fukuoka-michinoeki



福岡の道の駅ランキングTOP17!ご当地グルメや温泉&車中泊情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡の道の駅ランキングTOP17!ご当地グルメや温泉&車中泊情報も!

福岡の道の駅ではご当地グルメや新鮮な海の幸、フルールなどいただくことができます。道の駅に隣接された温泉や車中泊ができる場所を詳しくご紹介します。福岡、九州をドライブ中にぜひ立ち寄ってみてください。では福岡の道の駅ランキングTOP17をみていきましょう。

福岡の道の駅ランキングTOP17!ご当地グルメや温泉&車中泊情報も!のイメージ

目次

  1. 1福岡には魅力満点の道の駅がたくさん!
  2. 2福岡の道の駅ランキングTOP17!【17~4位】
  3. 3福岡の道の駅ランキングTOP17!【3~1位】
  4. 4道の駅は休憩以外にも楽しめるポイントがたくさん!
    1. 目次
  1. 福岡には魅力満点の道の駅がたくさん!
    1. ご当地グルメやアクティビティが充実した場所も!
  2. 福岡の道の駅ランキングTOP17!【17~4位】
    1. 第17位:道の駅 筑前みなみの里
      1. 道の駅 筑前みなみの里の基本情報
    2. 第16位:道の駅 香春
      1. 道の駅 香春の基本情報
    3. 第15位:道の駅 おおむた
      1. 道の駅 おおむたの基本情報
    4. 第14位:道の駅 うすい
      1. 道の駅 うすいの基本情報
    5. 第13位:道の駅 しんよしとみ
      1. 道の駅 しんよしとみの基本情報
    6. 第12位:道の駅 みやま
      1. 道の駅 みやまの基本情報
    7. 第11位:道の駅 いとだ
      1. 道の駅 いとだの基本情報
    8. 第10位:道の駅 おおき
      1. 道の駅 おおきの基本情報
    9. 第9位:道の駅 歓遊舎ひこさん
      1. 道の駅 歓遊舎ひこさんの基本情報
    10. 第8位:道の駅 豊前おこしかけ
      1. 道の駅 豊前おこしかけの基本情報
    11. 第7位:道の駅 小石原
      1. 道の駅 小石原の基本情報
    12. 第6位:道の駅 たちばな
      1. 道の駅 たちばなの基本情報
    13. 第5位:道の駅 くるめ
      1. 道の駅 くるめの基本情報
    14. 第4位:道の駅 おおとう桜街道
      1. 道の駅 おおとう桜街道の基本情報
  3. 福岡の道の駅ランキングTOP17!【3~1位】
    1. 第3位:道の駅 原鶴
      1. 道の駅 原鶴の基本情報
    2. 第2位:道の駅 うきは
      1. 道の駅 うきはの基本情報
    3. 第1位:道の駅 むなかた
      1. 道の駅 むなかたの基本情報
  4. 道の駅は休憩以外にも楽しめるポイントがたくさん!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    4. 「道の駅 萩しーまーと」で絶品海鮮グルメを堪能!車中泊情報も解説!
    5. 鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説!
    6. 山口「ドライブインみちしお」で絶品の貝汁を頂こう!車中泊情報も解説!
    7. 「道の駅 キララ多伎」は魅力満載のレジャースポット!楽しみ方を徹底解説!
    8. 山口のおすすめ道の駅ランキングTOP18!温泉やグルメ・車中泊情報も!
    9. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    10. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    11. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    12. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    13. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    14. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    15. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    16. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    17. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    18. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    19. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    20. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡には魅力満点の道の駅がたくさん!

福岡には魅力的な『道の駅』が多くあります。ドライブをして福岡を周る人や、九州周遊を車でする人たちが増えてきました。ドライブの途中に立ち寄って、ぜひとも福岡名物のグルメを満喫しましょう。

道の駅は無料でトイレや駐車場が利用でき車中泊する人も多いです。温泉もありドライブの途中にリフレッシュができます。では、福岡のおすすめの道の駅をご紹介していきます。

ご当地グルメやアクティビティが充実した場所も!

福岡の道の駅では名物となる「あまうお」や新鮮な海の幸、名産品がいただけます。福岡の新鮮な名産品や魚介類などをお土産に購入できるのも道の駅の直売所ならではですね。

ご当地グルメを食べて、温泉に浸かって、大自然の景色を見て、子どもが遊べる広場もとても充実しています。それでは詳しく福岡の道の駅をみていきましょう。

【決定版】福岡のおすすめドライブスポット32選!定番から穴場まで!

福岡の道の駅ランキングTOP17!【17~4位】

福岡の人気のある道の駅ランキングを1位から17位までご紹介していきます。道の駅には福岡の特産物や海の幸、新鮮な野菜にフルーツがありドライブの途中に立ち寄ってぜひ買い物を楽しみましょう。また道の駅ならではご当地グルメを満喫してください!

第17位:道の駅 筑前みなみの里

福岡のおすすめ道の駅ランキング17位は「道の駅 筑前みなみの里」です。直売所では福岡のとれたての野菜やフルーツ、筑前町の大豆を使った手作り豆腐、加工品など多く販売しており朝から行列ができます。春には甘いあまうおイチゴやタケノコなど人気があります。

道の駅 筑前みなみの里のレストラン『農村レストラン』では直売所の新鮮な野菜を使い、懐かしい田舎のご飯が食べられます。かまどで炊いたご飯や名物の筑前煮はお代わりが自由です。ぜひとも福岡のグルメを満喫しましょう。福岡のドライブ途中に立ち寄って、お土産を探したり休憩をしてください。

道の駅 筑前みなみの里の基本情報

住所 〒838-0205 福岡県朝倉郡筑前町三並866
電話番号 0946ー42ー8115
営業時間 9時〜17時
定休日 第3水曜日
URL 公式サイト

第16位:道の駅 香春

福岡のおすすめ道の駅ランキング16位は「道の駅 香春(かわら)」です。九州をドライブ途中に立ち寄りたい人気の道の駅では地元のグルメが楽しめます。直売所にて伝統工芸品や福岡名物をお土産に購入しましょう。

道の駅から車で20分ほどドライブすると『ほうじょう温泉ふじの湯の里』があり、疲れた体を温泉で癒すことができます。さらに『源じいの森温泉』も同じ距離となっています。車中泊が続いている方に温泉に入ってさっぱりリフレッシュができ嬉しいですよね。

道の駅香春は24時間トイレ、駐車場が空いていますので福岡をドライブしている方は立ち寄って休憩や車中泊をしましょう。

道の駅 香春の基本情報

住所 〒822-1402 福岡県田川郡香春町大字鏡山1870番地−1
電話番号 0947-32-8727
営業時間 9時〜18時
温泉 20分の距離に温泉施設あり
定休日 第3水曜日
URL 公式サイト

第15位:道の駅 おおむた

福岡のおすすめ道の駅ランキング15位は「道の駅 おおむた」です。道の駅内にあるレストランの『クアトロまんま』では名物のだご汁や、旬の素材を使ったまぜご飯に、新鮮な野菜の小鉢などがとても人気があります。福岡のグルメが満喫できる道の駅 おおむた、ドライブ途中にランチにいかがでしょうか。

道の駅おおむたは年中無休となっており、福岡や九州のドライブ途中に立ち寄って休憩や車中泊をしましょう。令和2年にリニューアルオープンした道の駅のためすべてがとてもきれいです。ぜひお土産探しにも立ち寄りましょう。

道の駅 おおむたの基本情報

住所 〒837-0907 福岡県大牟田市四箇新町2丁目1
電話番号  0944-50-1187
営業時間 9時〜18時
定休日 元旦のみ
URL 公式サイト

第14位:道の駅 うすい

福岡のおすすめ道の駅ランキング14位は「道の駅 うすい」です。福岡の真ん中に位置しており、特産物は美味しいお米や新鮮な野菜などです。また福岡の旬の魚が常に200種類以上直売所に並んでいます。新鮮な海の幸、とても絶品です!

道の駅うすいでは、蕎麦とうどんが大人気です。こだわった麺とおつゆが上品で、道の駅で看板メニューとなっています。グルメを満喫し、特産物のお土産を購入しましょう。道の駅うすいでは休憩施設を無料で提供しています。車中泊の方には嬉しい限りですね。

また駐車場、トイレも24時間無料で開放していますので、車中泊や夜中のドライブの休憩に立ち寄りましょう。

道の駅 うすいの基本情報

住所 〒820-0502 福岡県嘉麻市上臼井328−1
電話番号 0948624400
営業時間 9時〜18時30分
定休日 1月1〜4日
URL 公式サイト

第13位:道の駅 しんよしとみ

福岡のおすすめ道の駅ランキング13位は「道の駅 しんよしとみ」です。大分県と福岡県の県境に位置する道の駅は史跡一体型となっており全国でも珍しいのです。上毛町産のレモンを使ったレモンケーキやレモンタルトが名物となっていますのでお土産におすすめします。

福岡、大分をドライブ途中に立ち寄ってグルメを満喫したり、休憩所にてゆっくりと過ごしましょう。地元の特産物を購入したり、レストランも充実している人気の道の駅しんよしとみです。

道の駅 しんよしとみの基本情報

住所 〒871-0902 福岡県築上郡上毛町大字大ノ瀬304番地1
電話番号 0979-84-7077
営業時間 8時〜18時
定休日 年末年始
URL じゃらんnet

第12位:道の駅 みやま

福岡のおすすめ道の駅ランキング12位は「道の駅 みやま」です。直売所では、みやま市名産となるセロリ山川みかん、ハゼの実から作るキャンドルなどお土産におすすめです。また、花火の産地となっているため、花火の種類も豊富にあります。

道の駅みやまではフードコートが9店舗あり、地元の食材を使った郷土料理やラーメンに、イタリアンなどバリエーションがとても豊かです。食べ歩きグルメが楽しめますね。24時間利用可能なトイレもあり、駐車場も空いているので車中泊も可能です。福岡をドライブ途中に立ち寄りたい道の駅みやまです。

道の駅 みやまの基本情報

住所 〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江2328
電話番号 0944-67-6477
営業時間 9時~18時
定休日 1月1日〜4日
URL 公式サイト

第11位:道の駅 いとだ

福岡のおすすめ道の駅ランキング11位は「道の駅 いとだ」です。福岡の糸田で育った新米や手作りの豆腐やこんにゃく、工芸品などが購入できお土産選びも楽しめます。道の駅いとだでは博多ラーメンや天然酵母で作ったパン、名物の石炭ソフトクリームなどグルメが多くあります。

福岡の道の駅ならでは新鮮な海の幸も多く販売をしていますよ。道の駅いとだでは24時間休憩室や情報コーナーが開いています。車中泊で寝るのが疲れた方は休憩室にて足を延ばすことができ嬉しいですね。また駐車場、トイレも24時間空いていますので車中泊も可能です。

道の駅 いとだの基本情報

住所 〒822-1326 福岡県田川郡糸田町162−4
電話番号 0947-26-2115
営業時間 9時〜18時
定休日 1月1・2日
URL 公式サイト

第10位:道の駅 おおき

福岡のおすすめ道の駅ランキング10位は「道の駅 おおき」です。道の駅に入っている『デリ&ビュッフェくるるん』では、地元で採れた高品質な食材を使った田舎料理や創作イタリアンの美味しいグルメがいただけます。休憩にぜひ立ち寄ってグルメを満喫しましょう。

道の駅おおきでは特産品のキノコやいちご、伝統工芸品も販売していますので、お土産選びにもおすすめです。また、車中泊ができるスペースもあります。福岡を車で移動している方は休憩に車中泊にぜひ立ち寄ってみましょう。

道の駅 おおきの基本情報

住所 830-0405 福岡県三潴郡大木町 大字 大字横溝 1331−1
電話番号 0944-75-2150
営業時間 10月〜3月・9時30分〜18時
2月〜9月・9時30分〜18時30分
定休日 第1水曜日
URL 公式サイト

第9位:道の駅 歓遊舎ひこさん

福岡のおすすめ道の駅ランキング9位は「道の駅 歓遊舎ひこさん」です。筑後平野が一望できる高台にあり景色もグルメも満喫ができます。道の駅歓遊舎ひこさんでは特産物は地酒や、池田町の銘菓、工芸品などたくさんありお土産選びが充実しています。

道の駅歓遊舎ひこさんには『子どもわくわくパーク』があり、ドライブに疲れた子どもが体を動かして遊ぶことができます。また車で15分の場所に筑後川温泉があり、のんびりと天然温泉に浸かってリフレッシュができるでしょう。

車中泊の方にとって温泉施設が近くにあるのは嬉しいですね。温泉、グルメ、特産物を堪能することができる道の駅 歓遊舎ひこさんは福岡の中でもとてもおすすめです。

道の駅 歓遊舎ひこさんの基本情報

住所 〒824-0604 福岡県田川郡添田町大字野田1113−1
電話番号 0947-47-7039
営業時間 9時〜18時
定休日 12/31~1/1・2月第1木曜日・金曜日
URL 公式サイト

第8位:道の駅 豊前おこしかけ

福岡のおすすめ道の駅ランキング8位は「道の駅 豊前おこしかけ」です。福岡県と大分県の県境に位置する道の駅。ドーム型のエントランスが雨の日や暑い日差しよけとなります。

道の駅 豊前おこしかけの直売所では有名なブランドの「福岡のあまうおいちご」や福岡名産のいちじくの「とよみつひめ」、みかんやゆずなど多くのフルーツが揃っています。お土産にぜひ福岡名物を購入しましょう。

さらに地元の漁師の直売となっており、新鮮なかき、豊前本ガニ、鱧、こもなどの魚介類も安く買うことができます。フードコートやレストランでも名物グルメが満喫できます。道の駅 豊前おこしかけから豊前温泉天狗の湯の温泉まで車で5分ほどですので、ドライブで疲れた体を癒しに行きましょう。

道の駅 豊前おこしかけの基本情報

住所 〒828-0011 福岡県豊前市大字四郎丸1041−1
電話番号 0979-84-0544 
営業時間 9時〜18時
定休日 無休
URL 公式サイト

第7位:道の駅 小石原

福岡のおすすめ道の駅ランキング7位は「道の駅 小石原」。福岡で300年もの歴史がある『小石原焼』が有名となっており、標高200から500メートルの小石原高原にある道の駅です。小石原焼陶器がたくさん販売していますのでお土産にいかがでしょうか。

道の駅 小石原では郷土料理が食べられるレストランもあり、福岡名産の特産物も購入が可能です。九州をドライブ途中にぜひ立ち寄って休憩してグルメを満喫しましょう。

道の駅 小石原の基本情報

住所 〒838-1601 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941番地3
電話番号 0946-74-2300
営業時間 4月〜10月・9時〜18時
11月〜3月・9時〜17時
定休日 年中無休
URL 九州の道の駅サイト

第6位:道の駅 たちばな

福岡のおすすめ道の駅ランキング6位は「道の駅たちばな」です。特産品がたくさんある道の駅たちばなは全国でも有数の「タケノコの里」として有名となっています。旬の時期には、湯がいたタケノコを購入することができ、エグミがなくとても美味しいのです。さらに立花はキウイ、みかんの名産地ともなっているのです。

美味しい旬のグルメが揃う道の駅たちばなは直売所が人気あります。レストランやフードコートでは、地元ブランド鶏、八女炭蘇鶏や地元の食材グルメがいただけます。さらに『竹炭水』が飲むこともできます。

2階のテラスからは福岡の大自然の景色が見えます。辺春川には初夏にはホタルが、秋には紅葉がとても美しいです。福岡のドライブ途中に立ち寄ってグルメやお土産を選びを楽しみましょう。

道の駅 たちばなの基本情報

住所 〒834-0073 福岡県八女市立花町下辺春315−1
電話番号 0943-37-1711
営業時間 9時〜18時
定休日 第2水曜日
URL 公式サイト

第5位:道の駅 くるめ

福岡のおすすめ道の駅ランキング5位は「道の駅 くるめ」です。朝採りの新鮮な野菜からフルーツまで多く並び、福岡県内でもトップクラスの直売所がとても人気あります。安心安全の農家から届く農産物以外にもお土産におすすめの久留米ラーメン、久留米の特産品が多くあります。

グルメを満喫できる道の駅くるめでは、レストランにて郷土料理がいただけます。ソフトクリームやテイクアウトの食べ物も美味しくグルメを満喫できるでしょう!熊本名物の美味しい「馬刺し」が購入できるのでお土産にもおすすめです。

道の駅くるめでは駐車場、トイレが24時間無料で開放していますので、九州横断の旅行をしている方やトラックのドライバーの方など車中泊ができます。道の駅くるめでグルメを満喫してゆっくりと休憩してください。

道の駅 くるめの基本情報

住所 〒839-0822 福岡県久留米市善導寺町221−33
電話番号 0942-47-4111
営業時間 9時〜18時
定休日 第3水曜日
URL 公式サイト

第4位:道の駅 おおとう桜街道

福岡のおすすめ道の駅ランキング4位は「道の駅おおとう桜街道」です。1億円をかけて作られた有名な『1億円トイレ』がある道の駅、ぜひ美しいトイレをドライブの休憩に利用してみたいですね。また天然温泉もあり旅行の途中でリフレッシュができます。

道の駅おおとう桜街道で福岡名産のグルメを満喫し、温泉に浸かってドライブで疲れた体を癒しましょう。隣接して子ども広場もあり、長距離の移動に退屈したお子様にも嬉しい道の駅となります。

道の駅 おおとう桜街道の基本情報

住所 〒824-0511 福岡県田川郡大任町大字今任原1339
電話番号 0947-63-4430
営業時間 9時〜18時
温泉施設・10時〜22時
定休日 年中無休
温泉 あり
URL 九州の道の駅サイト

福岡の道の駅ランキングTOP17!【3~1位】

福岡の道の駅、気になるTOP3を見ていきましょう!どの場所の道の駅でしょうか、またどのような特産物、海の幸やご当地グルメがあるのかお伝えしていきます。

第3位:道の駅 原鶴

福岡のおすすめ道の駅ランキング3位は「道の駅 原鶴」です。福岡の奥座敷の『原鶴温泉』入り口にある道の駅です。朝倉市杷木の名産は『柿』となっており秋から冬のシーズンにはたくさんの種類の柿が並び、お土産にもとても人気があります。

道の 原鶴の名物は巨峰のソフトクリームです。原鶴温泉を満喫して福岡のグルメもいただきましょう。ドライブの途中に立ち寄りたい福岡で人気の道の駅です。

道の駅 原鶴の基本情報

住所 〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1665−1
電話番号 0946-63-3888
営業時間 8時30分〜17時30分
定休日 年末年始
URL 公式サイト

第2位:道の駅 うきは

福岡のおすすめ道の駅ランキング2位は「道の駅 うきは」です。水と緑とフルーツの里と言われている道の駅うきは。温暖な気候に恵まれており、いちご、桃、巨峰、キウイ、柿など季節に応じて新鮮なフルーツが食べられます。

レストランの「お食事処なかよしこよし」では、地産地消にこだわり、地元の美味しいグルメがいただけます。フードコートでは季節に応じて、あまうおイチゴやピオーネのソフトクリームが名物となっています。ドライブ途中に立ち寄ってグルメを満喫して休憩をしてください。

道の駅 うきはの基本情報

住所 〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北729−2
電話番号 0943-74-3939 
営業時間 9時〜18時
定休日 第2火曜日
URL 公式サイト

第1位:道の駅 むなかた

福岡のおすすめ道の駅ランキング1位は「道の駅 むなかた」です。白砂青松100選に指定された玄海国定公園の「さつき松原」に隣接する道の駅は、玄界灘を一望することができる人気の道の駅です。おすすめは玄界灘の荒波でとれる新鮮な魚介類が毎日のように並びます。

道の駅むなかたでは新鮮な魚介類をレストランやフードコートにて食べられます。福岡の銘菓となる宗像わかめんべいはお土産におすすめです。福岡の1番人気のある道の駅にてグルメを満喫してください。

道の駅 むなかたの基本情報

住所 〒811-3502 福岡県宗像市江口1172
電話番号 0940-62-2715
営業時間 9時〜17時
定休日 第4月曜日
URL 公式サイト

道の駅は休憩以外にも楽しめるポイントがたくさん!

福岡の道の駅をランキング形式でTOP17をご紹介しました。ドライブの途中に立ち寄ってみたい場所はありましたか。休憩以外にもご当地グルメを食べて温泉に浸かって、特産物やお土産を買って楽しめる道の駅です。

おすすめの関連記事

熊本で寄りたい道の駅ランキングTOP16!名物グルメや車中泊情報も!

佐賀のおすすめ道の駅ランキングTOP9!ドライブ休憩に絶品グルメ!

宮崎の道の駅ランキングTOP17!温泉やグルメを満喫!車中泊にも!

大分で寄りたいおすすめの道の駅15選!温泉やご当地グルメも満喫!

鹿児島の道の駅ランキングTOP15!地元グルメやドライブ休憩に最適!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ami

国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました