角館のおすすめランチ21選!おしゃれなカフェや郷土料理グルメを満喫!
「角館」は「みちのくの小京都」とよばれる情緒あふれる城下町で、比内地鶏やきりたんぽ鍋、稲庭うどんなどの郷土料理のランチが安い価格で楽しめるお店が数多くあります。今回は古民家を再利用したお店からおしゃれなカフェまで、ランチが自慢の角館のお店を21軒ご紹介します。

城下町の雰囲気を残す秋田県「角館」
「角館(かくのだて)」は、秋田県の東部に位置する城下町で、武家屋敷が多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。桜の名所としても知られ、武家屋敷通りの枝垂桜が、「角館のシダレザクラ」として、国の天然記念物に指定されています。
角館は、東北新幹線が開通した1997(平成9)年以降、東北屈指の観光スポットになり、年間200万人もの観光客が訪れています。
美味しい郷土料理が大人気!
「米どころ、秋田」は、美味しいもの天国。安い価格で豪華な名物が食べられるということで、グルメ目的の観光客も多く、郷土料理のお店が充実しています。古民家をリノベーションしたおしゃれなお店が多く、ノスタルジックな気分に浸りながら美味しい料理を楽しめます。
角館の有名な名物料理は、比内地鶏のダシを使った「きりたんぽ鍋」、日本三大うどんのひとつ「稲庭うどん」、歯ごたえのある比内地鶏を使った「親子丼」などがあげられます。ランチなら、比較的安い値段で楽しめます。
おしゃれなカフェも要チェック!
郷土料理のお店に比べ、おしゃれなカフェは少なめですが、それぞれに趣向を凝らしたオリジナルのサービスを提供してくれます。贅沢な郷土料理で散在した旅行の合間に、安いが美味しいカフェのランチを食べてみてはいかがでしょうか。
角館のおすすめランチ21選!
それでは、角館で美味しいと評判のランチのお店を21店舗ご紹介します。安い料金にもかかわらず、個性があって美味しいお店を選びました。
人気のランチ店①むら咲
角館、むら咲のきりたんぽ鍋。
— カミナギ@色々休止中 (@KA37GI) September 26, 2016
んまい!!
こんがり焼かれたきりたんぽが美味しいです。
鍋の汁の味も絶妙な濃さで自分好みのものでした。来て良かったw pic.twitter.com/EM5IgicQCu
角館駅からも武家屋敷からも徒歩圏内の「むら咲」は、きりたんぽ鍋、比内地鶏、稲庭うどんをはじめ、秋田の名物が一通りそろう郷土料理のお店。秋田の地酒も充実しています。
「むら咲」の一番人気は、「きりたんぽ鍋」。手作りの「たんぽ」を、3日間かけてとった比内地鶏の美味しいダシで味わいます。「きりたんぽ鍋」の予約は不要で、夜だけでなくランチタイムにも楽しめます。
秋田の冬の保存食「鮎のなれこまち」!
— スミス・ザ・ヴァシランド (@u_n_smith) November 18, 2014
自然発酵の作り出す酸味が舌の上で跳ねて、酒が止まらなくなる! pic.twitter.com/RRQdRAcXpY
近年、健康に良い発酵食品として注目を浴びている「なれずし」。「むら咲」では、美味しい「あきたこまち米」で漬けるので「なれこまち」とよんでいます。漬け込む魚は、ハタハタをはじめ、マス、アユなど。季節によって旬の味をいろいろ楽しめます。
むら咲の基本情報
【名称】 | むら咲 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町竹原町4-4 |
【電話番号】 | 0187-55-1223 |
【営業時間】 | ランチ 11:00~14:00 ディナー 17:00~21:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【交通アクセス】 | 角館駅より徒歩8分 武家屋敷通りまで徒歩8分 |
【公式サイト】 | https://tazawako-kakunodate.com/shops/227 |
【備考】 | ・駐車場あり(6台分) |
人気のランチ店②食堂いなほ
お昼は食堂いなほさんの「がっこ懐石」。驚きのいぶりがっこづくし(正確には「いぶりがっこ」じゃない「がっこ」も入ってたけど、ほぼいぶりがっこ)。 #秋田 #角館 #いぶりがっこ #食堂いなほ pic.twitter.com/3xOsGGTJ9o
— 香歩 (@kaho_Slowtrip) October 15, 2018
「食堂いなほ」は、会席料理などが楽しめる「料亭いなほ」に隣接する、安い価格でランチがとれる食堂です。「食堂いなほ」では、郷土料理にアレンジを加えた創作料理を味わえます。
「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業になりますが、秋田の名物料理「がっこ(漬物)」と、秋田の食材を使った合計9品の小皿料理を楽しめる「がっこ懐石」がおすすめ。カジュアルな懐石が1,500円というお手軽価格。
お昼ご飯は「食堂いなほ」で釜揚げ稲庭うどんと御狩場焼御膳いただきます。
— わらんてぃ (@waranthi) November 5, 2019
※御狩場焼とはその昔武士が狩りをした鳥類をその場で捌いて食べた遊山料理。これはその料理を現代風にしたもの。
食べ過ぎでもいいじゃない(笑) pic.twitter.com/3Yb9Gt0w9c
「食堂いなほ」では、「御狩場焼御膳」もおすすめです。肉や野菜を山椒味噌で調理したもので、佐竹北家に古くから伝わる伝統料理です。ボリュームたっぷりで1人前1,000円という安い価格設定。「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業です。
食堂いなほの基本情報
【名称】 | 食堂いなほ |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町田町上丁4-1 |
【電話番号】 | 0187-54-3311 |
【営業時間】 | 11:00~14:30 ※ ランチタイムのみ |
【定休日】 | 木曜日(12月半ばから金曜も) ※ 公式サイト要確認 |
【公式アクセス】 | 角館駅より徒歩7分 |
【公式サイト】 | http://inaho.pepper.jp/ |
【備考】 | ・駐車場あり |
人気のランチ店③自家製麺 伊藤
自家製麺伊藤 角館 肉そば普通盛り スープの旨さと共に噛み応え十分の麺が印象的でした。 pic.twitter.com/M1s9NKPgPK
— dekasan (@SyunLiber1) June 24, 2019
「自家製麺 伊藤」は、東京にもいくつか支店を持つ角館の有名ラーメン店。スープは、秋田名物の比内地鶏と煮干しを使いコクがあり美味しいと評判です。隠し味には「玉ねぎ」も入っているそうで、風味豊かなスープに仕上がっています。
念願の!秋田県仙北市角館町「自家製麺 伊藤」です!長い間、宿題店だったお店です。 pic.twitter.com/P8zvPNCHKr
— 渡辺樹庵 (@watanabejuan) May 4, 2019
お店オリジナル麺はそばの食感に近く好みは分かれますが、わざわざ遠くからも客が来るほど人気。ひとりでも入りやすいカウンター8席のみの小さなお店です。ご主人のユニークな人柄もお店の隠し味。ランチタイムのみの営業です。
自家製麺 伊藤の基本情報
【名称】 | 自家製麺 伊藤 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町金山下115-66 |
【電話番号】 | 0187-54-4077 |
【営業時間】 | 11:00~14:00 ※ ランチタイムのみ |
【定休日】 | 不定休 ※ 数年に1度まとめて休業 |
【交通アクセス】 | 仙北市バス スマイルバス下延八割 菅沢団地 徒歩3分 仙北市バス スマイルバス下延八割 菅沢ニュータウン 徒歩3分 |
【関連サイト】 | https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5000078/ |
【備考】 | ・カード不可 ・駐車場あり(4台分) |
人気のランチ店④びすけっと
秋田県仙北市角館
— み (@csGFrS6FMo3nbPa) February 8, 2016
びすけっと pic.twitter.com/EDj3Dwo8Mp
「びすけっと」は、おしゃれな外観ながら、アットホームで落ち着くカフェとして、地元の人に愛され続けているお店。1980年創業の老舗カフェです。
ランチタイムのラインナップは、スパゲッティやサンドイッチ、グラタン、ピラフ、カレーなどのカフェメニューが中心ですが、このお店のおすすめは、なんといっても食後の「自家製クリームチーズケーキ」。ドリンクとセットで、600円(税込)となります。
また、コーヒーが美味しいと評判のカフェで、オーガニックコーヒーを取り扱っています。テイクアウトも可能。角館の駅から徒歩3分という抜群のロケーションです。ランチから早めの夕飯におすすめのお店。
びすけっとの基本情報
【名称】 | びすけっと |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町水ノ目沢10-10 |
【電話番号】 | 0187-54-3233 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | 第1・第3・5第日曜日 |
【交通アクセス】 | JR角館駅 徒歩3分 |
【公式サイト】 | https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5003309/ |
【備考】 | ・全面禁煙 |
人気のランチ店⑤旬菜料理 月の栞
角館の月の栞さんで夕食
— るなぴ (@runapi2007) November 6, 2019
本場のきりたんぽ鍋最高
比内地鶏の焼鳥も最高でした😃 pic.twitter.com/e23CaScXZv
「旬菜料理 月の栞」は、比内地鶏と稲庭うどんを中心とした郷土料理のお店。名物のきりたんぽ鍋も1人前から注文できますので、一人旅の観光客にもおすすめです。このお店は、比内地鶏の親子丼が看板メニュー。
また「旬菜料理 月の栞」には、角館の地ビールがあり、琥珀色(グリーンラベル)の「武家屋敷」と、黄金色(イエローラベル)の「枝垂桜」がためせ、どちらも癖がなく飲みやすいと評判です。
旬菜料理 月の栞の基本情報
【名称】 | 旬菜料理 月の栞 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町横町21 |
【電話番号】 | 0187-53-2880 |
【営業時間】 | 11:00~22:00 |
【定休日】 | 無休 |
【公式アクセス】 | JR角館駅下車徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://tukinoshiori.com/index5.html |
【備考】 | ・全面禁煙 |
人気のランチ店⑥お食事処 土鍋屋
秋田県仙北市角館『安藤醸造 北浦本館』内
— あきたより (@akitayori) September 26, 2015
『土鍋屋』
土鍋ごはん鶏醤油700円+税
安藤醸造の醤油等を使った土鍋ごはんです。
おこげがおいしい!
他にもきなこもち(300円+税)… http://t.co/JR8zzsbynG pic.twitter.com/LcwxKzQGBK
「お食事処 土鍋屋」は、味噌と醤油の老舗店、安藤醸造元の北浦本館内にある郷土料理のお店で、国道46号線沿いに位置します。店名の通り「土鍋料理」が中心で、自社農場で育てたお米を使い、安藤醸造で製造した安心安全な調味料で作ったアツアツで美味しい料理が楽しめます。
…久しぶりの!
— …"8-[o*  ̄(工) ̄]o (@0206_hirya0) May 19, 2019
☆仙北市:安藤醸造
醤油ソフトクリーム pic.twitter.com/EYQxr5gKmO
しょうゆソフトクリームと醤油パフェは、このお店のおすすめ。温かい土鍋料理の後のデザートにどうぞ。また、北浦本店では、安藤醸造の製品をはじめ、秋田の特産品やテイクアウト可能なちまきや豚まんも安い価格で販売しています。ランチタイムから夕方までの営業になります。
安藤醸造元 北浦本館 お食事処 土鍋屋の基本情報
【名称】 | 安藤醸造元 北浦本館 お食事処 土鍋屋 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町雲然字山崎42-1 |
【電話番号】 | 0187-55-2200 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 1月・2月のみ水曜 |
【交通アクセス】 | ・国道46号線上 ・角館駅から2,598m |
【公式サイト】 | https://www.andojyozo.co.jp/ |
【備考】 | ・駐車場あり(70台分) ・完全禁煙(喫煙スペースあり) ・ドリンク持ち込み可 |
人気のランチ店⑦お食事処 茶房 さくら小町
秋田紀行セット(稲庭うどん+焼きたんぽ)¥1000 (@ お食事処 茶房 さくら小町 in 仙北市, 秋田県) https://t.co/vGFztfir1o pic.twitter.com/ExclPEwO5i
— Kanapika(はまかなみん) (@ykkr205) August 15, 2015
「お食事処 茶房 さくら小町」は、ホテル・フォルクローロ角館の1階にある郷土料理のお店です。JR角館駅に直結しているので、雨の日や寒い日にもおすすめ。気軽に本格的な伝統料理が楽しめます。全体的に安い料金設定も嬉しいポイント。
【今日のお昼ご飯】
— かがやーん。 (@siawase_sirusi) February 10, 2019
秋田のB級グルメ「あいがけ神代カレー」
秋田県仙北市角館駅前の「さくら小町」で美味しく頂きました☺
「あいがけ神代カレー」は昔風のカレーと現代風のカレーが味わえます。
※下の写真で言うと左が昔風、右が現代風です。
秋田名物「いぶりがっこ」も一緒に添えられています🤗 pic.twitter.com/7vv5jCvUtf
このお店のメニューは、稲庭うどんや比内地鶏の親子丼のほか、B級グルメの祭典である「B-1グランプリ2009」で堂々の4位入賞を果たした「神代(じんだい)カレー」の取り扱いがあります。
「神代カレー」とは、魚肉ソーセージを使った昭和30年代風のカレーと、現代風のカレーが一度に楽しめるユニークなメニュー。中央には半熟卵、薬味には秋田名物のいぶりがっこ(たくわんの燻製)がそえられています。
お食事処 茶房 さくら小町の基本情報
【名称】 | お食事処 茶房 さくら小町 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町中菅沢14 フォルクローロ角館1階 |
【電話番号】 | 0187-53-2070 |
【営業時間】 | 朝食 7:00~9:00 カフェ 9:00~11:00 食事(ランチ~ディナー) 11:00~21:00(L.O.20:30) |
【定休日】 | 無休 |
【交通アクセス】 | JR角館駅直結 |
【公式サイト】 | https://familio-folkloro.com/kakunodate/restaurant/ |
【備考】 | ・分煙 |
人気のランチ店⑧土間人 角館店
角館の domani (土間人) pic.twitter.com/fs2ZYh6FCr
— 鯨飲馬食@日隈斎京 (@higuma_saikyou) October 25, 2016
「土間人 角館店」は、古い蔵をリノベーションしたおしゃれなお店。ランチには、秋田名物のきりたんぽと稲庭うどん、比内地鶏を使った郷土料理をはじめ、パスタやアイスクリームなどの安いカフェメニューもそろっています。3~4人ほどそろえば、肉や魚に山椒味噌をつけて食べる佐竹北家伝承の「御狩場焼」も楽しめます。
夕食は隣の居酒屋。明日の朝食も同じです。 (@ わいわい酒蔵 土間人 角館店 in 角館町,仙北市, 秋田県) https://t.co/PAFiChJAdO pic.twitter.com/TpJBS92y8x
— alphaeos (@snapima) November 10, 2015
グランドメニューは、安藤醸造の味噌を使った「安藤さんちの味噌焼きピザ」や、うどんのような食感の「稲庭らぅめん」、秘伝のしめ鯖を炙った「しめ鯖炙り」など、こだわりのラインナップです。
土間人 角館店の基本情報
【名称】 | 土間人 角館店 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町下中町30 |
【電話番号】 | 0187-52-1703 |
【営業時間】 | ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00) カフェ 17:00〜23:00 (L.O.フード 22:00 L.O.ドリンク 22:30) |
【定休日】 | 年末年始・お盆 |
【交通アクセス】 | JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www.oogiri.co.jp/domanin/index.html |
【備考】 | ・全面喫煙可 ・駐車場あり |
人気のランチ店⑨料亭 稲穂
角館の料亭稲穂 1日限定10組予約制レディースランチ「和かふぇご飯」 優雅なヒトトキ。お腹を満たしてから武家屋敷へGO
— miyuki Miura (@miyuaribaba) January 14, 2017
写真はお料理の一部です pic.twitter.com/puVlyTY6Ht
「料亭 稲穂」は、先ほどご紹介した「食堂いなほ」に隣接するワンランク上のお店で、樺細工をはじめ、秋田の伝統工芸品を器に使った会席料理などを提供するお店。「食堂いなほ」は、ランチタイムのみの営業でしたが、「料亭 稲穂」はランチタイムのほか、夜の時間も営業しています。
本日のランチ(*´ω`*)
— ゆうじ (@yuji2310) May 4, 2012
秋田の角館にある、料亭「稲穂」さんです。
女将さんが凄い面白い(笑) pic.twitter.com/fp8bPmp7
ランチタイムにおすすめなのは、若女将がプロデュースした「和カフェごはん」。女性と女性に同伴する男性限定のメニューで、2日前までの完全予約制です。「和カフェごはん」は、野菜中心のヘルシーなメニュー。2,000円という安い料金設定で、おしゃれな女性におすすめです。JR角館駅より徒歩5分の便利なロケーション。
料亭 稲穂の基本情報
【名称】 | 料亭 稲穂 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町田町上丁4−1 |
【電話番号】 | 0187-54-3311 |
【営業時間】 | ランチ 11:30~13:30 ディナー 17:00~21:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【交通アクセス】 | 角館駅より徒歩5分 |
【公式サイト】 | http://inaho.pepper.jp/ |
【備考】 | ・分煙 ・駐車場あり |
人気のランチ店⑩源八
今日はポッキーの日でしたが、食べませんでしたwwwww
— BLUE (@BLUE_YOKOTE) November 11, 2015
またまたおにこまの大好きな食べ物屋さんこーなー\(^^)/
角館町にあるお食事処 源八
はい!大親友のお店❤
角館町に行った際はぜひ pic.twitter.com/WKatT9Mq5b
「源八」は、秋田の旬の食材を使った郷土料理が自慢のお店です。角館の地ビールやお店のオリジナルの地酒「桜ものがたり」も楽しめます。
ランチタイムには、ご飯とコーヒーの付いた稲庭うどんや日替わりランチがあり、予約をすれば松花堂弁当(1,500円~2,500円)もオーダーできます。このお店のおすすめは、ランチタイムも夜も「ごま豆腐」。店内には小部屋3室とカウンター席5席があります。
源八の基本情報
【名称】 | 源八 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町西勝楽町105 |
【電話番号】 | 0187-54-2462 |
【営業時間】 | ランチ 11:30~13:30 ディナー 17:30~22:00 |
【定休日】 | 不定休(主に火曜日) |
【交通アクセス】 | 角館駅から徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www17.plala.or.jp/genpachi/index.html |
【備考】 | ・全面喫煙可 ・駐車場あり ・テイクアウトあり |
人気のランチ店⑪西宮家 レストラン北蔵
角館に来ました。早めのお昼。ローストビーフ懐石
— えむ (falcon) (@falcon102839) December 9, 2016
西宮家 レストラン北蔵 pic.twitter.com/qcQ9x2VAlj
「西宮家」は、明治から大正時代に建てられた、佐竹氏の家人の屋敷をリノベーションしたお店で、5つの蔵と母屋から成ります。そのなかの「北蔵」は、大正8年くらいに建設された蔵で地元角館の郷土料理と新鮮野菜を使ったオリジナルメニューが楽しめます。
安い日替わりランチセットは平日限定になりますが、ソフトドリンクが付いて900円。内容は公式サイトのトップページにあります。
角館、西宮家レストランに来ています(o^^o) pic.twitter.com/faDQ7U8Opr
— 杜のカフェ シャナ えんどう育心 (@ikuko333) January 18, 2017
レストランの「北蔵」のほか、手作り雑貨を販売する「米蔵」、西宮家ゆかりの品を展示した「文庫蔵」、漬物を販売する「ガッコ蔵」、コミュニティースペースの「前蔵」、おしゃれな和風カフェの「母屋」が、西宮家の敷地内にあります。ランチタイムから夕方までの営業です。
西宮家 レストラン北蔵の基本情報
【名称】 | 西宮家 レストラン北蔵 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町田町上丁11-1 |
【電話番号】 | 0187-52-2438 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【定休日】 | 無休 |
【交通アクセス】 | JR田沢湖線角館駅 徒歩9分 |
【公式サイト】 | http://nishinomiyake.jp/ |
【備考】 | ・完全禁煙 ・駐車場あり |
人気のランチ店⑫茶寮 百穂苑
15周年おめでとう🎉🎊のお祝いと
— ☆ねこ屋(、∵)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)❤ (@HJe6o) December 26, 2018
一緒に今日はウチの母上と2人だけで忘年会ランチ😋💕#동방신기 #東方神起 #TVXQ#TVXQ15thAnniversary#TheTruthofLove
秋田県角館町の美術館レストラン
「百穂苑」
栗おこわご飯最高💕
展示品も素敵でしたよー😘 pic.twitter.com/hqbW94caVX
「茶寮 百穂苑(さりょう ひゃくすいえん)」の女将さんはイラン出身。エキゾティックな内装のお店です。築400年の古民家をリノベーションした建物のなかに、芸術的なペルシャ絨毯や先祖代々のお宝を展示しています。
女将のオリジナルブレンドコーヒーが美味しいと好評です。ランチタイムのメニューは、単品で1,500円から。お料理は全般的に安いというわけではありませんが、お店が所蔵している美術品は圧巻です。ランチタイムから夕方までの営業です。
茶寮 百穂苑の基本情報
【名称】 | 茶寮 百穂苑 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町川原町23 |
【電話番号】 | 0187-55-5715 |
【営業時間】 | 11:00~16:00 |
【定休日】 | 無休 |
【交通アクセス】 | ・角館駅からタクシーで約3分(徒歩23分) ・羽後交通バス秋田線 川原町バス停目の前 |
【公式サイト】 | http://www.hyakusuien.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり |
人気のランチ店⑬角館そば
角館名物あゆ天そば~♪ (@ 角館そば in 仙北市, 秋田県) https://t.co/m6UaRnuER7 pic.twitter.com/gcN11dDLu6
— aqua (@hiroshi_deyansu) November 22, 2018
自家製粉した二八そばが楽しめる「角館そば」。毎日提供する分だけを、石臼で粉にします。木を多用した落ち着くお店で、冷たいもりそばも温かいかけそばも800円。数量限定の一夜干しの鮎の天ぷら付きのセットが1,700円。
角館そばと看板が出ており、名物は鮎天そばということでいただきました。美味しゅうございました。 pic.twitter.com/PjY5fmmIEg
— 桜皇帝 (@KaiserCEREZO) November 11, 2017
ランチタイムのみの営業で、そばが無くなり次第閉店となります。打ち場は、大きなガラスになっていて、そばを打っている様子を見学できます。
角館そばの基本情報
【名称】 | 角館そば |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町岩瀬町17 |
【電話番号】 | 0187-53-2054 |
【営業時間】 | 11:00〜14:30(L.O) ※ ランチタイムのみ |
【定休日】 | 毎週火曜日(祝日は営業・翌日休業) |
【交通アクセス】 | JR角館駅から徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www.kakunodatesoba.com/ |
【備考】 | ・カード不可 ・完全禁煙(喫煙スペースあり) ・駐車場あり |
人気のランチ店⑭レストラン 樅の木亭
古い建物と現代とが違和感なく溶けあう武家屋敷~角館武家屋敷!! 田町武家屋敷ホテル併設のレストラン→http://t.co/d1O7r5ukgq pic.twitter.com/mTBqIIcLF1
— 東北観光地 (@bottyann2013061) July 22, 2014
「レストラン 樅(にれ)の木亭」は、田町武家屋敷ホテルに併設するおしゃれな創作和食会席レストランで、食事は完全予約制で、ランチタイムは10名からの受付になります。女子会や同窓会におすすめ。
「レストラン 樅(にれ)の木亭」は、秋田のお米「あきたこまち」を使い、昆布は「北海道産がごめ昆布」、水戸の出身である角館城主佐竹氏が作らせたのがはじまりとされる「角館納豆」を使うなど、あくまでも国産にこだわります。
レストラン 樅の木亭の基本情報
【名称】 | レストラン 樅の木亭 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町田町下丁23・田町武家屋敷ホテル |
【電話番号】 | 0187-52-1700 |
【営業時間】 | ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30) ディナー 18:00~21:00(L.O.20:30) ※ 完全予約制・ランチは10名~ |
【定休日】 | 無休 |
【交通アクセス】 | 角館駅下車徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www.bukeyashiki.jp/ |
【備考】 | ・全面禁煙 |
人気のランチ店⑮有頂天喫茶
片道100キロのプチツーリング、角館の有頂天喫茶でナポリタンなう♪🍝😁 pic.twitter.com/Ah3DtZaehK
— ね○まの中の人 (@mikenuko) September 26, 2017
「有頂天喫茶」は、仏教の3つの世界、「無色界」「色界」「欲界」の最上位である「有頂天」から名付けたカフェで、ほんのひととき日常を忘れられる場を提供したいというコンセプトのお店。ランチタイムの人気は2.2mmの極太麺ナポリタン、650円。
本格的な冬になると行けなくなるので、
— ゆなた氏 (@silvlin_9) November 18, 2019
角館を経由して有頂天喫茶。
ありがとう代休。
君のお陰で平日限定のパンケーキを食べる事が出来た…
感謝( ✌︎'ω')✌︎('ω'✌︎ ) pic.twitter.com/BVPIUcS0Ap
焼き上がりまでに2~30分程度かかるため、土日祝や桜祭り期間などの繁忙期の提供はありませんが、平日なら、美味しいパンケーキ(450円)がおすすめ。東北産の「ねばりごし」を100%使用し、オリジナルのシロップとバターで味わいます。
秋田県産のアカシア蜂蜜を使ったラッシーやレモネードもおすすめ。プリンは、100年前のフランスのシェフが作ったレシピを再現しています。250円という安い価格設定で好評です。食材にこだわりながらも、全体的に安いメニューがそろったおすすめのカフェ。ランチタイムから早めの夕飯におすすめ。
有頂天喫茶の基本情報
【名称】 | 有頂天喫茶 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町上新町3 しんまちビル1F |
【電話番号】 | 0187-42-8675 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 |
【定休日】 | 木曜日 |
【交通アクセス】 | 角館駅下車徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://ucho-ten.com/ |
【備考】 | ・駐車場なし |
人気のランチ店⑯お食事処 桜の里
今日のお昼は角館「桜の里」さん。
— AYANESHIKA (@ayaneshika46) September 7, 2018
比内地鶏を使ったトロトロの親子丼(^^) pic.twitter.com/0VpKfEIxhw
「お食事処 桜の里」は、武家屋敷通りにある郷土料理のお店で、比内地鶏の卵を3個使った「比内地鶏親子丼」はこのお店が元祖。比内地鶏を使ったカレーや焼き鳥、たまごごはん、稲庭うどん、手打ちそばなど、秋田の郷土料理を中心に提供しています。
強炭酸のハイボールと相性抜群の比内地鶏の唐揚げの「ハイカラ・セット」は950円(税抜)。ランチタイムから夕方までの営業です。
お食事処 桜の里の基本情報
【名称】 | お食事処 桜の里 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9番 |
【電話番号】 | 0187-54-2527 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | JR田沢湖線「角館」駅から徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www.sakuranosato.net/ |
【備考】 | ・全面喫煙可 ・駐車場なし |
人気のランチ店⑰櫻丸珈琲
チキンライス
— Rey 11/28歌合参戦余韻に浸る (@reina199407191) October 23, 2019
アイスカフェオレ#櫻丸珈琲 pic.twitter.com/shJp6OX1BU
「櫻丸珈琲」は、おしゃれなログハウス調のカフェで、気候の良いシーズンにはオープンテラスも楽しめます。愛犬の同伴も可能です。店内には落ち着くソファーもあります。
ランチメニューには、ピラフやチキンライス、トーストなどがあります。エビスビールやコロナビールがあり、お昼の酒も楽しめます。ランチから早めの夕飯におすすめのお店です。
櫻丸珈琲の基本情報
角館の櫻丸珈琲!観光地の中にあるおしゃれなコーヒー屋さん。
— ハチドリ🗻 (@_hachidori_) April 30, 2019
レアチーズケーキが美味しかった! pic.twitter.com/H0uKEMiKpL
【名称】 | 櫻丸珈琲 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町歩行町24-1 |
【電話番号】 | 0187-49-7339 |
【営業時間】 | 10:00~18:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【交通アクセス】 | JR角館駅徒歩22分 |
【公式サイト】 | https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5003735/ |
【備考】 | ・カード不可 ・駐車場あり |
人気のランチ店⑱佐藤養助 角館店
凄い行列。しかし「一子相伝」って… (@ 佐藤養助 角館店) https://t.co/UJMOZjg8X4 pic.twitter.com/Vi21P4YCTy
— taka4_occhi (@taka4_occhi) April 25, 2015
「佐藤養助 角館店」は、古民家を再利用した稲庭うどんのテイクアウトのみのお店。「佐藤養助商店」は、秋田県湯沢市稲庭町に本店を構える稲庭うどんのチェーン店で、秋田県下はもちろん、東京に6店舗、福岡に1店舗、台湾、香港、韓国、シンガポールに支店があります。
「佐藤養助 角館店」では、稲庭うどんのほか、うどんのつゆ、グリーンカレーや豆乳、トマト、比内地鶏醤油つゆも販売しています。店内で食事はできませんが、和室の休憩スペースがあります。また、春には樹齢約二百年の枝垂桜を鑑賞できます。「佐藤養助」は1860(万延元)年創業の老舗。
佐藤養助 角館店 の基本情報
【名称】 | 佐藤養助 角館店 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町東勝楽丁22-2 (武家屋敷通り) |
【電話番号】 | 0187-52-1720 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 無休 ※ 12月~3月は毎週水曜日 |
【交通アクセス】 | JR角館から徒歩15分 |
【公式サイト】 | https://www.sato-yoske.co.jp/shop/kakunodate/ |
【備考】 | ・テイクアウトのみ |
人気のランチ店⑲古泉洞
角館にある古泉洞で昼食。比内地鶏稲庭うどんをいただき、秋田の名物をふんだんに取り入れる。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/DUf7V3pruz
— ふわわっこ (@Lightjumpluff) December 2, 2018
「古泉洞(こせんどう)」は、武家屋敷通りにある郷土料理のお店で、江戸時代には寺小屋だった古民家を再利用しています。
メニューは稲庭うどんが中心で、冷たいものと温かいものがあります。基本のうどん880円(税込)に、きつね、梅おぼろ、なす天ぷら、舞椎天ぷらなどトッピングがあります。200円の追加で大盛りに。
骨董屋のような内装のお店です。 @ 古泉洞に写真つきタッチ! http://t.co/Fl0LDuBzZH pic.twitter.com/xozad6uP0t
— kyara (@kyara1961) March 16, 2013
「古泉洞(こせんどう)」には、稲庭うどんのほか、秋田名物のいぶりがっこ(たくわんの燻製)、比内地鶏と舞椎の炊き込みご飯、そばなどの郷土料理もそろっています。
寺小屋をリノベーションした古民家の内装は、江戸時代にタイムスリップした気分。長居のできる落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店です。ランチタイムから夕方までの営業です。
古泉洞の基本情報
【名称】 | 古泉洞 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9 |
【電話番号】 | 0187-53-2902 |
【営業時間】 | 9:00~16:30 |
【定休日】 | 無休 ※ 12~翌3月は臨時休あり |
【交通アクセス】 | ・仙北市バス スマイルバス下延八割 プラザホテル前 徒歩3分 ・仙北市バス スマイルバス中川 伝承館入口 徒歩4分 |
【公式サイト】 | https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5000285/ |
【備考】 | ・全面禁煙 |
人気のランチ店⑳十兵衛
角館十兵衛の比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット。
— すぅりん (@SouRin77) October 26, 2013
比内地鶏が美味すぎてヤバい。 pic.twitter.com/KD8aWpwiHT
「十兵衛」は、「角館の本物」をコンセプトにした比内地鶏や稲庭うどんを楽しめる郷土料理のお店です。「お食事処 桜の里」の系列店で、「元祖比内地鶏の親子丼」のお店でもあります。親子丼には、比内地鶏の卵を3個使用。珍しい比内地鶏のラーメンもおすすめです。
「十兵衛」では、佐藤養悦の稲庭干うどんを使用。「国産小麦100%使用」、「本社工場のみで生産」、「瀬戸のほん塩使用」の3つのこだわりがあります。ランチタイムから夕方までの営業です。
十兵衛の基本情報
【名称】 | 十兵衛 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町横町23番 |
【電話番号】 | 0187-55-1881 |
【営業時間】 | 10:00~16:00 |
【定休日】 | 無休 |
【交通アクセス】 | JR田沢湖線角館駅 徒歩15分 |
【公式サイト】 | http://www.sakuranosato.net/page/4 |
【備考】 | ・完全禁煙 |
人気のランチ店㉑そばきり長助
ブログを更新しました。
— くいしんぼう(知らない街を食べ歩きたい) (@kuishinbou33) August 30, 2019
「知らない街を食べ歩きたい」 kuishinbou33
【そばきり長助 @角館】・・・自家栽培 手打ち十割地蕎麦の誘惑~ https://t.co/lvifgGMhbY#蕎麦 #そば #十割そば #十割蕎麦 #手打ち蕎麦 #高嶺ルビー #常陸そば #そばきり長助 #角館 #秋田 pic.twitter.com/wKkMzZAFUU
角館はうどんだけではなく、そばもおすすめです。「そばきり長助」は、武家屋敷通りに店舗を構え、ロケーション抜群。「そばに対して真面目に向き合いたい」をコンセプトに、そばの栽培から、テーブルに出すまで、すべてこのお店が手掛けています。
角館の武家屋敷近くの「そばきり長助」のそばソフトが美味しかったので、食べレコしてみました◎
— サキイカ (@qiutian_zaoji) November 23, 2018
美味しいものめぐりしたら、どんどん紹介していきたい〜。#あきたらいふ #介绍秋田 #舌头上的秋田 #食べレコ #ipad芸人 pic.twitter.com/FGCvmVX7P7
以前、秋田の伝統工芸品、樺細工の職人だったご主人が作った、店内のテーブル、食器、お盆は、どれもセンスがよくおしゃれ。珍しい「角館紅そば」は土日限定の提供ですが、821円の安い価格で楽しめます。
おしゃれで美味しい「そばのソフトクリーム」も人気。テイクアウトも可能です。ランチのあとのデザートにどうぞ。「そばきり長助」は、ランチタイムから夕方までの営業です。
そばきり長助の基本情報
【名称】 | そばきり長助 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町小人町28-5 |
【電話番号】 | 0187-55-1722 |
【営業時間】 | 11:00〜16:00 ※ 冬季は10:30~15:30 |
【定休日】 | 火曜日 |
【交通アクセス】 | JR田沢湖線角館駅 徒歩16分 |
【公式サイト】 | https://www.facebook.com/sobakirichousuke |
【備考】 | ・カード不可 ・全面禁煙(喫煙スペースあり) ・駐車場あり(4台分) |
秋田・角館で絶品ランチに舌鼓!
今回は、秋田の城下町、角館で、美味しいランチが楽しめるおすすめのお店をご紹介しました。角館には、きりたんぽ鍋、比内地鶏の親子丼、稲庭うどんなど、ランチタイムに気軽に安い郷土料理を食べられるお店から、地元の女性が集うおしゃれなカフェまで、おすすめしたいお店が数多くあります。
角館は、歴史好きはもちろん、郷土料理の食べ歩きが好きなグルメな人たちにも人気の旅先です。古民家をリノベーションしたおしゃれなお店もイチオシです。
おすすめの関連記事


