kakunodate-lunch



角館のおすすめランチ21選!おしゃれなカフェや郷土料理グルメを満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















角館のおすすめランチ21選!おしゃれなカフェや郷土料理グルメを満喫!

「角館」は「みちのくの小京都」とよばれる情緒あふれる城下町で、比内地鶏やきりたんぽ鍋、稲庭うどんなどの郷土料理のランチが安い価格で楽しめるお店が数多くあります。今回は古民家を再利用したお店からおしゃれなカフェまで、ランチが自慢の角館のお店を21軒ご紹介します。

角館のおすすめランチ21選!おしゃれなカフェや郷土料理グルメを満喫!のイメージ

目次

  1. 1城下町の雰囲気を残す秋田県「角館」
  2. 2角館のおすすめランチ21選!
  3. 3秋田・角館で絶品ランチに舌鼓!
    1. 目次
  1. 城下町の雰囲気を残す秋田県「角館」
    1. 美味しい郷土料理が大人気!
    2. おしゃれなカフェも要チェック!
  2. 角館のおすすめランチ21選!
    1. 人気のランチ店①むら咲
      1. むら咲の基本情報
    2. 人気のランチ店②食堂いなほ
      1. 食堂いなほの基本情報
    3. 人気のランチ店③自家製麺 伊藤
      1. 自家製麺 伊藤の基本情報
    4. 人気のランチ店④びすけっと
      1. びすけっとの基本情報
    5. 人気のランチ店⑤旬菜料理 月の栞
      1. 旬菜料理 月の栞の基本情報
    6. 人気のランチ店⑥お食事処 土鍋屋
      1. 安藤醸造元 北浦本館 お食事処 土鍋屋の基本情報
    7. 人気のランチ店⑦お食事処 茶房 さくら小町
      1. お食事処 茶房 さくら小町の基本情報
    8. 人気のランチ店⑧土間人 角館店
      1. 土間人 角館店の基本情報
    9. 人気のランチ店⑨料亭 稲穂
      1. 料亭 稲穂の基本情報
    10. 人気のランチ店⑩源八
      1. 源八の基本情報
    11. 人気のランチ店⑪西宮家 レストラン北蔵
      1. 西宮家 レストラン北蔵の基本情報
    12. 人気のランチ店⑫茶寮 百穂苑
      1. 茶寮 百穂苑の基本情報
    13. 人気のランチ店⑬角館そば
      1. 角館そばの基本情報
    14. 人気のランチ店⑭レストラン 樅の木亭
      1. レストラン 樅の木亭の基本情報
    15. 人気のランチ店⑮有頂天喫茶
      1. 有頂天喫茶の基本情報
    16. 人気のランチ店⑯お食事処 桜の里
      1. お食事処 桜の里の基本情報
    17. 人気のランチ店⑰櫻丸珈琲
      1. 櫻丸珈琲の基本情報
    18. 人気のランチ店⑱佐藤養助 角館店
      1. 佐藤養助 角館店 の基本情報
    19. 人気のランチ店⑲古泉洞
      1. 古泉洞の基本情報
    20. 人気のランチ店⑳十兵衛
      1. 十兵衛の基本情報
    21. 人気のランチ店㉑そばきり長助
      1. そばきり長助の基本情報
  3. 秋田・角館で絶品ランチに舌鼓!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    3. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    4. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    5. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    6. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    7. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    8. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    9. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    10. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    11. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    12. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    13. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
    14. 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    17. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    18. 鳥取市の美味しいおすすめランチ25選!話題の人気店やお洒落な洋食も!
    19. コナンの聖地!鳥取・北栄町の美味しいおすすめランチ10選!
    20. 岩美町の美味しいおすすめランチ16選!お洒落なカフェや人気店をご紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

城下町の雰囲気を残す秋田県「角館」

角館

「角館(かくのだて)」は、秋田県の東部に位置する城下町で、武家屋敷が多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。桜の名所としても知られ、武家屋敷通りの枝垂桜が、「角館のシダレザクラ」として、国の天然記念物に指定されています。

角館は、東北新幹線が開通した1997(平成9)年以降、東北屈指の観光スポットになり、年間200万人もの観光客が訪れています。

美味しい郷土料理が大人気!

きりたんぽ

「米どころ、秋田」は、美味しいもの天国。安い価格で豪華な名物が食べられるということで、グルメ目的の観光客も多く、郷土料理のお店が充実しています。古民家をリノベーションしたおしゃれなお店が多く、ノスタルジックな気分に浸りながら美味しい料理を楽しめます。

角館の有名な名物料理は、比内地鶏のダシを使った「きりたんぽ鍋」、日本三大うどんのひとつ「稲庭うどん」、歯ごたえのある比内地鶏を使った「親子丼」などがあげられます。ランチなら、比較的安い値段で楽しめます。

おしゃれなカフェも要チェック!

カフェ

郷土料理のお店に比べ、おしゃれなカフェは少なめですが、それぞれに趣向を凝らしたオリジナルのサービスを提供してくれます。贅沢な郷土料理で散在した旅行の合間に、安いが美味しいカフェのランチを食べてみてはいかがでしょうか。

角館のおすすめランチ21選!

カフェイメージ

それでは、角館で美味しいと評判のランチのお店を21店舗ご紹介します。安い料金にもかかわらず、個性があって美味しいお店を選びました。

人気のランチ店①むら咲

角館駅からも武家屋敷からも徒歩圏内の「むら咲」は、きりたんぽ鍋、比内地鶏、稲庭うどんをはじめ、秋田の名物が一通りそろう郷土料理のお店。秋田の地酒も充実しています。

「むら咲」の一番人気は、「きりたんぽ鍋」。手作りの「たんぽ」を、3日間かけてとった比内地鶏の美味しいダシで味わいます。「きりたんぽ鍋」の予約は不要で、夜だけでなくランチタイムにも楽しめます。

近年、健康に良い発酵食品として注目を浴びている「なれずし」。「むら咲」では、美味しい「あきたこまち米」で漬けるので「なれこまち」とよんでいます。漬け込む魚は、ハタハタをはじめ、マス、アユなど。季節によって旬の味をいろいろ楽しめます。

むら咲の基本情報

【名称】 むら咲
【住所】 秋田県仙北市角館町竹原町4-4
【電話番号】 0187-55-1223
【営業時間】 ランチ
11:00~14:00
ディナー
17:00~21:00

【定休日】 不定休
【交通アクセス】 角館駅より徒歩8分
武家屋敷通りまで徒歩8分
【公式サイト】 https://tazawako-kakunodate.com/shops/227
【備考】 ・駐車場あり(6台分)

人気のランチ店②食堂いなほ

「食堂いなほ」は、会席料理などが楽しめる「料亭いなほ」に隣接する、安い価格でランチがとれる食堂です。「食堂いなほ」では、郷土料理にアレンジを加えた創作料理を味わえます。

「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業になりますが、秋田の名物料理「がっこ(漬物)」と、秋田の食材を使った合計9品の小皿料理を楽しめる「がっこ懐石」がおすすめ。カジュアルな懐石が1,500円というお手軽価格。

「食堂いなほ」では、「御狩場焼御膳」もおすすめです。肉や野菜を山椒味噌で調理したもので、佐竹北家に古くから伝わる伝統料理です。ボリュームたっぷりで1人前1,000円という安い価格設定。「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業です。

食堂いなほの基本情報

【名称】 食堂いなほ
【住所】 秋田県仙北市角館町田町上丁4-1
【電話番号】 0187-54-3311
【営業時間】 11:00~14:30
※ ランチタイムのみ
【定休日】 木曜日(12月半ばから金曜も)
※ 公式サイト要確認
【公式アクセス】 角館駅より徒歩7分
【公式サイト】 http://inaho.pepper.jp/
【備考】 ・駐車場あり

人気のランチ店③自家製麺 伊藤

「自家製麺 伊藤」は、東京にもいくつか支店を持つ角館の有名ラーメン店。スープは、秋田名物の比内地鶏と煮干しを使いコクがあり美味しいと評判です。隠し味には「玉ねぎ」も入っているそうで、風味豊かなスープに仕上がっています。

お店オリジナル麺はそばの食感に近く好みは分かれますが、わざわざ遠くからも客が来るほど人気。ひとりでも入りやすいカウンター8席のみの小さなお店です。ご主人のユニークな人柄もお店の隠し味。ランチタイムのみの営業です。

自家製麺 伊藤の基本情報

【名称】 自家製麺 伊藤
【住所】 秋田県仙北市角館町金山下115-66
【電話番号】 0187-54-4077
【営業時間】 11:00~14:00
※ ランチタイムのみ
【定休日】 不定休
※ 数年に1度まとめて休業
【交通アクセス】 仙北市バス スマイルバス下延八割 菅沢団地 徒歩3分
仙北市バス スマイルバス下延八割 菅沢ニュータウン 徒歩3分
【関連サイト】 https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5000078/
【備考】 ・カード不可
・駐車場あり(4台分)

人気のランチ店④びすけっと

「びすけっと」は、おしゃれな外観ながら、アットホームで落ち着くカフェとして、地元の人に愛され続けているお店。1980年創業の老舗カフェです。

ランチタイムのラインナップは、スパゲッティやサンドイッチ、グラタン、ピラフ、カレーなどのカフェメニューが中心ですが、このお店のおすすめは、なんといっても食後の「自家製クリームチーズケーキ」。ドリンクとセットで、600円(税込)となります。

また、コーヒーが美味しいと評判のカフェで、オーガニックコーヒーを取り扱っています。テイクアウトも可能。角館の駅から徒歩3分という抜群のロケーションです。ランチから早めの夕飯におすすめのお店。

びすけっとの基本情報

【名称】 びすけっと
【住所】 秋田県仙北市角館町水ノ目沢10-10
【電話番号】 0187-54-3233
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 第1・第3・5第日曜日
【交通アクセス】 JR角館駅 徒歩3分
【公式サイト】 https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5003309/
【備考】 ・全面禁煙

人気のランチ店⑤旬菜料理 月の栞

「旬菜料理 月の栞」は、比内地鶏と稲庭うどんを中心とした郷土料理のお店。名物のきりたんぽ鍋も1人前から注文できますので、一人旅の観光客にもおすすめです。このお店は、比内地鶏の親子丼が看板メニュー。

また「旬菜料理 月の栞」には、角館の地ビールがあり、琥珀色(グリーンラベル)の「武家屋敷」と、黄金色(イエローラベル)の「枝垂桜」がためせ、どちらも癖がなく飲みやすいと評判です。

旬菜料理 月の栞の基本情報

【名称】 旬菜料理 月の栞
【住所】 秋田県仙北市角館町横町21
【電話番号】 0187-53-2880
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 無休
【公式アクセス】 JR角館駅下車徒歩15分
【公式サイト】 http://tukinoshiori.com/index5.html
【備考】 ・全面禁煙

人気のランチ店⑥お食事処 土鍋屋

「お食事処 土鍋屋」は、味噌と醤油の老舗店、安藤醸造元の北浦本館内にある郷土料理のお店で、国道46号線沿いに位置します。店名の通り「土鍋料理」が中心で、自社農場で育てたお米を使い、安藤醸造で製造した安心安全な調味料で作ったアツアツで美味しい料理が楽しめます。

しょうゆソフトクリームと醤油パフェは、このお店のおすすめ。温かい土鍋料理の後のデザートにどうぞ。また、北浦本店では、安藤醸造の製品をはじめ、秋田の特産品やテイクアウト可能なちまきや豚まんも安い価格で販売しています。ランチタイムから夕方までの営業になります。

安藤醸造元 北浦本館 お食事処 土鍋屋の基本情報

【名称】 安藤醸造元 北浦本館 お食事処 土鍋屋
【住所】 秋田県仙北市角館町雲然字山崎42-1
【電話番号】 0187-55-2200
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 1月・2月のみ水曜
【交通アクセス】 ・国道46号線上
・角館駅から2,598m
【公式サイト】 https://www.andojyozo.co.jp/
【備考】 ・駐車場あり(70台分)
・完全禁煙(喫煙スペースあり)
・ドリンク持ち込み可

人気のランチ店⑦お食事処 茶房 さくら小町

「お食事処 茶房 さくら小町」は、ホテル・フォルクローロ角館の1階にある郷土料理のお店です。JR角館駅に直結しているので、雨の日や寒い日にもおすすめ。気軽に本格的な伝統料理が楽しめます。全体的に安い料金設定も嬉しいポイント。

このお店のメニューは、稲庭うどんや比内地鶏の親子丼のほか、B級グルメの祭典である「B-1グランプリ2009」で堂々の4位入賞を果たした「神代(じんだい)カレー」の取り扱いがあります。

「神代カレー」とは、魚肉ソーセージを使った昭和30年代風のカレーと、現代風のカレーが一度に楽しめるユニークなメニュー。中央には半熟卵、薬味には秋田名物のいぶりがっこ(たくわんの燻製)がそえられています。

お食事処 茶房 さくら小町の基本情報

【名称】 お食事処 茶房 さくら小町
【住所】 秋田県仙北市角館町中菅沢14 フォルクローロ角館1階
【電話番号】 0187-53-2070
【営業時間】 朝食
7:00~9:00
カフェ
9:00~11:00
食事(ランチ~ディナー)
11:00~21:00(L.O.20:30)




【定休日】 無休
【交通アクセス】 JR角館駅直結
【公式サイト】 https://familio-folkloro.com/kakunodate/restaurant/
【備考】 ・分煙

人気のランチ店⑧土間人 角館店

「土間人 角館店」は、古い蔵をリノベーションしたおしゃれなお店。ランチには、秋田名物のきりたんぽと稲庭うどん、比内地鶏を使った郷土料理をはじめ、パスタやアイスクリームなどの安いカフェメニューもそろっています。3~4人ほどそろえば、肉や魚に山椒味噌をつけて食べる佐竹北家伝承の「御狩場焼」も楽しめます。

グランドメニューは、安藤醸造の味噌を使った「安藤さんちの味噌焼きピザ」や、うどんのような食感の「稲庭らぅめん」、秘伝のしめ鯖を炙った「しめ鯖炙り」など、こだわりのラインナップです。

土間人 角館店の基本情報

【名称】 土間人 角館店
【住所】 秋田県仙北市角館町下中町30
【電話番号】 0187-52-1703
【営業時間】 ランチ
11:00~15:00(L.O.14:00)
カフェ
17:00〜23:00 (L.O.フード 22:00 L.O.ドリンク 22:30)


【定休日】 年末年始・お盆
【交通アクセス】 JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
【公式サイト】 http://www.oogiri.co.jp/domanin/index.html
【備考】 ・全面喫煙可
・駐車場あり

人気のランチ店⑨料亭 稲穂

「料亭 稲穂」は、先ほどご紹介した「食堂いなほ」に隣接するワンランク上のお店で、樺細工をはじめ、秋田の伝統工芸品を器に使った会席料理などを提供するお店。「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業でしたが、「料亭 稲穂」はランチタイムのほか、夜の時間も営業しています。

ランチタイムにおすすめなのは、若女将がプロデュースした「和カフェごはん」。女性と女性に同伴する男性限定のメニューで、2日前までの完全予約制です。「和カフェごはん」は、野菜中心のヘルシーなメニュー。2,000円という安い料金設定で、おしゃれな女性におすすめです。JR角館駅より徒歩5分の便利なロケーション。

料亭 稲穂の基本情報

【名称】 料亭 稲穂
【住所】 秋田県仙北市角館町田町上丁4−1
【電話番号】 0187-54-3311
【営業時間】 ランチ
11:30~13:30
ディナー
17:00~21:00


【定休日】 不定休
【交通アクセス】 角館駅より徒歩5分
【公式サイト】 http://inaho.pepper.jp/
【備考】 ・分煙
・駐車場あり

人気のランチ店⑩源八

「源八」は、秋田の旬の食材を使った郷土料理が自慢のお店です。角館の地ビールやお店のオリジナルの地酒「桜ものがたり」も楽しめます。

ランチタイムには、ご飯とコーヒーの付いた稲庭うどんや日替わりランチがあり、予約をすれば松花堂弁当(1,500円~2,500円)もオーダーできます。このお店のおすすめは、ランチタイムも夜も「ごま豆腐」。店内には小部屋3室とカウンター席5席があります。

源八の基本情報

【名称】 源八
【住所】 秋田県仙北市角館町西勝楽町105
【電話番号】 0187-54-2462
【営業時間】 ランチ
11:30~13:30
ディナー
17:30~22:00


【定休日】 不定休(主に火曜日)
【交通アクセス】 角館駅から徒歩15分
【公式サイト】 http://www17.plala.or.jp/genpachi/index.html
【備考】 ・全面喫煙可
・駐車場あり
・テイクアウトあり

人気のランチ店⑪西宮家 レストラン北蔵

「西宮家」は、明治から大正時代に建てられた、佐竹氏の家人の屋敷をリノベーションしたお店で、5つの蔵と母屋から成ります。そのなかの「北蔵」は、大正8年くらいに建設された蔵で地元角館の郷土料理と新鮮野菜を使ったオリジナルメニューが楽しめます。

安い日替わりランチセットは平日限定になりますが、ソフトドリンクが付いて900円。内容は公式サイトのトップページにあります。

レストランの「北蔵」のほか、手作り雑貨を販売する「米蔵」、西宮家ゆかりの品を展示した「文庫蔵」、漬物を販売する「ガッコ蔵」、コミュニティースペースの「前蔵」、おしゃれな和風カフェの「母屋」が、西宮家の敷地内にあります。ランチタイムから夕方までの営業です。

西宮家 レストラン北蔵の基本情報

【名称】 西宮家 レストラン北蔵
【住所】 秋田県仙北市角館町田町上丁11-1
【電話番号】 0187-52-2438
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 無休
【交通アクセス】 JR田沢湖線角館駅 徒歩9分
【公式サイト】 http://nishinomiyake.jp/
【備考】 ・完全禁煙
・駐車場あり

人気のランチ店⑫茶寮 百穂苑

「茶寮 百穂苑(さりょう ひゃくすいえん)」の女将さんはイラン出身。エキゾティックな内装のお店です。築400年の古民家をリノベーションした建物のなかに、芸術的なペルシャ絨毯や先祖代々のお宝を展示しています。

女将のオリジナルブレンドコーヒーが美味しいと好評です。ランチタイムのメニューは、単品で1,500円から。お料理は全般的に安いというわけではありませんが、お店が所蔵している美術品は圧巻です。ランチタイムから夕方までの営業です。

茶寮 百穂苑の基本情報

【名称】 茶寮 百穂苑
【住所】 秋田県仙北市角館町川原町23
【電話番号】 0187-55-5715
【営業時間】 11:00~16:00
【定休日】 無休
【交通アクセス】 ・角館駅からタクシーで約3分(徒歩23分)
・羽後交通バス秋田線 川原町バス停目の前
【公式サイト】 http://www.hyakusuien.com/
【備考】 ・駐車場あり

人気のランチ店⑬角館そば

自家製粉した二八そばが楽しめる「角館そば」。毎日提供する分だけを、石臼で粉にします。木を多用した落ち着くお店で、冷たいもりそばも温かいかけそばも800円。数量限定の一夜干しの鮎の天ぷら付きのセットが1,700円。

ランチタイムのみの営業で、そばが無くなり次第閉店となります。打ち場は、大きなガラスになっていて、そばを打っている様子を見学できます。

角館そばの基本情報

【名称】 角館そば
【住所】 秋田県仙北市角館町岩瀬町17
【電話番号】 0187-53-2054
【営業時間】 11:00〜14:30(L.O)
※ ランチタイムのみ
【定休日】 毎週火曜日(祝日は営業・翌日休業)
【交通アクセス】 JR角館駅から徒歩15分
【公式サイト】 http://www.kakunodatesoba.com/
【備考】 ・カード不可
・完全禁煙(喫煙スペースあり)
・駐車場あり

人気のランチ店⑭レストラン 樅の木亭

「レストラン 樅(にれ)の木亭」は、田町武家屋敷ホテルに併設するおしゃれな創作和食会席レストランで、食事は完全予約制で、ランチタイムは10名からの受付になります。女子会や同窓会におすすめ。

「レストラン 樅(にれ)の木亭」は、秋田のお米「あきたこまち」を使い、昆布は「北海道産がごめ昆布」、水戸の出身である角館城主佐竹氏が作らせたのがはじまりとされる「角館納豆」を使うなど、あくまでも国産にこだわります。

レストラン 樅の木亭の基本情報

【名称】 レストラン 樅の木亭
【住所】 秋田県仙北市角館町田町下丁23・田町武家屋敷ホテル
【電話番号】 0187-52-1700
【営業時間】 ランチ
11:30~14:00(L.O.13:30)
ディナー
18:00~21:00(L.O.20:30)
※ 完全予約制・ランチは10名~
【定休日】 無休
【交通アクセス】 角館駅下車徒歩15分
【公式サイト】 http://www.bukeyashiki.jp/
【備考】 ・全面禁煙

人気のランチ店⑮有頂天喫茶

「有頂天喫茶」は、仏教の3つの世界、「無色界」「色界」「欲界」の最上位である「有頂天」から名付けたカフェで、ほんのひととき日常を忘れられる場を提供したいというコンセプトのお店。ランチタイムの人気は2.2mmの極太麺ナポリタン、650円。

焼き上がりまでに2~30分程度かかるため、土日祝や桜祭り期間などの繁忙期の提供はありませんが、平日なら、美味しいパンケーキ(450円)がおすすめ。東北産の「ねばりごし」を100%使用し、オリジナルのシロップとバターで味わいます。

秋田県産のアカシア蜂蜜を使ったラッシーやレモネードもおすすめ。プリンは、100年前のフランスのシェフが作ったレシピを再現しています。250円という安い価格設定で好評です。食材にこだわりながらも、全体的に安いメニューがそろったおすすめのカフェ。ランチタイムから早めの夕飯におすすめ。

有頂天喫茶の基本情報

【名称】 有頂天喫茶
【住所】 秋田県仙北市角館町上新町3 しんまちビル1F
【電話番号】 0187-42-8675
【営業時間】 11:00~19:00
【定休日】 木曜日
【交通アクセス】 角館駅下車徒歩15分
【公式サイト】 http://ucho-ten.com/
【備考】 ・駐車場なし

人気のランチ店⑯お食事処 桜の里

「お食事処 桜の里」は、武家屋敷通りにある郷土料理のお店で、比内地鶏の卵を3個使った「比内地鶏親子丼」はこのお店が元祖。比内地鶏を使ったカレーや焼き鳥、たまごごはん、稲庭うどん、手打ちそばなど、秋田の郷土料理を中心に提供しています。

強炭酸のハイボールと相性抜群の比内地鶏の唐揚げの「ハイカラ・セット」は950円(税抜)。ランチタイムから夕方までの営業です。

お食事処 桜の里の基本情報

【名称】 お食事処 桜の里
【住所】 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9番
【電話番号】 0187-54-2527
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 JR田沢湖線「角館」駅から徒歩15分
【公式サイト】 http://www.sakuranosato.net/
【備考】 ・全面喫煙可
・駐車場なし

人気のランチ店⑰櫻丸珈琲

「櫻丸珈琲」は、おしゃれなログハウス調のカフェで、気候の良いシーズンにはオープンテラスも楽しめます。愛犬の同伴も可能です。店内には落ち着くソファーもあります。

ランチメニューには、ピラフやチキンライス、トーストなどがあります。エビスビールやコロナビールがあり、お昼の酒も楽しめます。ランチから早めの夕飯におすすめのお店です。

櫻丸珈琲の基本情報

【名称】 櫻丸珈琲
【住所】 秋田県仙北市角館町歩行町24-1
【電話番号】 0187-49-7339
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 不定休
【交通アクセス】 JR角館駅徒歩22分
【公式サイト】 https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5003735/
【備考】 ・カード不可
・駐車場あり

人気のランチ店⑱佐藤養助 角館店

「佐藤養助 角館店」は、古民家を再利用した稲庭うどんのテイクアウトのみのお店。「佐藤養助商店」は、秋田県湯沢市稲庭町に本店を構える稲庭うどんのチェーン店で、秋田県下はもちろん、東京に6店舗、福岡に1店舗、台湾、香港、韓国、シンガポールに支店があります。

「佐藤養助 角館店」では、稲庭うどんのほか、うどんのつゆ、グリーンカレーや豆乳、トマト、比内地鶏醤油つゆも販売しています。店内で食事はできませんが、和室の休憩スペースがあります。また、春には樹齢約二百年の枝垂桜を鑑賞できます。「佐藤養助」は1860(万延元)年創業の老舗。

佐藤養助 角館店 の基本情報

【名称】 佐藤養助 角館店
【住所】 秋田県仙北市角館町東勝楽丁22-2 (武家屋敷通り)
【電話番号】 0187-52-1720
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 無休
※ 12月~3月は毎週水曜日
【交通アクセス】 JR角館から徒歩15分
【公式サイト】 https://www.sato-yoske.co.jp/shop/kakunodate/
【備考】 ・テイクアウトのみ

人気のランチ店⑲古泉洞

「古泉洞(こせんどう)」は、武家屋敷通りにある郷土料理のお店で、江戸時代には寺小屋だった古民家を再利用しています。

メニューは稲庭うどんが中心で、冷たいものと温かいものがあります。基本のうどん880円(税込)に、きつね、梅おぼろ、なす天ぷら、舞椎天ぷらなどトッピングがあります。200円の追加で大盛りに。

「古泉洞(こせんどう)」には、稲庭うどんのほか、秋田名物のいぶりがっこ(たくわんの燻製)、比内地鶏と舞椎の炊き込みご飯、そばなどの郷土料理もそろっています。

寺小屋をリノベーションした古民家の内装は、江戸時代にタイムスリップした気分。長居のできる落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店です。ランチタイムから夕方までの営業です。

古泉洞の基本情報

【名称】 古泉洞
【住所】 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
【電話番号】 0187-53-2902
【営業時間】 9:00~16:30
【定休日】 無休
※ 12~翌3月は臨時休あり
【交通アクセス】 ・仙北市バス スマイルバス下延八割 プラザホテル前 徒歩3分
・仙北市バス スマイルバス中川 伝承館入口 徒歩4分
【公式サイト】 https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5000285/
【備考】 ・全面禁煙

人気のランチ店⑳十兵衛

「十兵衛」は、「角館の本物」をコンセプトにした比内地鶏や稲庭うどんを楽しめる郷土料理のお店です。「お食事処 桜の里」の系列店で、「元祖比内地鶏の親子丼」のお店でもあります。親子丼には、比内地鶏の卵を3個使用。珍しい比内地鶏のラーメンもおすすめです。

「十兵衛」では、佐藤養悦の稲庭干うどんを使用。「国産小麦100%使用」、「本社工場のみで生産」、「瀬戸のほん塩使用」の3つのこだわりがあります。ランチタイムから夕方までの営業です。

十兵衛の基本情報

【名称】 十兵衛
【住所】 秋田県仙北市角館町横町23番
【電話番号】 0187-55-1881
【営業時間】 10:00~16:00
【定休日】 無休
【交通アクセス】 JR田沢湖線角館駅 徒歩15分
【公式サイト】 http://www.sakuranosato.net/page/4
【備考】 ・完全禁煙

人気のランチ店㉑そばきり長助

角館はうどんだけではなく、そばもおすすめです。「そばきり長助」は、武家屋敷通りに店舗を構え、ロケーション抜群。「そばに対して真面目に向き合いたい」をコンセプトに、そばの栽培から、テーブルに出すまで、すべてこのお店が手掛けています。

以前、秋田の伝統工芸品、樺細工の職人だったご主人が作った、店内のテーブル、食器、お盆は、どれもセンスがよくおしゃれ。珍しい「角館紅そば」は土日限定の提供ですが、821円の安い価格で楽しめます。

おしゃれで美味しい「そばのソフトクリーム」も人気。テイクアウトも可能です。ランチのあとのデザートにどうぞ。「そばきり長助」は、ランチタイムから夕方までの営業です。

そばきり長助の基本情報

【名称】 そばきり長助
【住所】 秋田県仙北市角館町小人町28-5
【電話番号】 0187-55-1722
【営業時間】 11:00〜16:00
※ 冬季は10:30~15:30
【定休日】 火曜日
【交通アクセス】 JR田沢湖線角館駅 徒歩16分
【公式サイト】 https://www.facebook.com/sobakirichousuke
【備考】 ・カード不可
・全面禁煙(喫煙スペースあり)
・駐車場あり(4台分)

秋田・角館で絶品ランチに舌鼓!

角館

今回は、秋田の城下町、角館で、美味しいランチが楽しめるおすすめのお店をご紹介しました。角館には、きりたんぽ鍋、比内地鶏の親子丼、稲庭うどんなど、ランチタイムに気軽に安い郷土料理を食べられるお店から、地元の女性が集うおしゃれなカフェまで、おすすめしたいお店が数多くあります。

角館は、歴史好きはもちろん、郷土料理の食べ歩きが好きなグルメな人たちにも人気の旅先です。古民家をリノベーションしたおしゃれなお店もイチオシです。

おすすめの関連記事

秋田のおすすめカフェ20選!おしゃれな隠れ家風や絶品スイーツ店を厳選!

秋田のご当地名物グルメBEST20!人気の郷土料理やB級グルメを紹介!

秋田の本格カレーが食べられる専門店6選!美味しいナンやインド料理も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MICHIKO

旅行すること、食べること、歌うことが大好きな浪花っ子。旅行やグルメのお役立ち情報を、楽しくわかりやすくお届けします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました