spal-yamagata



「エスパル山形」がリニューアルオープン!レストランや駐車場を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「エスパル山形」がリニューアルオープン!レストランや駐車場を解説!

エスパル山形は、2017年にリニューアルされたJR山形駅隣接の駅ビルです。近隣に駐車場も完備されており、ランチなどでレストランを利用する人、お土産を購入する人の利用も多いのが特徴です。エスパル山形のレストラン情報、お土産情報などをご紹介します。

「エスパル山形」がリニューアルオープン!レストランや駐車場を解説!のイメージ

目次

  1. 1「エスパル 山形」とは
  2. 2「エスパル 山形」の特徴
  3. 3「エスパル 山形」のおすすめレストラン&グルメ10選!
  4. 4「エスパル 山形」のおすすめお土産5選!
  5. 5「エスパル 山形」のアクセスや駐車場は?
  6. 6「エスパル 山形」で買い物やランチを満喫!
    1. 目次
  1. 「エスパル 山形」とは
    1. たくさんの店舗が入った大型商業施設
  2. 「エスパル 山形」の特徴
    1. 山形駅に併設で便利!
    2. ブランドショップから食品売り場まで
    3. 山形県産材を使ってリニューアル
  3. 「エスパル 山形」のおすすめレストラン&グルメ10選!
    1. おすすめレストラン①そば処 三津屋
      1. そば処 三津屋の基本情報
    2. おすすめ②酒蔵 澤正宗
      1. 酒蔵 澤正宗の基本情報
    3. おすすめ③ヴィ・ド・フランス
      1. ヴィ・ド・フランスの基本情報
    4. おすすめ④カプリチョーザ
      1. カプリチョーザの基本情報
    5. おすすめ⑤ハタケスタイル
      1. ハタケスタイルの基本情報
    6. おすすめ⑥丹野こんにゃく
      1. 丹野こんにゃくの基本情報
    7. おすすめ⑦仙令平庄
      1. 仙令平庄の基本情報
    8. おすすめ⑧日本一
      1. 日本一の基本情報
    9. おすすめ⑨クレープハウス 花の種
      1. クレープハウス 花の種の基本情報
    10. おすすめ⑩とんかつ新宿さぼてん
      1. とんかつ新宿さぼてんの基本情報
  4. 「エスパル 山形」のおすすめお土産5選!
    1. おすすめ①ほわいとぱりろーる
      1. ほわいとぱりろーるの基本情報
    2. おすすめ②富貴豆
      1. 富貴豆の基本情報
    3. おすすめ③ラスク フランス
      1. ラスク フランスの基本情報
    4. おすすめ④元祖 じんだん饅頭
      1. 元祖 じんだん饅頭の基本情報
    5. おすすめ⑤やみつきしみかりせん
      1. やみつきしみかりせんの基本情報
  5. 「エスパル 山形」のアクセスや駐車場は?
    1. 駐車場は?
    2. 「エスパル 山形」の基本情報
  6. 「エスパル 山形」で買い物やランチを満喫!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. 「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!
    3. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    4. 広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!
    5. 広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?
    6. 広島「LECT(レクト)」はショップが豊富な商業施設!グルメも充実!
    7. 広島のおすすめ買い物スポット15選!定番のショッピングモールは必見!
    8. 広島駅「ekie」で絶品ランチを愉しむ!おすすめ店20選を紹介!
    9. 尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入!
    10. 広島グリーンアリーナ周辺の駐車場18選!料金が安い&近くて便利な場所は?
    11. 「ゆめタウン出雲」のおすすめグルメ10選!営業時間&駐車場情報も!
    12. 劇場と美術館の複合施設!島根「グラントワ」で堪能する建築美や芸術!
    13. 【広島】マツダスタジアム周辺の駐車場18選!料金の安い穴場まで紹介!
    14. ソラリアステージのおすすめレストラン18選!ランチやカフェ情報!
    15. 「MARK IS 福岡ももち」のおすすめレストラン&カフェ15選!
    16. マリノアシティ福岡の観覧車「スカイホイール」へ!別れるジンクスがある?
    17. 福岡paypayドーム周辺のおすすめ駐車場15選!料金格安や予約情報も!
    18. 国内最大級!屋内アスレチック施設「ノボルト」の魅力を徹底レポート!
    19. 【JR博多シティ】くうてんのおすすめグルメ35選!ランチや休憩に!
    20. 福岡八女市「べんがら村」はバイキングや温泉が楽しめる!家族風呂も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「エスパル 山形」とは

エスパル山形とは、近年リニューアルオープンした、JR山形駅に隣接している駅ビルです。山形在住の人たちにとっては非常に馴染みのあるビルで、JR山形駅から徒歩1分という立地の良さもあり、毎日多くの人が来店しています。

この記事では、そんなエスパル山形の魅力やおすすめのレストラン・お土産物についてご紹介します。是非参考にして、山形に訪れた際にはエスパル山形でお買い物を楽しんでみてください。

たくさんの店舗が入った大型商業施設

エスパル山形は、多くの店舗が入っている大型の商業施設です。アクセスの良さもあり、有名店舗や山形の地元で頑張っている店舗など、種類も豊富なのが特徴となっています。ファッションから雑貨、レストランまで取り揃えられているので、利便性も非常に良いのが嬉しいポイントです。

さらに、エスパル山形は2017年にリニューアルオープンしており、それによってさらに利便性が高いものになりました。リニューアル前に比べ、さらに多くの人たちがエスパル山形を利用するようになったことは間違いありません。

「エスパル 山形」の特徴

まずはエスパル山形の特徴についてご紹介します。駅ビルの一つであるエスパル山形が、どうしてこんなに利用者数が多いのか、多くの人に愛されている要因について、まずは知っていただきたいと思います。

山形駅に併設で便利!

エスパル山形はとても有名な駅ビルで、JR山形駅から徒歩1分という利便性の良さを持っています。JR山形駅と言えば、山形の中では最も大きなターミナル駅の一つでアクセスもよく、別の路線に乗り換えるまでのちょっとしたランチに利用したり、待ち合わせ場所として指定するにも便利です。

ブランドショップから食品売り場まで

また、エスパル山形に入っている店舗の種類の多さも大きな特徴の一つとなっています。雑誌でも取り上げられているような有名ブランドのショップからレストラン、惣菜屋まで、ありとあらゆるジャンルの店舗が名を連ねています。

ちょっとしたランチに利用されることはもちろん、ランチついでにショッピングを楽しんだり、出張帰りにお土産やお弁当を購入したりと、ここにに来ればまず困ることはない、という利便性の良さに繋がっているのです。

山形県産材を使ってリニューアル

実は、エスパル山形は2017年11月17日にリニューアルオープンしています。リニューアルに伴い、JR山形駅の東西を通過するための自由通路もリニューアルされたのですが、このときに一部の壁面に使用されたのが、山形県産材なのです。

山形らしさを発信する、という目的でリニューアルに使用された産材たちは、山形駅を訪れた人たちに対して毎日山形の魅力を発信し続けています。

「エスパル 山形」のおすすめレストラン&グルメ10選!

そんなエスパル山形に入っているレストランや食品売り場の中で、特に人気の高い店舗を今回は10店舗、ご紹介します。種類も豊富で、がっつりランチやディナーを楽しみたい方から、ちょっとした休憩に利用したい方まで、満足できる店舗が取り揃えられています。

おすすめレストラン①そば処 三津屋

「そば処 三津屋」は、創業90年にもなる山形の老舗そば・うどん屋さんです。元々は製造卸業として創業しましたが、昭和3年には店舗を構え、今に至るまで地元の多くの人たちに愛され続けています。山形と言えばそばの名所でもあり、出張時のランチなどで利用するサラリーマンの方も多いです。

こちらのお店は、エスパル山形内だけでなく、山形市内の本店、駅前の大通り店と、宮城県仙台市内にも1店舗出店しています。それぞれの店舗で人気メニューも異なりますので、食べ比べをしてみるのも楽しいです。

そば処 三津屋の基本情報

【名称】 そば処 三津屋
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【公式HP】 http://www.soba328.com/
【お問い合わせ先】 023-628-1312
【営業時間】 11:00〜22:00(L.O 21:30)
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【席数】 60席

おすすめ②酒蔵 澤正宗

「酒蔵 澤正宗」は、酒蔵が直営している居酒屋です。山形の郷土料理と、地元の美味しいお酒が楽しめるということで、地元の人たちだけでなく、県外からやってきた人たちも多く来店しているほど人気が高いお店となっています。

特にサラリーマンの方に人気の高いお店で、出張帰りの前日夜などに利用されていることが多いようです。酒蔵が直営しているというだけあって、お酒が美味しいのはもちろんですが、お酒にあうおつまみ的なメニューが多く、それもお客さんの心を掴む要因の一つとなっています。

酒蔵 澤正宗の基本情報

【名称】 酒蔵 澤正宗
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【参考サイト】 https://tabelog.com/yamagata/
A0601/A060101/6000460/
【お問い合わせ先】 023-628-1206
【営業時間】 11:00〜22:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【席数】 33席

おすすめ③ヴィ・ド・フランス

全国にチェーン展開している「ヴィ・ド・フランス」は、どこでも変わらない美味しさを届けてくれるパン屋です。イートインとテイクアウトどちらも用意されており、お手頃価格で美味しいパンが食べられるということで、多くの人がランチなどの利用で訪れています。

また、全商品テイクアウトが可能となっているため、お昼時になると近隣の会社勤めをしているサラリーマンやOLさんなどで、連日行列ができています。

ヴィ・ド・フランスの基本情報

【名称】 ヴィ・ド・フランス
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【公式HP】 http://www.viedefrance.co.jp/
【お問い合わせ先】 023-628-1249
【営業時間】 7:30〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【席数】 35席

おすすめ④カプリチョーザ

こちらも、全国にチェーン展開されているイタリアンレストランです。本場イタリアのような大衆食堂を目指した店舗作りは山形でももちろん展開されており、友人や家族とわいわい楽しみながら取り分けられる大盛りパスタは、主にランチで注文されることが多いようです。

ランチ以外にも、もちろんディナーで利用されることも多い店舗で、一人でふらりとやってくるよりは大人数で利用されることが多いです。

カプリチョーザの基本情報

【名称】 カプリチョーザ
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内5F
【公式HP】 http://capricciosa.com/
【お問い合わせ先】 023-687-0765
【営業時間】 11:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【席数】 76席

おすすめ⑤ハタケスタイル

「ハタケスタイル」は、地元の観光果実園が直営している人気のテイクアウト専門カフェです。山形で作られた食材にこだわったデザートを提供しており、特にパフェがおいしいと口コミが広がり、人気メニューとなっています。

特に人気が高いのは、その時々で異なる旬のフルーツを使用した「季節のパフェ」です。また、その時期に一番美味しいフルーツを使用した「プレミアムパフェ」も、根強い人気を誇っています。いずれも味が保証されたとても美味しいパフェなので、是非一度は味わってみてください。

ハタケスタイルの基本情報

【名称】 ハタケスタイル
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 https://www.takahashi-fl.jp/
【お問い合わせ先】 023-628-1226
【営業時間】 9:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【席数】 9席
「高橋フルーツランド」で広大な果樹園と果物狩りを満喫!絶品スイーツも!

おすすめ⑥丹野こんにゃく

「丹野こんにゃく」は、山形の名物である玉こんにゃくを提供しているこんにゃく専門店です。特に「玉こん」と呼ばれる、串に玉こんにゃくを刺した状態のものは、お店からトレイに載せた状態のものをそのまま提供していただけるということで、多くの人がこのこんにゃくを食べに店舗に訪れています。

こちらの商品は、お土産として旅行者や出張者が購入しに来るのはもちろんですが、実は地元の人たちも「ちょっと小腹が空いた」というときにおやつ代わりとして購入することが多いそうです。それだけ、地元の人たちの心に根付いた味が食べられる、ということになります。

丹野こんにゃくの基本情報

【名称】 丹野こんにゃく エスパル山形店
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 http://www.tannokonnyaku.co.jp/
【お問い合わせ先】 023-628-1262
【営業時間】 9:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
「楢下宿 丹野こんにゃく」でヘルシーな懐石料理を満喫!新感覚メニュー!

おすすめ⑦仙令平庄

「仙令平庄」は、宮城県を中心に展開されている鮮魚店です。エスパル山形内の店舗では特にテイクアウトのお弁当やお惣菜が人気で、中でもお寿司は新幹線内で食べる駅弁代わりとしても重宝されているようです。

駅ビル内に入っている店舗なので、当日の夕食のおかずをここで購入して帰る、という地元の人も多く、連日多くの人たちがこちらの店舗に足を運んでいます。

仙令平庄の基本情報

【名称】 仙令平庄
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【参考サイト】 https://tabelog.com/yamagata/
A0601/A060101/6010520/
【お問い合わせ先】 023-633-5770
【営業時間】 10:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)

おすすめ⑧日本一

「日本一」は、焼き鳥・うなぎの蒲焼き・お弁当など、様々な惣菜を提供している全国チェーン店です。どこでも変わらない味を提供してくれる、ということで、山形でも地元の人だけでなく、出張帰りの人たちが帰路の際に駅弁を購入していく、という姿も多く見かけます。

日本一の基本情報

【名称】 日本一
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【公式HP】 https://www.nihonichi.jp/
【お問い合わせ先】 0120-0147-21
【営業時間】 10:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)

おすすめ⑨クレープハウス 花の種

「クレープハウス 花の種」は、デザート系クレープを多く提供している、テイクアウト専門のクレープ屋です。山形では有名な老舗のクレープハウスで、エスパル山形のリニューアルに伴い、駅ビル内に移転しました。

こちらの店舗ではデザート系のものが多いですが、系列店舗では食事系クレープも提供されていますので、そちらも合わせて訪ねてみるのも楽しいです。

クレープハウス 花の種の基本情報

【名称】 クレープハウス 花の種
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【参考サイト】 https://tabelog.com/yamagata/
A0601/A060101/6009410/
【お問い合わせ先】 023-634-8882
【営業時間】 10:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)

おすすめ⑩とんかつ新宿さぼてん

「とんかつ新宿さぼてん」は、東京を中心に全国に店舗を展開している、とんかつのレストラン&デリカです。極厚の豚肉とサクサクの衣はとても歯応えが良く、多くの人たちがとんかつを食べるためにお店に訪れています。ランチよりはディナーで利用されることのほうが多いようです。

お昼時は特に男性客が多く見受けられ、夜になると家族連れでやってくる団体のお客さんが多くなります。もちろん、女性でも「今日はがっつり食べたい」という気分のときには断然おすすめのお店です。

とんかつ新宿さぼてんの基本情報

【名称】 とんかつ新宿さぼてん エスパル山形店
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内1F
【公式HP】 https://shinjuku-saboten.com/
【お問い合わせ先】 023-626-6550
【営業時間】 10:00〜20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)

「エスパル 山形」のおすすめお土産5選!

お土産

エスパル山形は、JR山形駅に直結しており、新幹線も乗り入れてくるターミナル駅ということで、お土産物にも力を入れています。中でも特に人気の高いお土産物を5種類ほどご紹介します。

おすすめ①ほわいとぱりろーる

「ほわいとぱりろーる」は、清川屋という山形の老舗お土産物屋が出している、一番の人気商品です。生地もクリームも真っ白のロールケーキは、山形で育った乳牛から搾られた牛乳を使用しており、地元の人たちだけでなく、芸能人の方にも人気のお土産となっています。

値段もお手頃で、約14cmの長さのロールケーキとなっています。切れ目が入っているということもないので、会社や友人家族など、大勢で分けて食べてもらいやすいところへのお土産にはもってこいです。なお、ネット販売も行っていますので、リピートしたい方は是非そちらも利用してみてください。

ほわいとぱりろーるの基本情報

【商品名称】 ほわいとぱりろーる
【販売元】 清川屋
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 https://www.kiyokawaya.com/
【お問い合わせ先】 023-628-1222
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【販売価格】 1,430円

おすすめ②富貴豆

「富貴豆」は、山形の老舗和菓子屋「杵屋本店」が出している、山形名物となっている豆菓子です。北海道産のグリーンピースを使用し、ふっくらとふかした豆の皮を取って砂糖で炊く、というシンプルな作りだからこそ、職人の技が光る逸品となっています。

お土産としてもとても有名な商品で、小分けにされているので大人数に配るにもちょうど良い配慮がされています。職場などへのお土産に迷ったときには是非選んでもらいたいお菓子です。

富貴豆の基本情報

【商品名称】 富貴豆(ふうき豆)
【販売元】 杵屋本店
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 https://www.kineya.co.jp/corporate/
【お問い合わせ先】 023-666-6506
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【販売価格】 1,512円/3個入り

おすすめ③ラスク フランス

「ラスク フランス」は、山形の地元民に昔から愛されている洋菓子店が出している焼き菓子です。さっくりとしたフランスパンに砂糖をまぶした、シンプルだからこそ美味しさが光る商品に仕上がっています。

味もシンプルで飽きのこない物なので、個包装となっているタイプのものを選べばお土産としても重宝されること間違いなしです。また、こちらの商品もネット販売も行われているものばかりなので、他の味も試してみたい場合は手軽に購入することができるのも魅力となっています。

ラスク フランスの基本情報

【商品名称】 ラスク フランス
【販売元】 シベール
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 https://www.ruskfrance.net/shop/
【お問い合わせ先】 023-666-8180
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【販売価格】 310円/プレーン<スタンドパック>

おすすめ④元祖 じんだん饅頭

「じんだん饅頭」は、「じんだん本舗大江」という和菓子店が出している、山形名物のおまんじゅうです。山形の特産品として名高いだだちゃ豆をふんだんに使用して作り上げたおまんじゅうは、見た目がきれいなだけでなく、上質な枝豆そのものの味を楽しめるお菓子となっています。

見た目の美しさからお土産として選ばれることも多い商品で、特に年配の方へのお土産として選ばれることが多いようです。飽きのこない味なので、つい何個も手にとって食べてしまう、絶品のお土産となっています。

元祖 じんだん饅頭の基本情報

【商品名称】 元祖 じんだん饅頭
【販売元】 じんだん本舗大江 豆太郎
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 http://www.jindan.jp/
【お問い合わせ先】 023-674-7037
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【販売価格】 550円/5個入り

おすすめ⑤やみつきしみかりせん

「やみつきしみかりせん」は、ぬれ煎餅の進化系、とも言うべき全く新しいお煎餅です。一度焼き上げたお煎餅をあえて一度割り、甘い醤油だれに漬け込んでからもう一度乾燥させる…という手順を踏むことで、ぬれ煎餅の濃い味わいと食感の良さを同居させることに成功しています。

芸能人の方もこの味に魅せられている人が多く、その珍しさからお土産として選ばれることも多いようです。定番のお土産よりも、少し変わったものを選んでみたい…という方には、是非こちらの商品をおすすめしたいと思います。

やみつきしみかりせんの基本情報

【商品名称】 やみつきしみかりせん
【販売元】 煎餅工房さがえ屋
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1 エスパル山形内2F
【公式HP】 https://www.sagaeya.co.jp/
【お問い合わせ先】 023-628-1224
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 なし(エスパル山形に準ずる)
【販売価格】 573円/150g入り

「エスパル 山形」のアクセスや駐車場は?

駐車場

エスパル山形がとても魅力たっぷりの駅ビルであることはお分かりいただけたと思います。では、エスパル山形に訪れるためのアクセス方法や駐車場の有無についてご紹介します。

基本的にエスパル山形はJR山形駅に直結しているため、電車を使用して向かうのが最も簡単な方法となります。また、ターミナル駅なので、バスの便も多く、どこから向かうにしても困ることはありません。

駐車場は?

なお、車で向かう場合でも、近隣に駐車場はたくさんありますので心配はありません。提携している契約駐車場を使用すれば、エスパル山形内で一定金額以上の買い物をすれば無料で利用できますので、そうしたサービスを上手に利用して、駐車場料金を浮かせるのも良いでしょう。

山形は車の利用者も非常に多い地域なので、駐車場の数もかなり多く用意されています。100台以上の単位で用意されているところがほとんどのため、満車だったら、という心配がないのも良い点です。

山形駅周辺の駐車場ガイド!無料や最大料金が安い長時間・連泊向けは?

「エスパル 山形」の基本情報

【名称】 エスパル 山形(S-PAL 山形)
【住所】 山形県山形市香澄町1-1-1
【公式HP】 https://www.s-pal.jp/yamagata/
【お問い合わせ先】 023-628-1106
【駐車場】 近隣に契約駐車場あり
【アクセス】 JR山形駅より徒歩1分
【営業時間】 【ショッピング】10:00 – 20:00
【イロドリキッチン】10:00 – 20:00
【 やまがたみやげ「彩」】9:00 – 20:00
【飲食店】11:00 – 22:00
※一部、営業時間の異なるショップがあります



【定休日】 不定休(HPにて要確認)

「エスパル 山形」で買い物やランチを満喫!

ショッピング

エスパル山形は、駐車場も完備されてアクセスも良い、とても便利な大型商業施設です。リニューアルによってさらにパワーアップし、入っているレストランの種類もさらに豊富になりました。

ランチやカフェで利用するのはもちろん、お土産物を購入したり買い物をするのにも困ることはありません。JR山形駅付近に訪れた際には、是非エスパル山形を訪れてみてください。

おすすめの関連記事

山形駅周辺の観光スポット10選!暇つぶしに最適!徒歩で歴史散策も!

山形駅周辺のおすすめランチ20選!名物グルメや便利な安い人気店など!

山形市の安いおすすめカラオケ店まとめ!駅近や料金などを徹底比較!

山形市のおすすめ居酒屋BEST16!個室や安くて美味しい人気店を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ゆきえ

三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました