michinoekitozawa



まるで韓国?山形・道の駅とざわ「モモカミの里 高麗館」を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















まるで韓国?山形・道の駅とざわ「モモカミの里 高麗館」を紹介!

山形の「道の駅とざわ」は、「モモカミの里 高麗館」と呼ばれる、韓国様式の建物が特徴的な道の駅です。外観だけではなく、道の駅とざわでは韓国のお土産物や食材を購入したり、韓国料理を食べることが出来ます。そんな山形県の韓国、道の駅とざわについて詳しくご紹介します!

 まるで韓国?山形・道の駅とざわ「モモカミの里 高麗館」を紹介!のイメージ

目次

  1. 1「道の駅とざわ」とは
  2. 2なぜ韓国風の「道の駅とざわ」ができたのか?
  3. 3「道の駅とざわ」の特徴
  4. 4「道の駅とざわ」のおすすめポイント
  5. 5「道の駅とざわ」の関連情報
  6. 6「道の駅とざわ」でプチ韓国旅行
    1. 目次
  1. 「道の駅とざわ」とは
    1. 韓国様式の建物が特徴の道の駅
    2. 愛称は「モモカミの里 高麗館」
  2. なぜ韓国風の「道の駅とざわ」ができたのか?
    1. 戸沢村には韓国人女性が多い
    2. 日韓友好のために作られた道の駅
    3. 乗っ取られたわけではない?
  3. 「道の駅とざわ」の特徴
    1. 特徴①駅の中もやはり韓国
    2. 特徴②山形の名産物はほとんどなし
    3. 特徴③管理が悪いのか建物に傷み
  4. 「道の駅とざわ」のおすすめポイント
    1. おすすめ①眺河の丘からの眺め
    2. おすすめ②本場韓国の味が楽しめるレストラン
    3. おすすめ③チマチョゴリを着て写真撮影
    4. おすすめ④車中泊をしやすい駐車場
  5. 「道の駅とざわ」の関連情報
    1. アクセス
      1. 車で行く
      2. 駐車場情報
    2. 基本情報
  6. 「道の駅とざわ」でプチ韓国旅行
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    2. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    3. 「道の駅 萩しーまーと」で絶品海鮮グルメを堪能!車中泊情報も解説!
    4. 鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説!
    5. 山口「ドライブインみちしお」で絶品の貝汁を頂こう!車中泊情報も解説!
    6. 「道の駅 キララ多伎」は魅力満載のレジャースポット!楽しみ方を徹底解説!
    7. 山口のおすすめ道の駅ランキングTOP18!温泉やグルメ・車中泊情報も!
    8. 広島のおすすめ道の駅ランキングTOP20!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 「福ふくの里」で糸島産の新鮮な野菜や海鮮を入手!菜の花の絶景も必見!
    10. 島根の道の駅ランキングTOP16!ご当地グルメや人気の車中泊スポットも!
    11. 長崎の道の駅ランキングTOP11!名物グルメや車中泊スポットも必見!
    12. 九州のおすすめ道の駅ランキングTOP15!地元の魅力満点スポットへ!
    13. 「道の駅むなかた」は宗像の魅力が溢れる名所!グルメやお土産情報を紹介!
    14. 糸島「伊都菜彩」は売上日本No.1のJA直売所!おすすめ商品を紹介!
    15. 糸島のおすすめ道の駅&直売所8選!地元食材や絶品の海鮮丼ランチも!
    16. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    17. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    18. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    19. 福岡の道の駅ランキングTOP17!ご当地グルメや温泉&車中泊情報も!
    20. かつて東洋一の金山!「鯛生金山地底博物館」で砂金採り体験やキャンプ!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「道の駅とざわ」とは

山形県戸沢村にある道の駅とざわは、モモカミの里高麗館という名前で親しまれている道の駅です。最上川の川面を見渡せる小高い丘の上にあります。景色の良さはもちろんのこと、まるで韓国に来たような気分になれる楽しい道の駅です。

テレビやSNSでも話題になったことがある道の駅とざわは、人気番組「月曜から夜更かし」の取材を受けたことがあるなど、何かと話題の道の駅です。

韓国様式の建物が特徴の道の駅

月曜から夜更かしにも登場した道の駅とざわの特徴は、その外観にあります。のどかな田舎に突如現れる異国情緒が漂う韓国様式の建物は、とても不思議な光景です。道の駅とざわは外観だけでなく中身も韓国の雰囲気が漂うとっても不思議で楽しい道の駅です。

愛称は「モモカミの里 高麗館」

月曜から夜更かしの取材も受けたことのある道の駅とざわは、モモカミの里高麗館という愛称で親しまれる道の駅です。名前の由来はアイヌ語の崖「モモ」と盆地「カミ」を掛け合わせた造語で、「最上地方」という響きにも由来していると言われています。

なぜ韓国風の「道の駅とざわ」ができたのか?

道の駅戸沢の特徴は、韓国様式の建物と韓国の文化が体験できるところにありますが、なぜ山形の田舎町に突然韓国がテーマの道の駅が出来たのでしょうか。その理由について詳しくご紹介していきます。

戸沢村には韓国人女性が多い

道の駅とざわはなぜ韓国がテーマの道の駅となったかと言うと、戸沢村には韓国人妻がたくさん居住していることにあります。地元の農業の後継者不足が深刻化したため、村では国際結婚を推進した過去があります。

その際に、戸沢村に多くの韓国人女性が押し寄せ、暮らすようになります。彼女たちが作る本場のキムチで産品開発を行ったことで縁がつながり、道の駅とざわは韓国様式の建物となりました。

日韓友好のために作られた道の駅

道の駅とざわは日韓友好の為に作られた道の駅とも言われています。移住してきた韓国人女性が日本になじめるように戸沢村では日本語教室を開催したり地元の人との交流事業を積極的に行ってきました。

そして平成9年に、日韓友好を目的として道の駅とざわ モモカミの里高麗館が誕生します。食やお土産だけではなく、韓国の文化や歴史なども学べるとても興味深い道の駅となっています。その為人気番組月曜から夜更かしでも取り上げられたほどです。

乗っ取られたわけではない?

道の駅とざわは、韓国風の建物に食事、お土産品など韓国一色の道の駅です。その為、韓国に乗っ取られた村韓国に乗っ取られた道の駅などと冗談で言われることも多々あります。乗っ取られたと錯覚するくらい韓国一色の道の駅です。

乗っ取られたと聞くと悪いイメージですが、背景を知れば日韓の友好の為の施設なので悪い気はしませんね。悪い気どころか、道の駅とざわは日韓友好の為のとても素晴らしい道の駅なのです。その為、月曜から夜更かしでも話題になりました。

「道の駅とざわ」の特徴

韓国様式の建物が特徴的な異国情緒が漂う、山形県戸沢村の「道の駅とざわ モモカミの里高麗館」の特徴を詳しくご紹介していきます。パスポートがなくても行ける、山形の韓国はとっても楽しい道の駅です。

特徴①駅の中もやはり韓国

韓国様式の建物が目を引く道の駅とざわですが、道の駅の中も韓国ムード一色です。取り扱っているお土産物もほとんど韓国の物ですし、レストランのお食事メニューも韓国料理がずらりと並んでいます。

売店に置いてあるちょっとしたスナック菓子も、韓国の物がほとんどで、本当に日本とは思えないような光景を目の当たりにします。気軽に行ける日本の韓国にぜひ足を運んでみてください。

特徴②山形の名産物はほとんどなし

全国各地にある道の駅は、どこもその土地の特産物をメインに商品を展開していると思いますが、道の駅とざわは韓国一色の道の駅なので、地元の特産品はほとんど取り扱っていない全国でも類を見ない道の駅です。

山形の田舎町で、こんなにも気軽に異国情緒を味わえるのは、道の駅とざわならではの特徴といえます。韓国に乗っ取られたなどと人聞きの悪いうわさも聞こえることもありますが、日韓友好には無くてはならない道の駅なのです。

特徴③管理が悪いのか建物に傷み

道の駅とざわ モモカミの里高麗館は日韓友好を目的として、平成9年に誕生した道の駅です。すでに20年以上経過している道の駅の為、少々痛みや傷も目立ち始めています。閑散期は気味が悪いなどと、逆に話題になる道の駅です。

とはいえ、こんなにも珍しい道の駅は全国を探しても、ここ道の駅とざわくらいしかないので、機会があったら山形の韓国へ足を運んで韓国の文化や食文化に触れてみてはいかがでしょうか。

「道の駅とざわ」のおすすめポイント

テレビ番組、月曜から夜更かしやSNSなどで何かと話題を呼んでいる、山形県の道の駅とざわ モモカミの里高麗館ですが、おすすめポイントは韓国だけではありません。道の駅とざわのおすすめポイントを詳しくご紹介していきます。

おすすめ①眺河の丘からの眺め

道の駅とざわは、異国情緒あふれる韓国様式の建物に気を取られがちですが、高麗館の奥にある高台「眺河の丘」からは、雄大な最上川を望むことが出来てとってもおすすめです。最上川が90度のカーブを描いている景色が見られます。

小高い場所にあるので、新鮮な空気と素晴らしい景色を楽しむことが出来ます。ドライブの息抜きにはぴったりの場所なので、道の駅とざわを訪れたら眺河の丘からの景色は外せません!


おすすめ②本場韓国の味が楽しめるレストラン

人気番組、月曜から夜更かしでも紹介されて、SNSでも何かと話題の韓国がテーマの道の駅とざわですが、レストランのメニューにも本格的な韓国料理の数々が揃っています。冷麺、ビビンバ、チジミ、キムチなど韓国料理はどれも本格的なお味です。

戸沢村に移り住んできた韓国人女性たちが丹精込めて作ったキムチや、それを使った料理はどれもとっても美味しくて、本場の韓国にいるような気分になれるのでおすすめです。

おすすめ③チマチョゴリを着て写真撮影

道の駅とざわで体験できる韓国は、食べ物だけではありません。韓国の伝統衣装でもあるチマチョゴリの試着体験もできます。中学生以上1,000円、小学生以下500円で韓国の可愛い女子に変身できます。

チマチョゴリの試着体験は金曜・土曜・日曜・月曜の11:00~16:00のみの受付となっています。1回の試着で40分間利用できて写真は撮り放題です。ぜひ、お試しください。

おすすめ④車中泊をしやすい駐車場

道の駅とざわは24時間利用できる駐車場お手洗いがあるので、車中泊にも便利です。のどかな田舎なので夜はとても静かなので、周りを気にせず車中泊できるのもおすすめポイントです。車中泊前に韓国料理でお腹を満たすのも良いですね。

山形県をはじめ東北地方には色々な道の駅があるので車中泊をしながら道の駅を巡る旅人もたくさんいます。時には車中泊同士で交流をしたりと、それも良い思い出になりますね。

「道の駅とざわ」の関連情報

山形の道の駅とざわは、パスポートがなくても行ける日本の韓国です。韓国に乗っ取られた道の駅などと、人聞きの悪い噂を耳にすることもありますが、それもある意味話題となって人気の理由ですね。

車中泊も出来て、美味しい韓国料理も食べられる人気の道の駅とざわの詳細情報をご紹介していきます。

アクセス

車中泊にも便利な道の駅とざわへのアクセスは、新庄市内から国道47号線を新庄地方方面へ走って5kmほど行くと、道路は最上川と並走します。そのまま最上川に沿って並走を続けて5kmほど行くと到着です。所要時間は20分ほどです。

その他山形空港からは国道13号線で1時間ほど、庄内空港からですと国道47号線でおよそ40分でアクセスできます。

車で行く

道の駅とざわへは車で行くことをおすすめします。近くを走る電車や路線バスはありませんのでご注意ください。山形空港からレンタカーで60分程度、庄内空港からは40分程度でアクセスできます。

駐車場情報

道の駅とざわの駐車場は終日無料で、24時間利用可能です。普通車は84台駐車できて、その他大型車が10台と身障者用の駐車場が5台完備されています。お手洗いも24時間利用可能ですので、車中泊での利用にもピッタリの駐車場です。

基本情報

【名称】 道の駅とざわ モモカミの里 高麗館
【住所】 山形県最上郡戸沢村大字蔵岡字黒渕3704-12
【電話】 0233-72-3303
【公式HP】 http://www.kouraikan.com

「道の駅とざわ」でプチ韓国旅行

山形県戸沢村の道の駅とざわは、異国情緒漂う韓国様式の建物が特徴的な道の駅です。韓国に乗っ取られたなどの悪いうわさも聞こえてきますが、そんな事は全くなく日韓友好の為に作られたとても平和な道の駅です。

建物だけでなく、韓国の食文化や歴史に触れることが出来て韓国のお土産物も充実したとっても楽しい道の駅です。気軽に行ける日本の韓国へプチ旅行してい見てはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

青森の道の駅ランキングTOP15!グルメや温泉とドライブ&車中泊に!

岩手の道の駅ランキングTOP16!温泉や名物グルメを満喫!車中泊にも!

秋田の道の駅ランキングTOP15!温泉やグルメなどドライブにおすすめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane_6780

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました