yuriageminatoitiba



名取の名物市場「ゆりあげ港朝市」で競り体験やグルメを堪能!駐車場も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















名取の名物市場「ゆりあげ港朝市」で競り体験やグルメを堪能!駐車場も!

宮城県名取市にある「ゆりあげ港朝市」は、ここでしか味わえない美味しい新鮮な海産物が集まる日本有数のスポットです。この記事では競り体験などの各種イベントや、ゆりあげ港朝市でしか味わえない絶品グルメやテイクアウトメニューなどを紹介し、その魅力に迫ります。

名取の名物市場「ゆりあげ港朝市」で競り体験やグルメを堪能!駐車場も!のイメージ

目次

  1. 1「ゆりあげ港朝市」とは
  2. 2「ゆりあげ港朝市」の人気体験
  3. 3「ゆりあげ港朝市」のおすすめグルメ
  4. 4「ゆりあげ港朝市」のテイクアウトグルメ
  5. 5「ゆりあげ港朝市」の詳細情報
  6. 6「ゆりあげ港朝市」で地元グルメを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 「ゆりあげ港朝市」とは
    1. 名取市で毎週日曜日と祝日に開かれる朝市
    2. 1日1万人は訪れる観光スポット
  2. 「ゆりあげ港朝市」の人気体験
    1. 競り体験
      1. 日曜日の朝10時から開催
      2. 簡単なルールで誰でも参加できる
    2. 炉端焼き体験
      1. 鮮魚店で好きな魚介を購入できる
      2. 潮風に吹かれながらの食事は最高
  3. 「ゆりあげ港朝市」のおすすめグルメ
    1. グルメ➀漁亭浜や・特上特盛海鮮丼
    2. グルメ②海の遊や・シーフードカレー
    3. グルメ③スズタケ・名取せり鍋
    4. グルメ④お粥専門店 上海邨・厚切り角煮ラーメン
  4. 「ゆりあげ港朝市」のテイクアウトグルメ
    1. 色んなグルメを食べ歩き!
      1. テイクアウト①笹かまん棒
      2. テイクアウト②天ぷらパン
      3. テイクアウト③水餃子
  5. 「ゆりあげ港朝市」の詳細情報
    1. メイプル館は平日もオープン
      1. 朝市と同じ店舗の商品を購入できる
      2. 他にも宮城県のお菓子や工芸品も
      3. 建物にも飲食店やカフェがある
    2. 駐車場情報
      1. 駐車場は2箇所あり
    3. 「ゆりあげ港朝市」の基本情報
  6. 「ゆりあげ港朝市」で地元グルメを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    2. 境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!
    3. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    4. 唐戸市場を訪れるおすすめの時間帯は?平日は営業している?楽しみ方を解説!
    5. 唐戸市場のおすすめ駐車場ガイド!料金が安い場所や混雑情報を解説!
    6. 「福ふくの里」で糸島産の新鮮な野菜や海鮮を入手!菜の花の絶景も必見!
    7. 福岡「ベジフルスタジアム」で感謝祭やランチを満喫!楽しみ方を徹底解説!
    8. 博多の台所「柳橋連合市場」には絶品グルメが集結!ランチや朝食に是非!
    9. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    10. 長浜鮮魚市場は絶品海鮮の宝庫!ランチにおすすめのお店8選!
    11. 北九州の台所「旦過市場」で昭和の香りと絶品グルメを満喫しよう!
    12. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    13. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    14. 「直方がんだびっくり市」でお肉を激安入手!名物レンガステーキは必見!
    15. 「大分市公設地方卸売市場」で安い&旨いランチ!おすすめの食堂を紹介!
    16. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    17. 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
    18. まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
    19. 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
    20. 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ゆりあげ港朝市」とは

宮城県名取市は昔から海産物でその名を知られており、おすすめのグルメスポットが点在している町です。そんな新鮮な海産物が取れる名取市だからこそ開催できる競りのイベントが「ゆりあげ港朝市」です。

この記事では名取市で開かれるイベント「ゆりあげ港朝市」について詳細を取り上げながら、その魅力に迫っていきたいと思います。また、ゆりあげ港朝市の隣で営業しているメイプル館の紹介や、そこで食べられるカレーやラーメンなどの絶品グルメなどの情報も詳細に記載しています。

名取市で毎週日曜日と祝日に開かれる朝市

ゆりあげ港朝市は、朝6時と早朝から多くの観光客で賑わう宮城県名取市の人気スポットです。毎週日曜日と祝日限定で開かれるこのイベントは日本各地から観光客が訪れるほどの知名度を誇ります。

実際に水揚げされた鮮度の高い新鮮な魚介類だけでなく、名取市で採れた野菜や果物その他お惣菜などを様々な物品を販売しているお店が祭りの屋台のように軒を連ねます。観光客はお祭り感覚で練り歩きながら、お目当ての商品を購入するというスタイルになっています。

1日1万人は訪れる観光スポット

ゆりあげ港朝市は、日本の朝市のイベントの中でも非常に規模が大きく、1日に1万人訪れる人気の観光スポットになっています。実は、宮城県名取市は2011年の東日本大震災の被害も大きく、復興は非常に厳しい道のりとされてきました。ゆりあげ港朝市の会場も津波によって失われてしまいました。

しかし名取市を盛り上げるために地元の方々が奮闘し、2013年の5月に「ゆりあげ港朝市」は奇跡の復活を果たしました。現在ではフリーマーケットやジャズのコンサートなど若い人々が喜ぶようなイベントも開催されるほど賑わうようになりました。

「ゆりあげ港朝市」の人気体験

宮城県名取市は昔から海産物でその名を知られており、おすすめのグルメスポットが点在している町です。そんな新鮮な海産物が取れる名取市だからこそ開催できる競りのイベントが「ゆりあげ港朝市」です。

この記事では名取市で開かれるイベント「ゆりあげ港朝市」について詳細を取り上げながら、その魅力に迫っていきたいと思います。また、ゆりあげ港朝市の隣で営業しているメイプル館の紹介や、そこで食べられるカレーやラーメンなどの絶品グルメなどの情報も詳細に記載しています。

競り体験

ゆりあげ港朝市の目玉イベントといえば、日本でも珍しい競りの体験です。実際に水揚げされた新鮮な魚介類を目の前にして、競りの体験をすることができます。「一般の人々にも実際に競りがどのようなものなのか体験してほしい」という地元の方々の考えによって競りのイベントは実現したそうです。

日曜日の朝10時から開催

ゆりあげ港朝市は早朝6時からオープンしますが、競り自体は日曜日の朝10時から開催されています。日本で行われる競りといえばその独特な掛け声や勢いの良さが特徴として挙げられます。実際に海産物を取り扱う店のオーナーになったつもりで競りに参加してみましょう。

簡単なルールで誰でも参加できる

競りのイベントは実際の競りとは少し異なり、ルールが簡略化されています。そのため、全く競りについて詳しくない一般人の方でも気軽にトライすることができます。出品されている品物を決めてから競りに参加しますが、競りが終わるまでは商品をゲットできません。

競りに参加することで欲しい海産物を嬉しい価格でゲットできる可能性があるので、ぜひ勇気を出して参加してみることをおすすめします。競り体験は日曜日のみのイベントになるため、祝日は開催していません。時間が変更される場合もあるので公式ホームページの告知を見逃さないようにしましょう。

炉端焼き体験

ゆりあげ港朝市のすぐ隣にある炉端焼きコーナーもおすすめのイベントです。ゆりあげ港朝市で購入したものを観光客が自由に焼いて食べることができます。水揚げされたばかりの新鮮な海産物を炭火で焼いて食べると言う贅沢な味わいを楽しむことができます。

こういったイベントの工夫の1つ1つが、ゆりあげ港朝市がイベントとして成功している理由の要因になっているのだそうです。炉端焼きコーナーの周りには食事を楽しむ人々の笑顔であふれています。

鮮魚店で好きな魚介を購入できる

ゆりあげ港朝市にある鮮魚店では、観光客が好きな魚介類を購入することができます。購入した好きな魚介類を炉端焼きコーナーで炭火で焼くこともできます。ちなみに、炉端焼きコーナーでは魚介類だけでなくソーセージなども自由に焼くことができるのがポイントです。

潮風に吹かれながらの食事は最高

ゆりあげ港朝市や炉端焼きコーナーはもちろん海や漁場の近くにありますので、 吹いてくる潮風を感じながら食事を楽しむことができます。潮風に吹かれながらの食事は最高という他なく、実際にゆりあげ港朝市に足を運んで良かったと思うことができます。

休日や祝日の炉端焼きコーナーは特に混雑しやすく、慣れていない観光客が集まることでトラブルに発展してしまう可能性もあります。混雑時はケガをしないように、炉端焼きコーナー周囲では特に注意深くマナーを守るように心がけましょう。

「ゆりあげ港朝市」のおすすめグルメ

続いてゆりあげ港朝市で堪能することのできるおすすめグルメを紹介します。海の幸がたっぷり入ったシーフードカレーや海鮮丼、肉厚のジューシーな角煮が入った絶品ラーメンなど、新鮮な食材が集まるゆりあげ港朝市だからこそ楽しめる格別の食事ばかりです。

グルメ➀漁亭浜や・特上特盛海鮮丼

ゆりあげ港朝市や宮城県の海の幸を堪能できる人気店「漁亭浜や」では、日本一とまで呼ばれるゆりあげの赤貝などを使用した海鮮丼を食べることができます。新鮮な魚介の噛みしめるたびに広がる旨味が絶品の特上特盛海鮮丼がおすすめのメニューです。

グルメ②海の遊や・シーフードカレー

ゆりあげ港朝市で提供されている海の幸を使った洋食メニューなどを提供しているお店が「海の遊や」です。こちらのお店では新鮮な魚介類をたっぷりと使用したクラムチャウダーやシーフードカレーなどを食べることができます。特に貝の旨味が詰まったシーフードカレーは絶品です。

グルメ③スズタケ・名取せり鍋

宮城県名取市の漁業組合が営業しているお店「スズタケ」では、名取市の名物であるせりを使用した「名取せり鍋」を食べることができます。名取市の名物であるせりのさっぱりとした味わいが新鮮な海の幸が入った鍋と非常に相性がいいです。ここでしか食べられない名物鍋なので是非食べてみてください。

グルメ④お粥専門店 上海邨・厚切り角煮ラーメン

ゆりあげ港朝市の隣にあるメイプル館の中で営業しているお粥専門店「上海邨」では、絶品の厚切り角煮ラーメンを食べることができます。その他にも名取市名物のせりを使用した「せりラーメン」を堪能することもできます。ゆりあげ港朝市でラーメンを食べたいならこちらのお店がおすすめです。

「ゆりあげ港朝市」のテイクアウトグルメ

ゆりあげ港朝市はそのイベントの特性上、テイクアウトできるグルメが多いのが特徴です。そのため、他の日本国内のイベントよりも持ち帰りグルメのレベルが非常に高いです。ここからはゆりあげ港朝市で購入できるテイクアウトグルメについて詳しく紹介します。

色んなグルメを食べ歩き!

ゆりあげ港朝市の最大の魅力は、様々なお店が軒を連ねる中でお祭りのように練り歩くことができることです。そのため、お店の多くがテイクアウトしてその場で食べられるテイクアウトグルメを提供しています。是非テイクアウトグルメを購入してゆりあげ港朝市で食べ歩きましょう。

テイクアウト①笹かまん棒

ゆりあげ港朝市で購入できるテイクアウトグルメで外せないのが「笹かまん棒」です。宮城県名取市の名物である笹かまが揚げられていて、その中にジューシーな肉が詰まっていると言うグルメです。ゆりあげ港朝市に来てこちらのグルメを食べないのは非常にもったいないです。

テイクアウト②天ぷらパン

ゆりあげ港朝市で非常に人気のあるおすすめグルメが「天ぷらパン」です。外はサクサクの生地のようにあげられており、中はもちもちで肉とニラが入っています。他ではあまり食べる機会のない絶品グルメなので、食べ歩きするための食事には非常におすすめです。

テイクアウト③水餃子

ゆりあげ港朝市で1,2を争うほどの絶品グルメが水餃子です。こちらの水餃子はなんと人気のテレビ番組「スマステーション」でも紹介されたほどの絶品グルメです。ゆりあげ港朝市に来たらこちらの水餃子は何としても食べておきたいと言われるほどの格別の味わいです。

「ゆりあげ港朝市」の詳細情報

ここからはゆりあげ港朝市に関する詳細情報をご紹介します。平日も営業しているメイプル館についての話題や、カレーやラーメンなどメイプル館の中の飲食店で食べられる絶品グルメなど、見逃せない情報も記載していますので是非ご覧になってください。

メイプル館は平日もオープン

ゆりあげ港朝市は日曜日と祝日のみ開かれるイベントですが、隣のメイプル館は平日の間も営業しています。メイプル館のカレーやラーメンをお求めの方は、是非平日にもゆりあげ港朝市に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ここからは平日も営業しているメイプル館でできることについて紹介します。

朝市と同じ店舗の商品を購入できる

平日も営業しているメイプル館では、実はゆりあげ港朝市で販売されている商品と同じものを購入することもできます。海産物などの鮮度という点ではゆりあげ港朝市には劣りますが、混雑を避けてゆりあげ港朝市の絶品グルメを手に入れたいという方には非常におすすめできます。

他にも宮城県のお菓子や工芸品も

平日営業しているメイプル館では、ゆりあげ港朝市で販売されている海産物の他に、宮城県の特産グルメ、お菓子や工芸品なども販売されています。季節によって販売されているものも異なりますので、春夏秋冬どの季節に訪れても楽しめるラインナップになっています。

建物にも飲食店やカフェがある

平日も営業しているメイプル館の中には、ゆりあげ港朝市の新鮮な海産物を購入できるお土産屋の他に、飲食店やカフェなどの店舗も入っています。飲食店では新鮮な魚介類を使った海鮮丼や、カレーやラーメンなどここでしか食べられない美味しいグルメを堪能することができます。

メイプル館で特におすすめのメニューは笑夢のSNS映えするカレーや、ROAST STAGEの「骨付きチキンカレー」、 「上海邨」の名取市の特産物であるせりが大量に入った「せりラーメン」です。メイプル館に立ち寄った際はぜひカレーやラーメンなどの食事を食べてみることをおすすめします。

駐車場情報

ゆりあげ港朝市の駐車場情報について紹介します。ゆりあげ港朝市の周囲には数十台は楽に駐車できるような非常に広々とした駐車場スペースがあり、自由に駐車することができます。この点はゆりあげ港朝市を観光する際に便利です。

しかし、ゆりあげ港朝市の駐車場はスぺース自体は広いものの、どうしても日曜日や祝日ということで混雑する可能性もゼロではありません。その場合は周辺の有料駐車場を利用するなどして工夫するようにしてみてください。

駐車場は2箇所あり

ゆりあげ港朝市でお客様が利用できる駐車場はメイプル館前の「朝市駐車場」と「メモリアル公園駐車場」の2箇所になります。またその周辺駐車場もゆりあげ港朝市の観光客のために開放されているようです。

駐車場を利用する際は車をできるだけ整列させて駐車するようにしましょう。駐車場内ではマナー関連で利用客同士のトラブルがたまにあるようです。 震災の影響で未舗装の道路など不完全な部分もあるため、安全面には観光客自身で注意を払うようにしましょう。

「ゆりあげ港朝市」の基本情報

【所在地】 宮城県名取市閖上五丁目23番20号 
【営業時間】 6:00~13:00
【開催曜日】 日曜日と祝日
【電話番号】 ゆりあげ港朝市協同組合 022-395-7211
【アクセス】 名取インターチェンジから車で10分
【駐車場】 有(かわまちテラスへのシャトルバスも出発)
【公式HP】 http://yuriageasaichi.com/

「ゆりあげ港朝市」で地元グルメを堪能しよう!

この記事では絶品の海産物グルメを食べることができる、名取市にある宮城県有数の海鮮市場「ゆりあげ港朝市」について紹介しました。東日本大震災の被害から立ち直り、1日1万人も訪れるほどのイベントを成功させている地元の方々からは力強さを感じます。

ゆりあげ港朝市で開かれる競りや炉端焼きなどの各種体験イベントは素敵な思い出になりますし、メイプル館のカレーやラーメンなどのグルメも外せません。 宮城県に観光に訪れた際はぜひゆりあげ港朝市に立ち寄り、名取市の勢いを感じてみてください。

おすすめの関連記事

名取のおすすめラーメン店決定版!人気店ランキングTOP21!

名取のおすすめランチ25選!和食やイタリアン・子連れに嬉しい個室も!

名取「杉のや」は鯛だし塩ラーメンが極上の名店!絶品メニューを紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まるすけ

1993年生まれの20代男です。カメラが趣味で、青春18きっぷで景色を撮影しながら旅をするのが好きです。皆様に分か…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました