2019年10月23日公開
2020年03月24日更新
【おすすめカフェ11選】美瑛には自然と調和するおしゃれなカフェが集結!
美瑛は、自然に恵まれた美しいところです。そんな美瑛には、自然と味が絶妙に調和する、おしゃれなカフェがたくさんあります。窓の外に広がる景色を眺めながら、北海道の味を堪能できる、魅力あるカフェを厳選してご紹介します。美瑛で、豊かな時間をお過ごしください!

美瑛には自然と調和するおしゃれなカフェが集結
美瑛には、豊かな自然に囲まれたカフェがたくさんあります。時間を忘れてしまうような美しい景観。その中に佇むおしゃれなカフェは、まるで絵の中にいるようです。また、美瑛の恵みを生かしたお食事やケーキも、十分に堪能できます。
ランチやお茶にピッタリなお店ばかり
美しい自然が多く残る美瑛は、夏の観光スポットとして人気のある町です。まぶしいくらいの青空が広がり、どこまでも緑の丘が続きます。そんな美瑛の風景に、おしゃれなカフェが似合いますね。あなたのお好みのカフェを見つけて、ぜひお出かけください。

美瑛にあるおすすめカフェ11選!
自然に囲まれた、おしゃれなカフェ、たくさんあって、迷ってしまいますよね。そこで今回は、美瑛を訪れて豊かなひとときを過ごせる、おすすめの美瑛で人気のカフェを、厳選して11店をご紹介します。豊かな時間と空間を、お楽しみください。
おすすめカフェ①カフェ&レストラン バーチ
ランチは美瑛 カフェ&レストラン バーチにて…
— はるる (@pyirucye) July 21, 2019
そのあと富良野の冨田ラベンダーファームに行きましたが渋滞&駐車場が満車で無理な為諦めました。
来週はラベンダー祭りもあるから もっと渋滞でしょうね😂 お早目のお出掛けを… pic.twitter.com/9JQdJWN50k
カフェ&レストラン バーチは、白金街道沿いの、ログハウス風のカフェです。まるで森の中のような、おしゃれなカフェです。店内の窓からステキな風景を眺めながら、おいしいランチやケーキをお楽しみください。美瑛の四季折々の風景とお料理を楽しめるカフェです。
カフェレストラン バーチさんの豆サラダにピザにパスタにパンプキンケーキ。おいしかったなー♪#飯テロ pic.twitter.com/wrkpQwqON7
— ポリサク (@poriccosakura) November 20, 2014
白樺林の小道を通っていくと、可愛いカフェがあります。ここでは、季節限定のメニューがあります。生トマトのピザ、バケットサラダ、ゆでじゃが、ホットアップルパイ(アイスクリーム添え)、秋から冬の人気メニューです。
ビーフシチューがとにかく絶品
ビーフシチューうまー。 (@ カフェレストラン バーチ in 上川郡美瑛町, 北海道) https://t.co/t0DdVHdtwS pic.twitter.com/fSv2LK1Zsf
— sho y (@shoi7y) May 22, 2017
カフェ&レストラン バーチのおすすめは、人気のビーフシチューです。カップのようなシチューの器に、自家製パンのフタがかぶせられています。焼き立てアツアツのシチューは絶品!美瑛産の新鮮野菜を使ったシチューに、パンを浸して、お召し上がりください。
カフェ&レストラン バーチの基本情報
【名称】 | カフェ&レストラン バーチ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町字美沢 |
【電話】 | 0166-92-1120 |
【営業時間】 | 昼 11:00~15:00(LO) 夜 17:00~19:00(LO) |
【定休日】 | 水曜日(11~4月は水曜・木曜) |
【価格】 | 昼:~2000円 夜:~6000円 |
【アクセス】 | 国道237より白金街道(道々966)を白金温泉に向かって 約15k(15分)白金街道沿い |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://birch.hokkaido.jp/index.html |
おすすめカフェ②MERLE
3時の贅沢おやつ。#美瑛#Merle pic.twitter.com/Hf8QX98oc1
— まぅ (@patatadolce_mau) October 20, 2017
MERLEは、吟味された素材を、添加物は使わず焼き上げたフランス菓子のおしゃれなカフェです。お好みの紅茶(コーヒー)とケーキに焼き菓子2つがついたメルルセットが人気です。とても静かで、落ち着いた店内で、ゆっくりした美瑛の時間を過ごせるカフェです。
森の中にたたずむ隠れ家的なカフェ
メルルプリン。#MERLE #美瑛 https://t.co/n8YZhsfPQh pic.twitter.com/4lp7CW2ET2
— 🍑ももも判子堂 🍑 (@nanao33) July 28, 2018
MERLEは、丘の外れの森にある、おしゃれで人気のカフェです。庭には500種以上の植物があり、リスや小鳥たちが遊びに来ます。自然を満喫しながら、おいしい手作りケーキが食べられる、隠れ家的カフェですよ。メルルプリンも人気があります。
MERLEの基本情報
【名称】 | MERLE |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町美田第3 |
【電話】 | 0166-92-5317 |
【営業時間】 | 平日:14:00~18:00(L.O) 土日祝:11:00~18:00(L.O) |
【定休日】 | 火曜・水曜 |
【価格】 | 昼:¥1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | 美瑛駅から車で20分ほど。 |
【駐車場】 | 有 建物横に3台ほどと道を挟んで2台ほど。 |
【公式HP】 | http://www.merle-de-biei.com/http://www.merle-de-biei.com/ |
おすすめカフェ③あるうのぱいん
美瑛のカフェ「あるうのぱいん」
— 航海長@登山・旅行中毒症 (@aichikenno) October 12, 2019
蓮子とメリーが美味しい美味しい言いながら食事してそうな感じ#北海道 #美瑛 #旅行 pic.twitter.com/8dr9MDhp4X
美瑛の草原の中のログハウス風のカフェです。あるうのぱいんの一番人気は、チーズフォンデュ・セット。チーズとフェンデュ用の野菜の他にソーセージ、サラダが付きます。トロトロチーズが詰まった、しゃれた盛り合わせは、映える写真が撮れますよ!
天然酵母パンがおすすめ!テイクアウトも可
美瑛「あるうのぱいん」でチーズフォンデュセット♪ pic.twitter.com/lJNG0cvCtD
— パーちゃん (@mizu1222) August 7, 2019
あるうのぱいんの窓から、美瑛の景色を堪能できます。素材にこだわった手作り天然酵母パンが味わえる、人気のベーカリーカフェです。テイクアウトOK!おいしいパンを持って、ランチピクニックもいいですね!売り切れ御免!早めにご来店ください!
あるうのぱいんの基本情報
【名称】 | あるうのぱいん |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町大村村山 |
【営業時間】 | [4月上旬~10月下旬]11:00~17:00(LO16:30) |
【定休日】 | 木曜日・金曜日 |
【価格】 | ¥1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | JR美瑛駅から約3.3km 富良野国道沿い美瑛の選果・ ホクレンサービスステーション交差点から行くと分かりやすい。 |
【駐車場】 | 有 店舗入口、裏側 |
【関連HP】 | http://www.geocities.jp/aruu_no_pain/ |
おすすめカフェ④ おうるの森
おうるの森は、マイルドセブンの丘の西の五稜エリアにあるカフェです。美瑛の高台にあるので、景色は最高!黄色と茶色のおしゃれなカフェです。店内は、和モダンな雰囲気で、畳の小上がりがあり、落ち着いてランチタイムが過ごせます。
ガイドブックに載っていた「cafeおうるの森」 残念ながらランチのL.O.には間に合わなかったけど、デザートのワッフルを食べた!民家を改装してて、骨董品が素敵に飾られていて👏のんびり休憩できる隠れ家です!#北海道 #cafeおうるの森 #デザート pic.twitter.com/gOcgOnKlNE
— フラワーフォトグラファー/ライターshion (@shiooont) July 16, 2019
おうるの森の外見は洋風ですが、カフェ内は屏風や掛け軸などが並ぶ和の雰囲気です。それがまたモダンな感じで、美瑛で人気があります。テーブル席やカウンター席、畳を使った小上がりがあります。落ち着く店内でまったりとした時間を過ごしてくださいね。
ランチメニューの「おうる せっと」が人気
せっかく西神楽まで来たので、美瑛おうるの森に。 pic.twitter.com/pBem9WiHeU
— マダムケロコ (@madamkeroko) June 30, 2017
おうるの森のおすすめは、ランチメニュー「おうる せっと」です。美瑛の特産品である美瑛豚ロース、香草カットステーキ、スープが付くお得なセットです。主食は、ライスかパンを選ぶことができます。美瑛の味を堪能できる、おすすめランチメニューです!
おうるの森の基本情報
【名称】 | おうるの森 |
【住所】 | 0166-92-0707 |
【電話】 | 北海道上川郡美瑛町五稜第5 |
【営業時間】 | 11:00~17:00(L.O) |
【定休日】 | 木曜日 |
【価格】 | ¥1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | ・R237 美瑛町大町2丁目 ホクレン給油所前の交差点を美瑛市街を直進 (旭川方面からは右折、富良野方面からは左折)道なりに進み、 約6kmでR452と合流、さらに約3km ・R237 旭川市西神楽1線18号・2線18号(通称、西聖和)の交差点を、 旭川方面からは右折富良野方面からは左折、東神楽方面を直進 ・R452 を 7.4 km 進み、東海商店前の交差点を右折、 さらに3kmを道なりに進む |
【駐車場】 | 有 7台程度 |
【関連HP】 | https://www.facebook.com/forestofowl |
おすすめカフェ⑤ラ・マルタ
カブ乗りの人と仲良くなって、美瑛のラ・マルタでランチ!!! pic.twitter.com/hRhT1X5PMm
— うさ△GAG (@higu9130) August 14, 2019
ラ・マルタは、ドラマ「北の国から」のロケ地として有名な美馬牛(びばうし)駅近くにあります。のどかな街にある、木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気のカフェです。美瑛でも有名なカフェで、ボリュームある量で、おなかがすいてる時には嬉しいですね。
ボリューム満点のオープンサンドがおすすめ!
美瑛周辺でランチに困ったら絶対に「ラ・マルタ」
— 狐面ライダー (@juji_disappear) June 27, 2019
野球グローブみたいな大きさのハンバーガーが500円で食べられる
美味い。 pic.twitter.com/SCLYkeo3Ne
人気メニューはオープンサンド。ソーセジ・カレー・ハンバーグの3種類から選べます。びっくりする大きさがあるパンは、オープンサンドというより、まるで巨大ハンバーガー!おしゃれなカフェで、ボリューム満点のランチメニューをどうぞ!
ラ・マルタの基本情報
【名称】 | ラ・マルタ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町美馬牛下3-6-18 |
【電話】 | 0166-95-2923 |
【営業時間】 | 11:00〜18:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【価格】 | ~¥999 |
【アクセス】 | 美馬牛駅から徒歩5分 美馬牛駅から381m |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.biei-hokkaido.jp/ja/meal/ coffee-and-tea-house-la-malta/ |
おすすめカフェ⑥木のいいなかま
昨日は、お友達とドライブ🎶🚗💨🎶してきたよ。美瑛町の【木のいいなかま】ってレストランに行ってきた😊平日なのに並んでて私たちが最後のお客さんになりました。危なかった😅 #北海道 #美瑛 #木のいいなかま pic.twitter.com/XZoMfQJefQ
— くまきち🐻みゆき【進化樹】【離郷の歌】🌸浩子【花さかニャンコ】発売中🎵 (@kuma_kichi003) September 6, 2019
木のいいなかまでは、美瑛の野菜にこだわった料理を、彩り鮮やかな盛り付けで楽しめます。どのメニューも、写真映えもばっちり!ランチを食べながら、ついおしゃべりがはずみます。冬季期間は休業しているのでご注意ください。
地元の農家でつくられた新鮮な野菜が楽しめる
ぼっちゃんかぼちゃのクリームシチューが、実に美味しくて…!
— はるせ (@dracaenacat) September 26, 2016
かぼちゃの皮もほくほくで箸がすっと入る柔らかさ!どの野菜も美味しかったなぁ…。カレーも食べたかった…っ!(T^T)
木のいいなかま(美瑛町) pic.twitter.com/iDmzDiJe2s
美瑛は野菜の生産地として有名です。木のいいなかまで、そんな美瑛の野菜を味わってください。美瑛の地元でつくられた新鮮な野菜を使った料理を提供しています。かぼちゃの旬の時期には、見た目もかわいい、坊ちゃんかぼちゃのクリームシチューがおしゃれです。
木のいいなかまの基本情報
【名称】 | 木のいいなかま |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町丸山2-5-21 |
【電話】 | 0166-92-2008 |
【営業時間】 | [9月・10月]11:30~15:00(LO14:30) 17:00~20:30(LO19:30) |
【定休日】 | 月曜(祝日の場合は営業、翌日振替休業。) |
【価格】 | 昼:¥1,000~¥1,999 夜:¥1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | 美瑛駅より車で5分、徒歩30分。 美瑛駅から1,550m |
【駐車場】 | 有 7台。向かいに公共駐車場あり。 |
【関連HP】 | https://www.biei-hokkaido.jp/ja/meal/caferest-kinoiinakama/ |
おすすめカフェ⑦Café BIEI -good day
Café BIEI -good dayは、3人のランドマン(農夫)が開業したカフェです。美瑛の農場でとれた一級の食材を一級の景観のなかで楽しむことができるカフェです。ケーキもおいしいですよ。ガラス越しに広がる風景の中で、採れたての野菜を味わえるランチは感動です!
大自然を満喫しながら採れたての野菜を味わえる
採れたて野菜や、美瑛もち豚を使った料理はもちろんですが、カフェオリジナルのコーヒーも、おいしいと評判です。ケーキセットでどうぞ!ぜひ美瑛の大自然を満喫しながら、美瑛の美味しい食材のランチをご堪能ください。
Café BIEI -good dayの基本情報
【名称】 | Café BIEI -good day |
【住所】 | 071-0216 北海道 上川郡美瑛町字大久保協生 |
【電話】 | 0166-74-8307 |
【営業時間】 | 11時~16時(L.O.15:00) ※食材が無くなり次第終了 |
【定休日】 | 火曜日。 ほかに農繁期や冬季などは不定休あります。 |
【価格】 | ~2000円 |
【アクセス】 | JR美瑛駅よりお車で約5分 北西の丘展望公園まえ |
【駐車場】 | あり(北西の丘駐車場)/無料 |
【公式HP】 | http://www.cafebiei.com/ |
おすすめカフェ⑧リーズカフェ
富良野・となりの独尊にてパン?大人買いして、美瑛・リーズカフェにて焼きたてアップルパイ🍎食べて帰宅(*´ω`*) pic.twitter.com/h61Upwl5l4
— はばっち。 (@habacchi) January 8, 2018
リーズカフェは、丘の上にある人気のカフェです。カフェ兼自宅の建物は、オーナーが仲間と建てた、素朴でおしゃれなカフェです。プレートランチは「ミートボール」「キッシュ」「ラタトューユ」の3種から選べ、ベーグルにはジャムとクリームチーズが付いてきます。
自宅菜園で収穫した野菜ランチがおすすめ!
ランチは、自宅菜園で収穫した野菜を使っています。庭のベリーでジャムを作るなど、アットホームな料理やケーキが楽しめます。おすすめランチは、ベーグルを使ったプレートランチ!ベーグルは美瑛産の小麦を使って焼いたもので、美瑛産の食材にこだわっています。
リーズカフェの基本情報
【名称】 | リーズカフェ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町五稜第一 |
【電話】 | 0166-68-7821 |
【営業時間】 | [5月~10月]12:00~18:00 [L.O. 17:30] [11月~4月]12:00~18:00 [L.O. 17:30] |
【定休日】 | [5月~10月]木・金曜日[11月~4月]火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 |
【価格】 | 昼:~¥999 夜:1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | 千代ケ岡駅から4,322m |
【駐車場】 | 有 7台 |
【公式HP】 | http://www.bonzu.jp/RC-HP/index.html |
おすすめカフェ⑨ランドカフェ
今回は時間が合わず、入れなかったので、外観だけ。次回は絶対、食したい。
— FUM★IKO (@FRANO_de_Biei) September 1, 2017
ランドカフェ
0166-92-5800
北海道上川郡美瑛町美田第2 https://t.co/H1cYS8psUO pic.twitter.com/iHFsekOr2s
ランドカフェは、ここは丘の上の可愛い色の建物が人気のカフェです。JR美瑛駅から車で10分ほどの場所にあります。近くに「マイルドセブンの丘」があり、ロケーションは最高です!ドイツ人のランドさんと日本人の奥様がオーナーで、ご夫婦の農園で収穫された無農薬野菜はおいしいです。
美瑛町で老舗カフェである「ランドカフェ」。
— Hokkaider(ホッカイダー) (@hokkaiderkuma) May 15, 2018
(ツーリングマップル北海道69A-3)
6月10日(日)にて休業。
お疲れ様でした。
ツーリングマップルの撮影で三好礼子さんと一緒に初めて訪れたのがオープンしたての20年前。
今後の展開はHPでチェックを。https://t.co/FQbW2irVjr pic.twitter.com/nj0l6GBBdC
ランドカフェで、おいしいランチを食べながら、窓の外を眺めてください!まるで額縁の中の絵のようですよ!大自然を楽しみながらのお食事は、話もはずみますね。
無農薬野菜とソーセージが絶品
ご主人がドイツ人だけあって、ソーセージは絶品!サラダとライ麦パン付きの盛りだくさんのセットがおすすめです。ランチのセットは日替わりで2種類のランチセットがあり、メニューが楽しみ!お食事だけでなくケーキも美味しいお店です。ドリンクセットが人気です。
ランドカフェの基本情報
【名称】 | ランドカフェ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町美田第2 |
【電話】 | 0166‐68‐7821 |
【営業時間】 | [月・水~金・土・日・祝・祝前] ランチ:11:00〜14:00 10:00〜17:00 |
【定休日】 | 毎週火曜日 |
【価格】 | ランチ ~2000円 |
【アクセス】 | ■駅からのアクセス JR富良野線 / 美瑛駅(5.8km) |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://travel-star.jp/posts/1059 |
おすすめカフェ⑩自家焙煎珈琲ゴーシュ
『自家焙煎珈琲店 Gosh(ゴーシュ)』美瑛駅から車で約15分。充実したメニューで思わず通いたくなるお店です。入口にはパンやコーヒー豆等が並んでおり、購入することもできます。
— 美瑛非公式情報 (@biei_spot) November 29, 2014
ウェブサイトhttp://t.co/zXfh7PT38Z pic.twitter.com/whhUEnzAdj
自家焙煎珈琲ゴーシュは、宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」から名付けられたカフェです。美瑛で有名な本格的なコーヒーを満喫できるカフェですです。以前はフードメニューもありましたが、現在はコーヒーとケーキのみ。あっ、自家製パンも購入出来ます!
美味しいコーヒーとケーキの専門店
自家製ローストビーフのサンドウィッチが評判の「自家焙煎珈琲店 ゴーシュ」。北海道・美瑛ののどかな雰囲気に包まれたテラス席で味わうランチは最高です。
— ことりっぷ (@cotrip_twi) September 16, 2015
くわしくは⇒http://t.co/7EL5Fgf576 #ことりっぷ pic.twitter.com/NGc1BiZJfs
自家焙煎珈琲ゴーシュは、美味しいコーヒーとケーキを味わカフェです。カフェスペースへの入店は16才以上としている大人のお店。コーヒーはペーパードリップ1種類とネルドリップ3種類。ケーキは常時数種ああります。ケーキセットにすることが出来ます。
自家焙煎珈琲ゴーシュの基本情報
【名称】 | 自家焙煎珈琲ゴーシュ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町美馬牛北3丁目4-21 |
【電話】 | 0166-95-2052 |
【営業時間】 | 【月】販売 11:30~17:00 喫茶 12 :00〜17:00(L.O.16:30) 【水〜日】販売 11:30~19:00 喫茶 12 :00〜19:00(L.O.18:30) |
【定休日】 | 火曜日(祝日の場合は営業、翌日以降に振替) |
【価格】 | ¥1,000~¥1,999 |
【アクセス】 | 美馬牛駅より、徒歩約5分。 富良野より、車で約30分。 旭川より、車で約30分。 美馬牛駅から325m |
【駐車場】 | 有 正面と右横側に合計10台ほど。 |
【公式HP】 | http://www.gosh-coffee.com/ |
おすすめカフェ⑪カフェ・ド・ラペ
カフェ・ド・ラペは、白樺に囲まれた小道を抜けたところにあるログハウスのカフェです。ご夫婦で経営されている、手作りのカフェだそうです。カフェ・ド・ラペのティータイムのこだわりの紅茶がいただけます。ケーキセットは手作りケーキ3種付きは嬉しいですね。
美瑛~
— ぴょんなぎ (@1112Funky) September 22, 2015
カフェ・ド・ラぺ
食べすぎたー。でぶ pic.twitter.com/LWK4JTTH23
カフェ・ド・ラペの「ラクレット」が一番人気!鉄板で焼いた具材に、トロ~としたチーズをかけていただきます。チーズが最高に美味しいですよ!一緒に出された、ソーセージ、じゃがいも、パンもおいしいです。カフェ・ド・ラペは、味もボリュームも堪能できます。
森林浴ができるログハウス!
カフェ・ド・ラペの林道もログハウスも、オーナーさんが造りあげました。緑と花々に囲まれたデッキには、テラス席が設けられ、自然を満喫できます。カフェ・ド・ラペは、自然いっぱいの中で、森林浴ができるログハウスのカフェです。
カフェ・ド・ラペの基本情報
【名称】 | カフェ・ド・ラぺ |
【住所】 | 北海道上川郡美瑛町字美沢希望19線 |
【電話】 | 0166-92-3489 |
【営業時間】 | 10:00~18:00 18:00~予約制 |
【定休日】 | 木曜日 |
【価格】 | ~¥999 |
【アクセス】 | 美瑛市街から白樺街道(966号線)を白金温泉方面へ 三沢小学校を過ぎて、右手に見える小さな看板から右へと曲がる。 |
【駐車場】 | 有:無料 |
【公式HP】 | http://cafedelapaix-biei.com/ |
美瑛のカフェで癒やしの時間を!
今回は、自然に囲まれた美瑛のおしゃれなカフェをご紹介しました。①カフェ&レストラン バーチから⑪カフェ・ド・ラペまで、厳選した美瑛の11店のカフェは、いかがでしたか。美瑛にお出かけのときは、是非お立ち寄りいただき、すてきな時間をお過ごしください。
おすすめの関連記事

