yagiyamadoburukoen



「八木山動物公園」の楽しみ方を徹底解説!料金や駐車場は?周辺情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「八木山動物公園」の楽しみ方を徹底解説!料金や駐車場は?周辺情報も!

宮城県仙台市にある「八木山動物公園」をご存じでしょうか。八木山動物公園ではゾウやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物達に会うことができます。今回はそんな八木山動物公園のについて、入園料金や駐車場、周辺情報も合わせて詳しく紹介していきます。

「八木山動物公園」の楽しみ方を徹底解説!料金や駐車場は?周辺情報も!のイメージ

目次

  1. 1「八木山動物公園」とは
  2. 2「八木山動物公園」の楽しみ方
  3. 3「八木山動物公園」の見どころスポット
  4. 4「八木山動物公園」周辺の観光スポット
  5. 5「八木山動物公園」の詳細情報
  6. 6「八木山動物公園」の動物たちに会いに行こう!
    1. 目次
  1. 「八木山動物公園」とは
    1. 仙台にある自然豊かな環境が魅力の動物園
      1. 地下鉄の駅から近い利便性の良さも人気の理由!
  2. 「八木山動物公園」の楽しみ方
    1. 期間限定!夜の動物園「ナイトズージアム」
    2. グーグーテラスでカフェやランチも
    3. 子供の学びを深める独自のイベント
      1. ①ワークシート
      2. ②疑問を解決!トロロポスト
    4. ここでしか買えないお土産をゲット!
  3. 「八木山動物公園」の見どころスポット
    1. 見どころスポット①爬虫類館
    2. 見どころスポット②アフリカ園
      1. アフリカゾウの餌やり体験も人気
    3. 見どころスポット③猛獣舎
      1. 迫力満点!トラやライオン、ホッキョクグマも
    4. 見どころスポット④さる山
      1. 隣にはレッサーパンダの展示も
    5. 見どころスポット⑤「ふれあい館」と「ふれあいの丘」
    6. 日本最高齢だったニシゴリラのドンは天国へ
  4. 「八木山動物公園」周辺の観光スポット
    1. 周辺の観光スポット①八木山ベニーランド
    2. 周辺の観光スポット②仙台市博物館
    3. 周辺の観光スポット③瑞鳳殿
    4. 周辺の観光スポット④仙臺総鎮守 愛宕神社
  5. 「八木山動物公園」の詳細情報
    1. 入園料金は?
    2. アクセス方法は?
      1. 電車の場合
      2. 車の場合
    3. 駐車場情報は?
    4. 「八木山動物公園」の基本情報
  6. 「八木山動物公園」の動物たちに会いに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    2. 「安佐動物公園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やナイトサファリ情報!
    3. 「徳山動物園」は市民愛する癒しのスポット!見所や料金情報を解説!
    4. 「ときわ動物園」はまるで野生の地を旅する気分?出会える動物や料金情報!
    5. 「秋吉台サファリランド」で希少な動物達に出会おう!可愛いお土産も紹介!
    6. 「福山市立動物園」の楽しみ方を徹底解説!デートや子供とのお出かけに!
    7. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    8. 植物園かつ動物園?松江フォーゲルパークの楽しみ方や料金を徹底解説!
    9. 「到津の森公園」で様々な動物と触れ合おう!楽しみ方や入場料金を解説!
    10. 九州のおすすめ動物園BEST16!デートや家族のお出かけの定番名所!
    11. 熊本にある水族館&動物園一覧!子供から大人まで楽しめる人気施設!
    12. 「熊本市動植物園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やレストランも紹介!
    13. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    14. 「阿蘇ミルク牧場」の楽しみ方を徹底解説!手作り体験や人気のお土産も紹介!
    15. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    16. 日本最大級の動物園!大分「アフリカンサファリ」の楽しみ方を徹底解説!
    17. 熊本「柴犬の里 高遊荘」で可愛い柴犬に癒される♪周辺のカフェも紹介!
    18. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    19. 野生の猿が可愛い!「高崎山自然動物園」の楽しみ方や料金&駐車場は?
    20. 動物好き必見!「くじゅう自然動物園」で可愛い動物達に癒されよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「八木山動物公園」とは

宮城県仙台市にある「八木山動物公園」はゾウやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物に会うことができる動物園です。ただ動物に会うことができるだけでなく、夜の動物園や美味しいランチも楽しむことができる人気の動物園となっています。

仙台にある自然豊かな環境が魅力の動物園

八木山動物公園の魅力は「自然豊かな環境」です。豊かな自然に囲まれて動物たちが生活しているので、のびのびとした動物の姿を見ることができます。八木山動物公園の魅力は豊かな自然だけではないので、その他の魅力についても紹介していきます。

地下鉄の駅から近い利便性の良さも人気の理由!

八木山動物公園の最寄り駅は「八木山動物公園駅」です。名前の通り、八木山動物公園の名前が駅になっているので、駅からは徒歩すぐとなっています。このアクセスの良さが人気の理由の1つになっています。

「八木山動物公園」の楽しみ方

ここで八木山動物公園での楽しみ方について紹介していきます。ゾウやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物を見ることができるのはもちろんのこと、夜の動物園で夜の動物の姿を見ることができたり、美味しいランチを食べることもできます。そうした八木山動物公園の楽しみ方について次から紹介していきます。

期間限定!夜の動物園「ナイトズージアム」

八木山動物公園では毎年8月の下旬に3日間ナイトズージアム」を行っています。普段見る昼間の動物とは異なる、夜の動物達の姿を見ることができます。ゾウやライオン、レッサーパンダなど、魅力的な動物たちの夜の姿はとても興味深く、毎年多く方が訪れています。

この期間だけは夜21:00まで営業しており、日中から滞在している方は追加料金なしで夜まで過ごすことができます。夜から入園の方も入場料は普段と同様です。なお2019年は8月22日~24日の期間で「ナイトズージアム」が行われていました。

グーグーテラスでカフェやランチも

八木山動物公園にはランチや休憩のできるカフェ「グーグーテラス」があります。全部で約160席もあるので、多くの方がランチを食べに訪れています。注文が食券制なのもポイントです。パスタやピザ、オムライスなどランチメニューが豊富な上に、1000円以下のものが多いので、リーズナブルにランチを楽しむことができます。

さらに、ランチメニューと合わせてキッズメニューも豊富なのが子連れの方に嬉しいポイントとなっています。天気の良い日はテラス席でランチを食べながらゆったりと過ごすのがおすすめです。歩き疲れた時、休憩したい時などにランチと合わせて訪れてみて下さい。

子供の学びを深める独自のイベント

八木山動物公園では、子供にとって八木山動物公園が学習する場所となるよう、様々イベントやプログラムが行われています。気軽に利用できるものから、事前に予約してしっかり学習するものから様々です。今回はそんな学習プログラムの中から2つ紹介します。

①ワークシート

八木山動物公園の学習プログラム1つ目は「ワークシート」です。ホームページから取得できるワークシートを手に園内を回っていくことで、動物について学習することができます。ワークシートは全部で11種類あり、動物観察シート、動物探検シート、動物比較シートといった項目に分かれています。

家族で取り組んでみたり、学校の遠足で使用したりと活用方法は様々です。八木山動物公園の動物を見るだけでも楽しいですが、せっかくなので少し動物について学習してみるのも良いかもしれません。

②疑問を解決!トロロポスト

八木山動物公園の学習プログラム2つ目は「トロロポスト」です。トロロとはこのプログラムに登場するキャラクターのゴリラの名前のことですが、このトロロが子供達の持つ動物についての疑問を解決してくれます。

園内に「トロロポスト」というものがあり、そこに動物に関する疑問を書いた手紙を投函すると後々にトロロから返事が届きます。楽しく動物についての疑問を勉強できるので、子供に最適です。

ここでしか買えないお土産をゲット!

八木山動物公園には種類豊富なお土産が用意されています。中には八木山動物公園でしか購入できないお土産もあるので、とてもおすすめです。中でもおすすめなのが「ゾウラーメン」「白くまのあしあと」です。

ゾウラーメン」は開園50周年を記念して作られた仙台辛みそ味のインスタントラーメンですが、現在お土産としてとても人気の商品です。「白くまのあしあと」はクッキーですが、クッキーの上にチョコレートがトッピングされており、そこに白くまの足跡が描かれています。シンプルですがおしゃれなお土産となっています。

「八木山動物公園」の見どころスポット

次は八木山動物公園の見どころスポットを紹介します。八木山動物公園にはゾウやライオン、レッサーパンダといった動物をはじめとした沢山の動物達がいます。そんな八木山動物公園の見どころを5つに分けて紹介していきます。

見どころスポット①爬虫類館

八木山動物公園の見どころスポット1つ目は「爬虫類館」です。こちらでは、ヘビやトカゲ、カメ、ワニなどを見ることができます。実際のヘビやワニの迫力はとてもすごいので、ぜひ八木山動物公園で実物を見てみて下さい。

見どころスポット②アフリカ園

八木山動物公園の見どころスポット2つ目は「アフリカ園」です。こちらではアフリカゾウやキリン、シマウマやカバなどの動物を見ることができます。動物園の人気者であるゾウですが、八木山動物公園には現在3頭のアフリカゾウがいます。

 

アフリカゾウの餌やり体験も人気

八木山動物公園のアフリカ園ではアフリカゾウの餌やり体験も行っています。アフリカゾウの餌やりは1日1回行われており、その1回で30個程度の餌やりを行います。なおこのアフリカゾウの餌やりは有料で、1回100円となっています。アフリカゾウに餌をあげる体験は、動物園でもなかなかできないことなので、興味のある方は是非体験してみて下さい。

見どころスポット③猛獣舎

八木山動物公園の見どころスポット3つ目は「猛獣舎」です。こちらではライオンやスマトラトラ、ホッキョクグマなどの動物を見ることができます。迫力のあるライオンやスマトラトラなどの動物を至近距離で見ることができます。

迫力満点!トラやライオン、ホッキョクグマも

ライオンやスマトラトラは間近で見るととても迫力があります。子供達も大きいライオン等を見られたら楽しめること間違いなしです。ホッキョクグマはタイミングが合えば、水の中で泳いでいる姿を見ることができるかもしれません

さらに2019年にスマトラトラの赤ちゃんが誕生しました。まだ公開時期は決まっていないそうですが、迫力満点のライオン達だけでなく、可愛い赤ちゃんも見ることができるかもしれません。

見どころスポット④さる山

八木山動物公園の見どころスポット4つ目は「さる山」です。さる山の敷地はとても広く、いつまで見ていても飽きない楽しさがあります。1匹のサルをじっくり観察しても、さる山の周辺を1周回って全体を観察しても楽しめます。

さらにはサル同士で毛づくろいをしている姿も見ることができるかもしれません。さらに夜に行われる「ナイトズージアム」での夜のサルの姿もとても見ごたえがあります。

隣にはレッサーパンダの展示も

さらにさる山の隣では、レッサーパンダを見ることができます。サルとレッサーパンダを交互に見ていると、思わずずっと観察していたくなる可愛さがあります。サルもレッサーパンダも子供達に人気の動物なので、隣同士でどちらも見られるのは嬉しいですね。

見どころスポット⑤「ふれあい館」と「ふれあいの丘」

八木山動物公園の見どころスポット5つ目は「ふれあい館」と「ふれあいの丘」です。こちらではヒツジやヤギ、カピバラとの触れ合いを楽しむことができます。触れ合うための追加の料金などは必要ありません。さらにヤギとウサギへの餌やりを体験することも出来ます。餌やりは別途1回100円の料金が発生します。

この動物との触れ合いができる場所は、子供にとって最も楽しい場所なのではないでしょうか。八木山動物公園では、そんな動物との触れ合いを存分に楽しめるのでおすすめです。

日本最高齢だったニシゴリラのドンは天国へ

八木山動物公園にて生活していた、日本最高齢のニシゴリラ「ドン」ですが、2019年5月19日に亡くなり天国へ旅立ちました。ニシゴリラとしては日本最高齢ということで、八木山動物公園のニシゴリラのドンは注目されていました。ニシゴリラのドンは昭和46年にもう1匹のニシゴリラと共に八木山動物公園へやってきて、推定50歳まで長生きしました。

とても長生きをしたニシゴリラのドンですが、生前は多くのお客さんがニシゴリラのドンが元気に過ごしている姿を見に来ていて、とても人気でした。ニシゴリラのドンが亡くなって以降、八木山動物公園にゴリラはいませんが、ゴリラが不在の分、サルやチンパンジーなどに会うことができます

「八木山動物公園」周辺の観光スポット

ゾウやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物に会うことができる魅力が沢山の八木山動物公園ですが、そんな八木山動物公園の周辺にも観光スポットが沢山あります。次はそんな八木山動物公園の周辺にある観光スポットを4つ紹介していきます。

周辺の観光スポット①八木山ベニーランド

八木山動物公園周辺の観光スポット1つ目は「八木山ベニーランド」です。八木山ベニーランドは仙台市にある歴史のある遊園地です。1968年に開業し、現在も沢山の人が訪れて楽しんでいます。

現在アトラクションは全部で27種類あり、その中でも人気なのがジェットコースターや観覧車などです。また、ランチを食べたり休憩のできる施設も充実しているので、家族連れも十分に楽しむことができます。

アクセスに関しては駅から近いので、公共交通機関を利用しても行くことができます。なにより最寄り駅が「八木山動物公園駅」なので八木山動物公園にも近いです。また駐車場は約600台分あるので、車でのアクセスも便利でおすすめです。



住所 宮城県仙台市太白区長町越路19-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 11月末~1月の平日
※詳細は公式HPを確認して下さい。
料金 <入園料>
大人(中学生以上)   ¥1,000
小人(3歳~小学生) ¥500
<フリーパス>
大人(中学生以上)   ¥3,700
小人(3歳~小学生) ¥3,200




アクセス 八木山動物公園駅下車 東1出口より徒歩5分
駐車場 有 普通車500円/日・バス1000円/日
公式HP http://www.benyland.com/

周辺の観光スポット②仙台市博物館

八木山動物公園周辺の観光スポット2つ目は「仙台市博物館」です。仙台市博物館では常設展と特別展の2つに分かれて展示を行っています。常設展では重要文化財の展示を見ることができたりと、歴史について詳しく知ることができます。

特別展は時期によって展示が異なるので、何度訪れても面白い展示を見ることができます。仙台市博物館は駐車場もあるので車でのアクセスも可能ですが、駐車場に停められる台数が50台と少なめなので、心配な方は公共交通機関を利用することをおすすめします。最寄り駅からも徒歩約8分なので、アクセスには便利です。

住所 宮城県仙台市青葉区川内26番地
営業時間 9:00~16:45
定休日 月曜、祝日・振替休日の翌日
料金 <常設展>
一般・大学生 ¥460
高校生    ¥230
小・中学生  ¥110
※特別展は別途料金
アクセス 国際センター駅下車 南1出口から徒歩約8分
駐車場
公式HP https://www.city.sendai.jp/museum/

周辺の観光スポット③瑞鳳殿

八木山動物公園周辺の観光スポット3つ目は「瑞鳳殿」です。瑞鳳殿は仙台藩祖伊達政宗公の霊屋で、一度空爆により焼失しましたが、昭和54年に再建されました。とても色鮮やかな建造物で、見るだけでも美しさを感じることができます。

駐車場はありますが、約30台分と少なめです。公共交通機関でもアクセスできるので、そちらもおすすめです。

住所 宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
営業時間 2月1日~11月30日 9:00~16:50
12月1日~1月31日 9:00~16:20
定休日 12月31日
料金 大人  ¥550
高校生 ¥400
中学生 ¥200
小学生 ¥200


アクセス JR仙台駅西口バスプール16番乗場からるーぷる仙台に乗車
「瑞鳳殿前」バス停下車、徒歩5分
駐車場
公式HP https://www.zuihoden.com/

周辺の観光スポット④仙臺総鎮守 愛宕神社

八木山動物公園周辺の観光スポット4つ目は「仙臺総鎮守 愛宕神社」です。こちらの神社は火の神様が祀られている場所となっています。駅からも遠くないので、アクセスもしやすいです。八木山動物公園を訪れたた際に一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所 宮城県仙台市太白区向山4-17-1 
営業時間 6:00~18:00
定休日
料金 無料
アクセス 市営地下鉄愛宕橋駅から徒歩約8分
駐車場
公式HP https://atago.org/

「八木山動物公園」の詳細情報

最後にゾウやライオン、レッサーパンダに会える八木山動物公園の詳細情報について紹介します。入園料金やアクセス方法、駐車場情報などを紹介するので、実際に八木山動物公園へ訪れる際の参考にしてみて下さい。

入園料金は?

八木山動物公園の入園料金についてです。八木山動物公園の入園料金はとてもリーズナブルで、一般480円、小・中学生120円、未就学児無料となっています。なお年間パスポートは1人1200円です。1回あたりの入園料金も安いですが、1年間に何度も訪れる予定のある方は年間パスポートの方がお得になります。

アクセス方法は?

八木山動物公園へのアクセスについてです。八木山動物公園へのアクセスは、公共交通機関を使う方法と車で行く方法があります。次でそれぞれのアクセス方法について詳しく紹介していきます。

電車の場合

八木山動物公園へ電車で行く場合、仙台駅から仙台市営地下鉄に乗って八木山動物公園駅まで行きます。八木山動物公園駅からは徒歩ですぐに八木山動物公園に到着します。駅名が「八木山動物公園駅」なだけあって、アクセスがとても便利です。なお電車の所要時間は約12分です。

車の場合

八木山動物公園へ車で行く場合は、仙台南ICから約20分、仙台宮城ICより約15分となっています。駐車場もあるので、車でのアクセスでも問題ありませんが、ゴールデンウイークなどの連休は駐車場がとても混雑します。そのため、混雑時には公共交通機関の利用の方が入園までがスムーズです。

駐車場情報は?

八木山動物公園は駐車場が完備されています。駐車料金は最初の30分まで無料、その後30分毎に100円かかり、上限は500円です。駐車場はありますが、連休などの休日は駐車場や周辺道路が混雑するので、公共交通機関を利用できる方は、そちらの方がおすすめです。

「八木山動物公園」の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
営業時間 3月1日~10月31日 9:00~16:45
11月1日~2月末日  9:00~16:00
定休日 毎週月曜日
12月28日~1月4日
料金 一般    ¥480
小・中学生 ¥120
未就学児   無料

アクセス 仙台市営地下鉄 八木山動物公園駅から徒歩数分
駐車場
公式HP https://www.city.sendai.jp/zoo/

「八木山動物公園」の動物たちに会いに行こう!

八木山動物公園はいかがでしたか?ゾウやライオン、レッサーパンダなど沢山の動物たちに会える八木山動物公園は、毎日沢山の観光客で賑わっています。夜の動物園や美味しいランチもありますので、宮城県を訪れた際は是非八木山動物公園へ足を運んでみて下さい。

おすすめの関連記事

宮城のおすすめ水族館&動物園一覧!各見所や料金&割引情報も解説!

世界レベルの動物園!「東北サファリパーク」には約900頭羽の動物が!

「盛岡市動物公園」は市民が愛する動物園!その見所や新たな再生計画とは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Koko

国内海外問わず旅行が大好きです。個人的な旅の重要ポイントは、美味しい食べ物と温泉です。温泉では朝風呂が欠かせません。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました