2019年11月07日公開
2020年09月11日更新
「国設阿寒湖畔スキー場」へ!積雪情報やリフト券&レンタル料金は?
国設阿寒湖畔スキー場は地元の人から観光客、競技者まで幅広い人が利用しているスキー場です。ここの魅力はなんといっても、安定した積雪量と良質の粉雪を存分に堪能できること。積雪情報やオープン時間をチェックして、国設阿寒湖畔スキー場で冬を楽しみましょう。

- 国設阿寒湖畔スキー場とは
- 国設阿寒湖畔スキー場の特徴
- 国設阿寒湖畔スキー場のゲレンデの魅力
- 国設阿寒湖畔スキー場周辺の宿泊施設
- 良質の粉雪が堪能できる国設阿寒湖畔スキー場に行こう!
- 関連するまとめ
- 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
- 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
- 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
- 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
- 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
- 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
- バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
- 「天山スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルやナイターも解説!
- 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
- 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
- 「泉ヶ岳スキー場」の積雪&コース情報!ソリ遊びやレンタル料金も紹介!
- 「オニコウベスキー場」の積雪&コース情報!レンタルやリフト料金も解説!
- 「すみかわスノーパーク」のスキー場ガイド!樹氷めぐりツアーも解説!
- 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
- 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
- 「箕輪スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!レンタルや温泉・宿泊スポットも!
- 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
- 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
国設阿寒湖畔スキー場とは
ぼっちで阿寒湖畔スキー場 pic.twitter.com/9eGjbjqEJY
— yuya (@0728Nyha) January 14, 2017
北海道釧路市阿寒町にある雪質抜群・安定した積雪量のスキー場です。ここでは雄阿寒岳と阿寒湖を眺めながら滑ることができます。国設阿寒湖畔スキー場のコースは初・中級コースと上級コースの2コース。
スノーボーダーに人気のボードパークはアイテムが多彩で好評です。阿寒町の地元の方も多く利用しており、観光客や競技者まで幅広い層の方から支持されています。定期的に競技会も行われているスキー場です。
安定した積雪量と良質の粉雪が堪能できる
国設阿寒湖畔スキー場のある阿寒エリアは、北緯43度にあり北海道内有数の寒冷地帯。そのため、オープンから安定した積雪量でありながら質の良い粉雪で、スキーを行うことができます。
国設阿寒湖畔スキー場の基本情報&オープン時間
名称 | 国設阿寒湖畔スキー場[ウタラ] |
住所 | 北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ4-4 |
電話番号 | 0154-67-2881 |
公式HP | http://www.akan-ski.com/index.html |
オープン時間 | 9:00~16:00【営業期間】12月末~3月末(予定) |
料金 | リフト1日券/大人3100円、中学生以下/1500円、 シルバー(60歳以上※要証明書)2600円 ※シルバー料金:平日の月~金曜は1600円 ※レンタルスキーセット有。料金は要問合せ |
国設阿寒湖畔スキー場の特徴
なぜ国設阿寒湖畔スキー場が人気で、幅広い層が利用しているのか?その理由を大きく6つの特徴に分けて紹介していきます。
特徴①雪質抜群のスキー場
国設阿寒湖畔スキー場。寒い寒すぎて手が出せない!当然雪質は抜群にいいです。 pic.twitter.com/iJzREe6cK1
— スキー場情報局 (@skiinfomation) January 26, 2018
国設阿寒湖畔スキー場はパウダースノーが自慢のスキー場です。ドライなパウダーを味わえる雪質として地元の方からも好まれています。また北海道内有数の寒冷地帯のため、常に安定した積雪量でオープンしています。
特徴②ゲレンデは初・中級コースと上級コースある
国設阿寒湖畔スキー場のコースはレフトウィングとライトウィングの2つがあります。レフトウィングが初・中級コース、ライトウィングが上級コースです。中心にリフトがあり左右でコースが分かれているので、とてもシンプルで分かりやすいのが特徴です。
特徴③レジャー客から競技者まで幅広い人が利用
それぞれのパークレールの形があります、そのレールの特徴を活かした遊び方をするのが僕は好き?阿寒湖畔スキー場のレールはこの遊び方が1番楽しかった👍ほんと楽しいスキー場なのでみんな遊びに行って欲しいな✈️🚂🚘🚲 ゲレンデクルーズ動画は今度また🔜RIDEsnowboards pic.twitter.com/niU9X1qZxB
— 安藤 健次 andy (@Andy_andy_3) March 19, 2018
国設阿寒湖畔スキー場は、比較的傾斜が少なく滑りやすい初・中級者コース(レフトウィング)と、上級者向けコース(ライトウィング)があり幅広い人がスキーを楽しめます。また特設コーナーとして、スノーボーダーがアクロバティックな技を磨くことができるボードパークがあります。
ボードパークには、ストレートレール、角レール、ドラム缶、4mキッカー、6mキッカー、3mキッカー、BOX、FAT BOX、レインボーレール、などがあります。
特徴④ソリで遊べる子供用の設備充実
国設阿寒湖畔スキー場にはキッズパークがあります。子供と一緒にソリや雪遊びを楽しめるので、家族連れにぴったりです。また、ソリはレンタルが可能です。
特徴⑤レンタルすることができる
阿寒湖畔スキー場はこんな感じになってます!お待ちしてます!! pic.twitter.com/r47xXAQGAq
— ICELANTIC Japan⛷雪よ!!!!降れ!!!!! (@ICELANTIC_Japan) March 16, 2019
国設阿寒湖畔スキー場では、様々なスキーセットをレンタルすることができます。大人用から子供用まで揃っているのでとても便利です。
スキーセット(1日)大人 | 5500円 |
スキーセット(1日)小学生 | 4500円 |
スノーボードセット(1日)大人・子供 | 5500円 |
ウェア大人・子供 | 3000円 |
ソリ大型2時間1台 | 500円 |
特徴⑥状況に合わせたリフト券が購入できる
国設阿寒湖畔スキー場『ウタラ』
今季の営業は4月7日までの予定です!!滑り納めは済みましたか??#阿寒湖 を一望できるスキー場で #ウィンタースポーツ を楽しみましょう!!#スキー #スノーボード #阿寒 #くしろ pic.twitter.com/S9TV2o3llC— 釧路観光連盟【公式】 (@senkanren) March 31, 2019
国設阿寒湖畔スキー場のリフト券は種類が多いので、ご自分の利用状況に合わせたリフト券を購入することができます。リフト券の種類は多いですが、スキー場にあるリフトは1つなので分かりやすいです。
オープンと同時にたくさん滑りたい方は1日券やシーズン券がおすすめですが、家族連れやそこまでたくさん滑らない…という方は他の種類の券がお得ですね。
券種 | 大人(高校生以上) | 子供(中学生以下) |
1回券 | 210円 | 120円 |
回数券(11回) | 2,100円 | 1,200円 |
1日券 | 3,100円 | 1,500円 |
4時間券 | 2,100円 | 1,200円 |
シーズン券 | 31,430円 | 20,950円 |
国設阿寒湖畔スキー場のゲレンデの魅力
小さいスキー場だけど、ロケーションは最強だと思う阿寒湖畔スキー場。ニセコも羊蹄山が拝めるけど、ここも素晴らしい景色。前に来たのは高体連の時。狭くて硬くてうねったコースで、GS全く滑れなかったなぁ…(´;ω;`)#阿寒 #阿寒湖畔スキー場 pic.twitter.com/5bTIIHGPbe
— 新井遼_スキーといちごの町ぴっぷ町の広報担当(Ryo) (@ryo_pippuskiing) March 18, 2019
なぜ国設阿寒湖畔スキー場がおすすめなのか。魅力はたくさんありますが、その中の魅力を3つ紹介していきます。
魅力①初・中級コース
国設阿寒湖畔スキー場の初・中級コースは全長910m・平均傾度11°と比較的傾斜が少ないため、とても滑りやすいコースになっています。リフトを途中で降りた地点がスタートになります。リフトに乗り続けてしまうと上級コースに行ってしまうので、注意が必要です。
初心者でもスキーを初められる
こちら、阿寒湖畔スキー場です!
3回目のボード練習😁
なだらかな斜面が広くて練習には、もってこいです! pic.twitter.com/kHSzT2LlYe— かめ (@14ba4wm0QX1oNoQ) February 2, 2019
国設阿寒湖畔スキー場の初・中級者コースはコブが少ないので、初心者の方でも気軽にスキーを初めることが初めることができます。このコースであれば、1~2時間程度で滑れるようになります。また子供のスキーデビューにも丁度良いコースです。
魅力②上級コース
国設阿寒湖畔スキー場の上級コースは全長1200m・最大傾度が26°あり、より高度なスキーを楽しむことができるコースです。
更にスキーを楽しむ事ができる
明日の阿寒湖畔スキー場で行われるMagical Park Jamに来ています、阿寒湖スキー場最高楽しいですよ👍明日セッションしましょう👍 pic.twitter.com/SJ91duNmUr
— 安藤 健次 andy (@Andy_andy_3) March 17, 2018
国設阿寒湖畔スキー場の初・中級コースと上級者コースは完全に分かれているので、上級者でも周囲を気にせず思い切りスキーを楽しむことができます。
魅力③キッズパーク
ソリ遊びを存分に楽しめるのが魅力の1つである国設阿寒湖畔スキー場のキッズパーク。子供達が夢中になってソリを滑ることができます。ソリのレンタルもあり、家族皆で一緒に遊ぶことができます。
子供のスキーデビューにおすすめ
初・中級コースの中腹からベースにかけて250mのロープトゥがあり、子供のスキーデビューにおすすめな国設阿寒湖畔スキー場。リフトに乗らずに、下方の緩やかな斜面で繰り返し滑ることができます。また、スキーウエアやスキーセットのレンタルができるのでとても便利です。
シーズン中は土日・祝日のみ、子供も参加できるスキー教室が開催されています。一般や団体のスキー教室もあります。
国設阿寒湖畔スキー場周辺の宿泊施設
夕暮れどきの静かな湖畔
きゅ~ん(*´˘`*)💕
すてきな夜を✨✨#阿寒湖 #雄阿寒岳 pic.twitter.com/yEsdwRWZx2— fumimi (@fumimi0605) November 2, 2019
スキーを楽しむために欠かせないのが宿泊施設。近くには温泉施設も多く、スキー後に利用される方が多いです。ここでは、国設阿寒湖畔スキー場の周辺にある宿泊施設を3つ紹介します。
宿泊施設①あかん湖鶴雅ウイングス
2日目はあかん湖の鶴雅ウイングスでビュッフェ^_^会場広く食事の種類もおおくて満足👍 pic.twitter.com/P5vsw42kMQ
— ZEN (@ZEN6A) October 18, 2019
阿寒湖畔に佇む温泉旅館。北海道の食材を活かしたヘルシービュッフェが楽しめます。種類が豊富で色々な料理を楽しめます。
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号 |
営業時間 | チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00 |
料金 | 1泊1人 約11,000円~ |
休業日 | 無 |
アクセス | JR釧路駅から車で1時間半 |
駅 | JR釧路駅から送迎バスで2時間 (片道1000円/2019年11月1日~2020年3月31日) その他北海道主要駅からの送迎バス有 |
駐車場 | 【普通車】400円/1泊・1台 【バイク】100円/1泊・1台 【マイクロバス】800円/1泊・1台 |
公式HP | https://www.tsurugawings.com/ |
宿泊施設②阿寒湖畔温泉 ニュー阿寒ホテル
本日の宿ニュー阿寒ホテルと夕食バイキングです🍴 pic.twitter.com/pE1JysMKAw
— ピオ山根 (@jpssx670) June 13, 2018
阿寒国立公園に位置するホテル。露天風呂から阿寒湖を見ることができます。その眺めはとても素晴らしいです。
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目8-8 |
営業時間 | チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00 |
料金 | 1人1泊 約10,000円~ |
休業日 | 無 |
アクセス | 帯広から車で約2時間 |
駅 | JR釧路駅から送迎バスで2時間 (片道1000円/2019年11月1日~2020年3月31日) |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | https://www.newakanhotel.co.jp/ |
宿泊施設③阿寒湖温泉 東邦館
昨晩お世話に成りました、
阿寒湖温泉の東邦館さん。
いかにも温泉街に来たと言う雰囲気が味わえて大変良かったです。
設備は古いですがそれが良い。 pic.twitter.com/jbsRsFxb4N— 芳賀 勇治@マスターチーフ_HALO_MasterChief (@hag777_2009) February 1, 2019
創業から半世紀の歴史ある老舗旅館です。源泉かけ流しの温泉が魅力です。スキー後の冷えた体が温泉で温まり、リラックスできます。
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目3番3号 |
営業時間 | チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00 |
料金 | 1人1泊 約6,000円~ |
休業日 | 無 |
アクセス | JR釧路駅から車で90分 |
駅 | 釧路空港から路線バスで70分 |
駐車場 | 有(13台) |
公式HP | https://tohokan.net/ |
良質の粉雪が堪能できる国設阿寒湖畔スキー場に行こう!
今日は阿寒湖畔スキー場に来てます🏂。此処で近場のスキー場はコンプリート完了かな😌。
それにしても良い天気です☀️。凍った阿寒湖を眼下に見えロケーションも最高!今シーズンは今日で最後かな🏂。 pic.twitter.com/xWindsUFIF— Takke (@24Wakawaka) March 18, 2018
なんといっても良質の粉雪と安定した積雪量が魅力の国設阿寒湖畔スキー場。各種レンタルもできるので、家族連れから競技者まで幅広くスキーを楽しむことができます。2019年は12月29日がオープンです。
おすすめの関連記事
Koko
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント