kumamoto-fishing-pond



熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!

熊本県内には釣りスポットが多数ありますが、もって手軽に釣りを体験したいときにおすすめするのが釣り堀です。熊本県内には手ぶらでも簡単に体験できる釣り堀が多数あります。料金もリーズナブルなのでお試しにしてみたい人はぜひチャレンジしてみてください!

熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!のイメージ

目次

  1. 1熊本の釣り堀で釣り体験してみませんか?
  2. 2熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!
  3. 3熊本でおすすめの釣り堀に是非足を運ぼう!
    1. 目次
  1. 熊本の釣り堀で釣り体験してみませんか?
    1. 街中の釣り堀から自然豊かな釣り堀まで!
  2. 熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!
    1. 釣り堀①蓮台寺つりぼりセンター
      1. 蓮台寺つりぼりセンターの基本情報
    2. 釣り堀②木郷滝自然つりセンター
      1. 木郷滝自然つりセンターの基本情報
    3. 釣り堀③天草釣堀レジャーランド
      1. 天草釣堀レジャーランドの基本情報
    4. 釣り堀④山の神釣堀センター
      1. 山の神釣堀センターの基本情報
    5. 釣り堀⑤蛍ヶ池 自然釣り堀センター
      1. 蛍ヶ池 自然釣り堀センターの基本情報
    6. 釣り堀⑥レジャーセンターつりきち村
      1. レジャーセンターつりきち村の基本情報
    7. 釣り堀⑦優峰園フルーツランド
      1. 優峰園フルーツランドの基本情報
    8. 釣り堀⑧くまもと水の迎賓館 お手水の森
      1. くまもと水の迎賓館 お手水の森の基本情報
    9. 釣り堀⑨水俣市湯の児フィッシングパーク
      1. 水俣市湯の児フィッシングパークの基本情報
    10. 釣り堀⑩天草観光海上釣り堀
      1. 天草観光海上釣り堀の基本情報
    11. 釣り堀⑪岳間渓谷つりぼり
      1. 岳間渓谷つりぼりの基本情報
    12. 釣り堀⑫舟の口養魚場
      1. 舟の口養魚場の基本情報
  3. 熊本でおすすめの釣り堀に是非足を運ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    2. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    3. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    4. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    5. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    6. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    7. 【最新】周防大島の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報を解説!
    8. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    9. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    10. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    11. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    12. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    13. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    14. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    15. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    16. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    17. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    18. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    19. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
    20. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

熊本の釣り堀で釣り体験してみませんか?

熊本県内は、海でも山でも釣りができるスポットが数えきれないぐらいあります。場所によっては、別の目的で来たのに釣りをしてみたくなることもあるでしょう。そんなときにおすすめなのが、釣り堀です。釣り堀であれば、手ぶらであっても道具を一式貸し出してくれるだけでなく、釣れた魚をその場で調理して食べることも可能です。

そんな手軽に釣りを体験できる熊本の釣り堀スポットを紹介していきますので、近くに立ち寄った際は足を運んでみましょう!

街中の釣り堀から自然豊かな釣り堀まで!

熊本の釣り堀は、街中や自然豊かな山の渓谷や海を利用した場所がたくさんあります。面白いところでは、フルーツ狩りを楽しみながら釣り堀ができる場所も。選択肢の幅が広い熊本県内の釣り堀は、小さい子供から大人まで幅広い年齢層で楽しむことが可能です。

【最新】熊本の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!

熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!

熊本の釣り堀は、海水タイプはもちろん、湧水や渓流を利用したタイプなど多種多様です。そして、ほとんどの施設て手ぶらで釣りを体験することが可能です。そんなおすすめ釣りスポットを紹介していきます。

釣り堀①蓮台寺つりぼりセンター

昭和の時代が香る、昔ながらの釣り堀の雰囲気を漂わせる場所があります。それが、熊本市西区にある「蓮台寺つりぼりセンター」です。1978年開業で40年以上熊本市内で親しまれています。手ぶらで出かけても必要な道具やエサはすべてレンタル可能です。ナイター営業もしているため、会社や学校帰りに行くことができます。

釣果は、鯉や金魚などで、釣れるとkg数によって割引があります。更に、釣った魚の重さや色によってはジュースやカップラーメンの景品がもらえるため、ねばって釣る人も多いようです。気軽に立ち寄りやすいのでおすすめします。

【主な釣果】
鯉、金魚

蓮台寺つりぼりセンターの基本情報

名称 蓮台寺つりぼりセンター(れんだいじつりぼりせんたー)
営業時間 9:00~21:00
定休日 第1・第3木曜日
料金 1時間:800円
餌代:100円
住所 熊本県熊本市西区蓮台寺4丁目3-50
電話番号 096-324-9653
駐車場 あり・20台
アクセス 【徒歩の場合】
熊本駅より約20分
【車の場合】
熊本駅より約7分

釣り堀②木郷滝自然つりセンター

熊本には美しい渓流がたくさんあります。そんな自然も楽しみたい人には、阿蘇山と高千穂の中間にある渓流で釣りが楽しめる「木郷滝自然つりセンター」をおすすめします。大人はもちろん子供も楽しめるです。

釣れた魚は、セルフシンクがあるため自分たちで下処理ができます。下処理後は持ち帰りはもちろん、併設されたレストランで調理してもらうことも可能です。キャンプやバーベキューも可能ですので、気になる人は問い合わせてみましょう。

【主な釣果】
ヤマメ、イワナ、ニジマス


木郷滝自然つりセンターの基本情報

名称 木郷滝自然つりセンター(きごうだきしぜんつりせんたー)
営業時間 釣り 7:00~日没
食堂 9:00~18:00
定休日 元旦
料金 【エサ釣り(4時間・竿代込)】
大人:3,900円
小学生:2,800円
【フライ・ルアー(5時間)】
大人:3,900円
小学生:2,800円

※遊魚券管理のために500円別途必要。
遊漁券返却の際に500円は返金される。

住所 熊本県阿蘇郡高森町草部750
電話番号 0967-64-0440
駐車場 あり・45台
アクセス 【車の場合】
熊本市内より県道28号経由で約1時間26分
URL 公式URL
その他 セルフシンクは無料で利用可能
包丁やハサミはレンタル料(200円)要。

釣り堀③天草釣堀レジャーランド

天草の無人島に作られ、自然に近い形で釣り堀を体験できるのが「天草釣堀レジャーランド」です。釣りの初心者から上級者、子供から大人まで楽しむことができます。不慣れな人には、スタッフがアドバイスもしてくれるおすすめ釣り堀スポットです。

手ぶらで気軽に行くことができる上に、釣れた魚はすべて持ち帰りが可能です。特徴的なのがキープシステムというのがあります。このシステムは魚を釣りすぎた場合、必要な数だけ持ち帰り、残りは次回持ち帰ることや、他の魚との交換が可能です。

また、予約をしておけば釣った魚や潮干狩りでとれた貝をバーベキューで食べることができます。取れたてで新鮮な魚介類を思いっきり食べましょう!

【主な釣果】
マダイ・チヌ(クロダイ)・クロ(メジナ)・ヒラメ・ブリ・ハマチ・カンパチ・石鯛

天草釣堀レジャーランドの基本情報

名称 天草釣堀レジャーランド(あまくさつりぼりれじゃーらんど)
営業時間 8:00~16:00
定休日 不定休
料金 【入場料】
大人:500円
子供:300円
【釣り堀】
1時間:2,000円
2時間:4,000円
3時間:6,000円
4時間:8,000円
5時間:8,000円
以降、1時間毎1,000円
【その他】
釣具レンタル:500円
氷:200円
餌:300円~(活エビ・キビナゴ・オキアミなど)
潮干狩り:1kg600円
島で磯釣り(入場料込):1,000円
住所 熊本県天草市大矢野町中5697-1
電話番号 0964-59-0188
駐車場 あり、駐車場料金無料
アクセス 【車の場合】

  • 九州自動車道 御船ICから国道57号線経由:約80分
  • 九州自動車道 松橋ICから国道266号線経由:約70分
URL 公式URL
その他 【※要予約・3人以上※バーベキュー】

  • 一人:200円
  • 魚以外の食材・飲み物・食器は要持参

【キープシステムでの注意点】

  • 死んだ魚は交換できない
  • 魚の魚種交換は、その時によって変換率が変わるため確認すること
【保存版】天草の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!

釣り堀④山の神釣堀センター

毎年4/20~9/20までの期間限定で営業している「山の神釣堀センター」は、料金のリーズナブルさで定評のある釣り堀です。釣竿は餌込、時間無制限で釣り堀を体験することができます。釣った魚は、調理してその場で食べることが可能です。臭みのない川魚を堪能しましょう!

【主な釣果】
ヤマメ

山の神釣堀センターの基本情報

名称 山の神釣り堀センター(やまのかみつりぼりせんたー)
営業時間 10:00~15:00(食事は16:00まで)
定休日 9/21~翌年4/19
料金 釣竿餌込:100円
釣った魚:400円/100g
住所 熊本県山鹿市菊鹿町上内田2051
電話番号 0968-48-9112
駐車場 あり・30台
URL

釣り堀⑤蛍ヶ池 自然釣り堀センター

ヤマメの養殖をしながら、釣り堀と食事を楽しむことができる「蛍ヶ池 自然釣り堀センターは、澄んだ湧水の中に魚が放流されています。天然の小川で水遊びも可能なスポットです。釣れた魚は調理してもらうことが可能です。食事ができる場所もあり、そこではヤマメ以外にも鯉あらいた鯉こくを食べることが可能です。

【主な釣果】
ヤマメ、イワナ

蛍ヶ池 自然釣り堀センターの基本情報

名称 蛍ヶ池 自然釣り堀センター(ほたるがいけつりぼりせんたー)
営業時間 4月~10月 9:30~18:30
11月~3月 10:00~17:00
定休日 不定休(原則、年中無休)
料金 貸し竿:100円
エサ:100円
釣れた魚:1匹400円
塩焼の場合:1匹500円
住所 熊本県菊池市旭志弁利字泉水1917
電話番号 0968-41-8871
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
熊本市内より約48分
URL 公式URL
その他 飲料水に出来る水汲み場あり

釣り堀⑥レジャーセンターつりきち村

熊本県内でおすすめの釣り堀は?となるとよく紹介されるのがこちらの「レジャーセンターつりきち村」です。有明海沿岸近くにある釣り堀は、海水を引き入れている釣り堀です。釣り堀の幅が広いため、子供が安心して釣りができることや、道具一式がレンタルできるので手ぶらで行くことができます。初心者やファミリーにおすすめの釣り堀です。

バーベキュー施設もあるので、釣りたての魚を調理をしてその場で食べることが可能です。もちろん持ち帰ることもできます。

【主な釣果】
マダイ、クロダイ、イシダイ、アジ、ハマチ、ブリなど

レジャーセンターつりきち村の基本情報

名称 レジャーセンターつりきち村(れじゃーせんたーつりきちむら)
営業時間 平日 8:30~18:00
日・祝祭日 8:00~18:00
定休日 火曜日・木曜日(祝祭日の場合は翌日が休み)
料金 釣り放題:2時間2,700円
追加1時間ごとに1,000円
住所 熊本県宇土市上網田町3823-2
電話番号 0964-27-1782
駐車場 あり・70台
アクセス 【車の場合】
熊本しないより約40分
その他 魚は釣り放題だが、タイのみ5匹まで無料

釣り堀⑦優峰園フルーツランド

フルーツ狩りを楽しみながら釣り堀を体験できる施設があります。それが熊本市西区にある「優峰園フルーツランド」です。金峰山の湧水を利用した釣り堀で、日よけもついているので子供から大人まで釣りを楽しめます。釣れた魚は流しそうめんもできる併設されたカフェで調理し食べることができます。フルーツと一緒に楽しみましょう。

【主な釣果】
ニジマス

優峰園フルーツランドの基本情報

名称 優峰園フルーツランド(ゆうほうえんふるーつらんど)
営業時間 農園 9:00~17:00(受付終了16:00)
飲食 11:00~18:00(オーダーストップ17:00)
定休日 12/31~1/3
料金 貸し竿代(エサ込):200円/本
釣れた魚:480円/匹
調理代:100円/匹
住所 熊本県熊本市西区河内町岳1144
電話番号 096-277-2518
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
熊本市内より約20分
【バスの場合】
熊本交通センター 産交バス23番乗り場より
芳野経由河内温泉行き 優峰園前(上川床バス停下車)
URL 公式URL
その他 フルーツ狩りについては別途料金がかかるので料金表で確認

釣り堀⑧くまもと水の迎賓館 お手水の森

平成の名水百選にも選ばれた、熊本水遺産の湧水「お手水」を利用したマス釣りが体験できるのが、「くまもと水の迎賓館 お手水の森」です。釣り堀の施設には、屋根が付いているため雨の日も釣りを楽しむことができます。釣れた魚はもちろん持ち帰りが可能です。他にも、マス釣りだけでなく食事や周辺の散策もできます。

【主な釣果】
ニジマス


くまもと水の迎賓館 お手水の森の基本情報

名称 くまもと水の迎賓館 お手水の森
営業時間 平日 11:00~17:00(オーダーストップ15:30)
土日祝日 10:30~17:00(オーダーストップ15:30)
定休日 毎週火曜日(祝祭日は営業)・年末年始
料金 釣り竿(エサ付き):300円/本
釣れたニジマス:280円/g
住所 熊本県熊本市西区花園7丁目1626
電話番号 096-352-9609
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
熊本西環状道路 花園IC下りてすぐ
【タクシーの場合】
JR上熊本駅より5分
【バスの場合】
交通センターより都市バス「花園柿原線」乗車
終点「柿原公民館」から徒歩8分
【徒歩の場合】
JR鹿児島本線「崇城大学前駅」から徒歩15分
URL 公式URL
その他 テイクアウトメニューあり

釣り堀⑨水俣市湯の児フィッシングパーク

湯の児温泉の海岸にある「水俣市湯の児フィッシングパーク」は、魚の住かになる岩場が多いため、多種多様の魚を釣ることができる釣り場。子供からお年寄りまで幅広い年齢層で楽しめます。温泉目的で訪れた人が手ぶらで立ち寄っても道具一式がレンタルが可能です。

初心者でも十分楽しめる上に、透明度の高い海や景色を楽しむだけでも時間があっという間に過ぎてしまう場所です。

【主な釣果】
メバル、タイ、アジ、チヌ、キスほか多数




水俣市湯の児フィッシングパークの基本情報

名称 水俣市湯の児フィッシングパーク
営業時間 通常 8:00~17:00
6月~8月のみ 7:00~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)・12/30~1/1
料金 【釣り料金】
大人(16歳以上):500円
子供:200円
6歳未満:無料
【つりセット(釣り料金・エサ代・竿代)】
大人:1,650円
子供:1,350円
住所 熊本県水俣市浜外平4083-4
電話番号 0966-63-3870
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
芦北ICより約22分
薩摩おれんじ鉄道水俣駅またはJR九州新幹線水俣駅より約15分
その他
  • 12歳未満の子供は保護者同伴必須
  • 釣り竿の持ち込みは一人2本まで
  • 赤土使用禁止

釣り堀⑩天草観光海上釣り堀

釣りスポットの宝庫である天草にも釣り堀があります。しかもイルカウォッチングとセットで釣り体験が可能です。釣果も豊富な上に、釣れた魚をリリースするのか買い取るのかを選択できる点が魅力です。買い取りの場合は、腹だしなどの調理もしてくれますので安心して持ち帰りができます。

【主な釣果】
カサゴ(アラカブ)、チヌ(クロダイ)、マダイ、マアジ、カワハギ、ハタ、メジナ、イサキなど

天草観光海上釣り堀の基本情報

名称 天草観光海上釣り堀 楽つり
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
料金 ※要予約※
【1時間釣り放題(釣った魚はリリース)】
大人(中学生以上):2,500円
小人(小学生以下):2,000円
【オプション】
釣った魚の買い取り:1,500円~
腹だし:300円~
三枚おろし:500円~
発泡スチロール:400円
氷:200円
同伴者(大人):500円
同伴者(小人):300円
住所 熊本県天草市五和町二江4689-10
電話番号 0969-33-0881
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
熊本市内より約2時間10分
URL 公式URL
その他
  • 要予約
  • ドルフィンクルーズとセットプランもあり

釣り堀⑪岳間渓谷つりぼり

ゴールデンウィークと夏休み期間のみの期間限定の釣り堀と食事処が「岳間渓谷つりぼり」です。中に入ると、遊歩道が整備されており、近くには滝もあります。

れた魚も食事処で調理してくれるので、渓谷を眺めながら夏の暑い日に涼しい時間楽しみながら魚を食べましょう。その心地よさを目的に毎年訪れる人も。ぜひ、リフレッシュしに足を運んでみてください。

【主な釣果】
イワナ、ヤマメ、ニジマス

岳間渓谷つりぼりの基本情報

名称 岳間渓谷つりぼり(たけまけいこくつりぼり)
営業時間 ゴールデンウィークと夏休み期間のみ 10:00~16:00
定休日 ゴールデンウィークと夏休み期間以外
料金 竿とエサ代:100円
釣った魚:300円/g
住所 熊本県山鹿市鹿北町多久2683-1
電話番号 0968-32-3239
駐車場 あり
アクセス 【車の場合】
熊本市内より約1時間5分
その他 近くにキャンプ場がある

釣り堀⑫舟の口養魚場

熊本県山都町の山奥にある「舟の口養魚場」では、自然に囲まれた場所で釣りができます。敷地内には湧水が湧いており、釣り堀の魚はこの湧水で育てられています。夏は避暑地として、秋は紅葉狩りとして、季節を肌で感じる場所です。

釣れた魚は、その場で調理して食べることや、食事処で食事をすることが可能です。持ち帰りも可能なので、その場で食べる分と持ち帰る分と頑張って釣ってみましょう。

【主な釣果】
ニジマス、ヤマメ、鯉

舟の口養魚場の基本情報

名称 舟の口養魚場(ふなのくちようぎょじょう)
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定期
料金 釣り竿(エサ込):100円/本
焼き魚:350円/匹
【魚・持ち帰り】
ニジマス:1,750円/kg
ヤマメ:2,100円/kg
鯉:1,200円/kg
住所 熊本県上益城郡山都町長崎1288-4
電話番号 0967-83-0260
駐車場 あり 20台~30台
アクセス 【車の場合】
九州自動車道 御船ICから約75分

熊本でおすすめの釣り堀に是非足を運ぼう!

熊本県内にある釣り堀は、昔から親しまれている場所がほとんです。どの場所も小さな子供への配慮がされており、安心して遊ぶことができます。また、釣りだけを楽しむだけでなく釣り堀によっては、釣り以外ことも楽しむことができます。各釣り堀を回ってみるのも面白いかもしれません。

おすすめの関連記事

鹿児島の釣り情報特集!おすすめポイントや釣り船&釣り堀も紹介!

【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!

長崎の釣り情報決定版!おすすめポイントや釣り堀&釣り船も解説!

【決定版】大分の釣り情報ガイド!おすすめの釣り場や釣り堀&釣り船まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
backstreet

とにかく気になるところがあったら調べて探索するのが大好きです。目的の場所で歩きながら探索すると思いもかけない場所と…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました