yame-lunch



八女のおすすめランチ15選!和食や子連れに嬉しい個室・カフェも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















八女のおすすめランチ15選!和食や子連れに嬉しい個室・カフェも!

お茶と和が感じられる都市・八女には和食ランチだけでなく、人気のラーメンやおしゃれな洋食が見つかりました。そこで今回はその中から15店をご紹介します。個室有で子連れ可能でいておしゃれな定食ランチが頂けますので、ぜひ八女へお越しの際の参考になさって下さい。

八女のおすすめランチ15選!和食や子連れに嬉しい個室・カフェも!のイメージ

目次

  1. 1福岡「八女」のおすすめランチを紹介
  2. 2八女の絶品おすすめランチ15選!
  3. 3八女で楽しいランチタイムを過ごそう!
    1. 目次
  1. 福岡「八女」のおすすめランチを紹介
    1. 九州の茶処「八女」
  2. 八女の絶品おすすめランチ15選!
    1. おすすめランチ①ao cafe
      1. ao cafeの基本情報
    2. おすすめランチ②珈琲通 亜米利加
      1. 珈琲通 亜米利加の基本情報
    3. おすすめランチ③シャカカリー
      1. シャカカリーの基本情報
    4. おすすめランチ④食do葉゜葉゜さん
      1. 食do葉゜葉゜さんの基本情報
    5. おすすめランチ⑤町家CAFEしおや
      1. 町家CAFEしおやの基本情報
    6. おすすめランチ⑥山の民 つづら
      1. 山の民 つづらの基本情報
    7. おすすめランチ⑦そば季里 史蔵
      1. そば季里 史蔵の基本情報
    8. おすすめランチ⑧つるや
      1. つるやの基本情報
    9. おすすめランチ⑨そば処 な佳しま
      1. そば処 な佳しまの基本情報
    10. おすすめランチ⑩海鮮料理茶家おくの
      1. 海鮮料理茶家おくのの基本情報
    11. おすすめランチ⑪べんがら村レストラン紅殻
      1. べんがら村レストラン紅殻の基本情報
    12. おすすめランチ⑫うどん茶寮 花むらさき
      1. うどん茶寮 花むらさきの基本情報
    13. おすすめランチ⑬レストランカフェ亀の井Kametty
      1. レストランカフェ亀の井Kamettyの基本情報
    14. おすすめランチ⑭麺屋あおい
      1. 麺屋あおいの基本情報
    15. おすすめランチ⑮大晃ラーメン本店
      1. 大晃ラーメン本店の基本情報
  3. 八女で楽しいランチタイムを過ごそう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    3. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    4. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    5. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    6. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    7. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    8. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    9. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    10. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    11. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    12. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    13. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
    14. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    15. 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
    16. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    17. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    18. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    19. 鳥取市の美味しいおすすめランチ25選!話題の人気店やお洒落な洋食も!
    20. コナンの聖地!鳥取・北栄町の美味しいおすすめランチ10選!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡「八女」のおすすめランチを紹介

八女』という地名がまず読めますでしょうか?お茶好きの方でしたら、聞き覚えがある事でしょう。福岡県内総面積二位の都市・八女(やめ)市は茶畑が広がり、石橋や竹を使った伝統工芸が有名な和を身近に感じられる観光地です。

自然も多く四季折々の花は隠れた見所であり、梅や桜はもちろん春は蓮華やツツジが、秋までは県の天然記念物指定された黄色い花・オグラコウホネを鑑賞する事が出来ます開花時期に応じて花まつりが開催されますので、ぜひ時期を確認の上、観光に足を運んでみて下さい。

九州の茶処「八女」

先程も紹介しました通り、八女は八女茶の産地です。栽培方法が室町時代に伝わり、それ以降煎茶や玉露としての生産が行われています。甘さと旨味の強さが特徴で、市内のお店では八女茶を使ったスイーツも多く販売されています

今回ご紹介するお店の中でも八女茶デザートを販売しているおしゃれなお店はございます。ランチメインで紹介しておりますが、立ち寄った際はメニューにて確認して頂き、気に入りましたら八女茶自体にも触れて頂けたらと思います。

八女の絶品おすすめランチ15選!

さて、お茶の里であればやっぱり多いお店は和食店だと思われがちですが、お茶のみでなく、お野菜も新鮮なものが多く、様々なお店で使われています。そこで今回は八女市近郊にあるランチのおいしいお店を集めました。

折角ですから子連れあるいは三世代でも行きやすいお店を中心に取り揃えております。価格はあくまで参考に、おしゃれなお料理からきっちりした定食まで、ピックアップいたしました。個室の有無も含め和食のみならずうどんにお蕎麦、カレーなどもございますし、外せない人気店も取り上げておりますので、ぜひ最後までご覧下さい。

おすすめランチ①ao cafe

トップバッターは八女のお茶が頂ける素朴系カフェのao cafeさんです。築100年以上の古民家をリフォームしたお店でお茶のお供になる洋菓子類やシフォンケーキ(340円~)が人気です。

ランチメニューは野菜がメインの野菜たっぷり膳1320円生姜焼きやおからハンバーグがメインのものまであり、内容は健康によさそうな定食メニューが並びます。なお、使われるお野菜は自家農園で出来たものばかりですから鮮度が格段に違います。

現在はテイクアウトでの販売も実施中で店内で頂けたお料理同様お野菜をふんだんに使ったlunchboxはスープとサラダが付いて見栄えもおしゃれです。

こちらは前日15:00までのご予約にて販売予定で、飲み物とミニ焼き菓子がセットになったものもあるようですので、詳しくは下記の番号からお問い合わせ下さい

ao cafeの基本情報

名称 ao cafe(アオカフェ)
住所 福岡県八女市本町44-2
電話 0943-24-9700
アクセス ・西鉄バス(西鉄久留米発着)[30][31][32]西唐人町バス停から徒歩3分
・堀川バス福島停留所から徒歩6分
・九州自動車道八女インターから約4km車で約10分
営業時間 ランチ 11:00~14:00(ランチは無くなり次第終了)
喫茶タイム 15:00~17:00
定休日 火曜日(臨時休あり)
駐車場 あり
URL 公式ブログ

おすすめランチ②珈琲通 亜米利加

外観は山小屋かペンションかと言った雰囲気ですが、中に入ればレトロ感漂う純喫茶なお店なのが、こちら珈琲通亜米利加(コーヒーツウ・アメリカ)さんです。併設された焙煎室でマスター自らこだわりのコーヒー豆を丁寧に焙煎する訳ですから、提供されるコーヒーが美味しくない筈はありません

それに加えて850円という安さのランチメニューはすべてテイクアウトが可能となっています。和風ハンバーグにミックスフライ、とりマヨなどメニューも豊富で、子連れでは入りにくい場合も持ち帰りであればその心配はいりません。お安い価格で家計にも優しいのに本格的で地元で人気のお店です。

珈琲の香りにはリラックス効果がありますから、店内に入っただけでも癒し効果は抜群です。デザートメニューもはずれがなく、ケーキセットであれば750円、パフェメニューをセットにするなら+200円で可能とあって、甘味好きにも一押しスポットとなっています。

珈琲通 亜米利加の基本情報

名称 珈琲通 亜米利加(コーヒーツウ アメリカ)
住所 八女市龍ヶ原266-1
電話 0943-24-0915
アクセス 羽犬塚駅から3,809m
営業時間 10:00~22:30 (L.O  22:00)
定休日 なし
駐車場 あり
URL 地域情報サイト『まいぷれ八女』

おすすめランチ③シャカカリー

大人も子供も喜ぶお料理と言ったらカレーではないでしょうか。それにハンバーグまでついていたら最高です。そんな願いをかなえてくれるお店がシャカカリーさんです。辛いのが苦手な方でも大丈夫なようにカレー自体は甘口、中辛、辛口が選べるようになっています。

加えて、レディースセットならばライスもナンも楽しめるお得仕様でデザートまでついて880円です。焼きカレーもありますから、寒い冬も有り難い。ちなみにハンバーグ焼きカレーはレギュラーサイズで1000円です。

そして、手作りのハンバーグはソースが選べます。種類は和風、デミグラス、トマトの三種類でハンバーグ定食としてのセットメニューも豊富ですので、自分のお腹の具合と相談しつつ、選択なさって下さい

なお、個室はないものの背もたれが高く仕切り代わりになっている席がありますので、お子様連れでうるさくなってもそれほど周りに迷惑がかかる事はないかと思います。

シャカカリーの基本情報

名称 シャカカリー
住所 八女市本町1-206
電話 0943-24-3525
アクセス 八女郵便局より徒歩3分
営業時間 11:00~14:45(L.O)
17:30~20:45(L.O)
定休日 月曜(祝日は営業、翌日振替休日)
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ④食do葉゜葉゜さん

なかなか個性的な店名ですが、よくよく読んだら食堂パパさんと読めてしまいます。しかし、実際の由来は食堂ではなくて文字通り『食do』食べる事であり、その後はなんだか謎解きに出てきそうですが、葉っぱと太陽(SUN)で太陽の光を浴びたお野菜をたくさん食べましょうと言う思いからこの名にしたそうです

だからかどうかは定かではありませんが、田んぼに囲まれた場所にこちらのお店はあります。自家栽培ではないものの、地産地消を心掛けて地元の農家さんから仕入れた野菜を使った定食が味わえます。中でもおすすめなのはメニュートップの和食・だんご汁ランチ1100円です。

季節によって付け合わせは変化すると思われますが、メインのだんご汁に白御飯、揚げ物に小鉢とお野菜たっぷりの栄養満点の定食が頂けます。六人まででしたら個室もありますので、子連れでの来店も大丈夫です。

ツートップのハンバーグランチ(1400円)はとってもボリュームがあり、お子様と分け合っても満足のいく定食になっています。季節折々に追加される単品料理と共に、ぜひ八女産野菜をの絶品定食をご堪能下さい。

食do葉゜葉゜さんの基本情報

名称 食do葉゜葉゜さん(ショクドウパパサン)
住所 八女市立花町下辺春2820
電話 090-5936-4718
アクセス 車の場合、越後船小屋駅から
・県道715号と国道3号経由で32分
・国道3号経由で41分
営業時間 11:00~16:00頃まで
定休日 月・火・水(臨時休業あり)
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑤町家CAFEしおや

昨今おしゃれな町家が女性に人気だという事で、こちらも女性客がかなり多いお店ですので、女性のお一人様でも入りやすいのではないでしょうか。

町家CAFEしおやさんです。カフェ出すから和食ではなく、メインメニューはカレーにハンバーグにパスタと和の外観に洋食のメニューが並びます。このコラボ感がやはりおしゃれに見える要因でしょうか。

価格はしおやカレーセットでドリンク付き950円とリーズナブルで、ここに+200円でお抹茶のケーキかシフォンケーキが、+300円でチーズケーキを付けられますからデザートまでいただきたい方には嬉しい価格と言えるでしょう。

町家CAFEしおやの基本情報

名称 町家CAFE しおや
住所 八女市本町90
電話 0943-22-2707
アクセス 車にて羽犬塚駅より県道96号経由で17分
営業時間 11:30~17:00
(ランチタイムは14:00頃まで)
定休日 
定休日 水曜・木曜
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑥山の民 つづら

ドライブのその後に、炉端焼きが楽しめたらとてもテンションが上がりませんか。座席数が少ない為、完全に予約確認が必要ですがそれでも子連れでわいわい楽しめるこのスタイルはご家族連れに持ってこいではないでしょうか。

山の中にひっそりと佇む一軒のお店・つづらさんでは新鮮な地鶏を使った炉端焼きが大人気です。座敷に拵えられた囲炉裏を使って、お客自身が焼くスタイルですから焼き加減は調節できます。味付けもたれと塩が選べるので、お好きなものをチョイス下さい。

定番のメニューは地鶏と豆腐、かしわ御飯、だご汁がセットになった山の民定食1250円です。色々頂きたいなら100gの地鶏と3~4種の部位が頂けるレディースセット1500円がおすすめです。デザートまでついてきますが、こちら平日限定ですのでご注意下さい。

その他にも和食メインに単品メニューはたくさん用意されていますので、気に入った部位を追加オーダーするもよし。子連れであれば、お土産用にテイクアウトのからあげ580円を頼んでおくのもよいでしょう。

山の民 つづらの基本情報

名称 山の民 つづら
住所 八女市上陽町北川内3682-1
電話 0943-54-3668
アクセス 羽犬塚駅より車で
・バルビゾンの道と県道52号経由で32分
・国道442号経由で35分
営業時間 平日 11:00~21:00
日曜・祝日 11:00~20:00
(満席、不在の場合があるので要確認)
定休日 水曜
駐車場 あり
URL 地域情報サイト「まいぷれ八女」

おすすめランチ⑦そば季里 史蔵

夜と昼でメニューが変わるお店は少なくありませんが、それ程大きく値段が変わらないとしたら昼行けない方は嬉しいのではないでしょうか。そば季里・史蔵(ふみのくら)さんはそんな家計に有り難いのに、ミシュランにも載った事のある人気店です。

ツイートのお写真はお昼のきりこ膳で980円の和定食です。おそばに加えて、和食の定番であるお新香、天ぷら、そして後一品何かが付いてきます。このその時々によって変わる一品料理も楽しいです。

夜もラインナップは違うもののおそばにミニどんぶり、お新香が付いた『史』膳は1000円です。単品であるおそばのメニューも種類が多く、価格も1000円前後で頂けます。

お祝い事や特別な日にはおそば懐石2500円~も視野に入れてみても悪くないでしょう。ただし、こちらは個室がなく貸し切りは不可との事ですので、小さな女子会位が最適かと思います。

そば季里 史蔵の基本情報

名称 そば季里 ̪史蔵(そばきり ふみのくら)
住所 八女市本町154
電話 0943-24-2227
アクセス 羽犬塚駅から車で
・県道96号あるいはバルビゾンの道経由共に16分
・バルビゾンの道と県道792号経由で18分
営業時間 11:30~15:00
17:30~20:00
定休日 火曜
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑧つるや

シンプルな佇まいでいかにも和食な暖簾が目印のつるやさんは麺処です。中でも口コミで有名なのはごぼー天うどん450円です。県外の人がごぼう天と聞くとごぼうの周りを魚のすり身が被い揚げられた、さつま揚げのような天ぷらを想像しますが、こちらのごぼー天は一味違います。

それがこちらの薄く長く切ったごぼうに衣を纏わせて揚げた、正真正銘のゴボウの天ぷら…メニュー表記を正確に言えば『ごぼー天』になりますでしょうか。揚げたてをのせてきてくれるので、パチパチ音が鳴るのが人気の理由の一つです。

そしてワンコインで頂けるこのコストパフォーマンスのよさが素晴らしい。物足りないのであれば、サイドメニューにおにぎりやいなりずし(共に220円)など如何ですか。

夏季であればかき氷メニューも登場します。そちらとセットで頂いても1000円でおつりがきますので、満足のゆくお食事が出来るかと思います。個室もありますので、子連れでの来店も可能です。

つるやの基本情報

名称 つるや 本店
住所 八女市本町西矢原町417-1
電話 0943-23-3379
アクセス 羽犬駅から車で県道793号と96号経由で14分
営業時間 11:00~15:30
17:30~21:00
定休日 月曜
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑨そば処 な佳しま

盛りそばが絶品とこっそり話題のお店が星野村にある蕎麦屋さん・な佳しまさんです。長野県産のそば粉にヤマゴボウの葉を使って打ち上げられたお蕎麦は普通のものとは一味違います。

具体的にはやはり噛んだ時の触感が独特らしく、これはもうそば好きには一度体験して頂きたいです。ただ、この触感に対する感想は賛否別れるかもしれませんが、冷で頂くとはっきりわかるので気になった方は食べてみる事をおすすめいたします。

お蕎麦の価格はもりそばの870円~、+200円で大盛りにすることが可能です。後、注目すべきは蕎麦屋さん特有のメニュー・そばがきでしょうか。そばがきと一緒に頼むのであれば、単品よりもそば定食1400円で注文するのがお得です。

ただ、週末はこのそばがきを甘味メニューにしたそばがきぜんざいが価格変わらず550円にて販売されていますので、甘味として頂く場合は単品注文が必須となるでしょう。

そば処 な佳しまの基本情報

名称 そば処 な佳しま
住所 八女市星野村916-1
電話 0943-52-3055
アクセス 築後吉井駅より車で県道718号と52号経由28分
営業時間 11:00~17:00(品切れの際は閉店)
定休日 月曜・火曜(祝日の際は営業あり)
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑩海鮮料理茶家おくの

子連れOKで全室個室、大人数での宴会や法事も大丈夫というキャパシティーの高いお店がこちら、おくのさんになります。海鮮料理を売りにしているだけあり、旬の創作コースの他、冬季はフグやカニを使ったメニューも登場します。店内からは小さなお庭が鑑賞でき、ちょっぴりした贅沢感も味わえます。

ランチにつきましては定食風の5品で構成されたお手軽な日替わりランチが900円~、贅沢に9品もつくおくの御膳は1900円で平日限定となっています。創作コースは要予約にて2160円~になります。

基本は和食ですが、日替わりメニューではメインに中華風のチリソースが出てくる事もあるようです。辛過ぎるという事はありませんが、日替わりメニューは予め確認しておきましょう。

お一人様でも個室になりますので、比較的落ち着いて過ごす事とが出来るお店です。ボリュームに関しては男性だと日替わりでは少し少ない程度ですので、追加で単品もつけるとよいのではないでしょうか。

海鮮料理茶家おくのの基本情報

名称 海鮮料理茶家 おくの
住所 八女市納楚754-2
電話 0943-24-6011
アクセス 羽犬塚駅より車で
・県道96号経由で17分
・国道442号経由で18分
営業時間 11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~22:30(L.O 21:30)
定休日 火曜
駐車場 あり
URL 地域情報サイト『まいぷれ八女』

おすすめランチ⑪べんがら村レストラン紅殻

何でも好きなものを選んで食べる事が出来るバイキングは老若男女、嫌いだと言う人は少ない筈です。そんなバイキングでのお料理提供をしているのが、こちらのレストラン紅殻さんです。

大凡50種にも及ぶ料理が並びますので、子連れでもきっと食べられるものが見つかる筈です。基本的に素朴なメニューが多くおしゃれとは言えませんが、素材は八女で採れたお野菜を使用していますので、安心してお召し上がり頂けます。

料金は大人一名様につき1300円からですが、同施設で造られているクラフトビールは別売です。ビールの飲み放題は2時間1000円からですので、選択の必要がありそうです。ちなみにディナーの時間は大人はランチより300円アップしますのでご注意下さい。

そして、こちらのべんがら村は八女市健康促進施設の名称で、温泉や直売所のある複合施設であり密かな人気スポットです。温泉と共にレストランを利用するのであれば、平日限定のセット券(ランチ時間なら大人1500円)がおすすめですので、ぜひご検討下さい。

べんがら村レストラン紅殻の基本情報

名称 べんがら村 レストラン紅殻
住所 八女市宮野100番地
電話 0943-24-3339
アクセス 宮野公園より徒歩4分
営業時間 11:30~15:00(L.O 14:00)
17:00~21:00(L.O 19:30)
定休日 火曜
駐車場 あり
URL 公式HP
備考 べんがら村
・問い合わせ可能時間 9:00~21:00
・電話番号は上記と同じ
・休館日は第2・4月曜日

おすすめランチ⑫うどん茶寮 花むらさき

いろんなものを少しずつ食べたいという女性の方は多いでしょう。そんな方におすすめするのは花むらさきさんの花ランチです。胡麻豆腐に季節の白和え、お刺身に酢の物、お豆腐サラダに加えてミニどんぶりとミニおうどん、お新香にデザートとコーヒーが付いて1280円と良心価格で見た目も豪華でおしゃれです。

さらに追加するのであれば、フライと天ぷらの付いたみやび膳というのもございます。和食メニューが中心ですから、ご年配の方とのお立ち寄りしやすいお店ですし個室も完備しておりますので、ご家族で訪れてみては如何でしょうか。

うどん茶寮 花むらさきの基本情報

名称 うどん茶寮 花むらさき
住所 八女市大字本町148-6
電話 0943-23-7344
アクセス 西鉄バス福島下車徒歩5分
営業時間 11:00~15:00(L.O 14:30)
17:30~21:30(L.O 20:30)
定休日 木曜
駐車場 あり
URL 食べログ

おすすめランチ⑬レストランカフェ亀の井Kametty

おしゃれでいて落ち着いた和洋食レストランがここ、亀の井Kamettyさんです。しかも子連れでもOKとの事ですので、子供と一緒に素敵なランチが頂けます。元々は亀の井とKamettyは別々のお店であった事から、現在は一階と二階で雰囲気を変えて差別化しています。

亀の井の創業は1955年と歴史は古く現シェフのご両親のお店だったそう。一方Kamettyは筑後市にあったお店との事です。そして今は以前の面影を残しつつも、どちらの良さも取り入れて『居心地のいいお店』作りをを心掛けておられます。

店内の雰囲気は大正を感じさせるおしゃれ家具に囲まれた洋食屋さんと言った感じです。公式HPにメニューが掲載されていますので、ぜひ見て下さい。食器もおしゃれで女子はときめいてしまうのではないでしょうか。

ランチでは洋食定番のエビフライにハンバーグ、豚ロースに魚のフライ。そして、サラダにスープが付いて1400円です。単品であればカレーライスが600円で大人も頼む事ができるお子様ランチはなんと650円です。懐かしい車の入れ物に乗ってくるお料理を見ると、子供でなくてもううきうきしてします。

レストランカフェ亀の井Kamettyの基本情報

名称 レストランカフェ 亀の井Kametty
住所 八女市本町531
電話 0943-22-2424
アクセス 羽犬塚駅より車で15分
八女インターより車で10分
営業時間 月~水 11:00~17:00
金~日 11:00~21:00
定休日 木曜
駐車場 あり
URL 公式HP

おすすめランチ⑭麺屋あおい

ここまでお蕎麦屋さんばかりでしたので、中華麺を希望されていた方はお待たせいたしました。有名人気店ではありますが、ここのお店は店主さんの独学で今の味を作り上げたという事はそれほど知られていないと思います

自分のラーメンが一番だと言って貰えるなら嬉しいけれど、好みは人それぞれと割り切っている。それでも心に残る一杯になったら嬉しいという思いで作られているそうです。そんなちょっと謙虚な店主が作るラーメンは豚骨ベースの白濁スープが特徴的です。

勿論塩やしょうゆもありますが、こちらのお店の基本は豚骨ですから豚骨をおすすめします。そしておしゃれさはありませんが、価格は衝撃の550円~で、ラーメンに半チャーハンをつけてもほぼ1000円に収まる良心価格です。

ラーメン屋には珍しく、お子様セットや串焼きもメニューにありますし、ラーメンのハーフ&ハーフなんかもありますので、子守パパの子連れ来店も出来るお店と言えます。ただし個室はありませんので、小さ過ぎるお子様には不向きでしょう。

麺屋あおいの基本情報

名称 麺屋 あおい(葵)
住所 八女市蒲原176-3
電話 0943-24-1139
アクセス 九州自動車道 八女ICから車10分
営業時間 11:00~16:00
17:30~21:30(スープがなくなり次第終了)
定休日 元旦のみ
駐車場 あり
URL 公式HP

おすすめランチ⑮大晃ラーメン本店

こちらもラーメン好きには言わずと知れた超有名人気店・大晃ラーメン(ダイコウラーメン)さんです。先程と同じく豚骨ベースはやはり九州だからでしょうか。豚骨でありながらもこってりし過ぎないのがファンの多い理由です。

豚骨の旨味がしっかりあるスープと適度な弾力の中太麺でアッという間に完食に導いてしまう。そして、こちらもお安くて通常のラーメンなら一杯580円と破格値です。大盛りでも+100円で追加できますから、ついついお腹いっぱいまで食べてしまいそうです。

大晃ラーメン本店の基本情報

名称 大晃ラーメン本店
住所 八女市蒲原993
電話 0943-22-4811
アクセス JR羽犬塚駅より堀川バスまたは
西鉄久留米駅より西鉄バスにて
「ゆめタウン八女」すぐ横
営業時間 11:30~21:30
定休日 月曜
駐車場 あり
URL 食べログ

八女で楽しいランチタイムを過ごそう!

如何でしたか。茶の町にもおしゃれなお店から落ち着いた定食を出すお店と少し探しただけでもこれだけ見つかりました。まだまだ隠れた人気店はあるある筈です。まずは今回紹介したお店を訪れて頂いて…その後はこれを機に子連れで楽しめる和食、洋食、中華とご家族、あるいはカップルで開拓して頂ければと思います

加えて今回は詳しく書けませんでしたが、ご紹介したお店の中にはテイクアウト可能なお店も沢山あります。店内で個室があったとしても一人は苦手という方はお持ち帰りで人気の定食などを味わって頂けたらと思います。

おすすめの関連記事

薬院の美味しいおすすめランチ18選!ゆっくり楽しめる人気店を厳選!

八女で必見のおしゃれなカフェ12選!古民家風のゆったりな空間も!

筑紫野市のおすすめランチ15選!和食からおしゃれなカフェまでご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
schezo2006

知らないところを知れる記事作成。読むだけでも楽しくなる記事を目指して…WTRPGから来た新参者ですが、宜しくお願い…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました