宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!人気のコテージや温泉情報も!
宮崎ではペットが同伴できたり、無料で利用できるキャンプ場が多数存在しています。また、バンガローやコテージが設置されていたり、海釣りや温泉を楽しめることもあるようです。今回はその中から、毎年人気のある場所やおすすめな宮崎のキャンプ場をご紹介していきましょう。

目次
- 自然豊かな宮崎県にはキャンプ場がたくさん
- 宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【15~7位】
- 宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【6~4位】
- 宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【3~1位】
- 宮崎のおすすめキャンプ場に行こう!
- 関連するまとめ
- オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
- 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
- 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
- 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
- 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
- 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
- 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
- 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
自然豊かな宮崎県にはキャンプ場がたくさん
宮崎県では、海などの自然に囲まれた中で毎年無料でキャンプを行うことができます。海が近いと釣りができたり、中にはペットと一緒に行けるキャンプ場も存在しています。バンガローだけでなく、充実しているコテージや温泉などもありますので、今回ご紹介することをぜひ参考にしてみてください。
宮崎県には、おすすめなキャンプ場や人気のキャンプ場が多数存在しています。もちろん、海がなくても皮が近ければ釣りができることもありますので、海や釣り、温泉やコテージの有無についても注目してみましょう。
家族連れや女子会におすすめのキャンプ場もご紹介!
ペットも連れていけるキャンプ場があると述べましたが、宮崎には家族連れや女子会におすすめなキャンプ場もあります。特に、家族連れや女子会に人気なのは温泉やコテージ、バンガローのあるキャンプ場です。
コテージは施設が充実しているため、毎年予約で一杯になってしまうキャンプ場もあるようです。ただし、コテージやバンガロー、温泉や釣りなどは無料で利用することができないので注意してください。
宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【15~7位】
宮崎には、おすすめなキャンプ場が多数存在しています。バンガローでの利用やコテージの利用も可能なので、自分に合った宮崎のキャンプ場を探してみましょう。まずは、無料でも利用宮崎のキャンプ場を15位から7位までご紹介します。
毎年人気の高いおすすめなキャンプ場ばかりをご紹介しますので、毎年宮崎のキャンプ場に訪れる人や、海で釣りなどを楽しみたい人は参考にしてみてください。
宮崎のキャンプ場第15位:皇子原公園
彼女と皇子原公園へ✨
ジョギングしてバトミントンを
してきました🏃🏻💨
明日は筋肉痛だね( ̄▽ ̄)笑笑 pic.twitter.com/tVhPrg1erE— 彫処 華 Tattoo artist (@oregaitigoore15) November 11, 2018
皇子原公園では、ニジマス釣りを楽しむことができます。コテージもありますので、毎年釣りやコテージを利用する人たちから人気があるようです。無料ではありませんが、施設が充実しているのでとてもおすすめなキャンプ場の1つです。
また、このキャンプ場ではペットも連れていくことができます。そのため、ペットもOKな場所を探しているのなら、ぜひ一度と訪れてみてください。
皇子原公園の基本情報
住所 | 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田3-251 |
営業時間 | 「チェックイン」 15:00~17:00 「チェックアウト」 10:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
アクセス | [車] ▼高原ICより 約15分▼ 宮崎I.C.から高原I.C. 約1時間 熊本I.C.から高原I.C. 約1時間40分 鹿児島I.C.から高原I.C.約1時間30分 福岡I.C.から高原I.C. 約3時間 [電車] |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0984-42-3393 |
公式HP | http://www.takaharu-tourism.jp/leisureandstay/403/ |
宮崎のキャンプ場第14位:日向サンパーク・オートキャンプ場
日向サンパーク到着
BBQ! pic.twitter.com/jvlRxZfGpy— KARK-yaeh! (@Ymrs4775) September 28, 2019
日向サンパーク・オートキャンプ場では、コテージや温泉を楽しむ人が毎年います。温泉がついているキャンプ場は珍しいため、日向サンパーク・オートキャンプ場では特に温泉が人気です。海などで釣りなどを楽しむことはできませんが、手ぶらで訪れることが可能なので気軽に行いたい人におすすめです。
日向サンパーク・オートキャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県日向市大字幸脇303-5 |
営業時間 | 日帰り9時~16時 |
定休日 | 無 |
アクセス | 【電車】 JR日豊本線 日向市駅から車で約11km 【車】 東九州自動車道 日向ICから国道10号経由約8.4km 東九州自動車道 都農ICから約16km |
駐車場 | 有 75台 |
電話番号 | 0982-58-0636 |
参考HP | https://www.bbqgo.jp/spot/id=1246 |
宮崎のキャンプ場第13位:川原自然公園
川原自然公園。
河川プールやカヌー、ボルダリング施設にキャンプなど、かなり充実した公園ですね!そして唐突なモンゴルw#宮崎県 #木城町 pic.twitter.com/6W2OVMLCNc
— Hamper Tutorial@宮崎県 (@miyazaki_hat) September 17, 2019
川原自然公園では、ペットも一緒に訪れることができます。ペットも利用できるだけでなく、ドッグランも設置されています。そのため、ペットも一緒に楽しみたいと考えているのなら、ぜひ川原自然公園を利用してみてください。
また、川原自然公園にはバンガローがあります。バンガローは簡易的なキャンプを楽しめる場所なので、バンガローを探している人からも人気が高いです。
川原自然公園の基本情報
住所 | 宮崎県児湯郡木城町大字川原476 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
アクセス | 木城町役場から車で 10分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0983-32-4122 |
公式HP | http://www.town.kijo.lg.jp/matidukuri-suisin/k anko_gaido/kawabaru_kouen.html |
宮崎のキャンプ場第12位:うしおのもりキャンプ場
今日は宮崎のうしおのもりキャンプ場に来ています〜
廃校を利用したキャンプ場ですね〜 pic.twitter.com/akJ6BfwV3F— おに (@onion8oni) December 30, 2019
うしおのもりキャンプ場は海沿いになるので、海を求めている人から人気が高いです。また、海がある場所では海釣りを楽しむこともできます。そのため、海釣りを行いたいと考えている人も、ぜひうしおのもりキャンプ場に訪れてみてください。
海水浴を楽しめるだけでなく、無料でフリーのキャンプを楽しむことができますので、無料のキャンプ場を探している人はぜひうしおのもりキャンプ場の無料の場所を利用してみてください。もちろん、ペットも利用することができます。
うしおのもりキャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県日南市富土4028-4 |
営業時間 | 「チェックイン」 13:00~ 「チェックアウト」 11:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | ・宮崎方面から:宮崎ICより25km/車で約30分 (国道220号線を南下、堀切のトンネル ~いるか岬を過ぎて約6分) ・日南方面から:日南市油津から20km/車で約25分 (国道220号線を北上、鵜戸神宮~ サンメッセ日南を過ぎ約7分) |
駐車場 | 有 30台 |
電話番号 | 0987-67-4608 |
公式HP | https://www.ushio.co/camp |
宮崎のキャンプ場第11位:ひなもりオートキャンプ場
ひなもりオートキャンプ場😀日曜午後のキャンプ場は寂しいわ(´ω`*) pic.twitter.com/qK9Xq6kFmY
— ろふ (@jirihin1234) May 20, 2018
ひなもりオートキャンプ場では、無料で利用できる場所があるだけでなく、ペットも利用することができます。コテージやバンガローなどはありませんが、ペットと利用できる場所を探してるのならひなもりオートキャンプ場がおすすめです。
ペットを飼っている人だけでなく、無料の場所を探している人からも人気が高いです。そのため、人気のあるキャンプ場を探している人は、ぜひ一度訪れてみてください。
ひなもりオートキャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県小林市細野字山中之前5739-14 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | (1)小林駅から車で20分 (2)宮崎自動車道小林ICから車で30分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | (0984)23-8100 |
公式HP | https://www.hinamori.jp/ |
宮崎のキャンプ場第10位:赤池キャンプ場
どなたか今週末赤池キャンプ場にいきませんか?
予約は各自でお願いしたいです。
多分xtzでたらたら行くです pic.twitter.com/P2BmwmtVzN— カオ(´・ω・`)金欠キャンパー (@shokaoRX8) July 18, 2017
赤池キャンプ場は川沿いにありますので、釣りを楽しむこともできます。温泉などはありませんが、家族連れから人気が高いです。その人気から毎年家族連れが訪れており、毎年満足語が高い場所でもあります。そのため、家族連れから人気のある場所を探しているのであれば、ぜひ赤池キャンプ場に訪れてみてください。
赤池キャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県串間市大字大矢取赤池 |
営業時間 | 7月21日~8月31日 |
定休日 | 営業期間以外 |
アクセス | (1)串間駅からバスで30分 |
電話番号 | 0987-72-1111 |
参考HP | https://www.jalan.net/kankou/spt_45207ca3430053221/ |
宮崎のキャンプ場第9位:酒谷キャンプ場
本日のキャンプ地をここ宮崎県 酒谷キャンプ場とする。(^^)v
少し早く着いたのでのんびりと設営できて 調子いいです。 pic.twitter.com/4RnJjeggbv— ブレードランナー (@BladeRunner2389) November 4, 2019
酒谷キャンプ場には、バンガローが設置されています。入場するだけなら無料ですので、入場料が無料のキャンプ場を探している人におすすめです。また、酒谷キャンプ場にはバンガローだけでなく、プールなどもあるようです。
酒谷キャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県日南市大字酒谷甲3360-2 |
営業時間 | 「チェックイン」 13:00 「チェックアウト」 10:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | (1)飫肥駅からバスで30分 |
電話番号 | 0987-26-1216 |
公式HP | http://michinoeki-sakatani.com/?page_id=13 |
宮崎のキャンプ場第8位:日之影キャンプ村
大学時代の友達と日之影キャンプ村
フリーWi-fiあるのに時代を感じる。。 pic.twitter.com/Xg7hSBnLhY
— いわ (@iwachan91223460) May 1, 2019
日之影キャンプ村にはバンガローなどが設置されており、設備が完備されているので毎年人で賑わっています。毎年人が多い場所となっていますので、日之影キャンプ村に訪れようと考えている人は、予約するのもおすすめです。
また、日之影キャンプ村では炊事場なども設けられているようです。そのため、できるだけ快適に行いたい人にも日之影キャンプ村がおすすめです。
日之影キャンプ村 の基本情報
住所 | 宮崎県西臼杵郡日之影町七折大管下6164 |
営業時間 | 4月15日~10月15日 |
定休日 | 木曜 |
アクセス | 延岡市街から国道218号で高千穂方面へ。 青雲橋で右折、県道6号へ左折して案内板に従い現地へ。 延岡市役所から45km |
駐車場 | 乗り入れ可能 |
電話番号 | 0982-87-2820 |
公式HP | http://www.town.hinokage.lg.jp/docs/2016022300019/ |
宮崎のキャンプ場第7位:蜂之巣キャンプ場
蜂之巣キャンプ場
もう遊泳禁止だけど昔はよく泳いだな pic.twitter.com/XCze68SUjv— やまし (@r_Pyama) August 13, 2019
蜂之巣キャンプ場には、テニスコートなども完備されています。そのため、毎年様々なレジャーを楽しみたい人たちであふれているようです。4ヶ月前から予約することができますので、事前い予約をしておきましょう。また、蜂之巣キャンプ場には冷暖房が完備されている場所もありますので、快適を求めている人にもおすすめです。
蜂之巣キャンプ場の基本情報
住所 | 宮崎県日南市北郷町郷之原甲2580-1 |
営業時間 | 「チェックイン」 15:00~18:00 「チェックアウト」 10:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | JR日南線北郷駅からタクシーで5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0987-55-3828 |
公式HP | https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/416 |
宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【6~4位】
ここまでは、宮崎でおすすめなキャンプ場を7位までご紹介しました。どれも毎年人気の高いキャンプ場だったのですが、ここからご紹介する場所も毎年人が多く訪れている場所となっています。
ここからは、6位から4位までをご紹介していきましょう。ここから解説するキャンプ場は特に人気の高いところばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
宮崎のキャンプ場第6位:camping villa PILLOWS
camping villa PILLOWSでは、ペットも一緒にキャンプを楽しむことができます。都心部から近いのでコテージやレストラン、トイレなどの施設も完備されています。日帰りでも楽しむことができますので、ぜひ一度camping villa PILLOWSに訪れてみてください。
camping villa PILLOWSの基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市内海 3983 |
営業時間 | 「チェックイン」 15;00~18:00 「チェックアウト」 11:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | ≪車でご来場の場合≫ 宮崎自動車道「宮崎」ICより車で南に約20分。 宮崎空港より220号線を南に約20分。 ≪電車でご来場の場合≫ |
駐車場 | 有 14台 |
電話番号 | 0985 – 6357 – 07 |
参考HP | https://www.nap-camp.com/miyazaki/14158 |
宮崎のキャンプ場第5位:双子キャンプ村
今日は二輪同好会野営部の先輩と西米良の双子キャンプ村に来てます。雨がぱらついてますが、良いキャンプ場です。 pic.twitter.com/Gay2akYnB0
— エージ (@eiji5911) April 2, 2016
双子キャンプ村には、コテージやバンガローが設置されています。そのため、気軽にキャンプを行いたいと考えている人から人気が高いです。また、バンガローの近くには水路がありますので、水辺を楽しみたい人が毎年訪れているようです。
双子キャンプ村の基本情報
住所 | 宮崎県児湯郡西米良村村所264-1 |
営業時間 | 「チェックイン」 15:00 「チェックアウト」 12:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | 人吉市街から国道219号で西米良村へ。 村所橋の手前で一般道へ右折し現地へ。人吉市役所から48km |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0983-36-1833 |
公式HP | http://camp.meranosho.co.jp/ |
宮崎のキャンプ場第4位:えびの高原キャンプ村
登山して、温泉♨️入ってキャンプしてきました🎄⛺🚙
えびの高原キャンプ村✨最高‼️#耳恋聴きながらキャンプするの夢だった pic.twitter.com/QVBPDTARVb— なっちゅ🌴kazue8.8m🌴 (@kazue8_8maehata) October 22, 2019
えびの高原キャンプ村の近くには小さな川が流れており、シカを見られることもあります。大自然に囲まれたキャンプだからこそ感じられる楽しさがあると言えるでしょう。もちろん、大人だけでなく子供も楽しむことができる施設となっています。
えびの高原キャンプ村の基本情報
住所 | 宮崎県えびの市末永1470 |
営業時間 | 4月1日~10月末、12月20日~翌1月10日 |
定休日 | 無 |
アクセス | 九州自動車道えびのICから県道30号でえびの高原へ進み現地へ。 えびのICから20km |
電話番号 | 0984-33-0800 |
公式HP | https://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=140328154326 |
宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!【3~1位】
ここまでは、宮崎県で人気のキャンプ場を4位までご紹介しました。どのキャンプ場も温泉施設やコテージなどが設置されており、人気の高いキャンプ場だと言えます。しかし、宮崎県にはもっと人気の高いキャンプ場が存在しています。
ここからは、3位から1位までのキャンプ場をご紹介していきましょう。どれも素敵な場所ですので、ぜひ参考にしてみてください。
宮崎のキャンプ場第3位:御池野鳥の森公園キャンプ村
今週末3/16-17で
御池野鳥の森公園キャンプ村🏕
にお邪魔しまーす!お天気頼むよw pic.twitter.com/DZGYOG7ofq
— 🌈D@[ROAR TV]🎥 (@ROAR_TV_D) March 13, 2019
御池野鳥の森公園では、バードウォッチングをすることができます。ここでしか見られないたくさんの鳥に出会えますので、ぜひこの機会にバードウォッチングを始めてみてはどうでしょうか。もちろん、湖のすぐそばでキャンプをすることもできます。静かさが最大のポイントですので、一人キャンプにもってこいの場所だと言えるでしょう。
御池野鳥の森公園キャンプ村の基本情報
住所 | 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田長尾 |
営業時間 | 「チェックイン」 15:00~17:00 「チェックアウト」 10:00/11:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
アクセス | [車] ・宮崎I.C.から高原I.C. 車で約1時間 ・熊本I.C.から高原I.C. 車で約1時間40分 ・鹿児島I.C.から高原I.C.車で約1時間30分 ・福岡I.C.から高原I.C. 車で約3時間 [電車] ・高原駅から 車で約15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0984-42-4038 |
公式HP | http://www.takaharu-tourism.jp/leisureandstay/405/ |
宮崎のキャンプ場第2位:五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス
宮崎県五ヶ瀬の里キャンプ村#星空 pic.twitter.com/gU5R1UGfbq
— ひなこ (@Hinako_3939) August 10, 2018
五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウスには、ゲレンデに直結する道があります。そのため、毎年ウィンタースポーツの時期になると五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウスに訪れる人が急速に増えます。無料駐車場が完備されていますので、車で訪れるのにも最適だと言えるでしょう。ぜひ一度五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウスに訪れてみてください。
五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウスの基本情報
住所 | 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所141-イ |
営業時間 | 「チェックイン」 15:00~ 「チェックアウト」 ~10:00 |
定休日 | 無 |
アクセス | 阿蘇熊本空港から当館まで車で約1時間15分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 090-4475-5005 |
参考HP | https://www.booking.com |
宮崎のキャンプ場第1位:宮崎白浜オートキャンプ場COCONA
おはようございました☕️🌴
今朝も快晴☀️@宮崎白浜オートキャンプ場 COCONA pic.twitter.com/dMztvnq382
— monchhichi™ (@takashifujitani) January 3, 2019
宮崎白浜オートキャンプ場COCONAには、温泉などの施設はありません。しかし、近くにホテルが位置していますので、ゆったりと旅を楽しむこともできます。もちろん、宮崎白浜オートキャンプ場COCONAも人気の高い場所です。
宮崎白浜オートキャンプ場COCONA周辺はテントを張れる場所もありますので、自分の楽しみ方を見つけてみてください。
宮崎白浜オートキャンプ場COCONAの基本情報
住所 | 宮崎県宮崎市折生迫6600-1 |
営業時間 | 「チェックイン」 14:00~20:00 「チェックアウト」 13:00 |
定休日 | 無し |
アクセス | ●車でお越しの方 東名自動車道・宮崎ICより約15分。 ●電車でお越しの方 JR青島駅よりバスにて10分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0985-65-2020 |
公式HP | http://www.mbs1962.com/shirahama/ |
宮崎のおすすめキャンプ場に行こう!
服掛松キャンプ場でキャンプ🏕
宮崎県と熊本県の県境の場所。
片道、車で3時間🚙
夫さん、運転ありがとう‼️
星いっぱいです🌟 pic.twitter.com/GynkDG8gve— うさぴょん (@namamachan) September 16, 2019
宮崎には無料で利用できるキャンプ場もあれば、コテージやバンガローで楽しめるキャンプ場もあります。中にはペットも利用できるキャンプ場や、温泉が完備されているキャンプ場もあるようです。
そのため、宮崎でキャンプ場を探してるのであれば、何を求めているのかをまず考えてみましょう。自然を存分に感じたいと考えているのなら、海の近くや釣りができるキャンプ場もおすすめです。
おすすめの関連記事
すうこ
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント