福岡のおすすめお洒落カフェ18選!隠れ家風でインスタ映えのお店も必見!
多くのお店が集まる福岡では、ゆっくりと美味しいコーヒーを楽しめる人気カフェも多いです。今回の記事では、福岡でおすすめしたいおしゃれなカフェを18選紹介します。女子向けの可愛いお店や隠れ家的雰囲気のカフェなども紹介するので、参考にして下さい。

- 空間もスイーツもお洒落なカフェ特集!
- 福岡でおすすめのおしゃれカフェ18選!
- おしゃれなカフェで素敵な時間を過ごそう!
- 関連するまとめ
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
空間もスイーツもお洒落なカフェ特集!
様々な名物グルメを楽しめる福岡には、美味しいスイーツを愉しめるお店・カフェも多く揃っています。今回の記事では、福岡でおすすめする人気のおしゃれカフェを一気に18選紹介していきます。どれも人気でスイーツ女子にもピッタリのお店ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
人気の映えスイーツやドリンクも紹介!
今回の記事では、美味しいだけでなくインスタにも映えると人気のスイーツや、おしゃれで可愛いドリンクなどについても紹介しています。隠れ家的な雰囲気でゆったりできるカフェなども紹介するので、お気に入りのお店を見つけてみてください。
福岡でおすすめのおしゃれカフェ18選!
それでは、ここからは福岡でおすすめしたいおしゃれなカフェを全部で18選紹介していきます。お店の特徴やおすすめメニューなども記載しているので、順番に見ていきましょう。
福岡のカフェ①そふ珈琲
そふ珈琲にてカフェモカをいただきてきました♪ pic.twitter.com/yx6JewHopx
— cozymoca (@CozyRmy) March 23, 2019
そふ珈琲は別府1丁目にあるカフェで、お店の外見は落ち着いており、どこか隠れ家的雰囲気も感じさせるお店です。こちらは店内もおしゃれかつ落ち着ける雰囲気になっているのが魅力で、ゆっくりと美味しいコーヒーを堪能したい方にはピッタリのカフェとなっています。
ドリンクやスイーツメニューには定番のものが多いですが、コーヒーゼリーは自家製リキュールを使用して大人の味わいになっていますし、上にどんとトッピングされたアイスはかなりインパクトがあります。
カフェモカには美しい渦巻き模様が描かれていたり、と美味しいだけでなくインスタ映えするメニューも多いので、メニューの見た目も気になる女子にもおすすめします。
そふ珈琲の基本情報
住所 | 〒814-0104 福岡県福岡市城南区別府1丁目3−11 |
営業時間 | 13:00~22:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス | 七隈線六本松駅から徒歩10分 |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ②マヌコーヒー
また滑り込みしたった…。グッドモーニング福岡の21食目は柳橋の「マヌコーヒー」でモンスタークッキーのセットです。2階のレイアウトが去年の夏から変わってるぞ。こっちのが沢山座れて良いね♪しかし貸切り状態とは珍しか。 #fukuoka pic.twitter.com/CCZohMooi3
— いちか (@bimi_lab) April 29, 2014
隠れ家的カフェを利用したい方や、個性的な雰囲気が好きな方にはマヌコーヒーをおすすめします。こちらは中央区に複数店舗を構えるカフェで、こだわりのコーヒーををゆっくり楽しむ事ができるお店です。こだわりの珈琲は様々なブレンドで楽しむ事が可能で、「マヌラテ」や「モクワイ」などは見た目もとてもきれいに仕上がっています。
梅干し紅茶やおしゃレモネードといった変わり種、名前がユニークなメニューもあり、メニュー表を眺めているだけでもわくわくしてしまいそうです。フードメニューも少しあり、「モンスタークッキー」は恐竜やクジラの姿をしているそうで、ドリンクを並べてインスタ映えを狙いたいですね。隠れ家的雰囲気でゆったりしたい方におすすめのカフェです。
マヌコーヒーの基本情報
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区中央区1 大名1丁目1−3 石井ビル 1F |
営業時間 | 9:00-24:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 西鉄福岡天神駅より徒歩5分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ③ViiiVcafe
水出しコーヒーが増えていくのを眺めながら、一服しております。
参道入口のViiiVcafeというオシャレカフェ。 pic.twitter.com/E4XnuHvHsv— はる@ (@rooookie002) January 5, 2016
続いて紹介するViiiVcafeも、隠れ家的雰囲気が魅力の福岡のカフェです。こちらは菅原道真公が祀られていることでも有名な太宰府天満宮の近くにありますが、混雑を少し抜けた所にあるのでゆっくりコーヒーやスイーツを愉しみたい方におすすめです。
店内は黒を基調にしたシックな雰囲気で、おしゃれ女子はもちろん男性の方でも入りやすいのではないでしょうか。こちらのおすすめは、可愛い見た目も特徴のティラミスです。
コーヒーと季節のティラミスの2種類がありますが、どちらも四角い生地とぷくっとしたクリームが可愛く、インスタにも映えそうです。セットもあるので、コーヒーと一緒に頂いてみてください。
ViiiVcafeの基本情報
住所 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府1丁目14−33 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 太宰府駅から129m |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ④今泉小路 日和日
本日のランチ
あー美味しかった!
日和日に行ってきた〜 pic.twitter.com/ANZyd1Et6x
— penmi ϵ( ‘Θ’ )϶ (@penguinkun36) October 1, 2016
今泉小路 日和日は食材にもこだわる古民家カフェとなっており、美味しいコーヒーやケーキだけでなくランチを楽しみたい方にもおすすめのお店となっています。ランチではコース料理や定食を楽しむ事ができ、旬の食材を生かしたこだわりの料理を堪能する事ができます。
特に昼夜各10食限定の季節のわっぱ御膳はおすすめで、二段のまげわっぱに自家製米のご飯や煮物、茶碗蒸しなどが入っています。素材の味を活かした贅沢ランチを、ゆったりと愉しんでみてはいかがでしょうか?
今泉小路 日和日の基本情報
住所 | 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2丁目4−6 |
営業時間 | 【火~土】 ランチ 11:00~15:00 【火~土】 ディナー 18:00~24:00 【日】 ランチ 11:00~15:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 薬院駅より徒歩8分 |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑤パンケーキカフェManly
美味しそうですね。何のステーキでしょう?
答えは【ラクダ】!
何度かご紹介していますが、福岡(中央区今泉)のオーストラリアンカフェ# Manlyではオーストラリア独特のユニークなメニューがたくさん!ぜひ福岡で豪州体験をしてみては? pic.twitter.com/06Ufe6DC3V— Austrade Japan (@austradejapan) August 24, 2014
個性派メニューを楽しめるカフェを探している方には、パンケーキカフェManlyもおすすめです。こちらではリコッタチーズを使用したふわふわのパンケーキなどもおすすめなのですが、カンガルーやワニ肉を使用した料理もおすすめです。
ランチでの提供は無いそうですが、ディナータイムではこれに加え、ダチョウのローストなども頂く事ができます。ワニ肉は見た目のインパクトもなかなかですが、カンガルー肉は見た目も綺麗で、インスタ映えも狙えるほどですよ。
あまり愉しめないオーストラリア料理を味わってみてはいかがでしょうか。家具にこだわっており、ゆっくり過ごしたい方にもおすすめです。
パンケーキカフェManlyの基本情報
住所 | 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目18−55 天神南ロイヤルハイツ 1F |
営業時間 | 月~木、日、祝日: 11:00~17:00 18:00~23:00 金、土、祝前日: 11:00~17:00 18:00~23:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 藤崎宮前駅から徒歩3分 |
URL | HOT PEPPER |
福岡のカフェ⑥白金茶房
見た目から薄々感づいてたけど、やはりウエスト、ホロホロ系のホットケーキ(標記はパンケーキ)。よりキメ細かいかなとは思う。
白金茶房@博多白金 pic.twitter.com/LXU4BQGVFW
— EGU(えぐ) (@egucci86) September 6, 2019
落ち着いた雰囲気でドリンクやパンケーキなどを楽しみたいスイーツ女子の方には、白金茶房をおすすめします。白金茶房は表面がつるっとしたインスタ映え抜群のパンケーキで有名なお店で、この名物パンケーキはモーニング、ブランチ、ディナーと好きな時間にオーダーする事が可能です。
コーヒー豆はチャンピオンシップで優勝した後藤氏によるもの、水は満月の夜に汲み上げた雲仙山系のもののみを使用、と原料にもかなりこだわっており、健康に気を遣う方にもおすすめとなっています。ブランチでは見た目も華やかなパスタやハンバーグなども注文可能で、こちらも人気です。
白金茶房の基本情報
住所 | 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目11−7 |
営業時間 | 平日 BRUNCH 10:00〜17:00 DINNER 17:00〜21:00 ⼟曜⽇ MORNING 8:00〜10:00 BRUNCH 10:00〜17:00 DINNER 17:00〜21:00 日曜・祝日 MORNING 8:00〜10:00 BRUNCH 10:00〜19:00 |
定休日 | ー |
アクセス | 薬院駅より徒歩7分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑦Sumi cafe
福岡県糸島市のSUMI CAFEにて久々の癒されタイム(^○^) pic.twitter.com/KhetrjDAcK
— あくしあ (@axia392) May 8, 2017
Sumi cafeはなんとお屋敷にあった馬小屋を改修して作られたカフェで、隠れ家的雰囲気で人気があるお店です。「またいちの塩」を料理に使用しているのが特徴で、プリンなどのデザートやホットサンド、蒸しパンサンドといった軽食メニューも販売されています。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事を愉しむことができます。敷地内にはこのSumi cafeのほかにも食事処の「イタル」、塩の販売店である「進三郎商店」もあります。こちらで「またいちの塩」を購入出来るので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Sumi cafeの基本情報
住所 | 〒819-1151 福岡県糸島市本1454 |
営業時間 | 10:00 ~ 17:00 |
定休日 | 木・金曜 |
アクセス | JR筑前前原駅 南口からタクシーで約10分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑧シロウズコーヒー
早めのランチでスタートした今日一日❣️#OFFICENOIR #福岡モデル事務所 #シロウズコーヒー #アボカドサンド pic.twitter.com/YQttcM730c
— 竹田マキ (@takeda_maki) November 28, 2019
オリジナルブレンドのコーヒー豆やスペシャリティなど、美味しいこだわりのコーヒーを楽しみたい方にはシロウズコーヒーをおすすめします。こちらは警固点と港店とがあるのですが、どちらもすっきりしたおしゃれな店内となっている様です。警固店は人魚と鯉のイラストが特徴的な店舗で、非日常感を味わい時にもおすすめの空間となっています。
週末は24時間営業を行っているので、早朝から深夜まで利用出来るのも魅力です。モーニングブレンドは200円など、朝は美味しいコーヒーをお得に楽しむ事ができる様です。朝以外ではパンケーキやサラダなどもあり、どれも華やかでインスタ映えもしそうな一品です。
シロウズコーヒーの基本情報
住所 | 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2丁目15−10 |
営業時間 | 8:00~24:00 ※週末は24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅から徒歩10分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑨カフェ マルゴ
カフェマルゴやーっと行けた!アイスウィンナー至福〜?ᐝ♡♡
サンゲツキのチラシも置かせてもらい、ありがとうございました!!! pic.twitter.com/hUTWYDvBZ6— トクドメハルナ (@Pyon_hr) September 25, 2019
カフェ マルゴは赤坂駅から10分ほどのところにあるカフェで、自家焙煎のコーヒー、そしてコーヒーとよくマッチする美味しいスイーツの数々が人気となっています。コーヒーは店内で1杯ごとにドリップされていますし、スイーツは全て店主の手作りとなっています。
コーヒーはしっかりと焙煎の香ばしさを感じられますし。甘さを適度に抑えたケーキとの相性は抜群です。自宅の様な雰囲気の中でほっとするひと時を過ごすことが出来るカフェで、店内の雰囲気は「カフェよりも喫茶店」とする方もいる様です。
カフェ マルゴの基本情報
住所 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目10−23 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜 |
アクセス | 赤坂駅2番出口より徒歩10分 |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑩アレア コーヒー
アレアコーヒーのティラスミスラテ、冬季限定で甘くてんまい!#areacoffee pic.twitter.com/QFNy28Ny9d
— ムラマス カツユキ 1$WONDERLAND (@muramasu1988) February 2, 2018
コーヒーだけでなく、種類豊富なカクテルなどを楽しむ事もできる隠れ家的カフェとなっているのが、白金にあるアレア コーヒーです。店内は少しこじんまりとした印象で、おしゃれな絵が飾られているなど、店内の雰囲気を楽しみながらコーヒーやスイーツを愉しみたい方にはピッタリです。
ボリュームたっぷりでインスタ映えも狙えそうなハニートーストも販売されているそうですが、夜になるとデザートメニューは売り切れの場合もあるので注意しましょう。お酒は昼でも注文出来るので、昼呑みを楽しむ事も可能です。
アレア コーヒーの基本情報
住所 | 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目10−3 |
営業時間 | [月・水~金] 8:00~24:00 [土] 10:00~24:00 [日] 10:00~22:00 |
定休日 | 火曜 |
アクセス | 西鉄平尾駅から469m |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑪KURUMI
福岡ではレトロ可愛いお店として人気。路地裏の小さなケーキ屋さんkurumi。 この日はアメリカンチェリーのタルトをドリンク無しで。我儘な要求にもこたえてくれた。甘すぎない素朴な味わい。余計な飲み物無しでじっくり堪能 pic.twitter.com/rI2mZqTopD
— くいしんぼ (@gochisousamansa) June 7, 2014
可愛らしい雰囲気が好きなスイーツ女子の方におすすめしたいカフェは、KURUMIです。こちらはメイン通りから1本入った路地にある隠れ家的カフェで、知る人ぞ知るタルトの名店として知られている様です。濃厚な抹茶タルトも魅力的ですが、インスタ映えを狙うスイーツ女子にはいちごタルトをおすすめします。
フィルム一杯にカットしたイチゴが入っており、見ているだけでも幸せな気分にさせてくれます。無添加でケーキを作っているそうで、健康に気遣う方でも安心です。
KURUMIの基本情報
住所 | 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸2丁目1−11 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜・第1・3月曜 |
アクセス | 地下鉄大濠公園駅より徒歩4分 |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑫gatto
天神のカフェ、gattoさんにて。テイクアウト用のドリンクホルダーが可愛かった☺️💓 pic.twitter.com/c7qF5QFjz6
— arisa (@rbwyls) February 25, 2019
「雄猫」といった可愛い意味の店名となっているのが、大名にあるおしゃれ女子におすすめのカフェ、gattoです。gattoのオーナーはラテアートの大会で優勝した経験がある方なのだそうで、可愛いラテアートを楽しみたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
こちらにはとろけるようなガトーショコラや鮮やかなカラーのドリンクホルダーなど、インスタ映えを狙えるものが多くあります。お店自体も小屋のようで可愛い外観なので、可愛いアイテムが好きな女子は必見のスポットです。
gattoの基本情報
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目2−41 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 未定 |
アクセス | 赤坂駅から492m |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑬Saturday.AND READY
念願だったSaturday . AND READYのレモンケーキげと🍋 pic.twitter.com/GNBSkvxwBw
— rinring٭:.*ஐೄ❦ (@bittaresan) August 7, 2017
おしゃれな店内でゆっくり、本格的な料理も楽しみたいといった方には、カフェ激戦区である薬院にあるSaturday.AND READYをおすすめします。店内がゆっくりできる雰囲気なのでもちろんカフェとして利用する方も多いのですが、ランチスポットしても人気が高い様です。
ランチでは見た目も華やかなプレーとメニューを愉しめますし、可愛い見た目のパフェもおすすめです。テイクアウトも可能なレモンケーキはこのお店一番の人気メニューとなっているので、こちらもチェックしてみてください。
Saturday.AND READYの基本情報
住所 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−30 BUZZHAUS 1F |
営業時間 | 【月・火・木・金】 11:00~23:00 【土・日・祝】 8:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス | 薬院大通駅から281m |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑭うめのま
I’m at 抹茶のCafe うめのま in 福岡市, 福岡県 https://t.co/N0itnUMy6b pic.twitter.com/5OPH1glOQ5
— 蜘蛛糸まな🕸️ / HolyGrail (@HolyGrail) April 21, 2019
ゆっくりと美味しい和スイーツを堪能したい方に人気なのが、うめのまです。うめのまの店内は落ち着いていながらも可愛らしい雰囲気となっており、ゆったり甘いものやランチを愉しみたい方にピッタリの女子向けスポットでもあります。
こちらでは急須で楽しめる本格的な日本茶を楽しむ事もできますし、モナカなどの自家製和菓子、さばみりんや牛筋大根などさまざまなランチメニューも愉しめます。見た目も綺麗で美味しそうな料理ばかりとなっており、食欲もそそられます。
うめのまの基本情報
住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目1−16 アビターレエクセラ 1F |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス | 渡辺通駅徒歩3分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑮FUK COFFEE
福岡は天神南、大丸近くのFUK Coffeeにてバニラビーンズラテ🤗 読み方はフックコーヒー😂
福岡のコーヒースタンド座るとこ少ないけど、ここは他よりゆっくり座れてよかったな〜 pic.twitter.com/7pw3deQnA5— ぴっぴ (@nabc1062) August 26, 2017
FUK COFFEEはを福岡空港のスリーレターコードである「FUK」を店名に関したカフェで、お店も飛行機や、旅行をテーマにしたお店となっています。キャリーバッグや飛行機の看板なども飾られており、ゆっくりとした隠れ家的な雰囲気も愉しめます。
こちらではブラックイーグルで愉しめるコーヒーなどが特徴で、美味しいコーヒーを楽しみたい方からの人気も高いです。おしゃれなデザインのキーホルダーやTシャツなど、オリジナルアイテムも販売されているので、こちらもチェックしてみてください。
FUK COFFEEの基本情報
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目21−17 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | ー |
アクセス | 天神南駅から251m |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑯プリンス オブ ザ フルーツ
これはあたおかですわ(褒めてます)
プリンス オブ ザ フルーツ@博多南薬院 pic.twitter.com/XD0t6PpfJ5
— EGU(えぐ) (@egucci86) September 6, 2019
こだわりのフルーツで愉しむおしゃれなパフェを楽しみたい、といったスイーツ女子に人気なのは、プリンス オブ ザ フルーツです。山梨県産の桃や小北海道産の夕張メロンなど上質なデザートを使ったパフェが人気で、ゆっくりと甘いものを楽しみたい方にもおすすめ雰囲気です。
こちらのパフェはとてもビジュアルがかわいらしく、どれもつい写真を撮りたくなってしまうような仕上がりです。隠れ家的雰囲気もあるお店なので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
プリンス オブ ザ フルーツの基本情報
住所 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4丁目18−17 |
営業時間 | 〔月~金および祝日〕 11:00~17:00 〔土・日〕 10:00~18:00 但し、フルーツ売り切れ時は早終い |
定休日 | 火曜 |
アクセス | 薬院大通駅から202m |
URL | 食べログ |
福岡のカフェ⑰papparayray(パッパライライ)
パッパライライのサラダランチ✧( ु•⌄• )◞◟( •⌄• ू )✧ pic.twitter.com/j1ZVsXsNL0
— たかしが16グラム (@takashi_ga__16g) March 19, 2019
papparayray(パッパライライ)は隠れ家的雰囲気がある人気の古民家カフェで、ゆっくりと美味しいランチを愉しみたい方におすすめのお店です。シンプルながらおしゃれで美味しい料理を楽しめると人気のお店で、ランチ時は待ち時間がある事もあるそうです。
サラダ一つでもとてもこだわっており、季節のものが入ったり、10種類以上の食材が使用されていたりと彩も鮮やかです。食材によって下ごしらえも変えているそうで、丁寧にメニュー作りをされている事が伝わってくるような一品です。
papparayray(パッパライライ)の基本情報
住所 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂2丁目2−22 |
営業時間 | 11:30~18:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅から徒歩10分 |
URL | 公式サイト |
福岡のカフェ⑱REC COFFEE
REC COFFEE ☕️福岡💕 pic.twitter.com/NvTS9ti52o
— 千紗都 (@chisatuu28) February 4, 2015
REC COFFEEは福岡、そして東京に店舗を構えているカフェで、こだわりのスペシャリティコーヒー専門店として人気となっています。スイーツも専属パティシエによるオリジナルのもので、こちらでしか愉しめないものとなっています。
パウンドケーキはしっとりした食感が魅力で、さわやかなレモン味や香り高い抹茶味などを楽しめる様です。駅前薬院店では、ジャパンバリスタチャンピオンシップで2年連続優勝といった結果を収めているという岩瀬氏の淹れるコーヒーをを楽しめることでも人気がある様です。ゆっくりと、美味しいコーヒーやケーキを愉しんでみてはいかがでしょうか。
REC COFFEEの基本情報
住所 | 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目1−26 1階 |
営業時間 | [月~金] 8:00~翌1:00 [土・日・祝] 10:00~翌1:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 薬院駅から203m |
URL | 公式サイト |
おしゃれなカフェで素敵な時間を過ごそう!
今回の記事では、福岡で楽しむ事ができるおすすめのカフェを一気に18選紹介しました。福岡にはインスタ映え必至の可愛いスイーツを楽しめるお店も多いですし、女子向けの雰囲気のお店、ゆっくりこだわりのコーヒーを堪能できるカフェなど様々です。おしゃれな福岡のカフェで、素敵なひと時を過ごしてみてください。
おすすめの関連記事
あまみや
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。
人気の記事
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント