福岡「gatto」は大名のお洒落&映えカフェ!おすすめメニューを解説!
フィルムを外した瞬間とろけ出すクリームのティラミスのようなメルティショコラはgattoさんの人気メニューです。福岡大名にあるgattoさんはそのスイーツと日本初のワンホルダーでインスタ映えすると大人気ですが、ドリンクの味も確かでおしゃれ女子注目スポットです。

目次
- 福岡・大名のお洒落カフェ「gatto」
- 「gatto」がインスタ映えするカフェと話題!
- 福岡「gatto」の人気ドリンク&スイーツ
- 「gatto」のアクセス&駐車場情報
- 「gatto」でおしゃれなメニューを注文!
- 関連するまとめ
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
福岡・大名のお洒落カフェ「gatto」
【カップホルダーがかわいい福岡カフェ】
福岡のカフェでもらえる、gatto(ガット)はカラフルなカップホルダーがかわいい🙊❤
カップを外したらとろっと流れ落ちるメルティスイーツも一緒に楽しんでね🍰https://t.co/EJnoKwqhjr pic.twitter.com/y022bg6FY2
— ????.????? (@rili_tokyo) December 21, 2019
2018年12月5日にオープンしたgatto(ガット)さんは福岡天神のすぐ近く、大名にあります。マンション下の小さなスペースにあり、ひっそりとあるのかと思いきや白の外壁がさわやかに、ウッドデッキがとてもおしゃれです。
一杯一杯丁寧に淹れられるラテと共に、スイートであるメルティショコラは今注目を集めています。ティラミスのようでいてどこか違うその味と販売しているドリンクメニューをたっぷりご紹介いたします。
インスタで人気のおしゃれカフェ
福岡カフェ一軒目 gatto
ラテアート大会で優勝経験もあるオーナーさんがやってるコーヒースタンド
テイクアウトバッグは青とピンクと白から選べるめちゃかわ。
ラテは甘過ぎずコクのあるお味。
ホットラテの時期は繊細なアートが見られます。次は冬に。
ネオン、大好き人間だから高まる。 pic.twitter.com/j7SVCMLHYg— Cちゃん (@chiiiic0410) May 22, 2019
白い壁にピンクのネオンサインがおしゃれなお店がここ、福岡大名にあるコーヒーいやラテスタンド・gattoさんです。ラテアートの日本チャンピオンであり世界では準優勝の腕を持つ店主さんのお店ですが、ドリンクメニューはラテドリンクのみならずコールドドリンクも販売しています。
それに加えて、インスタで注目を浴びTVでも紹介されたメルティショコラは普通のケーキとは違う驚きの仕掛けが映える事間違いありません。ティラミスのようでティラミスでない、メルティショコラをぜひご賞味下さい。
「gatto」がインスタ映えするカフェと話題!
gattoでチョコケーキとほうじ茶ラテ☕💭チョコブラウニー的なのにクリームたっぷりで濃厚で美味しかったぁ❤#福岡#天神#福岡カフェ#スイーツ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/nDLGM19o7W
— ななち@アラサー女の幸せな生き方💓 (@nanachi0423) July 14, 2019
gattoさんのメインページがフェイスブックとInstagramになっている事もあり、インスタを利用している福岡女子には外せないお店となっています。大人可愛い内装に、びっくりするメルティショコラの仕掛け、そしてカップホルダーのおしゃれさとどれをとってもワクワクできます。
お写真OKのようですので、周りに迷惑かけない程度に最高の1枚を撮りつつ、お味も楽しんで下さい。現在常駐しているかは確認できませんでしたが、ラテアートチャンピオンである伊東店主に出会える貴重な場所でもあります。
白で統一された外観・内装
福岡カフェ一軒目 gatto
ラテアート大会で優勝経験もあるオーナーさんがやってるコーヒースタンド
テイクアウトバッグは青とピンクと白から選べるめちゃかわ。
ラテは甘過ぎずコクのあるお味。
ホットラテの時期は繊細なアートが見られます。次は冬に。
ネオン、大好き人間だから高まる。 pic.twitter.com/j7SVCMLHYg— Cちゃん (@chiiiic0410) May 22, 2019
おしゃれな海の家を思わせる店舗は全体が白で統一され、厳選された小物のみで空間を活かしたデザインとなっています。インスタ映えを狙った派手でファンシーな内装もよいですが、大人女子にはこの位が落ち着くデザインではないでしょうか。
一応テイクアウトを基本としたgattoさんは店内にイートインスペースは設けられてはいません。ただし、店外のウッドデッキはテラス席として11席ほど椅子が用意されています。利用には条件が付いており、スイーツを頂く際はワンドリンク注文の上ご利用下さい。
写真スポットになっている場所
遅い時間になったけど天神大名のGATTOに行って来ました
移動で暑くなったので抹茶ラテのアイス選んでしまったので模様が無いのに気づいてホットにすれば良かったと後悔。😅
大名通りは人が多いが結構みつけにくい場所だったけど女性客が多かった。#森保まどか pic.twitter.com/Hwr67KjRL6— 中やん (@tekitouyana) January 13, 2019
晴天の下の白い建物もいいですが、夜のライトが付いた店頭の趣も絵になるとインスタ女子には評判です。淡いピンクのgattoの灯りが女の子らしくもありおしゃれです。
ですので、休日のお昼ともなれば列が出来る事も多いようです。人のいないお写真を撮りたいのであれば、平日のお昼や3時を避けて来店するとよいでしょう。
映えるテイクアウトホルダー
先日 #大名 にある #gatto に行ってきました☕︎
外観はこじんまりとしてますがテラス席なので開放感があります!
写真はホットの抹茶ラテです☕️
今まで飲んだ抹茶ラテの中で1番美味しかったです💕#トランスコスモス#トランスコスモス福岡#働きごこちラボ#働きごこちラボ_福岡#fukuoka#カフェ pic.twitter.com/cgTv6YMZzx— トランスコスモス福岡 (@transcosmos_fuk) October 29, 2019
gattoさんの映えポイントは何も店内だけではありません。テイクアウト時につけてくれるカップホルダー(ワンホルダー)もその一つです。持ち手のついた上部のカラーは何種類もあり、選べるのだそう。そしてこのタイプを採用しているのはここが日本初との事です。
取り付け前には写真を撮りたい方の為に一声かけてくれる店員さんもいるそうです。おしゃれをインスタで拡散したい女子には嬉しい心遣いです。ドリンクメニューの他、焼き菓子も店内販売しています。
福岡「gatto」の人気ドリンク&スイーツ
ここからはgattoさんで販売されている人気のドリンクメニューと注目のスイーツたちをご紹介していきます。ドリンク価格は550円のものが多く見られ、コールドドリンクには+100円でアイスのトッピングが可能です。
ティラミス風のメルティショコラを外で頂くのであれば、ワンドリンク注文は必須となりますので、ご注意下さい。ちなみに抹茶ティラミスのような抹茶味のメルティショコラも人気があります。
人気メニュー①ハニーペッパーラテ
まずご紹介するのがハニーペッパーラテ550円です。聞き慣れない組合わせかもしれませんが、これが癖になる味で海外でも人気になりつつあるドリンクメニューの一つです。
挽き立ての黒コショウを入れたカップにエスプレッソとミルクを注ぎ、更にはちみつと黒コショウをトッピングするのがこのハニーペッパーラテです。スパイス系コーヒーをラテにしてさらに飲みやすく、黒コショウの香りもお楽しみ頂けます。
人気メニュー②ハニーシナモンラテ
コショウはちょっとという方にはハニーシナモンラテ550円がオススメです。シナモンであれば割と馴染みのあるスパイスとして、浸透しているかと思います。加えてはちみつとの相性も良く、冷え性の女子にはおすすめです。
潤いのはちみつに冷え取りのシナモン、コーヒーとミルクにはリラックス効果もありますからお疲れ女子の癒しの一杯に最適です。ホットとアイスが選べますが、効果を期待するのであればホットが良いでしょう。
人気メニュー③カフェモカ
次は珈琲店の定番カフェモカ550円です。案外知られてませんが、カフェモカとはエスプレッソにミルク+チョコレートシロップで出来たコーヒードリンクであり、カフェオレはコーヒーがべースに、カフェラテはミルク8割のドリンクになります。
コーヒーイベントにも呼ばれる程のgattoの店主さんが入れるコーヒードリンクは豆にもこだわっています。エスプレッソマシーンから漂う香りと共に深い味わいをご堪能下さい。
人気メニュー④ブラックラテ
.
◯ gatto
はじめてのブラックラテ ☕️
ほどよい甘さでおいしかった ◎
次は店員さんオススメ1位のハニーペッパーラテに挑戦してみよ 💭
— ???? (@________raaa) February 19, 2019
gattoさんの個性が光るブラックラテ550円にはなんと炭が使われています。この他、バニラも隠し味に使われており、一味違ったラテに仕上がっています。
炭が入っている事でより黒くなったエスプレッソに描かれるラテアートは誰がいれても比較的奇麗に出来るハートです。世界一のラテアート職人でもある店主の技を間近で見られるのはここだけですが、常駐とも限りませんのでその辺はご了承下さい。
人気メニュー⑤ほうじ茶プリン
美桜ちゃんも訪れていた、gatto。
伊東さんのラテアートは、あえて控えめなほうじ茶ラテ。
イチゴのレアチーズケーキも美味い。 pic.twitter.com/KUiSHEbGvS— 飛鳥@ふくおか依存症 (@ask_fuk_ijyuu) December 22, 2018
福岡で密かに人気なデザートがほうじ茶プリン400円です。「福岡 ほうじ茶プリン」で検索すると、割と結構な数の検索結果が出て参ります。そんな福岡ですからgattoさんでもほうじ茶プリンも販売しています。
カラメルにはエスプレッソを使い、大人な仕上がりとなっています。和のほうじ茶と洋のコーヒー豆の融合したなごみスイーツでメルティショコラにも負けない一品です。
ティラミスの様な「メルティショコラ」
メルティショコラ 抹茶&チョコ
【gatto】@福岡 大名
👹🐎&映え映え pic.twitter.com/0Y6qjxSeo9— みさきち (@kane5111) September 20, 2019
gattoさんの大人気商品と言えば、こちらのメルティショコラ550円です。こちらの商品があるからこそ人気であると言っても過言ではありません。『メルティ』とは英語で溶けやすい・溶解しやすいという意味です。
見わかる通り、透明なフィルムを外すと同時に流れ出すクリームが普通のティラミスやケーキとはまた違った触感を作ります。しっとりした生地にかかったメルティクリームが新感覚のデザート体験に誘います。
「gatto」のアクセス&駐車場情報
こじんまりした隠れ家的店舗のgattoさんへのアクセスは少々難易度高めです。出来るだけ判りやすく解説しておきますが、不安な方は携帯のナビを使っていくのが正解かと思います。ただし、福岡古賀市にある保護猫カフェのお名前も同じなので、注意が必要です。
加えて、近辺の駐車場情報も記載しておきました。場所的に道幅が狭い事もありテイクアウトが基本とはいえ降りてパッと買うというのも周辺に迷惑が掛かりますので、出来れば駐車しての来店をおすすめします。
アクセス情報
gattoさんへのお車でのアクセスは国道202号からローソン中央今泉店を目印に、路地に入っていくルートが一番わかりやすいかと思いますが、徒歩でのアクセスの際は、地下鉄空港線赤坂駅からの最も近いルートになります。
赤坂駅の4あるいは5番出口から地上に出たらセブンイレブン中央区役所前店を目印に右折し、大名中央通り進んで、東養巴町通りにぶつかったら左折します。その後の分かれ道を右折し、西小姓町通りの路地に入り進めば進行方向左側に白い店舗のgattoさんが見つかる筈です。
駐車場は?
結論から言いますとgattoさんには駐車場がありません。店舗の場所がマンションの下の小さなスペースにある為、うっかりすると見逃してしまう場所にgattoはあります。
gattoさんの斜め向かいは空き地になっていますが駐車の可不可は判らない為、コインパーキング等の利用をおすすめします。その中で24時間営業の駐車場を一つご紹介しておきましょう。
名称 | トラストパーク サンシャインシティパーキング天神 |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉2-4-41 |
電話 | 092-713-8989 |
アクセス | ・西鉄福岡(天神)駅より国道202号経由で徒歩6分 ・赤坂駅より大名中央通り経由で徒歩9分 ・gattoより徒歩3分 |
営業時間 | 24時間営業 239台収容 |
定休日 | なし |
料金 | 20分 100円 最大15時間まで1200円 |
URL | 情報ポータルサイト トラストナビ |
gattoの基本情報
名称 | gatto(ガット) |
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1丁目2−41 |
電話 | 092-707-3290 |
アクセス | 赤坂駅から492m |
営業時間 | 平日 11:00~19:00 土・日 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
URL | 食べログ |
「gatto」でおしゃれなメニューを注文!
gattoとはフランス語で雄猫の事だそうです。路地を行く猫ちゃんが休憩に辿り着いた場所がこんな素敵なスタンドだったらエモいなんて物語が広がります。最後になりましたが、店主の伊東さんは元バーテンダーさんでしたが、ラテに興味を持ち独学で学んで世界準優勝まで上り詰めた方です。
そんな技は現在スタッフさんにも受け継がれてゆく事でしょう。とある記事には「自分がいなくても立ち回るお店にしたい」とおっしゃっていました。一流の技を多くの人が気軽に楽しめるように、店舗だけでなく技も光るこのお店を、お楽しみ頂けたらと思います。
おすすめの関連記事
schezo2006
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント