kumamotoairport-kumamotostation



熊本空港から熊本駅へのアクセス解説!リムジンバスやタクシーがおすすめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本空港から熊本駅へのアクセス解説!リムジンバスやタクシーがおすすめ!

熊本の空の玄関口熊本空港に到着してから熊本駅に移動する人は圧倒的な数にのぼります。熊本空港からスムーズに熊本駅まで移動する方法についてまとめてみました。リムジンバス・空港ライナー・タクシーとどれを選べば良いのかも解説します。ぜひ参考にして下さい。

熊本空港から熊本駅へのアクセス解説!リムジンバスやタクシーがおすすめ!のイメージ

目次

  1. 1熊本空港〜熊本駅のアクセス方法を解説!
  2. 2移動手段①リムジンバス
  3. 3移動手段②電車&空港ライナー
  4. 4移動手段③タクシー
  5. 5自分に合ったアクセス方法を選ぼう!
    1. 目次
  1. 熊本空港〜熊本駅のアクセス方法を解説!
    1. リムジンバス・タクシー・電車を徹底比較!
  2. 移動手段①リムジンバス
    1. 所要時間は約1時間
    2. 利用料金
      1. ICカードの利用はできる?
    3. 予約は必要?
    4. リムジンバスの乗り場は?
  3. 移動手段②電車&空港ライナー
    1. 空港への電車の乗り入れはない!
    2. 最寄りの駅はJR肥後大津駅
    3. 空港から駅へは空港ライナーが便利
      1. 空港ライナーとは?
      2. 空港ライナーの乗り場は?
    4. 所要時間と利用料金
  4. 移動手段③タクシー
    1. 所要時間は約35~45分
    2. 利用料金
      1. 交通事情により料金が変わる
    3. 熊本空港のタクシー乗り場はどこにある?
  5. 自分に合ったアクセス方法を選ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    2. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    3. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    4. 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
    5. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    6. 岡山駅で買える駅弁のおすすめ12選!車窓から岡山名物えびめしや祭りずしを味おう
    7. 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
    8. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    9. 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
    10. 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
    11. 岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介
    12. 東京から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    13. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    14. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    15. 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
    16. 岡山駅周辺のおすすめモーニング18選!人気の和食やカフェで朝食を!
    17. 大正レトロの魅力漂う!萩駅舎の美しい景観と貴重な展示館を鑑賞しよう!
    18. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    19. 鳥取駅周辺にはネットカフェは2店舗!料金やサービス内容を徹底解説!
    20. 鳥取〜広島間の移動手段を解説!新幹線/車/バスなどの料金や所要時間は?
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

熊本空港〜熊本駅のアクセス方法を解説!

無事に飛行機が空港に着陸して、次に空港から行き場所までの移動は誰もが悩む問題です。福岡空港のように市内まで地下鉄で10分程度でアクセスできる空港は稀です。熊本空港も例外ではなく、熊本市内中心やJR熊本駅までの移動には主に、空港リムジンバス・タクシー・電車(ただし空港と直結していない)を利用するしかありません。

どのように利用すれば熊本駅に早く着けるのか、検証して行きます。熊本を仕事やプライベートで訪れる必見です。参考にしてみて下さい。

リムジンバス・タクシー・電車を徹底比較!

熊本空港からJR熊本駅までの移動手段は、最も利用者が多いのがリムジンバスです。タクシーは急ぎの用がある方、もしくはリムジンバスが待てない、面倒だと感じる方などが利用します。

その他、熊本空港には電車が直接乗り入れていないため、空路ライナーという乗り物に一度乗ってから電車へ乗り継ぐという方法もあります。所要時間もそれぞれ異なります。熊本駅に着いてからのスケジュールの都合で移動手段を選択するがいいかもしれません

熊本空港ラウンジ「Aso」の案内ガイド!料金や到着後利用について解説

移動手段①リムジンバス

熊本空港からJR熊本駅までスムーズなアクセスを希望する方はリムジンバスがおすすめです。リムジンバスなら熊本駅だけでなく、主要なスポットにも停車するので便利です。

空港から出ているリムジンバスは、アクセスをスムーズに行えるように運行されているので、電車が乗り入れていない熊本空港の場合、利用しないのは正直言ってもったいないです。それではリムジンバスの利用方法をご説明します。

所要時間は約1時間

空港リムジンバスは、予約なしで先着順で乗車ができます。そのため、空港に到着したら急いでバス乗り場に行くことが重要になります。もちろん事前にリムジンバスの乗り場はチェックしておくことは忘れないで下さい。

熊本空港のリムジンバスは途中主要なスポットで停車しますが、乗り換えなしで熊本駅まで行くことが可能です。便利な交通手段ではありませんか。空港リムジンバスは熊本駅まで約1時間ほどかかります。ただデメリットももちろんあります。

熊本市内では途中停車する所があり、また時間帯によっては交通渋滞に出くわすこともあって、到着予定時間に遅れる可能性があります。次の予定が決まっている方はその点だけは注意して下さい。運行本数は空港発で43便あります。

利用料金

空港リムジンバス(九産交)の料金ですが、下車するバス停により異なりますが、熊本空港から熊本駅まで1時間で片道800円です。比較的安いのではないでしょうか。途中、熊本県庁前、水前寺公園前、肥後大津駅など数カ所に停車をします。

両替機が運転手の横に設置されていますので必要な方はあらかじめ両替をして下さい。両替は500円、100円、50円及び1000円札ができます。それ以外の方は直接運転手に申し付けします。

乗車券は熊本空港のバス乗り場そばにある発券機で購入します。降りたい停留所が近づいたら降車ボタンを押します。空港リムジンバスの運賃の支払い方法ですが、乗車の際に受け取る整理券に書かれている番号と運賃が運賃表示器に表示されます。降りる時に表示されている運賃と整理券を投入口に入れます

ICカードの利用はできる?

気になる空港リムジンバスの支払い方法ですが、現金の他には交通系のICカードで料金を支払えます。全国で使用できるSuica、ICOCA、PASMO、manacaなど持っていれば気軽にリムジンバスが利用できるので便利です。

予約は必要?

空港リムジンバスは予約なしで乗車できます。先着順になるので空港に到着して荷物を受け取ったら急いでバス乗り場に行って下さい。満席の時は次のバスにご乗車下さい

リムジンバスの乗り場は?

熊本空港から熊本駅までのリムジンバス乗り場は、国内線旅客ターミナルビル1Fにある2番乗り場が熊本市内行になります。トランクなどの大型の荷物は車内に持ち込むと他のお客様のご迷惑になりますから、運転手にお願いしてリムジンバス側面にある専用トランクルームに入れます。

移動手段②電車&空港ライナー

熊本空港からJR熊本駅まではリムジンバスが運行していますが。それ以外には最寄りのJR肥後大津駅(所要時間約15分)まで空港ライナーというバスが運行されています。肥後大津駅からは在来線で熊本駅まで向かいます。

空港への電車の乗り入れはない!

熊本空港には電車の乗り入れがありません。そのため空港から熊本駅まではタクシー以外は空港リムジンバスかもしくはJR肥後大津駅まで空港ライナーを利用することになります。空港ライナーは、約30分に1便、1日54便が運行されています。

最寄りの駅はJR肥後大津駅

熊本県が運営する空港ライナーは9人乗りと4人乗りのハイエースで、予約は不要、先着順なので満席になれば出発します。熊本空港から肥後大津駅を約15分で繋ぐ空港ライナーは無料で熊本を訪れる方には好評です。

空港から駅へは空港ライナーが便利

空港ライナーは満席になると、応援便を出してくれるので非常に便利です。ただし10分ほど待つこともあります。肥後大津駅で在来線に乗り換えるという点を除けば、無料でしかも臨機応変に対応できる空港ライナーは空港リムジンバスよりメリットがあると言えます。

注意しておく点は、飛行機の最終便が遅延した場合です。空港ライナーの最終便の出発時間から1時間程度までしか対応できないところです。

空港ライナーとは?

空港ライナーとは、熊本県が無料で運営している熊本空港からJR肥後大津駅までのシャトルバスのことです。4人乗りと9人乗りがあります。同じように空港に乗り入れしているリムジンバスとの違いは、満席になると直ぐに次の空港ライナーを手配してくれることです。

多少の待ち時間はありますが、柔軟な対応ができるので利用者には好評です。一方で、空港ライナーの最寄駅はJR肥後大津駅のため、そこから在来線などに乗り換えが必要になります。ただ、選択肢が広がるという意味でリムジンバスより空港ライナーを選ぶ方も多くいます。みなさんも使い勝手の良い方を選択することをおすすめします。

空港ライナーの乗り場は?

熊本空港における空港ライナーの乗り場は、阿蘇くまもと空港警備派出所前にある4番乗り場から乗車することになります。

所要時間と利用料金

空港ライナーの所要時間ですが、JR肥後大津駅までは約15分です。料金は無料ですから、お急ぎでない方は空港リムジンよりも便利だと言えます。

移動手段③タクシー

熊本空港ではタクシーが常時待機しているのでいつでも捕まえることができます。荷物をトランクに入れてもらって、熊本駅までのアクアセスも快適です。空港リムジンバスや空港ライナーのように待ち合わせ時間もありません。

次の予定がある方は、タクシーで熊本駅に向かう方がおすすめと言えるでしょう。もう少しタクシーのアクセスについて解説します。

所要時間は約35~45分

熊本空港から熊本駅までのタクシーを使った場合の所要時間は約35~45分です。リムジンを使うよりもおよそ15分はやく到着できます。リムジンは途中下車するポイントがいくつかあるため遅れてしまいます。また、客の乗降に手間取るとさらに時間がかかる恐れもあります。

一方でタクシーは交通状態によっては到着時刻が遅れることもあります。一長一短ありますが、タクシーの方が総じて有利であることは間違いないでしょう。

利用料金

熊本空港から熊本駅までのアクセスするのに一体どれくらい料金がかかるのでしょうか。おおよその目安は5500円くらいとお考え下さい。料金だけで見るとリムジンバスよりも7倍近く高くなります。ただ複数で乗車すれば一人頭の負担額は抑えられます。

とはいってもリムジンバスのような金額にはなりませんが、熊本駅まで時間が無い方にはタクシーがおすすめです。

交通事情により料金が変わる

タクシーによるアクセスはどうしても市内に入ると交通事情により料金がかかるというデメリットがあります。思っていたよりも、時間とお金がかかるなんていうことは多々あります。熊本空港到着時刻が何時になるかにもよりますので、タクシーは選択肢の一つという感じで捉えておくほうがいいでしょう。

熊本空港のタクシー乗り場はどこにある?

熊本空港のタクシー乗り場は、国内線ターミナルビル1Fの出口を出てから左手にあるバス乗り場に隣接していますから分かりやすいでしょう。バスが発着する際は混雑が予想されますが、タクシーは常時待機していますから、慌てないでゆっくり乗車して下さい。

自分に合ったアクセス方法を選ぼう!

熊本空港から熊本駅までのアクセス方法についてご紹介しました。リムジンバス・空港ライナー・タクシーとそれぞれにメリット、デメリットがあるのはおわかりいただけたでしょうか。その時々の状況に応じて使い勝手が一番良い交通手段を選択するのがベストだと言う事です。

選択肢があることはそれだけ現地に着いてからの楽しみ方も増えることになります。旅の始まりであなたにとってベストなアクセス方法をチョイスしてみて下さい。

おすすめの関連記事

熊本空港のおすすめお土産ランキングTOP25!定番のお菓子は必見!

熊本空港の駐車場ガイド!割引方法や周辺の料金が安い駐車場を解説!

熊本駅周辺の料金が安い駐車場21選!新幹線割引や連泊向けも紹介!

熊本駅のおすすめランチ15選!安くて便利なカフェや名物馬刺しも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました