2019年11月05日公開
2020年09月09日更新
【おすすめ10選】釧路には魅力溢れる銭湯が揃う!朝風呂や24時間営業は?
観光地で有名な釧路ですが、老舗の銭湯や大きな温泉銭湯がたくさんあります。早朝から遅い時間まで営業している銭湯もあり家族で楽しめます。老舗銭湯の朝風呂に浸かるのもなかなか良いものです。釧路でおすすめの銭湯の営業時間や料金などをご紹介します。家族で楽しめます。

釧路のおすすめ銭湯とは?
道東は厚岸町の喜楽湯。外には看板も何もなく、ゆ の暖簾がなければ銭湯だとは分からない。二十数年前の釧路沖地震にも何とか耐えた自慢の湯壺(浴槽)だと女将さんが語る。知らない町での夜、暖かな湯に浸かれる事は何よりも有り難く、また心強い。 pic.twitter.com/Sen0D0j55v
— ため口 (@centreys) August 2, 2016
大都市では銭湯が減りつつある昨今ですが、北海道釧路にはまだまだ昭和の香りがするレトロ感溢れる銭湯がたくさんあります。老舗の銭湯から大きな温泉銭湯など、地元の住民をはじめ、旅行客に人気です。早朝から家族で楽しめる施設です。
最近若い世代の中で、ひそかな銭湯ブームが起きているといいます。テレビや雑誌での特集、ウェブメディアの掲載も徐々に増え、高齢化の進んだレトロなイメージの銭湯に新しい風が吹いているようです。老舗銭湯を目当てに旅する若い旅行者たちもいるそうです。
老舗の銭湯は朝風呂が人気!
一日の疲れを取るために夜お風呂にゆっくり入るのも良いですが、早朝に大きなお風呂に足を伸ばして浸かるのもまた格別です。釧路の老舗銭湯では早朝から営業して朝風呂を楽しめる銭湯があります。朝風呂は一日を始めるために健康にも良いと言われています。
釧路市、440円の銭湯がこの雰囲気で天然温泉もサウナも水風呂もあるのチートすぎる。 pic.twitter.com/isT4IWKI2a
— れく (@michu219) August 30, 2019
朝風呂の効果は、血流が良くり血圧が上昇し、眠気が解消され体が動きやすくなります。朝風呂による体温の上昇は新陳代謝を向上させ、脂肪が燃焼しやすくなりダイエット効果が期待できるといわれています。ただ朝の長湯は禁物です。朝湯は手短に済ませましょう。
24時間営業はある?
釧路には昔ながらの老舗銭湯やスーパー銭湯さながらの温泉銭湯などがあります。夜遅くまで営業している銭湯もありますが、残念ながら24時間営業の銭湯はありません。
家族で楽しめるスーパー銭湯
家族で楽しめるスーパー銭湯は全国的に人気です。色々なお風呂の種類があり、リラックスゾーンや食事処も充実していて、家族で一日中遊ぶことが出来るのがスーパー銭湯です。大きな都市では24時間営業のスーパー銭湯もあります。家族で出かけてみましょう。
銭湯とスーパー銭湯の違いはなんでしょうか?公衆浴場と呼ばれる施設には、公衆浴場法という法律があります。対象になるのが「一般公衆浴場」と「その他の公衆浴場」です。スーパー銭湯やスパは「その他の公衆浴場」に分類されます。
「公衆浴場」とは、入浴料金が統一されている浴場です。銭湯や老人福祉施設などが公衆浴場に分類されます。「その他の公衆浴場」とは料金制限はありません。ゴルフ場・アスレチックジム・スポーツ施設・個室付きサウナなどです。
釧路のおすすめ銭湯10選!
釧路には昔ながらの老舗銭湯を始め、スーパー銭湯並みの施設を備えた温泉銭湯、そして人気のスーパー銭湯などたくさんの銭湯があります。早朝から営業していて朝風呂を楽しめる老舗銭湯もあります。地元でも人気の銭湯をご紹介します。
釧路の銭湯①大喜湯昭和店
ポスター&フライヤーを設置させて頂きました。(スタッフ:えり)
— 絵本作家のぶみ釧路講演会 (@kushironobmi) December 10, 2018
・大喜湯 昭和店
・釧路市昭和中央5丁目11−8
・0154-55-5558
ご協力ありがとうございます!#大喜湯 #絵本作家のぶみ #講演会 #釧路 pic.twitter.com/681YSfz6Zv
釧路のおすすめ銭湯、最初にご紹介するのは「大喜湯昭和店」です。大浴場、ジェットバス、露天風呂、サウナ、湯治型療養風呂などがある大きな温泉施設です。2018年に「一般公衆浴場」に切り替わり、銭湯料金で入浴できるため格安です。
フライヤー快く☺️(3)
— 長谷川 恒希 (@koki1223) October 26, 2019
大喜湯昭和店 さん♨️
大浴場広いサウナめちゃいいお休処のラーメンもいい💥
風呂に浸かりサウナで身体の毒素を抜き去りラーメンとオロナミンポカリをかきこみ、その先に待つのは、、、「極楽😇💖」そのもの。。。 pic.twitter.com/i1L8Toqi3S
タオルや歯ブラシなど有料での用意もあるので、手ぶらでも大丈夫です。お食事処もあります。源泉に使用しているのは、敷地内で湧出した「大喜温泉」を100%利用しています。塩泉でちょっとピリピリしますが、体がとてもポカポカします。
大喜湯昭和店の基本情報
住所 | 釧路市昭和中央5-11-8 |
営業時間 | 平日12:00~24:00 土・日・祝日6:00~24:00 |
定休日 | 年中無休(ボイラー点検の日は休日となります) |
料金 | 大人450円 6~12歳未満140円 子供6歳未満70円 |
アクセス | JR釧路駅から車で約15分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.taikiyu.com/ |
釧路の銭湯②ふみぞの湯
【RT禁】
— 自由人(車旅・自転車散歩) (@jiyuujin60) July 26, 2018
釧路 ふみぞの夢。
デカいスーパー銭湯風。
浴槽 大の中。
洗い場 約50個、過去最多。
440円。
但し石鹸、シャンプー別売。数回分入り350円。
ドライヤー3分10円←驚き。
石鹸の件で悩んでたら「何かお困りでしょうか」。感じがよい。
一昨日の所とはえらい違う。 pic.twitter.com/R0dc2oQtyS
釧路おすすめ銭湯、次にご紹介するのは「ふみぞの湯」。こちらも大きな温泉施設です。主浴槽、バイブラジェットバス、檜風呂、サウナなどがあります。有料のタオルなどもあるので手ぶらでも大丈夫です。メニュー豊富なレストランもあるので、家族で一日楽しめます。
温キャベチャーシュー丼を頼んだつもりが、
— みかん🍊OFR48(11/10釧路ふみぞの湯♨️) (@mikanOFR48) November 1, 2019
間違えてネギライスDX?を頼んでしまいましたが
めちゃ美味しかったです(о´∀`о)♡♡
次回温キャベリベンジしよう(笑)#おふろの国#今日の風呂飯 #OFR48 #Villyバルコニー pic.twitter.com/eN1cq1U3h1
ふみぞの湯の温泉は塩泉で、肌に良いとされています。リラクゼーションコーナーも充実しているので、入浴後にゆったり過ごすことも出来ます。
住所 | 北海道釧路市文苑2丁目48-29 (フレスポ釧路文苑内) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休業あり) |
料金 | 大人450円 6~12歳未満140円 子供6歳未満70円 |
アクセス | JR釧路駅から車で約15分 |
駐車場 | 無料 450台 |
公式サイト | https://fumizonoyu.kushiro.jp/ |
釧路の銭湯③まりも湯
ひなびた温泉パラダイスで紹介された温泉銭湯。循環してる大箱ホテルが多い阿寒湖で貴重なかけ流しの施設です。 (@ まりも湯 in 釧路市, 北海道) https://t.co/Jzc0ixk83F pic.twitter.com/04SHjsw7V2
— shelly (@shelly1129) October 28, 2019
釧路おすすめ銭湯、次は「まりも湯」です。阿寒湖畔にある昔ながらの老舗の公衆浴場です。阿寒湖温泉の源泉を100%かけ流しで楽しめます。お湯に浮かべて楽しむマリモをかたどった「えんじゅ(延寿)の木」は触ると健康になるとも言われています。
まりも湯の基本情報
住所 | 釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目4-25 |
営業時間 | (1月〜4月)10:00〜21:00(5月〜12月)9:00〜22:00 |
定休日 | 第2、4水曜(5〜12月は無休) |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) ※貸しタオル60円 |
アクセス | JR釧路駅から車で約1時間20分 |
駐車場 | 有り 5台無料 |
参考サイト | http://www.kita-no-sento.com/sento/918/ |
釧路の銭湯④春の湯武佐店
今年の銭湯ナイトは「銭湯と旅」がテーマ。私は、やはり北の銭湯を紹介します。#釧路銭湯 #青森銭湯 #秋田銭湯 特に北海道は今こそ行っていただきたい♨️から熱く喋りますよ そりゃ。写真は #釧路市春の湯 さん入口。 pic.twitter.com/21Rh0YBmTS
— 銭湯OLやすこ@旅先銭湯3&旅行読売発売中♨︎ (@sento_olyasuko) September 28, 2018
釧路のおすすめ銭湯、次は「春の湯武佐店」です。創業100年の老舗銭湯です。湯船が薬湯、ジェット湯、ジャグジーと3つあり、のんびりできます。古い銭湯ですが掃除が行き届き清潔で、お店の方の接客も丁寧で、気持ちよく利用できると評判です。
春の湯武佐店の基本情報
住所 | 釧路市武佐2丁目28-6 |
営業時間 | 13:00~23:00(日9:00~23:00)受付時間22:40まで |
定休日 | 月曜日(月曜が祝日等の場合、火曜日に振替え) |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約17分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.harunoyu.com |
釧路の銭湯⑤かつら湯
お知らせです。
— Mナオキ 旅漫画 ひょうひょう!連載中♨ (@m_naoki10) October 18, 2019
ひょうひょう!(ルート3.5)で取材をさせて頂いた釧路市の「かつら湯」さんでMナオキの絵画ポストカードを取り扱ってくださることになりました(#^^#)✨✨
とっても熱い湯が魅力のかつら湯さん。
ポカポカに温まってポストカードも買ってくださったら嬉しいです!#グッズ #銭湯 pic.twitter.com/TultRSBnPZ
釧路のおすすめ銭湯「かつら湯」です。泡風呂・水風呂・ジェット風呂・熱いお風呂の四つのお風呂があります。ボディウォッシュ・シャンプーが無いので持参をしてください。早朝から営業しているので朝風呂が楽しめます。
かつら湯の基本情報
住所 | 釧路市鳥取北5-5-11 |
営業時間 | 8:00〜21:00(土日祝5:00〜) |
定休日 | なし |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約13分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | https://public-bath-184.business.site/ |
釧路の銭湯⑥栄湯
お出かけ銭湯「うさと主人♨️」
— 温泉うさぎ (@PonpokoUsagi) August 19, 2018
じゃがいもの国の旅、最後のお風呂は釧路市の栄湯さん♨️以前に来たとき今度は夜に来たいなーと思ったので、今回は夜。大きな露天風呂は薬湯でとってもよく温まる。サウナも水風呂もある充実した設備で、夜遅くでもお客さまで賑わっていました。 pic.twitter.com/nO7kDJOq1x
釧路おすすめ銭湯「栄湯」をご紹介します。露天風呂、サウナ、薬湯などがあります。清潔で地元民に愛されている銭湯です。地下水を利用していて薪で炊かれています。水質も良い銭湯です。薬湯は体の芯から温まると評判です。サウナにはテレビが設置されています。
栄湯の基本情報
住所 | 釧路市新栄町1-20 |
営業時間 | 11:00〜23:30 |
定休日 | 金曜日 |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約7分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://sakaeyu946.com/ |
釧路の銭湯⑦幸楽湯
備長炭風呂とニセ別府温泉♨でスッキリや😙 (@ 幸楽湯 in 釧路市, 北海道) https://t.co/ZGkDwf1LN3 pic.twitter.com/Z6Fras0uTg
— イケ@マルカイ (@ikemarukaijp) June 19, 2019
釧路のおすすめ銭湯、次にご紹介するのは「幸楽湯」です。立って入るエステ風呂、別府温泉の湯の花を入れているというケア風呂、備長炭風呂の三つのお風呂があります。地元で愛される気軽に立ち寄れる銭湯です。
こちらも釧路市内の銭湯の中で、人気がある銭湯です。広い施設は清潔感があり、浴槽の種類が多くあるのも人気のポイントです。洗い場も広く、隣を気にせずに使えます。ロビーは分煙で、飲み物やアイスクリームの自販機があります。
幸楽湯の基本情報
住所 | 釧路市春日町6番地25 |
営業時間 | 13:00〜24:00(祝10:00〜) |
定休日 | 第1、3月曜 |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約5分 |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://www.kita-no-sento.com/sento/910/ |
釧路の銭湯⑧丹頂湯
ふぃぃぃ~♪#釧路 #銭湯 #丹頂湯 #営業中 pic.twitter.com/DUPxMSLyBS
— イケ@マルカイ (@ikemarukaijp) September 8, 2018
釧路のおすすめ銭湯「丹頂湯」をご紹介します。丹頂湯には超音波湯、香り湯など湯舟が4つの他、サウナもあります。遅くまで営業しているので、ゆっくりと楽しむことが出来ます。日曜祝日は早朝から営業しているので朝風呂が楽しめます。
丹頂湯は老舗の銭湯です。昭和36年総合です。屋内は改装され、お風呂も清潔感があります。住宅街にありるので、地元の方々とお話も出来そうです。
丹頂湯の基本情報
住所 | 釧路市鳥取大通3-12-24 |
営業時間 | 13:00〜23:30(日祝8:00〜23:30) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約12分 |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://www.kita-no-sento.com/sento/901/ |
釧路の銭湯⑨望洋湯
釧路のおすすめ銭湯、「望洋湯」をご紹介します。望洋湯にはサウナ、露天風呂、水風呂などがあります。タイルの壁に大きな幣舞橋の絵が、いかにも昔ながらの地元に愛される銭湯です。銭湯にはめずらしく露天風呂があり、露天風呂は富士山の溶岩で造られています。
望洋湯の基本情報
住所 | 釧路市春採6-4-5 |
営業時間 | 12:00〜23:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約14分 |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://www.kita-no-sento.com/sento/908/ |
釧路の銭湯⑩鶴の湯
北都プロレス釧路町大会ありがとうございましたm(_ _)m
— 斗猛矢 (@emmatomoya) March 15, 2019
タオルを購入して下さった素敵なお客様の皆さまありがとうございました(^ω^)
鶴の湯なう♨️ pic.twitter.com/oKUAHkeFwE
釧路のおすすめ銭湯、最後は「鶴の湯」です。昔ながらの佇まいのある銭湯で、館内は広々としています。石の上を歩いて足の裏の刺激を楽しむお風呂や薬湯など、4つの湯船とサウナがあります。広い湯舟でゆったりくつろぐことが出来ます。湯上りの牛乳も美味です。
鶴の湯の基本情報
住所 | 釧路市星が浦3丁目4番13号 |
営業時間 | 14:00〜23:30 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日火曜日) |
料金 | 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 小人70円(6歳未満・未就学児) |
アクセス | JR釧路駅から車で約12分 |
駐車場 | 有り |
参考サイト | https://www.kita-no-sento.com/sento/914/ |
釧路の魅力溢れる銭湯で健康を手に入れよう!
新陳代謝を促す成長ホルモンは、睡眠中にしか出ません。30分の温泉入浴を、週1~3回、5カ月続けた場合、睡眠障害とストレスが改善すると言われます。風呂からあがって一時間半後に眠るのが美容と健康に一番効果があるとされています。
釧路には魅力たっぷりの銭湯がたくさんあります。早朝から朝風呂につかるのは至福の時間ですね。夜遅くまで営業している老舗銭湯もあり、旅の疲れも癒せます。お風呂にゆっくり入って血液の循環を良くし、健康を維持しましょう。
おすすめの関連記事



