「元祖糸島ラーメン銅鑼」は糸島食材の旨さを詰め込んだ極上の一杯!
元祖糸島ラーメン 銅鑼は、糸島の食材を使用して作られた、こだわりの一杯を提供してくれる超有名ラーメン店です。持ち帰りも可能となっていて、店舗でも自宅でも糸島ラーメンを楽しめるのが魅力です。元祖糸島ラーメン 銅鑼のメニューやこだわり、店舗情報をご紹介します。

目次
- 「元祖糸島ラーメン 銅鑼」には糸島食材の魅力溢れる!
- 「元祖糸島ラーメン 銅鑼」のこだわりについて
- 「元祖糸島ラーメン 銅鑼」のおすすめメニュー
- 「元祖糸島ラーメン 銅鑼」の店舗情報
- 「元祖糸島ラーメン銅鑼」は地元愛に溢れたラーメン!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「元祖糸島ラーメン 銅鑼」には糸島食材の魅力溢れる!
今日の昼イケ麺♪ 元祖糸島ラーメン 銅鑼 @西区 今宿駅前 “糸島豚骨ラーメン” pic.twitter.com/sJKMmteBOR
— おビール様 @来週末は全日本オートポリスRd. ヾ(@゜▽゜@)ノ (@Factory_adachi) July 26, 2018
福岡のラーメンと言えば、とんこつの「博多ラーメン」が非常に有名ですが、実は博多ラーメンとは全く異なる味わいの「糸島ラーメン」というものがあるのをご存知でしょうか。この糸島ラーメンを提供しているお店の中でも、かなり有名なのが「元祖糸島ラーメン 銅鑼」です。
この記事では、糸島ラーメンの魅力や「元祖糸島ラーメン 銅鑼」のこだわり、さらに「元祖糸島ラーメン 銅鑼」の人気メニューなどについてもご紹介しようと思います。福岡の新たなラーメンの魅力を実感することができるに違いありません。
ラーメン処西谷家の姉妹店!
銅鑼は西谷家の姉妹店だったんだなぁ。 pic.twitter.com/m7vGC5FUXR
— wareni (@5gatsuwo) December 17, 2016
この記事で紹介する元祖糸島ラーメン 銅鑼は、実は博多ラーメンの人気店である「ラーメン処西谷屋」の姉妹店でもあります。西谷屋が博多ラーメン特有のこってりしたとんこつラーメンをメインにしているのに対し、元祖糸島ラーメン 銅鑼は糸島ラーメンを軸にしていて、姉妹店でありながら全く異なる味を楽しむことができます。
糸島ラーメンとは?
泊まり仕事明けに糸島ラーメン銅鑼の醤油ラーメン🍜
福岡にも旨い醤油ラーメンありますゾイ😋#高田レーシングラーメン部 pic.twitter.com/T1P3LrqK5b— まつぼん (@matsubon_t) May 28, 2019
糸島ラーメンというのは、その名の通り糸島地方で愛されているラーメンのことです。地元の食材が豊富に使われていて、新鮮な食材の味そのものを楽しむことができます。
ちなみに糸島ラーメンは、使われている食材が糸島のものである、という共通点がありますが、種類は特に限定されていません。博多ラーメンのようにとんこつ、と決まっている訳ではなく、醤油ラーメンもあればとんこつラーメンもある、というような形です。
「元祖糸島ラーメン 銅鑼」のこだわりについて
週一で食べてる
元祖糸島ラーメン 銅鑼 pic.twitter.com/HtuG2sLUwr— 波止場工事 (@hatobakouji) July 23, 2018
では、実際に元祖糸島ラーメン 銅鑼でのこだわりについて見てみることにしましょう。元々が有名店である西谷屋の姉妹店であるということからも分かりますが、元祖糸島ラーメン 銅鑼も強いこだわりが随所に見られます。中でもここでは、お客さんが誰でも感じられるこだわりについて3つ、見てみることにしましょう。
こだわり①糸島産の食材
今日のお昼、元祖糸島ラーメン銅鑼を初訪麺🍜
いつも通りがかりに気になってたラーメン屋さんで糸島食材がふんだん使われ美味しかったです😋
次は醤油の糸島中華そばを食べに行こう🍥 pic.twitter.com/ze1EEO6OwH— まつぼん (@matsubon_t) October 11, 2017
まずなんと言っても、ラーメンに利用されている食材に強いこだわりが見られます。糸島ラーメンは地元の食材が使われていることが共通点、と言いましたが、元祖糸島ラーメン 銅鑼の糸島ラーメンは、そんな食材の中でも特に厳選した食材を使用しています。
北伊醤油とまたいちの塩
まず、看板メニューである「糸島中華そば」で使われる「北伊醤油」です。こちらは、厳選された特殊な丸大豆と、糸島の山からの湧水を使って、2年以上の熟成期間を経て作られた醤油となっています。通常、醤油は大体1年程度の熟成期間が必要と言われていますが、その倍以上の期間をかけて作られているということになります。
また、糸島の海水から人の手で作られた「またいちの塩」も利用されています。糸島の海水から採れる塩は、ミネラル分が特に多いということでも有名で、どちらも長い時間をかけて作られていることがお分かりいただけると思います。
伊都の豚と板垣ファームの卵
また、とんこつラーメンに使われている豚は、糸島産の銘柄豚である「伊都の豚」です。甘みが強く、さっぱりした脂が特徴的なブランド豚で、豚そのものの旨味とコクがあるスープの味の秘訣となっています。さらに、卵も雷山の麓にある「板垣ファーム」で採られた地鶏の卵で、こちらも濃厚な甘味の黄身が特徴的です。
こだわり②麺の硬さは4段階6種類!
元祖糸島ラーメン 銅鑼のラーメンも、麺の硬さを「ナマ(ハリガネ・バリカタ)」「カタ」「普通」「やわ」の4段階で指定することができます。さらに、福岡で人気の硬さである「ナマ」や「カタ」には、脂多めである「ベタナマ」「ベタカタ」も指定が可能となっています。
こだわり③無料の薬味や調味料
福岡県福岡市西区の「元祖糸島ラーメン 銅鑼」で「糸島中華そば」をデフォルトで注文 (^-^)/ 野菜と魚介がじんわりと効いた、優しいお味のスープにシコシコとした食感の細麺♪ この辺りでは珍しい?とってもまろやかなお味の清湯スープが美味しかったです (’-’*)♪ pic.twitter.com/cnv9OJOwy4
— ご隠居 (@titaniummaster) April 21, 2017
元祖糸島ラーメン 銅鑼では、薬味や調味料の多さも魅力の一つとなっています。卓上には定番である紅生姜や胡椒、ごまやラー油などに加え、中華そばのために柚子胡椒も常備されています。さらに、セルフコーナーには他にも、辛子高菜やニンニクなどが用意されていて、自分好みの味にアレンジも可能です。
「元祖糸島ラーメン 銅鑼」のおすすめメニュー
このように、様々なこだわりがある元祖糸島ラーメン 銅鑼ですが、お店で提供されているメニューの中でも特におすすめしたいものを5つご紹介しようと思います。どのメニューもこだわり抜かれた味で、多くのファンが存在しているものでもあります。訪れた際の参考にしてみてください。
メニュー①糸島豚骨ラーメン
まずは、福岡で人気のとんこつラーメンです。糸島豚骨ラーメンは、地元食材であるブランド豚「伊都の豚」を使用して作られた豚骨スープが非常に魅力的なラーメンとなっています。強いコクがあるにも関わらず濁りの少ないスープは、雑味が少なく、純粋な豚の旨味を楽しむことができ、おすすめです。
メニュー②糸島中華そば
次に、元祖糸島ラーメン 銅鑼の看板メニューである糸島中華そばです。福岡の人気ラーメンである豚骨とは異なる、すっきりとした醤油味のラーメンに仕上げられています。2年以上の熟成期間を経て作られている「北伊醤油」の濃厚な味が丁寧に整えられていて、誰でもさらっと食べられてしまいます。お好みで、卓上にある柚子胡椒を加えて食べるのもおすすめです。
メニュー③またいちの塩そば
今日の昼イケ麺♪ 元祖糸島ラーメン 銅鑼 @西区 今宿駅前 ”またいちの塩そば“ pic.twitter.com/iAtyHS9lpU
— おビール様 @来週末は全日本オートポリスRd. ヾ(@゜▽゜@)ノ (@Factory_adachi) August 11, 2018
元祖糸島ラーメン 銅鑼であっさりめのラーメンを楽しみたいのであれば、またいちの塩そばがおすすめです。こちらのラーメンは、糸島の海で手作業で作られた天然塩「またいちの塩」が使われていて、塩の純粋な美味しさを心ゆくまで堪能できる味となっています。
どのラーメンにも焼豚とワンタンメニューがある!
ちなみに、これらのラーメンにはいずれも、プレーンとチャーシューがトッピングされたメニューとワンタンが入ったメニューの3種類が用意されています。がっつりと肉を食べたいのであればチャーシューメニュー、優しいワンタンをトッピングしたいのであればワンタンメニューを選んでください。
メニュー④セットメニュー
8/1(木)にオープンした
元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店のグランドメニューに、
「またいちの塩そば」がありましたのでご報告します(o^^o)
西区福重2-4-8 pic.twitter.com/QaqQOJZxwY
— メンムスビ 〜おかわり〜 (@menmusubi) August 2, 2019
ラーメンだけでは物足りない…という方のために、元祖糸島ラーメン 銅鑼ではセットメニューが5種類準備されています。ごはんと餃子5個、ごはんと鶏の唐揚げ3個、半チャーハン、半チャーハンと餃子3個、半チャーハンと鶏の唐揚げ2個の5種類で、自分の好みに合わせたセットを作ることができます。
メニュー⑤チャーハン
西区福重の元祖糸島ラーメン 銅鑼に来ています。ラーメン、半チャーハンセット900円です❗ pic.twitter.com/g6K3xfyQre
— なりすけ (@kiminarisuke) November 6, 2019
最後に、サイドメニューとしてチャーハンも非常に人気が高いのでご紹介しておきます。とてもオーソドックスなチャーハンではあるのですが、しっかりパラパラになったごはんと具が見事にマッチしていて、これだけでも十分という人が続出している程おすすめのメニューとなっています。
お持ち帰りメニューもあり!
ちなみに、元祖糸島ラーメン 銅鑼のラーメンは持ち帰りも可能となっています。持ち帰り可能なメニューは全部で5種類で、「白ラーメン」「餃子10個」「鶏唐揚げ盛り」「チャーハン」「チャーシュー盛り」となっています。ラーメンは店舗で食べて、餃子や唐揚げなどをお酒のつまみとして持ち帰りする、という人も多いようですよ。
今日は家でゆっくり食べたい、家でのんびり晩酌しながら元祖糸島ラーメン 銅鑼のメニューをつまみたい、という人は、是非持ち帰りも試してみてくださいね。持ち帰りならではの魅力が発見できるかもしれません。
「元祖糸島ラーメン 銅鑼」の店舗情報
最後に、元祖糸島ラーメン 銅鑼の店舗情報をご紹介します。元祖糸島ラーメン 銅鑼は現在、本店と福重店の2店舗が展開されています。どちらの店舗もかなり人気が高く、連日多くの人が訪れています。それぞれの店舗のメニュー展開や、店舗別限定のメニューなどについてもご紹介します。
元祖糸島ラーメン 銅鑼
元祖糸島ラーメン 銅鑼の本店は、JR筑肥線の今宿駅から徒歩3分のところにあります。駅から非常に近いということもあってなのか、この店舗限定である学割ラーメンが提供されています。また、仕事帰りのサラリーマン向けに、瓶ビールや焼酎なども提供されているという特徴があります。
元祖糸島ラーメン 銅鑼の基本情報
名称 | 元祖糸島ラーメン 銅鑼 |
住所 | 福岡県福岡市西区今宿駅前1-3-18 |
TEL | 092-982-3382 |
URL | 食べログ |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR今宿駅より徒歩で約3分 |
元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店
元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店は、地下鉄の橋本駅から徒歩で約15分のところにある店舗です。福重店には、店舗限定メニューとしてちゃんぽんめんが用意されています。駅からは少し遠い場所にありますが、車の通りが多く、近隣にもお店が多いので、福重店もかなり日頃からお客さんは多い印象です。
元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店の基本情報
名称 | 元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店 |
住所 | 福岡県福岡市西区福重2-4-8 |
TEL | 092-982-3382 |
URL | 食べログ |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
アクセス | 橋本駅より徒歩で約15分 |
「元祖糸島ラーメン銅鑼」は地元愛に溢れたラーメン!
#広島東洋ラーメン部 今宿「元祖糸島ラーメン銅鑼」
元祖長浜インスパイア! 薄めのスープも、謎の肉も、シコシコ麺も、ガンソっぽい一杯。しかし素材は全てこだわりの地元糸島産! それで550円で出せるとか頭おかしい← pic.twitter.com/4NemoftW6x— 大王@お寿司🍣とカスレが食べたい (@daioh14) June 23, 2016
元祖糸島ラーメン 銅鑼が、福岡のラーメンの中でもかなり魅力的なラーメン店であることがお分かりいただけたでしょうか。こだわり抜いた食材と、計算され尽くしたラーメンはどれもおすすめで、しかも持ち帰りもできるということで多くのファンを獲得しています。
ちょっと変わった福岡ラーメンが食べたいと思ったら、是非一度元祖糸島ラーメン 銅鑼を訪れてみてください。福岡ラーメンの中で元祖糸島ラーメン 銅鑼が一番美味しい、というファンの一人になってしまうかもしれませんよ。
おすすめの関連記事
ゆきえ
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント