ishimushirohureaibokujo



「郡山石筵ふれあい牧場」で自然と動物を満喫!イベントや観光情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「郡山石筵ふれあい牧場」で自然と動物を満喫!イベントや観光情報!

郡山石筵ふれあい牧場は福島県郡山にある牧場で、自然と動物と触れ合うことが出来る牧場であると共に、楽しいイベントが沢山ある場所です。郡山石筵ふれあい牧場の個性あふれるイベントと情報をご紹介していきますので、ぜひ観光にご活用頂けると幸いです。

「郡山石筵ふれあい牧場」で自然と動物を満喫!イベントや観光情報!のイメージ

目次

  1. 1「郡山石筵ふれあい牧場」とは
  2. 2「郡山石筵ふれあい牧場」の魅力は?
  3. 3「郡山石筵ふれあい牧場」のイベント案内
  4. 4「石筵ふれあい牧場」のランチはバーベキュー!
  5. 5「郡山石筵ふれあい牧場」詳細情報
  6. 6「郡山石筵ふれあい牧場」のイベントに参加しよう!
    1. 目次
  1. 「郡山石筵ふれあい牧場」とは
    1. 福島にある観光牧場
  2. 「郡山石筵ふれあい牧場」の魅力は?
    1. 動物と触れ合える市民の憩いの場
      1. 家畜や動物と触れ合いを楽しもう!
      2. 動物①うさぎ
      3. 動物②クジャク
      4. 動物③ロバ
      5. そのほかにもさまざまな動物がいる!
      6. 広大な芝生公園で遊ぼう!
    2. 施設は何がある?
      1. 家畜動物園
      2. 芋煮会施設
      3. 乗馬コース
    3. スポーツも楽しめる!
      1. おもしろ自転車&マウンテンバイク
      2. ターゲットバードゴルフ
    4. 遊び場は?
      1. ふれあい広場
      2. 遊歩道
      3. じゃぶじゃぶ川
  3. 「郡山石筵ふれあい牧場」のイベント案内
    1. イベント①雪あそび体験
      1. 開催日時は?
    2. イベント②感謝祭
      1. 開催日時は?
      2. 入場料は?
      3. 出し物①豚汁無料配布
      4. 出し物②お楽しみ抽選会
      5. 出し物③アイスクリームのプレゼント
      6. 出し物④ミニ縁日コーナー
      7. 出し物⑤牛の乳しぼり体験
      8. 出し物⑥バター作り体験
    3. イベント③親子物作り教室
      1. 「親子で作るミニクリスマスツリー」に参加しよう!
      2. 牧場産の羊毛で作るオリジナルツリー
      3. 開催日時は?
      4. 参加料金は?
    4. イベント④緬羊まつり
      1. 開催日時は?
      2. どんなイベント?
      3. 出し物①緬羊展示
      4. 出し物②動物の写生会
      5. 出し物③アイスカップのプレゼント
      6. 出し物④緬羊〇✕クイズ
      7. 出し物⑤緬羊毛刈り実演・体験コーナー
      8. 出し物⑥緬羊レース
    5. 年間を通してイベントが盛りだくさん!
  4. 「石筵ふれあい牧場」のランチはバーベキュー!
    1. バーベキューハウスに行こう!
      1. 営業時間は?
      2. おすすめメニュー①牛肉セット
      3. おすすめメニュー②ジンギスカンセット
      4. おすすめメニュー⓷ミックス盛
    2. 飲み物以外の持ち込みは禁止!
    3. 野外に臨時BBQ席がある
    4. メニューを決めたら券売機で券を買おう
    5. 利用は食材がきてから2時間!
  5. 「郡山石筵ふれあい牧場」詳細情報
    1. 施設の詳細情報
      1. アクセスの詳細
    2. お土産は特産物直売所で買っていこう!
    3. 「郡山石筵ふれあい牧場」基本情報
  6. 「郡山石筵ふれあい牧場」のイベントに参加しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    2. 「安佐動物公園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やナイトサファリ情報!
    3. 「徳山動物園」は市民愛する癒しのスポット!見所や料金情報を解説!
    4. 「ときわ動物園」はまるで野生の地を旅する気分?出会える動物や料金情報!
    5. 「秋吉台サファリランド」で希少な動物達に出会おう!可愛いお土産も紹介!
    6. 「福山市立動物園」の楽しみ方を徹底解説!デートや子供とのお出かけに!
    7. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    8. 植物園かつ動物園?松江フォーゲルパークの楽しみ方や料金を徹底解説!
    9. 「到津の森公園」で様々な動物と触れ合おう!楽しみ方や入場料金を解説!
    10. 九州のおすすめ動物園BEST16!デートや家族のお出かけの定番名所!
    11. 熊本にある水族館&動物園一覧!子供から大人まで楽しめる人気施設!
    12. 「熊本市動植物園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やレストランも紹介!
    13. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    14. 「阿蘇ミルク牧場」の楽しみ方を徹底解説!手作り体験や人気のお土産も紹介!
    15. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    16. 日本最大級の動物園!大分「アフリカンサファリ」の楽しみ方を徹底解説!
    17. 熊本「柴犬の里 高遊荘」で可愛い柴犬に癒される♪周辺のカフェも紹介!
    18. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    19. 野生の猿が可愛い!「高崎山自然動物園」の楽しみ方や料金&駐車場は?
    20. 動物好き必見!「くじゅう自然動物園」で可愛い動物達に癒されよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「郡山石筵ふれあい牧場」とは

郡山石筵ふれあい牧場とは?!皆さん聞いたことはお有りでしたか。牧場とついているし、福島県郡山の、石筵で牧場の動物たちと触れ合い楽しむスポットなのでしょう?と思われる方も間違いではありませんが、ただ、触れ合い楽しむだけではないのです。

特産物があったり、スポーツができたり、イベントがあったり、乗馬があったり、おまつりがあったり、芋煮会施設という施設があったりと、かなり気になる情報が沢山つまっていますのでそちらをご紹介してまいりましょう。

福島にある観光牧場

そうなのです、石筵ふれあい牧場は、福島にある観光牧場です。総面積は約103haあり、そのうちの約46.1haが草地となっており、動物たちが沢山飼育されています。また、家畜や動物たちと実際に触れ合いが持てることや乗馬が出来るなどで人気となっています。

小さなお子さんから、遊び盛りで走り回りたいお子さんから、乗馬を初めて体験したい方や、ゆっくり散歩をしたいと思われる高齢の方や癒しを求めに自然と触れ合いたいと考えている方などなど、老若男女、ご自身のペースで楽しむことが出来る施設です。

「郡山石筵ふれあい牧場」の魅力は?

郡山石筵ふれあい牧場の魅力は一体どんな魅力があるのでしょうか動物と触れ合いの時間が持てるのはもちろん、乗馬などもありますし、イベントや、ランチでバーベキューや、芋煮会施設を利用するなどなど楽しむことの出来るイベントが盛りだくさんです。

動物と触れ合える市民の憩いの場

うさぎやクジャク、ロバなど後程詳しくお伝えしますが、可愛い動物たちと触れ合い楽しむことが出来る市民の憩いの場である石筵ふれあい牧場です。広大な土地にある、観光牧場ですので、通常の牧場とは違い、楽しむイベントやおまつり情報もたくさんあります。

共に写真撮影ができることや、自然の中で飼われているので、表情も優しいですね。こんなに近くで触れ合いの時間を持つことが出来るのは石筵ふれあい牧場ならではですね。乗馬などの体験をしたい方は、ぜひ動きやすい服装で足を運んでみてください。

家畜や動物と触れ合いを楽しもう!

広い公園内では、家畜や動物と共に触れ合いを楽しむことが出来ます。うさぎなどお家で飼いたいと思っている方や、お家で飼うことが出来ないクジャクやロバと触れ合いたいと思って言うお子さんなどもぜひぜひ、郡山石筵ふれあい牧場で楽しみましょう!

また、初めての方でも体験が出来る、乗馬で馬との触れ合いを楽しむこともできますので、様々な触れ合いの機会をこちらの郡山石筵ふれあい牧場で体験して頂きたいと思います。

動物①うさぎ

うさぎとも触れ合いが出来る場所、郡山石筵ふれあい牧場です。まだまだうさぎに触れたことがない小さなお子さんや、お家でうさぎを飼っている方など、どなたでも楽しむことが出来るのがここ、郡山石筵ふれあい牧場です。

公式サイトにもうさぎのNEWFACE情報などが掲載しているので、これからもどんどん、仲間を増やしていってNEWFACE情報が更新されると嬉しいですね。性別が確定するには、2-3か月かかるのもお楽しみですよね。

動物②クジャク

中国から東南アジアであったり南アジアに分布するクジャクも、こちらの郡山石筵ふれあい牧場で触れ合い楽しむことが出来ます。前述のうさぎとは違い、お家で飼うことなど出来ないクジャクですのでお子さんなどは特に珍しいのではないでしょうか。

様々な種類の動物や、出会ったこともない動物と触れ合いの時間を持ち、自然豊かな郡山石筵ふれあい牧場で寛ぎの時間を持つことも良いと思いますのでぜひ楽しんでくださいね。

動物③ロバ

別名うさぎうまと呼ばれるロバも郡山石筵ふれあい牧場の人気者です。家畜としては、比較的少ない餌で育つとも言われているロバは、毎月1回第2水曜日開催の家畜舎のバックヤード見学でも飼育の疑問などを聞くことが出来ます。

また、郡山石筵ふれあい牧場が実施する移動動物園でも、ロバも共に移動動物園で出張をすることがあり、そこでもまた人気者でふれあいの場を郡山石筵ふれあい牧場内外で楽しむことが出来るイベントとなっています。

そのほかにもさまざまな動物がいる!

うさぎ、くじゃく、ロバの他にも郡山石筵ふれあい牧場ではたくさんの動物と触れ合いの時間を持つことが出来ます。家畜動物が約150頭いて、馬、ポニー、緬羊、山羊、アヒル、ガチョウ、モルモット、アルパカ等とたくさんの動物と触れ合い楽しむことが出来ます。

広大な芝生公園で遊ぼう!

ふれあい広場は芝生が広がる気持ちのいい広場で広さ1.2ヘクタールあります。遊歩道やじゃぶじゃぶ川など、小さいお子さんから大人までゆっくり楽しむことが出来る施設が郡山石筵ふれあい牧場には沢山ありますので一日十分堪能できますよ。

施設は何がある?

広大な土地にある郡山石筵ふれあい牧場には、数々の施設があり楽しむことが出来ます。家畜動物園や芋煮会施設、乗馬コースなどなどの詳細を紹介していきましょう。皆さんの遊び用途によって、どこへ行くか、プランを考えてみるのも楽しいですね。

家畜動物園

家畜動物園では、馬やポニー・ロバ・めん羊・うさぎ・アヒル・モルモットなどなどの可愛い動物と触れ合いの機会がもてる場所です。子供から大人まで楽しむことが出来るおすすめの場所です。うさぎなどは特にストレスがかからないぐらいの触れ合いをしましょうね。

芋煮会施設

芋煮会施設石筵川の清流が近くにあり、芋煮やバーベキューなどなどを自由に気軽に楽しむことが出来る施設です。かまどは計12か所、流し台は6か所あることやトイレも会場内にあるので、皆さん安心して活用することが出来ます。要予約ですのでご確認下さいね。

芋煮会とは聞いたことが無い方もいらっしゃるかもしれませんが、東北地方での季節行事のことをいいます。芋煮会というだけあって、里芋と使ったお鍋をするという行事です。そんな芋煮会という行事を施設名にされるのもユニークですね。

乗馬コース

郡山石筵ふれあい牧場には乗馬コースもあり、乗馬経験がなく触るのも見るのも初めてだという方でも乗馬出来ます。乗馬をしながら、郡山石筵ふれあい牧場内で散歩が出来るコース大人料金400円小人(小学生以下)300円ですのでぜひ、馬とも触れ合ってくださいね。

スポーツも楽しめる!

郡山石筵ふれあい牧場は牧場だけで、うさぎや山羊など、動物との触れ合いや、乗馬を含め動物と遊ぶことが出来る広場だと思っている方も多いかもしれませんが、郡山石筵ふれあい牧場では、しっかりスポーツも楽しむことが出来ますよ。

おもしろ自転車&マウンテンバイク

郡山石筵ふれあい牧場にはおもしろ自転車&マウンテンバイク~トライアルコースというおもしろい自転車とマウンテンバイクを貸し出しして頂き、トライアルコースを走行することが可能です。5人乗りの自転車などもあり、日々の運動不足を解消しましょう!

ターゲットバードゴルフ

郡山石筵ふれあい牧場には、ターゲットバードゴルフもあります。ターゲットバードゴルフって何?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、ゴルフボールに羽をつけたボールをゴルフのクラブで打ち、打数の少なさを競うスポーツです。

遊び場は?

郡山石筵ふれあい牧場では牧場のみならず、遊ぶことが出来る施設が多くありますし、広大な土地を活かした楽しみ方が出来る場所が非常に多くあり、老若男女楽しむことが出来る場所となっています。ここからは、前述の芝生公園の詳細をお伝えしていきましょう。

ふれあい広場

四季折々の自然を楽しむことが出来る、芝生のふれあい広場です。こちらでシートを広げランチを楽しむ方々も多くいらっしゃいます。遊具を持ち込んでのスポーツやレクリエーションを楽しむことが出来る広い空間ですので、利用をおすすめします。

遊歩道

郡山石筵ふれあい牧場の牧場内にある一番高い山までをお散歩できるコースがあります。森林浴を楽しみながらゆっくりとお散歩が出来る遊歩道です。運動不足の解消や、会話を楽しみながら、こちらの遊歩道をゆっくり歩くのもおすすめですね。

じゃぶじゃぶ川

郡山石筵ふれあい牧場にあるこのじゃぶじゃぶ川石筵川から引かれており綺麗な水が流れる川となっています。春や夏には子供たちがじゃぶじゃぶと水遊びを楽しむことが出来ます。かなり小さなお子さんでも自然に近い川遊びができますよ。

「郡山石筵ふれあい牧場」のイベント案内

郡山石筵ふれあい牧場の楽しみ方は、非常に多く、前述の動物たちとの触れ合いや、乗馬体験、スポーツや自転車遊び、お散歩、芋煮会の実施など個性的で様々な楽しみ方があります。郡山石筵ふれあい牧場が実施されるイベントも楽しく、リピーターも多くおられます。

イベント①雪あそび体験

郡山石筵ふれあい牧場では雪あそび体験イベントが実施されます。広大な土地で雪と一緒に遊ぶことが出来る楽しいイベントです。スキー場などは、雪はありますがスキーやスノーボードをされる方の迷惑になったりと十分に遊ぶことが出来ないのでこちらがおすすめです。

開催日時は?

雪あそび体験の開催日時は、冬季の閉場期間12月1日-翌年3月31日までの土日祝日(年末年始期間を除く)で、積雪量が30センチ以上の場合に実施されます。時間は10:00-15:00で、特別無料開放、ソリ滑り、雪あそび等を体験できます。

イベント②感謝祭

郡山石筵ふれあい牧場では秋頃に感謝祭が実施されます。バーベキューや豚汁、バター作り体験など広大な自然あふれる郡山石筵ふれあい牧場の秋を満喫できる、この感謝祭はリピーターの方も続出である、素晴らしいイベントとなっています。

開催日時は?

さて郡山石筵ふれあい牧場の素晴らしいイベントである感謝祭の開催日時はいつ頃なのでしょうか。11月の第2週・3週目の日曜日に実施されることが多くあります。色々なことが体験出来るイベントとなっているので、日程が合えばぜひ足を運んでくださいね。

入場料は?

郡山石筵ふれあい牧場の感謝祭イベントは盛りだくさんの内容で、ランチタイムに近い時間から配布される無料豚汁などもあり、無料の牛の乳しぼり体験があるにも関わらず、入場料は無料という素晴らしい感謝祭、おまつりを楽しみましょう。

出し物①豚汁無料配布

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントでは、11:00から無料で配布される豚汁がふるまわれます。無くなり次第終了ですので、少し早めの入場が良いかもしれませんが、数多い無料イベントがある郡山石筵ふれあい牧場感謝祭ですの慌てずまいりましょう!

出し物②お楽しみ抽選会

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントでは更なる楽しみがあります。まるでおまつりのようなお楽しみ抽選会です!豪華景品があたるというお楽しみ抽選会が実施されるので、ぜひこちらも楽しんで参加されると良いと思います。

出し物③アイスクリームのプレゼント

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントでの無料配布は、豚汁のみではなく、先着500名様にアイスクリームのプレゼントもあります。こちらはイベント日程にもよりますが、9:30-からの比較的早い時間からプレゼントが実施されていますので注目ですね!

出し物④ミニ縁日コーナー

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントは、小さなお子さんから、大人まで楽しめるおまつりのようなイベントです。中でも、ミニ縁日コーナーではスーパーボールすくいや、輪投げ、射的などを1回100円で楽しむことが出来ますので、ご家族で楽しむことが出来そうです。

出し物⑤牛の乳しぼり体験

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントでは、こちらも無料で対象は小学校6年生までの方に対し、先着100名様限定で、牛の乳しぼり体験が出来ます。こちらは、当日の天候や牛の体調により中止などございますのでご了承くださいね。

出し物⑥バター作り体験

郡山石筵ふれあい牧場感謝祭イベントでは、お1人310円(変動もございますので随時ご確認ください)で、午前午後2回に分けて、バター作り体験をすることも出来ます。自分で作ったバターをその場で食べることも出来るのは、牧場ならではの体験ですね。

イベント③親子物作り教室

親子

郡山石筵ふれあい牧場のイベントは、リピーターも多く、地元の方はもちろん他県の方でも楽しむことが出来るイベントです。ファミリーで楽しむことが出来るイベントも盛沢山なので、ここからは親子物作り教室のイベント情報をお伝えしましょう。

「親子で作るミニクリスマスツリー」に参加しよう!

郡山石筵ふれあい牧場の親子物作り教室では、親子で作るミニクリスマツリーのイベントが実施されます。定員になり次第受付終了ですので、ぜひこちらを体験されたい方は早めの応募をおすすめします。

牧場産の羊毛で作るオリジナルツリー

牧場の羊毛で作るオリジナルツリーを親子で制作する体験教室です。定員になり次第受付終了となり、先着親子20組の限定親子教室です。本物の羊毛で制作するクリスマスツリーですので見た目も楽しく自然を思い出させてくれるツリーになります。

開催日時は?

親子でつくるミニクリスマスツリーの開催日時は、クリスマスツリーの制作なので、12月の前半に開催されることが多いようです。申し込みの受付は、1ヶ月前からの受付になりますので、公式サイトやSNSなどのチェックはお早目をおすすめします。

参加料金は?

郡山石筵ふれあい牧場の親子物作り教室の参加料金は開催当日に徴収され、1,000円です。申し込みに関しては、まず電話にて連絡をされることをおすすめします。先着順でもありますので、まめにご確認くださいね。

イベント④緬羊まつり

緬羊とは羊の別名になります。郡山石筵ふれあい牧場が実施されているイベントには、緬羊まつりというイベントがあります。さて、この緬羊まつりとは一体どういった内容なのでしょうか。詳細を確認してまいりましょう。

開催日時は?

まず郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりの開催日時ですが、9月の2週目か3週目かの日曜日に実施されることが多いようです。夏に実施される郡山石筵ふれあい牧場の緬羊まつり、名前の通り普通のおまつりではなさそうですよね。

どんなイベント?

さて、郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりはどのようなイベントなのでしょうか。緬羊まつりというだけに、緬羊がメインのおまつりなのでは、と推定されますが、実際にどのようなイベントが実施されていくのでしょうか。

出し物①緬羊展示

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりの開催時間は朝9時30分からなのですが、オープンと同時にふれあい牧場で飼育している緬羊5種類を展示するという出し物が、緬羊展示です。緬羊にも色々な種類が有ることをじっくり楽しみ、確認しましょう。

出し物②動物の写生会

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりでの出し物の中でも、芸術的な、動物の写生会が実施されます。受付は10:30-で参加は無料であり、定員40名の写生会です。対象年齢があり、小学6年生までで、こちらは参加賞もありますのでお楽しみ出し物ですね。

出し物③アイスカップのプレゼント

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりでは、子供も大人も楽しむことができるプレゼントがあります。そちらは9月の季節に楽しみな、先着500名様にアイスカップ1個プレゼントというプレゼントです。先着順ですが慌てずゆっくり参加しましょうね。

出し物④緬羊〇✕クイズ

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりはなかなか個性的な出し物が多くあります。こちらもその一つですが、開始時間11時30分から緬羊についての〇✕クイズが実施されます。参加は無料で、最後まで残った人にアイスカップ1個プレゼントの景品があります。

出し物⑤緬羊毛刈り実演・体験コーナー

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりは勿論緬羊まつりという名前もあり緬羊が主役ですね。緬羊の毛刈り実演・体験が出来るコーナーもあります。13:30-の実施で参加無料ですが定員が20名ですので、ご注意ください。

出し物⑥緬羊レース

郡山石筵ふれあい牧場で実施される緬羊まつりのメインイベントともいわれそうな、個性的な出し物である、緬羊レースのご紹介です。14:00-受付が開始され14:30-レースが始まり、5種の緬羊がレースを行います参加は無料で50名の参加が可能です。

年間を通してイベントが盛りだくさん!

郡山石筵ふれあい牧場では個性豊かなイベントが盛りだくさん実施されています。年間を通し、四季折々の楽しみ方ができる郡山石筵ふれあい牧場ですが、年間を通し、楽しむことが出来るイベントをぜひ皆さんも楽しんでくださいね。

「石筵ふれあい牧場」のランチはバーベキュー!

郡山石筵ふれあい牧場は芋煮会施設の他にバーベキューハウスの施設も揃っています。広場での簡易バーベキューも可能ですが、がっつりバーベキューも出来るのでランチの場所には困ることなく、郡山石筵ふれあい牧場内でランチできますね。

バーベキューハウスに行こう!

バーベキュー

郡山石筵ふれあい牧場でのランチのおすすめはバーベキューですが、郡山石筵ふれあい牧場でバーベキューをする場所としてはバーベキューハウスがおすすめです。バーベキューが出来る席が128席もありますし、人数が多い場合は臨時席も設けておられます。

営業時間は?

郡山石筵ふれあい牧場でバーベキューをしてランチを頂き、自然と楽しむということで人気のバーベキューハウスですが、営業時間はというと、11:00-15:00までのお時間になります。さすが、ランチタイムの重要ポイントをおさえてくれていますよね。

おすすめメニュー①牛肉セット

さて、郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスのランチにもってこいのおすすめメニューをご紹介しましょう。食べ物の持ち込みはNGですので、このようなセットがあるのが嬉しいですね。牛肉セットはお肉、野菜、ライスのセットとなっており1,830円です。

おすすめメニュー②ジンギスカンセット

つぎは、郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスのランチにおすすめメニューのジンギスカンセットのご紹介です。冷凍ラム、野菜、ライスのセットとなっており、1,430円です。お肉のセットに野菜がついているのもとても嬉しいセット内容です。

おすすめメニュー⓷ミックス盛

最後の郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスのランチにおすすめメニューはミックス盛です。牛,豚,冷凍ラム,ウインナーの3人前のお肉と、野菜1人前がセットになったミックス盛は2,850円で様々なお味を楽しむことができておすすめです。

飲み物以外の持ち込みは禁止!

郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスでは、飲み物以外の持ち込みは禁止ですのでご注意ください。飲み物の持ち込みも可能ですが、ビールやノンアルコールビールなどの飲み物も販売されていますので、ぜひ活用くださいね。
 

野外に臨時BBQ席がある

郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスはランチにもってこいですが、人が多いのではないかと心配になる時期もありますね。そんな時にも安心の郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスです。ランチタイムに超満員であったとしても臨時BBQ席があります。

メニューを決めたら券売機で券を買おう

郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスの利用方法をお伝えいたしましょう。まずはメニューを決めてから入口にある券売機で券を購入頂き、カウンターへ進んでもらい、食券受付窓口に発券した券を渡して頂いてから受け取り口で食材を受け取ります。

利用は食材がきてから2時間!

郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスの利用時間は、食券を受付窓口に渡し、受け取り口で食材を受け取った後から2時間となります。ランチタイムの良い時間ですので、ぜひ堪能して頂くと共に、前述の芋煮会施設もあるので、用途によって使い分け下さいね。

「郡山石筵ふれあい牧場」詳細情報

郡山石筵ふれあい牧場のバーベキューハウスや芋煮会施設、広場、スポーツ施設、イベントなどなどのご紹介はいかがでしたでしょうか。ぜひ用途に合わせて使い分けをして頂きたいと思います。年齢を気にすることなく遊ぶことが出来る場所ですので活用ください。

施設の詳細情報

郡山石筵ふれあい牧場は4月1日-11月30日の期間は9:30-16:30の営業となっており、毎週火曜日が定休日となっています。雪あそび体験の期間中は入場無料で開場されていますが、乗馬施設とバーベキュー施設は営業していないのでご注意下さい。

アクセスの詳細

では、郡山石筵ふれあい牧場のアクセスについてご紹介しておきましょう。電車ではJR磐梯熱海駅からバスで石筵牧場下車してすぐの立地です。 車では磐越自動車道磐梯熱海ICから約10分で、駐車場は331台 無料となっております。

お土産は特産物直売所で買っていこう!

郡山石筵ふれあい牧場では特産品も販売されている売店があり、そちらでぜひお土産購入をお薦め致します。牛乳やアイスクリームが人気で、リピーターの方も多くいらっしゃいますので、牧場のお土産としての購入がおすすめです。

「郡山石筵ふれあい牧場」基本情報

名称 郡山石筵ふれあい牧場
住所 福島県郡山市熱海町石筵字萩岡2-2
料金 一般(大人)300円小・中学生150円
営業時間 9:30-16:30
定休日 毎週火曜日
駐車場 331台 無料(普通車318台、大型バス13台)
公式HP http://www.fureai-bokujo.jp/

「郡山石筵ふれあい牧場」のイベントに参加しよう!

郡山石筵ふれあい牧場のご紹介はいかがでしたでしょうか。個性あふれるイベントが沢山揃っている郡山石筵ふれあい牧場のイベントにぜひ参加する為にも、SNSや公式サイトは見逃せない情報が更新されていくので、ぜひご活用くださいね。

おすすめの関連記事

福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載!

郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!天然温泉やスーパー銭湯まで!

郡山市「スペースパーク」へ!ギネス認定のプラネタリウムや展示情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました