otaru-soupcurry



小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!話題の人気店を厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!話題の人気店を厳選!

北海道グルメの1つで、多くの種類のあるスープカレー。お店によっても、様々な個性を持ったスープカレーが存在します。今回は、北海道内でも有数の観光地、小樽のスープカレー屋をご紹介します。小樽ならではの街並みと共に、美味しいスープカレーを、お楽しみください。

小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!話題の人気店を厳選!のイメージ

目次

  1. 1小樽で美味しいスープカレーが食べたい!
  2. 2小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!
  3. 3小樽で美味しいスープカレーを味わおう!
    1. 目次
  1. 小樽で美味しいスープカレーが食べたい!
    1. ランチにぴったりのお店や話題の人気店が集結!
  2. 小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!
    1. 小樽スープカレー第1位:クレイジースパイス 小樽本店
    2. 小樽スープカレー第2位:スープカリー クフウ
    3. 小樽スープカレー第3位:RAMAI 小樽店
      1. 札幌店についてはこちら!
    4. 小樽スープカレー第4位:STAR 本店
    5. 小樽スープカレー第5位:かりーごや
    6. 小樽スープカレー第6位:あおいねこ
    7. 小樽スープカレー第7位:樹の部屋
    8. 小樽スープカレー第8位:スープ キッチン サッポロ
    9. 小樽スープカレー第9位:カリー酒場ケラン
    10. 小樽スープカレー第10位:スーリヤ 銭函店
    11. 小樽スープカレー第11位:俺のライスカレー
    12. 小樽スープカレー第12位:山上菊池商店 駅前店
    13. 小樽スープカレー第13位:cafeナミナミ
    14. 小樽スープカレー第14位:港町スープカレー ピリカ
  3. 小樽で美味しいスープカレーを味わおう!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    3. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    4. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    5. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    6. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    7. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    8. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    9. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    10. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    11. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    12. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    13. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
    14. 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    17. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    18. 鳥取市の美味しいおすすめランチ25選!話題の人気店やお洒落な洋食も!
    19. コナンの聖地!鳥取・北栄町の美味しいおすすめランチ10選!
    20. 岩美町の美味しいおすすめランチ16選!お洒落なカフェや人気店をご紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

小樽で美味しいスープカレーが食べたい!

北海道のグルメと言えば、みなさんは何が思いつきますか?ジンギスカン、カニやイクラなどの海鮮、ラーメンなど、挙げきれないほど思いつくのではないでしょうか。今回は、その中でも一躍ブームとなり、現在も不動の人気を誇る、スープカレーについて、調査したいと思います。

札幌が発祥のスープカレーですが、現在では北海道全土のみならず、日本全国、海外にも多くの店舗が存在します。各店舗独自の調合をしたスパイスを加えた、オリジナルのスープカレーは絶品です。今回は、その札幌から北西に位置し、運河やガラスでも有名な街、小樽でおすすめのスープカレー屋を、ランキング形式でご紹介していきます!

ランチにぴったりのお店や話題の人気店が集結!

小樽は古くから、北海道有数の港湾都市として発展を遂げてきました。運河の街として知られ、レトロな街並みや歴史的建造物、そしてガラス工芸やオルゴールも有名です。そんな魅力たっぷりの小樽には、素敵な街並みを楽しみながら、ランチで絶品のスープカレーも味わうことができます。

全国的に有名なお店から、気軽に入ってお手頃な値段でスープカレーを楽しめるお店まで、多くのスープカレー屋が並ぶ小樽。それぞれのお店で、様々なオリジナルのスープカレーを味わうことができます。今回は、各店の特徴やお店の基本情報を、ランキング形式でみなさんにお教えします。みなさんの要望に合ったお店を、ぜひ見つけてください!

【決定版】小樽のおすすめ観光スポット30選!定番から穴場まで徹底解説!

小樽の人気スープカレー店ランキングTOP14!

今回は、北海道内でも有数の観光地でもある、小樽の美味しいスープカレー店を、ランキング形式でご紹介していきたいと思います。スープカレーと言っても、お店によって、スパイスや具材、スープが異なりますので、何度訪れても違う味を楽しむことができます。みなさんのお気に入りを、ぜひ見つけてください!

小樽スープカレー第1位:クレイジースパイス 小樽本店

小樽人気スープカレー店ランキング、堂々の第1位は、クレイジースパイス小樽本店。小樽運河から少し離れたところにあるにも関わらず、小樽のスープカレーと言えばココ、というほど大変人気があります。様々な口コミサイトでもランキング上位に位置し、観光客から地元の住民まで、多くの人々を魅了しています。

辛さを0から10まで選ぶことができるのが、大きな特徴で、辛いものが苦手な方でも、スープカレーを美味しく味わうことができます。また、ナンのおかわりが無料であったり、ランチではドリンクとセットで、お得にスープカレーを楽しむことができます。

小樽で美味しいスープカレーを食べるなら、間違いなく外さないのが、クレイジースパイス小樽本店です。
 




クレイジースパイス小樽本店では、定番のチキンカレーや沢山の野菜が入ったベジタブルカレー、ラムやポークなど様々なお肉を使用したカレーに、エビなどが入った海鮮カレーまで多くの種類が揃っています。ですで、好みが異なる方同士でも、お気に入りのメニューを見つけることができますね。

また、クレイジースパイス小樽本店では、スープカレーだけでなく、通常のルーカレーもありますので、どなたでも自分の好みに合ったカレーを楽しむことができます。

辛さによっては、スープの種類まで選ぶことができ、まさに自分オリジナルのスープカレーを堪能できます。小樽を訪れた際には、ぜひ自分だけのスープカレーを味わってみてはいかがでしょうか。

【名称】 クレイジースパイス小樽本店
【住所】 北海道小樽市色内3-3
【アクセス】 JR小樽駅より徒歩約13分
北海道中央バスおたる散策バスA: マリンコース 田中酒造店前 徒歩約2分
【営業時間】 平日: 11:30〜21:30/LO21:00
土日祝: 11:30〜22:30/LO22:00
【定休日】 年中無休(※要確認)
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1007912/

小樽スープカレー第2位:スープカリー クフウ

ランキング2位の、スープカリークフウは、札幌と小樽の境界にあり、土日のランチタイムにはすぐに席が埋まってしまうほど、人気のあるスープカレー店となっています。南国風の店内では、シンプルであっさりとした、美味しいスープカレーを堪能することができます。

また、スープカリークフウでは辛さを選ぶことができ、その辛さの名前が楽器になっているのが、特徴的でユニークです。スパイスの中にも、ダシの効いたスープカレーは大変美味しいと、人気があります。ランチタイムには、ドリンクがサービスで、多くのお客さんが訪れます。様々な口コミサイトでも、ランキング上位に位置しており、人気のあるお店です。

スープカリークフウのおすすめは、お店でも1番人気のチキンカリーです。絶妙に煮込まれたチキンは、スプーンでもほぐれるほど、ほろほろの柔らかさで、その美味しさに魅了されるファンも多いです。そのチキンに、スパイスとダシの効いたスープカレーは、人気ナンバーワンで大変美味しいと、多くのお客さんに人気を博しています。

また、チキンカレーに並んで人気があるのが、カレー粥です。スープカリークフウのオリジナルメニューとなっており、トロトロのチーズとスパイスの効いたカレーが、絶妙でまろやかな味を生み出します。スープカレーは基本的に辛めの設定となっているようですので、辛さを選ぶ際にはお気を付けください。

【名称】 スープカリー クフウ
【住所】 北海道小樽市星野町22-1
【アクセス】 JRほしみ駅北口より徒歩約5分
【営業時間】 平日: 11:30~15:00/17:30~21:00(スープなくなり次第閉店)
土日祝: 11:30~スープなくなり次第閉店
【定休日】 火曜日(※要確認)
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000758/

小樽スープカレー第3位:RAMAI 小樽店

RAMAIは、札幌でもかなり有名の人気店で、本州にも出店しており、知名度、人気度共に高いスープカレー屋です。口コミサイトでも、常にランキング上位に位置しています。その中でも小樽店は、店内がアジアンな雰囲気で、テーブルごとが仕切られており、プライベートな空間で美味しいスープカレーを楽しむことができるのが、特徴です。

 

RAMAIでは、スープを無料で大盛りにできるのが、魅力の1つです。また、ご飯のサイズも選ぶことができますので、お腹の空き具合でお好みの量を食べることができます。スープは1種類ですが、定番から独特なメニューまで多数あり、何度訪れても新しい味を楽しむことができ、ランキングトップ3に入るのも、うなずけるお店です。

RAMAIのスープは、甘みがあるのが特徴で、スパイス独特の甘みとなっています。ですので、辛いものが苦手な方にも、美味しいと定評があります。もちろん、辛さを選ぶことができますので、辛いものがお好きな方は、辛さを増すとさらに美味しいでしょう。

定番のチキンカレーには、ほろほろのチキンはもちろん、大量の野菜がトッピングされているのが特徴です。また、RAMAIでは、1日10食限定のフィッシュフライカレーがおすすめです。ジャンボフィッシュフライ2枚とスパイスの効いたスープカレーを一緒に味わうことができ、ボリュームもありますので、大満足の一品です。

【名称】 RAMAI 小樽店
【住所】 北海道小樽市春香町361-1
【アクセス】 JR銭函駅より2.8km
JR北海道バス 66小樽 春香 徒歩2分
【営業時間】 11:30~21:30(ラストオーダー21:00)
【定休日】 年中無休(※要確認)
【予算】 ~2000円
【公式HP】 http://www.ramai.co.jp/

札幌店についてはこちら!

「ラマイ札幌中央店」はスープカレーの名店!人気メニューや営業時間は?

小樽スープカレー第4位:STAR 本店

STAR本店は、小樽市と手稲区の境目にある、ネパールカレーのお店です。こちらのお店には、スープカレーを中心に、セットカレーや、ビールなどのお酒とのセットメニューもあります。メニューがとても豊富ですので、好みの違う同士で訪れても、各々が好きな味を楽しめます。カレーは辛さを選ぶことができ、5倍までの記載ですがそれ以上も注文可能です。

STAR本店の1番のおすすめは、特大のナンです。STAR本店を訪れた方の多くが大絶賛のナンで、通常のものに加え、チーズナンがとても美味しいと大人気です。トロトロのチーズとパリパリのナンの相性は抜群です!お腹一杯になってしまっても、持ち帰ることができますので、女性でも安心して注文できますね。

【名称】 STAR 本店
【住所】 北海道小樽市星野町19-2
【アクセス】 ほしみ駅より徒歩約5分
【営業時間】 平日: 11:00~15:00/17:00~23:00営業(15:00~17:00仕込&休憩)
土日祝: 11:00~23:00通し営業(ラストオーダー22:30)
◇周辺イベント等で営業時間変更あり。要確認。

【定休日】 第1、2、3水曜日 (祝日、祝日前は営業。要確認。)
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1042370/

小樽スープカレー第5位:かりーごや

かりーごやでは、スープカレーとルーカレーの2種類のカレーを楽しむことができます。ここのスープカレーの特徴は、なんといっても42種類ものスパイスを使用した、薬膳カレーです。薬膳ということもあり、風邪予防や冷え性、食欲不振など様々な症状に、効果があると言われています。

かりーごやのスープはとてもサラサラで、具が少なく、シンプルが美味しいスープカレーとなっています。寒い冬には、体がぽかぽか温まり、暑い夏には夏バテに良い薬膳カレーで、多くのファンが訪れます。土日には、限定メニューもあり、何度行っても違うスープカレーを味わえるのも、かりーごやの魅力の1つです。

 



【名称】 かりーごや
【住所】 北海道小樽市春香町359-1
【アクセス】 銭函駅から約2km
【営業時間】 平日: 11:30~15:00/17:30~22:00
土日祝: 11:30~22:00
【定休日】 火・水曜日(※要確認)
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1001705/

小樽スープカレー第6位:あおいねこ

あおいねこでは、本格的な南インドカレーが味わえることで人気のお店です。南インド料理というと、野菜をふんだんに使用しており、健康的なことで有名です。あおいねこでも、食材は有機にこだわっており、スパイスの辛さの中にも、優しさを感じる味がとても人気です。

また、あおいねこのスープカレーでは、南インド料理の特徴でもあるココナッツを感じることができます。スパイスの効いたカレーの中に、ココナッツの甘さが加わることで、マイルドな美味しさを作りだしています。そのため、辛さが苦手な方でも、美味しいスープカレーをお楽しみいただけます。

さらに、あおいねこは、美味しいロースイーツを味わえることでも、大変人気があります。ロースイーツとは、小麦粉や卵、乳製品などを使用せず、加熱調理などもしないスイーツのことで、低カロリーで体に優しいと評判です。

美味しいスイーツの他にも、季節の紅茶などカフェメニューも楽しむことができ、お茶やランチにも大変おすすめです。スパイスの効いたカレーを楽しんだ後には、甘いロースイーツと美味しい紅茶と共に、のんびりした時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?

【名称】 あおいねこ
【住所】 北海道小樽市高島2-17-12
【アクセス】 小樽駅から約3km
【営業時間】 12:00~18:00
【定休日】 水・木・金曜日
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1056845/

小樽スープカレー第7位:樹の部屋

樹の部屋は、イタリアンを中心に、カレーやドリアハンバーグなどのメニューを取り揃えており、ファミリーや女性客に大変人気のお店です。スープカレーは、チキンとハンバーグの2種類があり、辛さを選ぶことはできませんが、洋食屋ならではの上品な辛さが美味しいと、定評があります。

樹の部屋ではスープカレーだけでなく、焼きカレーもあり、特にこの店オリジナルのホワイトカレーは多くの方に人気があり、テレビにも取り上げられたことがあります。ランチタイムには、サラダとドリンク付きでお得に、美味しいカレーを味わうことができます。

樹の部屋では、自家焙煎コーヒーを飲むこともでき、カフェとして利用するにもおすすめです。美味しいカレーやイタリアンを味わった後に、のんびりコーヒーで一休みするのも素敵ですね。メニューのバリエーションも大変豊富ですので、誰といっても、全員が美味しい料理を味わえる、大満足のお店です。

【名称】 樹の部屋
【住所】 北海道小樽市銭函2-30-3
【アクセス】 銭函駅から徒歩約15分
【営業時間】 ランチ: 11:00~14:30(L.O.14:30)
ディナー: ~21:30(L.O.21:00)
【定休日】 水曜日
【予算】 1000~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1021552/

小樽スープカレー第8位:スープ キッチン サッポロ

スープキッチンサッポロは、札幌発祥のスープカレーを楽しめるお店で、小樽運河沿いに佇む、小樽運河食堂内にあります。石造りの歴史的建造物を、そのまま飲食施設にした建物で、食堂内では様々な北海道のグルメを味わうことができます。周辺には人気観光スポットが多く立ち並び、小樽運河を散策した後のランチに大変おすすめです。

スープキッチンサッポロでは、スープと辛さ、ご飯の量を選ぶことができます。スープは、じゃがいもスープやりんごスープなど、独自の種類があるのがスープキッチンサッポロの特徴で、他ではなかなか体験できない味となっています。観光地からのアクセスも非常に良いので、ランチ休憩に足を運んでみてはいかがでしょうか?

【名称】 スープキッチン サッポロ
【住所】 北海道小樽市港町6-5 小樽運河食堂
【アクセス】 JR小樽駅より徒歩約12分
小樽運河徒歩約1分
【営業時間】 11:00~19:00(※要確認)
【定休日】 金曜日(※要確認)
【予算】 ~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1040310/

小樽スープカレー第9位:カリー酒場ケラン

カリー酒場ケランは、おたる屋台村のろまん横丁にある、スープカレーとお酒を楽しむことができるお店です。天狗山に本店を構えるケランの姉妹店で、カレーのスパイスを使った、独自のおつまみ等も用意しています。本店と変わらない美味しさで、多くのファンを魅了しています。

カリー酒場ケランでは、チキンカレーを味わうことができ、辛さをお好みで選ぶことができます。ボリュームは軽めとなっているため、女性でもぺろりと食べることができ、他のカリー酒場ケランオリジナルメニューを楽しむこともできます。それぞれの料理も、コストパフォーマンスが良いので、気軽にお酒を飲みながら、スープカレーを堪能できます。

【名称】 カリー酒場ケラン
【住所】 北海道小樽市稲穂1-3-9 ろまん横丁 1F
【アクセス】 小樽駅から徒歩約7分
【営業時間】 17:00〜24:00
【定休日】 火曜日
【予算】 1000~2000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1055369/

小樽スープカレー第10位:スーリヤ 銭函店

スーリヤ銭函店は、北海道でインドカレーとスープカレーのお店を展開する、スーリヤグループのお店の1つです。銭函店は、銭函駅降りてすぐのアクセス抜群の場所にあり、また、目の前に海を望む、テラス席もあります。カレーの種類は豊富で、辛さとライスの量を選ぶことができます。

【名称】 スーリヤ 銭函店
【住所】 北海道小樽市銭函2丁目1-7
【アクセス】 JR銭函駅から徒歩1分圏内
【営業時間】 平日: 11時〜15時/17時~21時
土日: 11時〜21時
【定休日】 第3水曜日(※夏季5月から9月まで休みなし)
【予算】 1000~2000円
【公式HP】 http://www.surya.co.jp/

スーリヤのスープカレーは、具材たっぷりのボリュームのあるカレーで、独特なスパイスの味わいが美味しいと人気があります。また、ラッシーにも多くの種類があり、トロトロで甘く、スパイスの効いたカレーにぴったりなのも、スーリヤの魅力の1つです。海を目の前に眺めながら、美味しいカレーに舌鼓を打ってはいかがでしょうか?

小樽スープカレー第11位:俺のライスカレー

俺のライスカレーは、観光スポットとしても有名な境町通り沿いにある、魚介の味を楽しむことができるスープカレー屋です。こちらでは、海鮮、野菜、ジンギスカンの3種類のスープカレーを味わうことができます。辛さを選ぶことはできませんが、魚介のうまみが詰まった、とても美味しいスープとなっています。

俺のライスカレーは観光地にあるということもあり、英語や中国語対応が可能なことも、大きな特徴です。北海道ならではの、ジンギスカンも味わうことができ、一噛みごとにあふれるラム肉のうまみは、俺のライスカレーでしか味わえない、逸品となっています。観光した後の、ランチやディナーにいかがでしょうか?

【名称】 俺のライスカレー
【住所】 北海道小樽市堺町3-23
【アクセス】 小樽駅から徒歩約15分
【営業時間】 9:00~20:00
【定休日】 年中無休(※要確認)
【予算】 1000~2000円

【参考HP】

https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1053763/

小樽スープカレー第12位:山上菊池商店 駅前店

山上菊池商店駅前店は、地元野菜を中心とした八百屋さんが営むお店で、店内では新鮮野菜の販売も行っています。地元で採れた野菜をふんだんに使用した、ごろごろ野菜カレーは山上菊池商店ならではの、大人気メニューとなっています。新鮮な野菜のうまみを存分に味わうことのできる、逸品です。

山上菊池商店は、野菜たっぷりのカレーだけでなく、ホットドッグでも有名で、お手頃な値段で美味しいホットドッグが食べられることで、とても人気があります。小樽駅からすぐの好立地の場所にありますので、小樽を訪れた際には、ぜひ地元ならではの野菜を味わってみてください。

【名称】 山上菊池商店 駅前店
【住所】 北海道小樽市稲穂2-22-8 小樽駅前第一ビル 2F
【アクセス】 JR小樽駅より徒歩約2分
【営業時間】 11:00~17:00
【定休日】 日曜日・祝日
【予算】 ~1000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1047242/

小樽スープカレー第13位:cafeナミナミ

cafeナミナミは、夏場は海の家として営業しており、それ以外では予約制のお店となっており、隠れスープカレーの店として有名です。家族経営をされているようで、店内は別荘のようになっているのが、cafeナミナミの特徴であり、魅力の1つでもあります。

スープカレーは、ナットウ、チキン、スペシャルの3種類で、辛さを5段階の中から選ぶことができます。それぞれのスープカレーには、そのままの大きな野菜が入っており、野菜の自然のうまみを味わうことができるのが、cafeナミナミのスープカレーの特徴です。

ご家族全員で迎えてくれたり、苦手な野菜を抜くことができたり、優しくて温かみのあるお店です。



【名称】 cafeナミナミ
【住所】 北海道小樽市銭函1-23-35
【アクセス】 JR銭函駅から徒歩約10分
【営業時間】 週末のみ営業(※電話にて要確認)
【定休日】 不定休(6月下旬~8月下旬は休業)
【予算】 ~1000円
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1028444/

小樽スープカレー第14位:港町スープカレー ピリカ

港町スープカレーピリカは、小樽堺町通り商店街沿いにある、小樽出世前広場にお店を構えています。こちらの通りには、多くの飲食店が並び、小樽の人気観光スポットの1つです。入館無料の歴史館などもあり、観光した後に、ランチを食べに訪れても良いですね。

港町スープカレーピリカでは、野菜スープカレーを食べることができ、スパイスの効いたカレーと、野菜のうまみが合わさったスープカレーは絶品です。港町スープカレーピリカ周辺には、観光施設が多くありますので、観光で疲れた体を、美味しいスープカレーで回復させることができそうですね!

【名称】 港町スープカレー ピリカ
【住所】 北海道小樽市堺町2-12 出世前広場入口
【アクセス】 JR小樽駅より徒歩約14分
【営業時間】 10:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
(泡盛Bar[金・土]20:00~)
【定休日】 水曜日(※要確認)
【予算】 不明
【参考HP】 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1034565/

小樽で美味しいスープカレーを味わおう!

いかがだったでしょうか?今回は北海道有数の観光地、小樽で味わうことのできる、美味しいスープカレーのお店を、ランキング形式でご紹介しました。それぞれのお店ならではの特徴や、オリジナルのスープカレーなど、どこも魅力に溢れていますね!スープカレーは、お店独自の味があり、何度訪れても新しい発見をすることができます。

ランキング第1位から第15位まで、1つずつ訪れて、自分好みのスープカレーをぜひ、見つけてみて下さい!カレーとは言っても、辛さや量を選ぶことができる場所が多くありますので、女性やお子さまでも、みんなが美味しい北海道グルメを楽しむことができますね。

おすすめ関連記事

小樽の三角市場は定番の観光地!おすすめの海鮮丼や営業時間を解説!

小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載の名店!ランチコースや絶品メニューとは?

「小樽雪あかりの路」の魅力とは?2020年版の開催情報や見所を紹介!

小樽名物!なるとの「若鶏半身揚げ」!本店の人気メニューや営業時間は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
うえあず


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました