「マオイオーランド」でキャンプを満喫!快適なコテージや遊具・水遊び場も!
北海道長沼のマオイオートランドは、札幌に近い都市型のキャンプ場です。マオイオートランドには、遊具や水遊び場もあり、家族で楽しめます。また、区画により犬などのペットもつれてくることができます。近隣には、温泉施設があり、キャンプで疲れた身体を癒すことができます。

目次
マオイオートランドとは
今年のキャンプを振り返る1
— 孤独のグルメン (@gurumen819) December 20, 2018
最初は札幌圏内の高規格キャンプ場、マオイオートランド
電源サイトだし、洗い場はお湯👍
スウェーデントーチもやりましたよ🔥 pic.twitter.com/WhTsruPF6V
マオイオートランドは、北海道長沼町にあるキャンプ場です。札幌からは1時間ほどの場所にあり、コテージや、キャンピングカー場もあり、キャンプ場としての設備が整っています。マオイオートランドでは、キャンプとしての利用だけでなく、水遊び、遊具が用意されている他、近隣に温泉もあるのが特徴です。
長沼町にある都市近郊型キャンプ場
11〜12日はマオイオートランドで
— shiroki-camp (@shiii4649) May 12, 2019
彼女と一緒に
ふたりソロキャンプ
風が強かったけど
焚火を使いフライアンで晩飯#ヒルバーグ #ニーモ #フライアン #マオイオートランド #北海道キャンプ pic.twitter.com/u81gPdGc8m
マオイオートランドは、札幌から車で1時間ほどのところにあり、休みの日などに気軽に利用できる環境があります。キャンピングカー専用のキャンプ場もあり、そのままキャンプを楽しむことができます。札幌から車で1時間のところにありながら、温泉もあり都市近郊型のキャンプ場でありながら、観光も満喫できます。
周辺施設が充実していて人気
マオイオートランドに行ってきた
— Tadashi Kawasaki (@tar_kawasaki) September 29, 2019
今シーズン最後のキャンプかな? pic.twitter.com/NOv9EWOlzv
マオイオートランドは、キャンプ場内の施設はもちろん、キャンプ場周辺の施設も充実しているキャンプ場として知られています。キャンプ場には、コテージやコインランドリーといったものや、子供や家族で遊べる水遊び場や遊具が揃っています。また、キャンプ場の周辺には、温泉やコンビニ、スーパーがあり、キャンプを行う上で必要なものが準備できます。
マオイオートランドの魅力
今年のキャンプ回想6
— 孤独のグルメン (@gurumen819) December 17, 2017
長沼町のマオイオートランド
こちらのキャンプ場は、サイトとサイトの間に土手があって、落ち着いた感じでした。水回りはお湯が出て洗い物の時に有り難かったです。#カマボコテント2 #マオイオートランド pic.twitter.com/9gNPzNAK4v
北海道長沼にあるマオイオートランドは、魅力の詰まったキャンプ場です。温泉やコンビニといった施設が揃っており、初心者でも利用しやすく、観光にも便利です。また、家族で遊べるような遊具や水遊び場があり、キャンプを思う存分に楽しむことができます。また、周辺には温泉もあり、キャンプで疲れた身体をリフレッシュできます。
魅力①初心者でも利用しやすい
今年のキャンプの始まりは、マオイオートランド‼️
— ハニー (@wjkCA3KFSYh0d8n) April 28, 2018
今日は曇り。
風多少あり。
トイレは古い感ありだけどキレイ、流し台も今の所はキレイ😊 pic.twitter.com/cZZwEpe9Pw
マオイオートランドは、初心者でも簡単に利用しやすいキャンプ場として知られています。マオイオートランド内には、コテージやシャワールーム、コインランドリーなどが揃っており、初めてキャンプをする方にとってはおすすめです。初めてのキャンプでやることがなくなってしまっても遊具や、テニスコートの利用ができます。
魅力②近くに温泉やコンビニがある
本日のお宿 (@ マオイオートランド in 長沼町, 北海道) https://t.co/MOKJeqB7dK pic.twitter.com/P4N7dMKgqX
— Mitsuru SHIMAMURA (@smbd) September 2, 2016
マオイオートランド周辺には、コンビニ、スーパーといったキャンプ生活に必要なものが揃っています。初めてキャンプをする方は、食材の準備などで心配ごとが多いかと思いますが、マオイオートランドは、キャンプをする上で困ることがほとんどありません。
また、マオイオートランドの近くには、温泉があり、キャンプの合間に観光もできます。マオイオートランド利用者には温泉利用の特典もあります。
魅力③共同炊事棟はお湯が使える
家族でキャンプ@マオイオートランド pic.twitter.com/1UHEhuYFIn
— 大沢慎@彩オートバイライフVol.3発売! (@shin_k4114) June 15, 2016
マオイオートランドで食事をする時は、キャンプ場内にある共同の炊事棟を利用することができます。この炊事棟には、お湯が備え付けてあり、自分でお湯を用意する必要がありません。食事の時にはもちろん、終わった後の食器洗いにも利用することができます。
魅力④有名観光地へのアクセスが良い
長沼町、ながぬま温泉。新千歳の時間調整に便利な大規模源泉かけ流し温泉施設。毎分1t湧出する、メタホウ酸リッチな含ヨウ素強食塩泉。50℃の源泉をバンバンかけ流している。大浴場2つジャグジー露天サウナ水風呂石鹸シャンプーあり600円ランチバイキングセット1300円が非常にお得。素晴らしい! pic.twitter.com/44Gj0TjrKN
— たらたら (@nosennyuu) May 18, 2018
マオイオートランドは、北海道の道央地区である長沼という場所にあります。この長沼からは、他の北海道の地方にもアクセスが容易であるため、立地が良い場所です。札幌から長沼までは、車で1時間の場所にあり、週末キャンプとしても利用することができます。また、長沼からは、温泉や他の観光地へのアクセスもでき、キャンプ中にも観光が楽しめます。
魅力⑤売店の価格が割高ではない
マオイオートランドには、売店が用意されています。キャンプ場の売店と言えば、割高なイメージがありますが、マオイオートランドの売店は価格が安く、負担が少ないです。また、商品の種類も豊富で、お酒も販売されています。
魅力⑥トイレはウォシュレット付き
マオイオートランドにはシャワールームやコインランドリーが設置されています。これだけでも十分施設して、充実していますが、さらに驚くべきことはトイレがウォシュレット付きであることです。マオイオートランドは、日常生活の延長線上に近い、キャンプ場で、初心者にはおすすめのキャンプ場です。
魅力⑦遊具や水遊びスペースもある
マオイオートランドには、キャンプ場としての機能だけでなく、遊具や水遊び場といった家族で遊べる空間も用意されています。遊具と水遊びはキャンプ場の中央部付近にあり、どこのサイトからも利用できます。キャンプが飽きてしまったお子さんに遊具や水遊びをさせてみるのもおすすめです。
魅力⑧場内をサイクリングできる
マオイオートランド
— yasuキャンプ・釣り@北海道 (@southwhite370) September 15, 2019
レンタル自転車あります!300円!
2人乗り自転車→子どもがハマってました🎶
20周はした!#マオイオートランド pic.twitter.com/UoWuo00MEW
マオイオートランドには、遊具や水遊びのできるちょっとした遊びの空間がありますが、それだけでなくキャンプ場内のサイクリングすることができます。また、マオイオートランドではレンタルサイクルの利用ができます。90分300円で、レンタルでき、家族やカップルに人気のアクティビティです。
魅力⑨サイトにより犬連れOK
マオイオートランドは、犬を含むペット連れが場所によって許可されています。犬が許可されているのは、マオイオートランド内のキャンピングカーサイト、スタンダードカーサイトの2つです。一方、コテージサイトとフリーテントサイトでは、犬連れが不可能となっているため、注意が必要です。
キャンピングカーサイト、スタンダードカーサイトでも、犬を含むペット連れは決まった区画でのみであるため、予約時に確認しましょう。
マオイオートランドのサイトの種類&宿泊施設
マオイオートランド
— 孤独のグルメン (@gurumen819) July 30, 2017
焚火開始 pic.twitter.com/sbrLeXrNnZ
マオイオートランドには、様々なキャンプスタイルが用意されています。キャンプで一般的なフリーテントサイトやコテージサイト、車を横に置いてテントの設営ができるスタンダードカーサイト、そしてキャンピングカーでそのまま利用ができるキャンピングカーサイトの4種類の利用が可能となっています。
フリーテントサイト
マオイオートランドのフリーテントサイトは、キャンプ場内の決められたエリア内で、自由にテントを張ることができます。ただし、スタンダードカーサイトやキャンピングカーサイトと異なり、車をテントの横に付けられないため、荷物を運ぶのに不便な場合があります。フリーテントサイトは、キャンプ場の中心地にあり、水遊び場も近くにあります。
フリーテントサイトの詳細
【名称】 | フリーテントサイト |
【区間数】 | 19区間 |
【駐車スペース】 | 指定駐車場利用 |
【電源】 | 電源無し |
【料金】 | 1泊520円 |
【ペット連れ(犬など)の可・不可】 | 不可能 |
スタンダードカーサイト
三連休のキャンプ。
— ぱくふらヨーコ🌏食・旅・お得! (@pakufulayoko) September 20, 2018
気づいたら私のテントに電飾が!
可愛いヽ(*´∀`*)ノ#マオイオートランド#北海道キャンプ pic.twitter.com/XALRTg7HsW
マオイオートランドのスタンダードカーサイトは、車をサイトの横に停められることができます。車をスタンダードカーサイト内に停められるため、物を運ぶのが便利なのがメリットです。また、全ての区画で電源が利用できます。犬連れも可能である為、予約時に希望を出しましょう。
スタンダードカーサイトの詳細
【名称】 | スタンダードカーサイト |
【区間数】 | 27区画 |
【駐車スペース】 | 普通乗用車 小型キャンピングカー駐車可能 |
【電源】 | 有り |
【料金】 | 2090円 |
【ペット連れ(犬など)の可・不可】 | 5区画で可能 |
キャンピングカーサイト
新テント試し張り#マオイオートランド#長沼#キャンパル小川#Pilz15T/C pic.twitter.com/QzcCW2OUPg
— 牛 (@usi3uma3) September 3, 2017
マオイオートランドのキャンピングカーサイトは、スタンダードカーサイトと似ており、サイト内に車を停めることができます。キャンピングカーでの利用もできるためじゃ、駐車スペースも広めにとっており、ゆったりと利用することができます。また、全区間で電気も使え、快適に過ごすことができます。犬連れも可能である為、予約時に希望を出しましょう。
キャンピングカーサイトの詳細
【名称】 | キャンピングカーサイト |
【区間数】 | 6区画 |
【駐車スペース】 | 12mのスペースあり 牽引トレーラも可能 |
【電源】 | 有り |
【料金】 | 3140円 |
【ペット連れ(犬など)の可・不可】 | 6区画で可能 |
コテージ
マオイオートランドには、コテージの利用も可能です。キャンプ場内に5棟のみしかありませんが、コテージ内に調理場や冷蔵庫、テレビ。電気ポット、寝具が用意されており、キャンプ自体は苦手という方にはおすすめです。ただし、コテージは5棟のみとなっているため、早めに予約をする必要があります。
コテージの詳細
【名称】 | コテージ |
【区間数】 | 5棟 |
【駐車スペース】 | コテージの前に1台可能 |
【電源】 | 有り |
【料金】 | 10400円 |
【ペット連れ(犬など)の可・不可】 | 不可 |
マオイオートランドを利用する際の注意点
北海道キャンプ旅行4日目は、八雲市から夕張方面へ。マオイオートランドにむかいます(^^)/ 今日の夜は風もなく、焚き火が楽しめました(^-^)#北海道キャンプ旅行 pic.twitter.com/qfPA5MGbxS
— キャンプ200gください (@kitagaga) August 2, 2017
気軽に利用ができるマオイオートランドですが、利用時には注意することがあります。ごみの分別や利用方法と言った基本的なことや、虫対策や深夜の動物出没といった情報を事前に調べた上で、マオイオートランドでキャンプを楽しみましょう。
注意①焚火をする場合は事前に薪を用意
マオイオートランドで、1つ目に注意する点は、焚火をする際には、事前に薪を用意する必要があります。マオイオートランドでは、直火での使用が禁止されています。そのため、薪を事前に用意し、火を使わなければなりません。また、マオイオートランドの売店には、薪が販売されていないため、自分で持参する必要があります。
注意②夕方~夜間はキツネが出没
マオイオートランドには、夕方から夜にかけてキツネが出没します。見る分にはかわいいキツネですが、ごみや食料を持って行ってしまう場合があります。また貴重品もキツネに取られないように気を付けなければなりません。
注意③ゴミの分別はきちんとする
BBQしてきたー!
— ナイーブ (@e___Nacs) May 4, 2018
おにぎりあたためますかの、かっこいいパパになろう!でキャンプしてたマオイオートランドにて🍙
楽しかった!札幌帰ります💨 pic.twitter.com/K1RxwDZHWK
基本的なことではありますが、マオイオートランドではゴミの分別をしなければなりません。ごみの朱里ごとにゴミ袋の色が決まっており、ごみステーションにて処分することができます。自分たちが出したごみは自分たちで分別して、処理するようにしましょう。
注意④電源は各サイトに設置されていない
マオイオートランドでデイキャンプ! pic.twitter.com/F2EXBbVBGU
— yucca (@yutti_frutti) September 8, 2013
マオイオートランドでキャンプをする時に気を付けなければならにことは、区画サイトの電源は各サイトに設置されていません。電源は3つのサイトがあるうちの真ん中に備わっているため、延長コードで電源を持ってくる必要があります。なお、延長コードは、受付で無料でレンタルすることができるため、マオイオートランド入場時に伝えれば問題ありません。
注意⑤虫除け対策をする
キャンプで厄介なのが、虫の対策です。夏になるとアウトドアでは避けて通れない虫の発生が増えます。調理中や睡眠中に害虫が飛んでくることもあるため、事前にどのような虫除け対策をすればよいか考えておくのがおすすめです。
注意⑥幼児はコテージ2階に注意
マオイオートランドのコテージに泊まる際に注意しなければならないことがあります。幼児や小さい子供を連れて、コテージに宿泊する場合、コテージ2階の柵が粗く幼児や小さい子供がすり抜けて、1階に転落してしまう可能性があります。子供を連れて、コテージを利用する際には、2階の柵に十分気を付けて、子供から目を離さないようにしましょう。
マオイオートランドの関連情報
その後おとなしく帰宅せばいいのにまたソロキャンして来ました(^^) 札幌から約1時間のながぬまマオイオートランド。ここは炊事場にお湯が出るしシャワー室もあるきれいな施設。使用料¥1020+Cサイト¥510 長沼温泉の入浴券付き pic.twitter.com/N1PsgHDH5G
— lamere yumi (@yumi__lamere) September 2, 2015
マオイオートランドは、道央の長沼という場所にあり、札幌から車で1時間ほどとアクセスが良い立地です。駐車場は豊富に用意されている他、キャンピングカーでの利用も可能です。また、マオイオートランドを利用するには、予約をしなければなりません。予約の仕方やマオイオートランドの設備をご紹介します。
マオイオートランドへのアクセス
マオイオートランド
— H.ATSUMI (@714_E_Y_H) August 8, 2017
娘欠席のファミリーキャンプなう pic.twitter.com/bmhjmfUpDx
マオイオートランドがある長沼までのアクセス方法は、車の利用が便利です。マオイオートランドまでは、札幌からは車で50分ほどに場所にあるため、アクセスが容易です。マオイオートランドの最寄は、由仁駅で由仁駅までは、車で10分ほどです。また、近隣には徒歩5分のところに温泉があります。
駐車場情報
マオイオートランドで家族キャンプ。ひとときの断スマブラ pic.twitter.com/zUneo7VMCd
— Rcn(レコン)@本アカ (@hstmryk) August 14, 2019
マオイオートランドには、駐車場が用意されています。無料の駐車場が150台分用意されています。また、スタンダードカーサイトやキャンピングカーサイトを利用すれば、テントの横に車を停車させることができるため、大変便利です。
マオイオートランドの基本情報
マオイオートランドでキャンプ。 pic.twitter.com/Yo8clWDhk4
— T.Oto (@soundroad7G) August 11, 2013
【名称】 | マオイオートランド |
【住所】 | 北海道夕張郡長沼町東7線北4番地 |
【予約可能時間】 | 8:30~17:00(キャンプ場の利用は予約制) 予約は1度に利用日程別で3回分まで可能 |
【予約先】 | マオイオートランド TEL 0123-88-0700 |
【チェックイン】 | 13:00~18:00 |
【チェックアウト】 | 7:00~11:00 |
【キャンセル料】 | キャンセル料は利用日前日からかかります。 前日~サイト料金の20%のキャンセル料 当日~サイト料金の80%のキャンセル料 |
【公式HP】 | http://naganuma-kousya.main.jp/html/maoi_aland.html |
マオイオートランドの予約方法
マオイオートランドを利用する場合、予約を行う必要があります。マオイオートランドの予約方法は電話です。予約の専用電話番号に電話をかけ、日程、希望するサイトを伝えます。また、マオイオートランドを利用する方は、1泊につき一人1回、ながぬま温泉を半額の値段で利用することが可能です。
センターハウス内の設備
マオイオートランドの入場口近くにセンターハウスがあります。このセンターハウス内では、受付、売店、トイレ、コインランドリー、シャワー室といったサービスを受けることができ、誰でも利用することができます。センターハウスのサービスは、コインランドリー、シャワー室のみ24時間の利用が可能です。
レンタルできるものと利用料金
#キャンプ
— みの吉(´・ω・`) (@RS3dUARlC83VnI0) October 19, 2019
みの吉は設営中焚き火台を忘れた事に気付いた…(´・ω・`)マジかよww pic.twitter.com/KHOgiuqVay
マオイオートランドでは、キャンプ用品のレンタルサービスがあります。バーベキュー用のカセットコンロは500円、七輪は300円でレンタルができます。また、キャンプ場内のアクティビティ用にレンタルサイクルが90分300円、テニスコートが1時間1面で500円で利用することができます。
マオイオートランドで快適なキャンプを!
出発 (@ マオイオートランド in 長沼町, 北海道) https://t.co/6MxDqWbTuR pic.twitter.com/opywFQzcy8
— Mitsuru SHIMAMURA (@smbd) August 29, 2019
マオイオートランドは、北海道長沼にあり、札幌からも車で1時間と都市型のキャンプ場です。マオイオートランド内には、子供が遊べる遊具や水遊び場が用意されており、家族でキャンプを楽しむことができます。また、近隣には、温泉施設があり、キャンプの合間に利用することができます。
おすすめの関連記事


