wasshoi-hyakuman-natsumatsuri



「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!

北九州夏の風物詩「わっしょい百万夏祭り」で、夏の思い出を満喫しましょう。様々なイベントやグルメが盛りだくさんのわっしょい百万夏祭りの歴史や日程、イベントから交通規制まで幅広くご紹介していき、わっしょい百万夏祭りの魅力に迫っていきます。

「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!のイメージ

目次

  1. 1「わっしょい百万夏祭り」とは?
  2. 2「わっしょい百万夏祭り」の歴史と日程
  3. 3「わっしょい百万夏祭り」のイベントと見所
  4. 4「わっしょい百万夏祭り」のおすすめ出店グルメ
  5. 5「わっしょい百万夏祭り」の会場へのアクセスや交通規制情報
  6. 6「わっしょい百万夏祭り」で九州の夏を感じよう!
    1. 目次
  1. 「わっしょい百万夏祭り」とは?
    1. 福岡県北九州市小倉で行われる代表的なお祭り
  2. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史と日程
    1. 1973年前身となる「まつり北九州」が開催
    2. 1988年「わっしょい百万夏祭り」が開催
    3. 例年8月の第1金~日曜日の3日間に行われる
      1. メイン会場は小倉駅周辺・みかけ通り・小文字通り
  3. 「わっしょい百万夏祭り」のイベントと見所
    1. イベント①わっしょい百万大花火
    2. イベント②わっしょいご当地グルメフェス
      1. 勝山公園、市役所周辺に多数の出店が並ぶ
    3. イベント③夏まつり大集合
    4. イベント④わっしょいYOSAKOI
    5. イベント⑤こども夢ステージ
    6. イベント⑥わっしょいパレード
      1. 企業や団体によるマーチングやフロートを披露
    7. イベント⑦百万踊り
      1. 約1万人が色とりどりの衣装を着て踊る
  4. 「わっしょい百万夏祭り」のおすすめ出店グルメ
    1. ①牛ステーキ串
    2. ②チーズハットグ
    3. ③小倉牛の丸焼き
    4. ④焼ちゃんぽん
    5. ⑤チキン南蛮
  5. 「わっしょい百万夏祭り」の会場へのアクセスや交通規制情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 交通規制情報
    3. 「わっしょい百万夏祭り」の基本情報
  6. 「わっしょい百万夏祭り」で九州の夏を感じよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 「福山ばら祭」の見所や交通規制について解説!過去のゲスト情報も紹介!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    4. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    5. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    6. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    7. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    8. 広島で有名なおすすめ夏祭り15選!三大祭りや花火大会などまとめ!
    9. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    10. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    11. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    12. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    13. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    14. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    15. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    16. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
    17. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
    18. 福岡「ロバーツコーヒー」はフィンランド発祥のカフェ!メニュー情報!
    19. 【宗像】大自然と神宿る島「大島」の観光ガイド!フェリーでの行き方も解説!
    20. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    2. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    3. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    4. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    5. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    6. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    7. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    8. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「わっしょい百万夏祭り」とは?

九州ナンバー2の人口を誇り、工業と漁業が盛んな福岡県北九州市。数多くの観光名所やグルメを輩出する九州の玄関口北九州市は、多くのビジネスマンや観光客が毎日のように訪れる活気溢れる街です。

そんな北九州市の中心小倉区では、毎年夏になるとイベントやお祭りが多数開催され、北九州市民らが熱狂する場として多くの観光客を呼び寄せています。その中の一つが「わっしょい百万夏祭り」です。

わっしょい百万夏祭りは、1973年開始以来、150万人を超える観客を動員する、北九州市を代表するお祭りとなっています。8月第1土曜日から3日間にわたって開催されるわっしょい百万夏祭りは、毎年様々なドラマを生み出しています。

福岡県北九州市小倉で行われる代表的なお祭り

わっしょい百万夏祭りは、福岡県北九州市にある小倉城周辺で開催される、北九州市最大規模のお祭りです。歴史が浅いお祭りではありますが、多くのグルメが楽しめる屋台が多数出店し、よさこい節などの踊りや花火など、様々なイベントで観客を盛り上げています。

さて、北九州を代表するわっしょい百万夏祭りとは、一体どんなお祭りなのでしょうか。歴史や踊り、花火などのイベント内容、屋台の出店やグルメ情報、わっしょい百万夏祭り当日の交通規制まで幅広くご紹介していき、わっしょい百万夏祭りの魅力に迫っていきます。

「わっしょい百万夏祭り」の歴史と日程

福岡県北九州市で開催されるわっしょい百万夏祭りは、毎年150万人の観客が詰めかける、北九州市最大規模のビッグイベントとなっています。歴史がまだ浅いわっしょい百万夏祭りですが、いつから始まり、どのような歴史を歩んできたのか、わっしょい百万夏祭りの歴史について詳しく見ていきましょう。

1973年前身となる「まつり北九州」が開催

福岡県北九州市で毎年夏に開催されるわっしょい百万夏祭りの歴史は、今から40年以上前の1973年まで遡ります。1973年と言えば、福岡県北九州市が政令指定都市になってから10年目の節目の時期でもあり、政令指定都市になった10周年にイベントを開こうと、社団法人北九州青年会議所のメンバーが発案し、「まつり北九州」の名前でお祭りを開催しました。

1988年「わっしょい百万夏祭り」が開催

まつり北九州は異様な盛り上がりを見せ、お祭り好きの福岡っ子のハートを鷲掴みにしていきます。そして、歴史が動いたのが1988年です。この年は福岡県北九州市の市制、政令都市25周年の年でもあり、記念すべき歴史の年でもありました。

北九州市が政令指定都市として25年の歴史を築き上げてきた記念行事にまつり北九州が選ばれ、更にパワーアップしたお祭りにしようと、わっしょい百万夏祭りと名前を変え、日程とイベントをさらに追加し、まつり北九州よりもグレードの高いお祭りに歴史が移り変わりました。

例年8月の第1金~日曜日の3日間に行われる

わっしょい百万夏祭りは、開催当初は8月第1土曜日に開催され、日曜日の2日間の日程で開催されてきました。しかし、2019年度からお祭りのイベントが更にグレードアップし、花火や踊りなどの各種イベントが続々追加されていきます。そして、2019年度のわっしょい百万夏祭りから8月第1金曜日から日曜日までの3日間の日程で開催される事が決まりました。

メイン会場は小倉駅周辺・みかけ通り・小文字通り

福岡県北九州市で8月第1金曜日から3日間の日程で解されるわっしょい百万夏祭りですが、開催会場となるのは、北九州市の中心小倉区です。

JR西小倉駅から歩いて10分ほどの場所にある小倉城の勝山公園みかけ通りと小文字通りで開催されます。わっしょい百万夏祭りお祭り当日は、沢山の屋台が出店され、イベントなどが多数開催され、多くの観客が驚きと興奮に包まれます。

「わっしょい百万夏祭り」のイベントと見所

1988年から名前を変えてスタートしたわっしょい百万夏祭りは、8月第1金曜日から3日間の日程をかけて様々なイベントが開催されます。

どれも見どころ満載のイベントは多くの観客を魅了し、屋台の出店場所でグルメに舌鼓を打ちます。さあ、これからわっしょい百万夏祭りの会場にお邪魔して、踊りや花火など盛りだくさんなイベントを実際に見ていきましょう。

イベント①わっしょい百万大花火

わっしょい百万夏祭りで、皆さんが一番楽しみにしているイベントと言えば、「わっしょい百万大花火」でしょう。わっしょい百万夏祭り2日目のプログラムに花火が組み込まれており、ミクニワールド北九州から約10000発の綺麗な花火が打ちあがります。

音楽と花火という夢の祭典は、夜空に舞う大輪の花をきらびやかに映し出し、見る人すべてを花火が魅了していきます。屋台の出店で美味しいグルメを堪能しながら、お祭りムード一色の中で舞い散る綺麗な花火に酔いしれましょう。花火の日程は8月第1土曜日の19時50分頃から約50分の時間で開催予定となっています。

イベント②わっしょいご当地グルメフェス

わっしょい百万夏祭りに限らず、どのお祭りでも楽しみになるのが屋台です。滅多に味わう事ができないグルメが出来立てアツアツで楽しむ事ができ、お祭りの雰囲気は味の美味しさを一層引き立ててくれます。

わっしょい百万夏祭りでは、北九州や福岡自慢のご当地グルメの屋台が多数出店する「わっしょいご当地グルメフェス」を開催しています。お店で味わうグルメとは違い、気軽に立ち寄って気軽に味わえる福岡自慢のご当地グルメをぜひお楽しみください。

勝山公園、市役所周辺に多数の出店が並ぶ

わっしょい百万夏祭りで出店されるわっしょいご当地グルメフェスは、お祭りの中心地である勝山公園を皮切りに、北九州市役所周辺に沢山の屋台が出店されます。

小倉自慢のご当地グルメを始め、定番の屋台も多数出店されるため、どれを食べようか迷ってしまうほどです。人気の屋台から穴場の屋台まで豊富な屋台が出店されるのが、わっしょいご当地グルメフェスの醍醐味でもあります。

イベント③夏まつり大集合

北九州市民がわっしょい百万夏祭りを楽しみにしている一番のメインイベントが、「夏まつり大集合」でしょう。北九州市の各地区で開催されているお祭りが一堂に会し、わっしょい百万夏祭りを盛り上げていきます。北九州市内の伝統ある大小のお祭りは、盆踊りなど様々な伝統のイベントを見る事ができ、北九州の伝統行事を見る事ができます。

代表的なお祭りとして小倉祇園太鼓や戸畑祇園大山笠など7つのお祭りがそれぞれの踊りやパフォーマンスを披露し、オープニングアクトでは、北九州市内の小規模なお祭りが1団体参加をして、わっしょい百万夏祭りを盛り上げます。

イベント④わっしょいYOSAKOI

わっしょい百万夏祭りのみならず、ほとんどのお祭りでは盆踊り隊が街を練り歩き、お祭りを盛り上げていきます。各お祭りでは伝統ある踊りが披露され、全国的に有名な盆踊りと言えば、徳島県の阿波踊りや高知県のよさこい節、鹿児島県のおはら節などが挙げられます。

わっしょい百万夏祭りでは、高知県の代表的な盆踊りよさこい節をモチーフにした「わっしょいYOSAKOI」を2003年から開催しています。わっしょいYOSAKOIを盛り上げるべく、多数の同好会や企業、学生のサークルが参加し、年々参加団体が増えてきている熱狂的なイベントとなっています。

イベント⑤こども夢ステージ

ご家族連れでわっしょい百万夏祭りに参加している方は、このイベントを見なければわっしょい百万夏祭りに来た価値が半減してしまうイベントがあります。「こども夢ステージ」では、北九州にゆかりがあるミュージシャンや芸能人が多数参加し、コンサートや踊り、パフォーマンスなどを披露して、お子様たちを喜ばせています。

イベント⑥わっしょいパレード

わっしょい百万夏祭りで盛り上がるイベントがもう一つあります。それは「わっしょいパレード」です。北九州交通機動隊が先導し、北九州に本拠地を置くJリーグクラブギラヴァンツ北九州の選手や監督、九州ゆかりのゆるキャラ達がパレードを作り、お祭り会場を練り歩きます。ディズニーキャラクターもパレードに参加する夢のようなイベントです。

企業や団体によるマーチングやフロートを披露

わっしょい百万夏祭りや各種お祭りでは、盆踊りの他に音楽の祭典もある、音楽好きにはたまらないイベントが用意されています。わっしょい百万夏祭りはマーチングバンドの演奏隊が演奏をしながら街を練り歩くイベントが開催され、福岡銀行や各企業のマーチングバント隊が美しい演奏をして観客を盛り上げていきます。

イベント⑦百万踊り

わっしょい百万夏祭り一番のビッグイベントと言えば「百万踊り」でしょう。北九州のお祭りの中での最大規模を誇るお祭りで、北九州の企業や団体が奮って参加をする踊りです。踊りの講習会が各地で催され、思い思いの衣装を身にまとい、踊りを通じて北九州を盛り上げていきます。

約1万人が色とりどりの衣装を着て踊る

百万踊りに参加する企業や団体は、全て入れると総勢1万人にもなります。各職場で練習をみっちりとこなし、わっしょい百万夏祭り当日を迎えます。衣装は事前に決まっているわけではなく、各企業や団体が自分で用意をします。ベーシックな衣装からオリジナリティあふれる衣装まで、様々な衣装を見るのも、百万踊りの醍醐味の一つとも言えます。

「わっしょい百万夏祭り」のおすすめ出店グルメ

わっしょい百万夏祭りきってのイベントと言えば、多数の屋台が出店するわっしょいご当地グルメフェスでしょう。定番の屋台メニューから、北九州ご当地メニューまで、あらゆる屋台が堪能できる、わっしょい百万夏祭り屈指のイベントです。

あまりに屋台の数が多すぎて、どの屋台でグルメを楽しもうか悩んでしまう方も多くいらっしゃるため、わっしょい百万夏祭りで出店する屋台の中から、おすすめの屋台グルメをご紹介し、皆さんで美味しい屋台グルメを満喫しましょう。

①牛ステーキ串

わっしょい百万夏祭りで出店されるおすすめの屋台グルメ、まず最初にご紹介するのは「牛ステーキ串」です。北九州市内で経営している焼き肉屋さんが屋台を出店しており、普段お店で提供しているお肉やステーキを串にさして焼いていきます。外はカリッと、中はジューシーなお肉のプロが焼く牛ステーキ串はビールが止まらない美味しさです。

②チーズハットグ

わっしょい百万夏祭りで出店されるおすすめの屋台グルメ、続いてご紹介するのは「チーズハットグ」です。チーズハットグとは、韓国発祥のおやつでホットドッグに使われるウインナーの代わりにチーズを入れて揚げたグルメです。

一口噛めばチーズが思ったよりも伸びて、インスタ映え最高のグルメとなっています。ホットドッグ用のパンにチーズを挟んで、粗目のパン粉をまぶして香ばしく揚げていきます。韓国料理好きにはたまらないチーズハットグをぜひ一度お召し上がりください。

③小倉牛の丸焼き

わっしょい百万夏祭りで出店されるおすすめの屋台グルメ、続いてご紹介するのは「小倉牛の丸焼き」です。年間わずか60頭ほどしかとる事ができない希少な小倉牛を、大胆にも丸焼きにして皆様に提供していきます。豪快に炭火で焼かれた新鮮なお肉は、ジューシーでビールに良く会うお肉となっています。

④焼ちゃんぽん

わっしょい百万夏祭りで出店されるおすすめの屋台グルメ、続いてご紹介するのは「焼ちゃんぽん」です。北九州市の戸畑では焼きチャンポンが名物グルメとなっていますが、その焼ちゃんぽんがわっしょい百万夏祭りで出店されます。戸畑の有名店が提供する焼ちゃんぽんはぜひ一度は召し上がっていただきたいおすすめのグルメとなっています。

⑤チキン南蛮

わっしょい百万夏祭りで出店されるおすすめの屋台グルメ、最後にご紹介するのは「チキン南蛮」です。わっしょい百万夏祭りで必ず食べるグルメナンバー1とも評されるのがチキン南蛮です。チキン南蛮と言えば宮崎県をイメージされる方が多いですが、小倉ではチキン南蛮の名店が数多く揃っています。有名店が出店するチキン南蛮は絶品の美味しさです。

「わっしょい百万夏祭り」の会場へのアクセスや交通規制情報

わっしょい百万夏祭りは、毎年8月第1金曜日から3日間の日程で開催されるお祭りで、3日間合計で150万人を動員する北九州屈指のイベントです。混雑が必至のわっしょい百万夏祭りは交通規制が敷かれ、車の通行ができなくなる地区もあります。

ここからは、わっしょい百万夏祭りに参加するまでのアクセス情報と交通規制、お車で来場された方のために駐車場の情報もご案内していきます。迷わずにスムーズにわっしょい百万夏祭りまでアクセスできるように、交通規制の情報を見ていきましょう。

アクセス情報

福岡県北九州市で開催されるわっしょい百万夏祭りは、勝山公園とみかげ通り小文字通りで開催されます。初めてわっしょい百万夏祭りに行かれる方は、勝山公園を目指してアクセスすると良いでしょう。JR西小倉駅で下車したら、国道3号線に向かって真っすぐ歩きます。道なりに進めば国道3号線手前左側に勝山公園があります。

駐車場は?

わっしょい百万夏祭りで車でアクセスされる方は、駐車場が最も心配になります。勝山公園近辺は交通規制が敷かれるため、勝山公園駐車場は入場ができなくなります。

そのため、平和通り駅周辺のコインパーキングか裁判所周辺の有料駐車場を利用すると良いでしょう。混雑必至で、交通規制もかかるわっしょい百万夏祭りは、公共交通機関を利用しての来場が最もおすすめです。

交通規制情報

わっしょい百万夏祭りにアクセスされる方は、交通規制が最も心配になります。交通規制がかかる区域は、花火や踊りのイベントに合わせて変わってきますので注意が必要です。わっしょい百万夏祭り初日はミクニワールド北九州周辺に交通規制がかかり、車の通行はもちろん、歩行者の通行ができない区域があります。

2日目と3日目は、みかげ通りから小文字まで交通規制が敷かれ、車の通行は一切できなくなります。3日目は勝山公園周辺の交通規制が敷かれます。祭りが終了する21時30分までは交通規制の対象になりますので、警察官や係員の誘導に従って車の運転をしましょう。

「わっしょい百万夏祭り」の基本情報

開催場所 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1
電話番号 093-541-5472
開催期間 8月第1金曜日から3日間
アクセス JR鹿児島本線小倉駅より徒歩約20分
駐車場 無し
URL 公式サイト

「わっしょい百万夏祭り」で九州の夏を感じよう!

夏を満喫する一番のビッグイベント夏祭り、福岡県北九州市では、夏が一番盛り上がる8月にわっしょい百万夏祭りというビッグイベントを開催しております。当日は地元の方から九州各県、日本全国からも沢山の方が来場し、北九州市最大のお祭りを盛り上げていきます。

花火や盆踊りだけではなく、北九州市自慢のグルメが屋台で楽しむ事ができ、五感の全てがわっしょい百万夏祭りに魅了されていきます。3日間に渡るお祭りは、誰もが興奮し全ての人が感動に包まれるお祭りとなっています。

福岡県には、博多どんたくや博多祇園山笠など、日本を代表するお祭りが開催されます。それに負けずとも劣らないわっしょい百万夏祭り、今年の夏はわっしょい百万夏祭りにぜひ参加をして、身も心も熱くなりましょう。

おすすめの関連記事

福岡を代表する祭り「博多どんたく」とは?歴史や楽しみ方を徹底解説!

博多三大祭り「筥崎宮放生会」の歴史や楽しみ方を解説!名物のおはじきとは?

「博多祇園山笠」は博多を代表する歴史ある祭り!特徴や由来も解説!

「小倉祇園太鼓」の歴史や楽しみ方を徹底解説!伝統技の披露は必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました