suginoi-hotel-acquabeat



【別府杉乃井ホテル】アクアビートの楽しみ方を解説!料金や割引方法は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















【別府杉乃井ホテル】アクアビートの楽しみ方を解説!料金や割引方法は?

別府杉乃井ホテルには、期間限定で利用できるアクアビートと呼ばれるスライダーが名物のプールがあります。赤ちゃんから子供、大人まで楽しめる他、レンタルも可能です。アクアビートの料金や割引、持ち込みが禁止されているものについて掘り下げていきましょう。

【別府杉乃井ホテル】アクアビートの楽しみ方を解説!料金や割引方法は?のイメージ

目次

  1. 1「アクアビート」とは?
  2. 2「アクアビート」の利用方法
  3. 3「アクアビート」のプールの楽しみ方
  4. 4「アクアビート」のホテルの施設情報
  5. 5「アクアビート」の営業期間や利用料金
  6. 6「アクアビート」で子供も大人も楽しもう!
    1. 目次
  1. 「アクアビート」とは?
    1. 別府杉乃井ホテルにある全天候型プール
    2. 春~秋の期間限定でオープン!
  2. 「アクアビート」の利用方法
    1. ロッカーとタオルは無料!
    2. 浮輪も水着もレンタルあり
      1. 椅子も3時間1000円でレンタルできる
    3. 赤ちゃん用の浮輪やプール用のおむつも用意
    4. 施設内で軽食とドリンクを販売
      1. 飲食の持ち込みは禁止!
    5. 水着でアクアガーデンに行く専用通路あり
  3. 「アクアビート」のプールの楽しみ方
    1. プール①アクアビーチ
    2. プール②ミステリードーク
    3. プール③キッズパーク
    4. プール④ウォータースライダー
    5. プール⑤ウォータージャングルジム
    6. プール⑥スーパールーレット
    7. プール⑦ウォーターボール
  4. 「アクアビート」のホテルの施設情報
    1. プールの後はホテルの温泉に浸ろう
      1. 露天風呂「棚湯」からの眺望は抜群
    2. レストランも充実!
      1. バイキングが人気の「シーダパレス」
      2. 和食好きには「日本料理 花水木」
      3. カフェ利用できる「PRONTO杉乃井ホテル店」
  5. 「アクアビート」の営業期間や利用料金
    1. 営業期間と営業時間
    2. ビジターの利用料金
      1. アクアビートのみ利用
      2. アクアビート・棚湯とアクアガーデンのセット
    3. ホテルの宿泊者は無料で利用できる
    4. お得な割引クーポンも!
    5. 「アクアビート」の基本情報
  6. 「アクアビート」で子供も大人も楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 鳥取のおすすめプール施設10選!子供に大人気のスライダーもあり!
    4. 鳥取砂丘観光に便利なおすすめホテル&旅館12選!温泉付きの人気宿も!
    5. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    6. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    7. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    8. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    9. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    10. しまなみ海道でおすすめの宿泊施設はココ!旅館&ホテル12選!
    11. 贅沢な広島旅行に!極上のおすすめ高級ホテル&旅館12選!
    12. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    13. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    14. 広島のおすすめプール15選!屋内施設や子供に大人気のスライダーも!
    15. 立ち寄り湯から宿泊まで!「尾道みなと館」の天然温泉で癒しの時間を!
    16. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    17. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    18. 尾道のおすすめ旅館&ホテルランキングTOP12!温泉やお洒落な高級宿も!
    19. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    20. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「アクアビート」とは?

「アクアビート」と呼ばれる施設をご存知でしょうか。アクアビートは赤ちゃんから大人まで楽しめる施設で、割引でも利用することができます。今回はそんなアクアビートについて詳しく掘り下げていきましょう。

飲食物の持ち込みができるのか、浮き輪や水着のレンタルはできるのか、ホテルを日帰りで利用できるのかについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

別府杉乃井ホテルにある全天候型プール

アクアビートは、別府杉乃井ホテルにある全天候型プールです。ホテルにあるプールなので普通のプールよりも大きく、赤ちゃんから子供、大人まで楽しむことができるでしょう。

アクアビートにはスライダーがあるだけでなく、リゾート気分を体感できる休憩所やジャングルをテーマにしたプール、波が出るビーチを楽しむこともできます。

春~秋の期間限定でオープン!

アクアビートはホテルにあるプールで、屋内にあります。そのため、どの期間でも利用できると考えている人も多いでしょう。しかし、アクアビートは春から秋までの期間限定でオープンしているプールです。

そのため、別府杉乃井ホテルを最大限に楽しみたいと考えているのなら、ぜひプールがオープンしている期間に訪れてみてください。

大分でおすすめのプール施設12選!スライダーや温泉付きの場所は?

「アクアビート」の利用方法

別府杉乃井ホテルにあるアクアビートですが、初めて利用する人はレンタルや持ち込み情報が気になっているはずです。そのため、まずは別府杉乃井ホテルにあるアクアビートの利用方法について掘り下げていきましょう。

特にアクアビートはレンタルが充実しており、ホテルの中にあるので赤ちゃん用のレンタル用品も用意されています。ぜひ参考にしてみてください。

ロッカーとタオルは無料!

プールに訪れる際は、水に塗れてしまうのでタオルが必須となります。しかし、タオルは荷物になってしまうことから、持っていくのが面倒だと感じる人もいるでしょう。アクアビートでは、そんなタオルを無料でレンタルすることができます。

また、荷物を入れておくロッカーも無料でレンタルすることができるので、安心してアクアビートを利用することができるでしょう。

浮輪も水着もレンタルあり

アクアビートを目的としていない場合、浮き輪や水着を持っていくのを忘れる人もいるでしょう。そんな時は、アクアビートでレンタルしている浮き輪や水着を利用してみてはどうでしょうか。

レンタル用品なので種類はそれほど多くはありません。しかし、すぐにアクアビートを利用したいと考えているのであれば、ぜひレンタルを利用してみてください。

椅子も3時間1000円でレンタルできる

アクアビートにあるビーチの近くにか、椅子が用意されています。この椅子はレンタルが必須となっていますので、利用したい場合は事前に予約しておくようにしましょう。

また、椅子のレンタルは3時間利用で1000円が必要です。3時間もあればゆっくりと休憩しながらプールを楽しむことができるので、ぜひ椅子を利用してみてはどうでしょうか。

赤ちゃん用の浮輪やプール用のおむつも用意

アクアビートを利用する人の中には、赤ちゃんを連れている場合も多いでしょう。赤ちゃんも利用できるアクアビートなので、レンタル用品も充実しています。例えば、赤ちゃん用の浮輪やプール用のおむつなども用意されているようです。

そのため、赤ちゃんがいる場合でも安心してアクアビートを利用することができるでしょう。ぜひ、レンタル用品を使って赤ちゃんも一緒に楽しんでみてください。

施設内で軽食とドリンクを販売

アクアビートの施設内では、軽食とドリンクを注文することもできます。特にプールなど涼しい場所での運動は、水分が失われていることを忘れてしまいがちです。そうすると、脱水症状に陥ってしまうこともあるでしょう。

もちろん、運動をすればお腹が空くこともあるはずです。そんな時は、アクアビートの施設内にある売店を利用してみてください。

飲食の持ち込みは禁止!

軽食やドリンクを楽しめるアクアビートですが、飲食の持ち込みは禁止となっています。そのため、喉が渇いた時やお腹が空いた時は、必ずアクアビートの中にあるお店を利用してください。

ただし、アクアビートでは軽食しか用意されていません。なので、がっつりご飯を食べたいと考えている人は、アクアビートに足を踏み入れる前にどこかで食事をしておくことをおすすめします。

水着でアクアガーデンに行く専用通路あり

アクアビートには、アクアガーデンと呼ばれる場所があります。アクアガーデンは水着のまま楽しめる屋外の温泉で、幻想的な噴水ショーを楽しむことも可能です。そのため、アクアビートに訪れるのならアクアガーデンにも足を運んでみてください。

アクアガーデンへはアクアビートから専用通路を通ることで行けます。ただし、アクアガーデンの施設は一部が有料となっているので注意してください。

「アクアビート」のプールの楽しみ方

飲食の持ち込みが禁止されているアクアビートでは、色々な楽しみ方があります。赤ちゃんから子供、大人まで楽しめる方法がありますので、初めてアクアビートに訪れるという方は、これからご紹介する楽しみ方を参考にしてみてください。

また、アクアビートではどの施設も飲食物は持ち込みができませんので、訪れる際は注意するようにしましょう。

プール①アクアビーチ

アクアビートを楽しむなら、アクアビーチがおすすめです。アクアビーチは人工的に波が作られているビーチのような場所で、赤ちゃんから子供、大人まで人気の場所です。ただし、赤ちゃんや子供には浮き輪を利用するようにしましょう。

赤ちゃんや子供には浮き輪を利用し、大人が目を離さないようにすることで安全に赤ちゃんも子供も楽しむことができます。

プール②ミステリードーク

アクアビートにあるミステリードークは、ジャングルをイメージしたプールです。また、ミステリードークは流れるプールとなっていますので、赤ちゃんや子供は浮き輪を利用するのがおすすめです。

また、アクアビートにあるミステリードークは幻想的な場所となっていますので、赤ちゃんや子供だけでなく、大人も楽しむことができるでしょう。

プール③キッズパーク

アクアビートの2階部分には、赤ちゃんや子供にピッタリなキッズプールが用意されています。キッズプールには安全に楽しめる滑り台が設置されている他、水深が30㎝とかなり浅くなっているので、安全に楽しむことができるでしょう。

また、キッズプールにはジャグジーもあるため、長時間楽しむことができると言えるのではないでしょうか。

プール④ウォータースライダー

アクアビートを最大限楽しむのであれば、ウォータースライダーを利用しましょう。ウォータースライダーは4種類用意されており、それぞれウォータースライダーの長さが異なります。

用意されているスライダーは76.2m、100.6m、103.7m、125.7mの長さです。そのため、まずは一番短いウォータースライダーを利用してみましょう。

プール⑤ウォータージャングルジム

赤ちゃんや子供におすすめなのは、アクアビートにあるウォータージャングルジムです。ウォータージャングルジムは屋外にある施設で、5分に1回頭の上にあるバケツから大量の水が降ってきて子供は大はしゃぎすること間違いなしでしょう。

もしも、赤ちゃんや子供を連れていくのであれば、ぜひアクアビートにあるウォータージャングルジムにも足を運んでみてください。

プール⑥スーパールーレット

アクアビートにあるスーパールーレットはスライダーの1つで、ぐるぐると回るコースが特徴的です。滑り始めてから数mは勢いがつくようにまっすぐな設計となっているため、かなりスリリングなスライダーとなっています。

また、アクアビートでは滑る前に契約書を書かされるそうです。かなり危険なスライダーとなっているため、プロテクターや耳栓を付けたり、自分で泳げるかなどを確認されます。

プール⑦ウォーターボール

アクアビートにあるウォーターボールは、水に浮かぶボールのことを意味しています。ウォーターボールの中には入ることができ、前に進むことでより楽しむことができるでしょう。もしも、アクアビートに訪れるのであれば、ぜひウォーターボールも利用してみてはどうでしょうか。

「アクアビート」のホテルの施設情報

初めにもご紹介したように、期間限定で開かれているアクアビートは別府杉乃井ホテルにあります。また、アクアビートは飲食の持ち込みが禁止されていますが、別府杉乃井ホテルはそうではありません。

もしも、持ち込みの禁止や期間限定な部分を考えずに訪れたいと考えている人は、ぜひ別府杉乃井ホテルに足を運んでみてください。ここからは、別府杉乃井ホテルの施設情報について掘り下げていきます。

プールの後はホテルの温泉に浸ろう

期間限定で開かれているアクアパークのスライダーで楽しんだ後は、別府杉乃井ホテルにある温泉に入ってみてはどうでしょうか。温泉は日帰りでも利用できるので、温泉だけの利用なら日帰りで利用してみてください。

もちろん、日帰りだけでなく宿泊客も利用できますので、日帰りではない場合は好きな時間帯に何回でも楽しめます。スライダーで疲れた体を癒しましょう。

露天風呂「棚湯」からの眺望は抜群

アクアビートは期間限定で開かれていますが、別府杉乃井ホテルにある露天温泉はいつでも入ることができます。もちろん、日帰り客でも露天風呂を利用することができますので、ぜひ露天風呂も利用してみてください。

露天風呂は棚湯と呼ばれており、大きな階段の形になっています。別府の夜景を一望できる温泉となっていますので、日帰りでも利用する価値があると言えるでしょう。

レストランも充実!

期間限定で開かれているアクアビートには、軽食が楽しめるお店が用意されています。しかし、持ち込みができないのでそれでは物足りなさを感じてしまう人もいるでしょう。そんな人には、別府杉乃井ホテルにあるレストランがおすすめです。

ここからは別府杉乃井ホテルにあるレストランをご紹介していきますので、気になるという人はぜひ参考にしてみてください。

バイキングが人気の「シーダパレス」

別府杉乃井ホテルでは、バイキング形式となっているシーダパレスがあります。シーダパレスは屋外にあるレストランなので、期間限定ではありませんが、できるだけ気候が心地良いと感じる期間に訪れるのがおすすめです。

また、別府杉乃井ホテルのシーダパレスは日帰り客でも利用できます。ただし、場合によっては日帰り客は利用できないこともあるようなので、日帰りの場合は事前に確認しておきましょう。

和食好きには「日本料理 花水木」

飲食の持ち込みができないアクアビートのホテルには、日本料理 花水木があります。その名の通り和食を提供しているお店で、落ち着いた店内で美味しい和食を楽しむことが可能です。

また、日本料理 花水木では季節に合わせて提供されている料理が異なりますので、一度訪れたことがあるという人も、ぜひ何度も足を運んでみてはどうでしょうか。

カフェ利用できる「PRONTO杉乃井ホテル店」

カフェとして利用できるPRONTO杉乃井ホテル店は、飲食の持ち込みができないアクアビートを利用した後に訪れるのがおすすめです。カフェタイムではドリンクやケーキだけでなく、パスタを堪能することもできます。

そのため、プールでお腹が空いた後はパスタを注文するのも良いでしょう。夜にはお酒を提供していますので、どの時間帯に訪れてもPRONTO杉乃井ホテル店を楽しむことができるでしょう。

別府といえば地獄めぐりの旅!7つの地獄を楽しむ定番コースや料金は?

「アクアビート」の営業期間や利用料金

これからアクアビートに訪れる予定の人は、利用料金や割引、営業期間が気になっているはずです。そのため、ここからは利用料金や割引、営業期間や時間についても詳しく掘り下げていきましょう。

利用料金は使用する施設によって大きく異なりますので、アクアビートを利用する場合は事前に各利用料金を確認してから訪れるようにしてください。

営業期間と営業時間

アクアビートの営業期間は、6月12日から9月30日までです。ただし、年によっては日付が変わってしまうこともあるので注意してください。また、営業時間は月によって異なり、8月末までは9時から19時の営業となっています。

9月1日から9月31日までは11時から18時までの営業となり、営業期間が短くなっているので注意してください。

ビジターの利用料金

営業時間内ならいつでも利用できるビジターなら、平日2500円、土日祝なら3000円で利用することができます。お得な料金でアクアビートを楽しみたいと考えているのなら、ぜひビジターとして利用してみてはどうでしょうか。

アクアビートのみ利用

アクアビートのみを利用する場合は、料金が期間によって異なります。8月8日から8月16日までは3100円、8月17日から8月31までの平日は2500円、土日祝は2800円、9月1日から9月30日までは平日が1800円、土日祝が2500円です。

小学生以下ならもっとお得な料金で利用できます。このように、アクアビートでは期間によって料金が異なりますので、お得な料金で利用できる期間に訪れてみてはどうでしょうか。

アクアビート・棚湯とアクアガーデンのセット

アクアビート・棚湯とアクアガーデンのセットでは、大人が3800円、小学生以下は2100円となっています。セットにするとお得な料金で楽しむことができますので、1日中楽しみたいと考えている人におすすめです。

アクアビートだけを利用するのとほとんど料金が変わらないので、アクアビートに訪れるのであればぜひ、アクアビート・棚湯とアクアガーデンのセットを利用してみてはどうでしょうか。

ホテルの宿泊者は無料で利用できる

ホテルの宿泊客は、アクアビートを無料で利用することができます。そのため、ホテルに宿泊するのであれば、事前に水着や浮き輪を用意してアクアビートにも足を運んでみてください。

お得な割引クーポンも!

もっとお得に利用したいのであれば、割引を利用してみてください。割引クーポンは様々で、駅探バリューDaysの会員なら100円割引、JAFの会員証を持っているのなら会員を含めて5人まで利用することができます。

割引クーポンはそれぞれ割引の特典が異なりますので、割引クーポンをお得に利用したいのであれば、事前に割引クーポンの特徴を確認しておくようにしてください。

「アクアビート」の基本情報

住所 874-0822 大分県別府市観海寺
アクセス 鳥栖JCT→大分自動車道→別府IC約1時間40分
営業時間 7/23~8/31
9:00~19:00

9/1~9/30
11:00~18:00

定休日 10月1日~7月22日
駐車場 あり
URL 公式HP

「アクアビート」で子供も大人も楽しもう!

アクアビートは日帰りで利用できるプールで、日帰りでない場合は無料で利用することもできます。ただし、飲食物の持ち込みができないため、食事はホテルにあるレストランやアクアビート内にある軽食を利用するようにしましょう。

おすすめの関連記事

「別府ロープウェイ」で広大な山々の絶景を鑑賞!料金や所要時間は?

「別府八湯」の湯巡りガイド!歴史ある名湯で極上の温泉旅を満喫!

ミシュラン3つ星の名湯!別府「ひょうたん温泉」の魅力や楽しみ方は?

別府「ホテル白菊」はまさに極上のおもてなし!その魅力を徹底解剖!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました