必要です。

売店

売店ではお菓子、薪、お土産品などが販売されており、売店の横には自動販売機もあります。売店ではカレー、コーヒー、ソフトクリームなどの軽食メニューがあります。イートインスペースで食べたり、受付終わりに買ってテイクアウトすることができます。

入浴施設は無いので注意

志高湖キャンプ場では風呂やシャワーなどの入浴設備はありませんが、別府は日本有数の温泉街です。温泉も楽しみながら最高の湖畔キャンプを満喫しましょう。

近くにある温泉は?

志高湖キャンプ場から車で10分弱のところに「堀田温泉」があります。市営の温泉で中は非常に清潔感があり、休憩所も完備しています。営業時間は6:30~22:30です。定休日は毎月第1水曜日で祝日の場合は翌日がお休みになります。シャンプーや石けんはありませんので、持ち込みが必要になります。

■堀田温泉・入浴料

大人 210円
子供 100円
住所 〒874-0831 大分県別府市堀田 南立石556ー4
HP こちらをクリック



もう一つ、こちらもキャンプ場から車で10分弱に「桜湯」があります。家族風呂がありますので、キャンプ帰りにファミリーで一緒に入りたい方はオススメです。受付は平日は23:00まで、土日祝日は24:00となっています。

■桜湯・料金

家族湯(60分) 2000円~
大浴場 700円
住所 〒874-0831 大分県別府市堀田4−2
HP https://www.sakurayu.net/



キャンプ場利用の料金まとめ

■キャンプ場使用料

1人(3歳以上) 320円

非常にリーズナブルに利用できるおすすめのキャンプ場になっております。設備や周辺の温泉なども整っているので是非友人や家族と休日のアウトドアに使ってみて下さい!

「志高湖キャンプ場」のアクセスや駐車場

志高湖キャンプ場のアクセス、駐車場のご紹介をします。出向く際は事前にきちんとチェックして当日困らないようにしましょう。

アクセスの詳細

交通アクセスとしては、大分自動車道別府ICを出て、県道11号を湯布院方面へ10分走ります。その後、鳥居信号を左折して1キロほど走れば到着です。キャンプ場までの道も自然豊かな場所が多いのでドライブを満喫して向かうことができます。

駐車場情報

駐車場についてですが、ご安心ください。300台停められる大きな駐車場がございます。車や大型車、バイクなどあらゆる車種でも問題なく駐車することが可能です。

「志高湖キャンプ場」の基本情報

住所 〒874-0805 大分県別府市志高4380-1
TEL 0977-25-3601
FAX 0977-25-3602
サイト情報 フリーサイト
営業期間 通年(3~11月は夜間警備員常駐)
料金 1人 320円(3歳以上)
車両乗り入れ 1台 430円
バイク 210円
キャンプ予約 予約はなし、当日受付
受付時間 10:00~17:00 志高湖売店にて受付。
17:00以降は夜間警備員常駐の野営場まで(3月1日~11月末)
チェックイン 13:00(車両乗り入れ)
チェックアウト 11:00(車両退出)
売店 志高湖売店(軽食・菓子・飲料・土産品など)
ボート 手漕ぎボート 30分 540円
ペダルボート 30分 1100円
温泉 別府温泉「堀田温泉」まで車で約10分
別府温泉「桜湯」まで車で約10分
禁止事項など 釣り(指定期間以外)、遊泳、ボートなどの持ち込み
直火(場内の芝を焦がさないように)
他の利用者への迷惑行為(花火、大音量の音楽など)
ゴミは必ず各自でお持ち帰り下さい。
公式HP こちらをクリック

「志高湖キャンプ場」で大自然を満喫しよう!

志高湖キャンプ場はキャンプだけに留まらず、桜の花見や近くに鶴見岳が一望できる日本でも有数の自然豊かなスポットです。近くには温泉施設とアドベンチャー施設も隣接しており、楽しみが盛りだくさんです。

何度来ても楽しく遊べ、湯布院、別府ロープウェイなど周辺には観光地も豊富です。充実した環境に人の温かさにも触れられ、定期的に足を運べば、様々な魅力を堪能できるでしょう。ぜひ遊びに来て下さい。

おすすめの関連記事

グルメ通必見!湯布院で絶対行きたい絶品のおすすめ店12選!

湯布院グルメを食べ歩き散策!おすすめスポット21選を紹介!

別府でおしゃれなカフェ16選!スイーツやモーニングのおすすめ店も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
shidax0320

よろしくお願い致します

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました