仙台の外さない夜景スポットTOP14!ドライブデートで大人な時間を!
仙台市の夜景スポットは、高台やビルなどの有名なスポットから公園や住宅街の穴場スポットまであります。夜景だけでなく星空もきれいで撮影にはとてもいいスポットです。ドライブデートで最適な雰囲気のいい場所もありますよ。仙台市を一望できる夜景スポットを楽しみましょう。

目次
仙台で夜景がキレイなおすすめスポットを紹介!
仙台は、夜景がきれいなスポットがたくさんあることを知っていますか?高原や山などの自然のスポットからビルや住宅地などの市街地まで様々な場所があります。特にデートやドライブにおすすめで観光と一緒にめぐることも楽しいですよ。今回は夜景のきれいなおすすめスポットを14選紹介します。
夜景の美しい場所が多い仙台
仙台着。週末でオフィスの電気がついてないので落ち着いてる杜の都の夜景。 pic.twitter.com/1JGEvYchi2
— タワーハック (@towerhack) February 22, 2020
仙台は空気が澄んでいることや、中心地を囲うような地形が多く夜景美しいスポットがたくさんあります。高い場所からは太平洋も見ることができ昼間の景色も夜景も両方楽しむことができます。ぜひ、仙台へ旅行するときは、絶景が見える場所へ行ってみましょう。有名なスポットや静かに見ることができる穴場も紹介します。
ドライブデートや写真撮影に人気
仙台の夜景のきれいに見えるスポットはたくさんあります。夜景を見るときは、やはりデートが一番多いのではないでしょうか。また、家族連れでドライブして星空観察もいいですよね。夜景がきれいに見えるスポットは街灯が少ない場所もあり夜景の撮影や星空の撮影もおすすめです。仙台の澄んだ空はきれいに写真撮影ができますよ。
→仙台で外さないデートスポット35選!おすすめの定番から穴場スポットまで!
日本の夜景100選に選ばれた有名スポットも
今回紹介する夜景がきれいに見えるスポットには、日本の夜景100選に選ばれた場所もあります。有名なスポットには季節問わず混みあっていることもあります。夜景や景色が美しい場所は見る場所が限られているため下調べを行うと余裕をもって見ることができますよ。
デートや撮影などでゆっくり見たいという方には穴場のスポットがおすすめです。住宅街や公園など雰囲気のいい場所でゆっくり夜景を堪能しましょう。

仙台の外さない夜景スポットTOP14【14~7位】
仙台の夜景スポット14位から7位まで紹介します。仙台市の中心部の有名な場所だけでなく、住宅地や穴場スポットもたくさんあります。ぜひ、きれいな夜景と一緒に撮影をしましょう。
仙台の夜景第14位:仙台ヒルズホテル
ベストウェスタンホテル仙台は、仙台市が一望できる高台に建っており、ホテルからの眺めは絶景です。特に夜景は素晴らしく見ごたえがあります。ホテルは、仙台駅から近く周囲に観光地も多いため観光に便利です。仙台の観光地をドライブで巡るときには、おすすめですよ。敷地内にはゴルフ場があり、広い敷地内で周囲の散策もいいですよ。
仙台ヒルズホテルの基本情報
住所 | 宮城県仙台市泉区実沢中山南25-5 |
料金 | 1泊1万円前後(大人2人) |
アクセス | 仙台ICから車で10分 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://pacificgolf.co.jp/sendaihills/hotel/ |
仙台の夜景第13位:熊野那智神社
熊野那智神社
— Kazuya Asizawa(Japan Videography) (@JVideography) August 6, 2018
宮城県名取市の夜景
冬のくっきりした夜景は美しいけど、夏の夜霧で霞んだ夜景も幻想的です。#Nikon #D7500 #夜景 #東北が美しい #おいでよ宮城 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #nightphotography #nightscape #photograghy pic.twitter.com/oCuMa3npd5
熊野那智神社は、宮城県名取市の高舘山の山頂にある神社です。山頂にある神社であり、仙台の中でも絶景スポットとして有名です。元旦には初日の出を見る穴場として観光客も多く、境内から太平洋から昇る初日を見ることができます。撮影スポットとしても有名な場所です。夜景も美しく、飛行場から離発着する飛行機がきれいに見ることができますよ。
パワースポットとしてデートやドライブにおすすめです。階段が多い場所ですので、歩きやすい靴を履くことをおすすめします。
熊野那智神社の基本情報
住所 | 宮城県名取市高舘吉田字舘山8 |
営業時間 | 通年 |
料金 | 無料 |
アクセス | 仙台南ICから9km |
駐車場 | あり 無料 |
公式HP | http://kumanonati.com/index.html |
仙台の夜景第12位:光のページェント
あと昔撮った仙台光のページェントの写真 多分4Sで撮ったやつなんだけどこっちの方が雰囲気出てるな pic.twitter.com/ASI08SO2RA
— ぬこむら (@nukomura_) February 22, 2020
光のページェントは、宮城県仙台市の定禅寺通に冬期限定で行われるイルミネーションです。仙台市の中心部の青葉通と定禅寺通のケヤキ160本に約60万の明かりをともします。また、勾当台公園市民広場には、高さ30mのヒマラヤスギがあり期間内には、全体に電球が飾られます。国内最大級のクリスマスツリーとして人気のイベントとなっています。
期間中には、「スターライト・ウインク」という電球がいっせいについたり消えたりする美しい景色もおすすめです。穴場のイルミネーションスポットでしたが、徐々に人気となってきており今は一大イベントとなっています。デートや写真撮影におすすめですよ。
光のページェントの基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町定禅寺通 |
点灯時間 | 17:30~22:00 期間12月 |
料金 | 無料 |
アクセス | 東北自動車道仙台宮城ICから約5km |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
公式HP | https://sendaihikape.jp/ |

仙台の夜景第11位:那智が丘3丁目
那智が丘3丁目は、公園などの施設ではなく公民館の横の階段です。公民館より東に進み、階段付近から夜景が見渡せます。近くの夜景スポットの公園よりは低い位置にありますが周囲が開けており夜景が見やすい穴場スポットとして有名です。
人通りが少なく、ゆっくり見ることができるためデートにおすすめです。ドライブデートで気軽に立ち寄ることができますよ。夜景スポットは住宅街の中にあるため、大きな声で話さないなどの鑑賞マナーを守ってみましょう。
那智が丘3丁目の基本情報
住所 | 宮城県名取市高舘熊野堂 |
駐車場 | なし 住宅街のため場所に注意してください |
HP | https://www.nightview.info/yakei/detail/nachigaoka/ |
仙台の夜景第10位:仙台空港
仙台空港の夜景!
— つばさ112号 (@tsubasa112) November 19, 2017
スマホで撮ってみだげっと、なかなか良い感じだなや(^o^)
宮城においでよ! pic.twitter.com/bbYwj5MHrb
仙台空港は、宮城県名取市にある夜景スポットとしても有名な空港です。鑑賞スポットは、屋上にあるテラスで「スマイル・テラス」と呼ばれており、発着する旅客機を眺められる人気の飛行機観賞スポットです。エレベーターで屋上に向かうと、ワイヤーフェンスに囲まれた屋外の屋根部分の一部区間を使用して展望デッキにつきます。
冬期限定でイルミネーションも行っており、11月下旬から翌年2月まで楽しむことができます。無料で入ることができるため穴場スポットとしても人気です。デートにおすすめで飛行機を見ながら絶景を楽しめるおすすめスポットですよ。
仙台空港の基本情報
住所 | 宮城県名取市下増田南原 |
営業時間 | 6:45~20:00 |
料金 | 無料 |
アクセス | 仙台空港ICから車で約8分 |
駐車場 | 有料:第1駐車場 1302台 第2駐車場 457台 |
公式HP | https://www.sendai-airport.co.jp/guide/smile-terrace/ |

仙台の夜景第9位:海の見える丘公園
名取市の 海の見える丘公園 で夕景〜夜景 を眺めて 仙台〜東京へ!!
— YASUO IKARASHI (@yasuo_ikarashi_) February 11, 2016
戦国大名が高いとこに城立てる気持ちが分かるなーと。
丘の上に家建てて、自然に囲まれて住みたいです! pic.twitter.com/WEd0bhzfr2
海の見える丘公園は、仙台市の高台にある広い公園です。広い芝生や石畳など子供が自由に遊べる場所としても人気があります。地元の方が散歩で立ち寄る場所でもあり、ゆっくりと散策をしながら絶景を楽しめますよ。広い場所にありデートスポットとしてもおすすめです。夜景もおすすめで、街灯もあるため雰囲気もいい場所です。
海の見える丘公園の基本情報
住所 | 宮城県名取市ゆりが丘5-100 |
営業時間 | 通年 |
料金 | 無料 |
アクセス | 仙台南ICより約13分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://yakei.jp/japan/spot.php?i=uminomieru |
仙台の夜景第8位:那智が丘
土曜日は名取の那智が丘で撮影してきた。最寄り駅からかなり歩いたけど景色見たら疲れ吹っ飛んだわw 今度はチャリ使おうw
— ®︎Inasuke ∞ ありがとう700系 (@Nen_dekoppachi) December 24, 2018
さぁ、宮城においでよ#おいでよ宮城 #名取市 #夜景 #東北が美しい #那智が丘 pic.twitter.com/6d2z564zbo
那智が丘は、住宅街の一角にある公園で夜景が有名なスポットです。住宅街から5分ぐらい階段を登った場所にある公園です。公園の中でも高台に上がる場所がありそこからの夜景が仙台市を一望できる開けた場所となっています。
地元の人や一部の方しか知らない穴場スポットです。ゆっくりと夜景を楽しみたい方におすすめです。ドライブデートで気軽に立ち寄れる場所にありますよ。住宅街のため夜間は暗いので懐中電灯などの足元を照らすものを持参した方が良いでしょう。
那智が丘の基本情報
仙台の夜景第7位:泉ヶ岳
しばらく行ってないから泉ヶ岳の夜景を見に行きたい
— ジェイソン (@kohhei334) November 10, 2019
冬だとなおいい pic.twitter.com/QiaCpE32Ak
泉ヶ岳は、仙台市中心部から車で1時間程度のところにある有名な夜景スポットです。開けた場所にあり、遠くまで見ることができるためおすすめです。山の上にあるため夜景だけでなく星空も楽しめます。星空を撮影に来る人も多いようですよ。
ドライブやデートで利用する人が多く込み合うこともありますがスペースは広いためゆっくり見ることができます。泉ヶ丘までは一本道のため道はわかりやすいです。山道のため、温かい服装で行くことをおすすめします。
泉ヶ岳の基本情報
住所 | 宮城県仙台市泉区 |
駐車場 | あり |
HP | http://miyagitabi.com/izumiku/izumigatake/ |

仙台の外さない夜景スポットTOP14【6~4位】
仙台できれいに見える夜景スポットの6位から4位まで紹介します。有名なスポットから穴場スポットまで見どころがたくさんありますよ。
仙台の夜景第6位:瞑想の松 展望台
昨日の夜から今日の朝にかけて仙台の夜景撮りに行って来た
— 通りすがりのともぞう君 (@xaexdg) March 4, 2018
愛宕神社と青葉城と瞑想の松展望台
青葉城と瞑想の松展望台はリベンジに!
その後の仕事はクソ眠かったww pic.twitter.com/ym3WXfCxfo
瞑想の松展望台は、瞑想の松と呼ばれる樹齢600年以上のクロマツがある公園です。松の木の近くに展望台があり、展望台からは仙台駅をはじめ周囲を一望できます。仙台市のシンボルである電波塔のライトアップも観ることができますよ。どの方角からでも美しい夜景が見えるところが人気があります。
あまり知られていない穴場スポットです。特にデートにおすすめで、静かな環境でゆっくりと見たい方にはいいでしょう。初めて行く方は道が分かりにくい場所にあるため、昼間に下見をすると迷わず行けますよ。
瞑想の松 展望台の基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区小松島4-1 |
アクセス | 仙台宮城ICから車で約25分 |
駐車場 | あり |
HP | https://www.nightview.info/yakei/detail/meisounomatsu/ |
仙台の夜景第5位:国見峠
灯りはそんなに多くないけれど、東北線の国見峠からの夜景は結構良いと思う。 pic.twitter.com/UZvbeB7aw7
— 広㌠ (@hirosanteam) March 29, 2014
国見峠は、仙台市を見渡すことができる夜景スポットして有名です。昼間の景色も絶景で昼夜問わず人気があります。周辺にカフェなどがあり夜景を楽しみながらくつろげる空間もあります。ドライブデートでは、カフェで休憩をしながら夜景を楽しむ事もおすすめですよ。
注意点としては、道路沿いのため車を安全なところに止めてから歩いていいスポットを見つけましょう。
国見峠の基本情報
仙台の夜景第4位:AER 展望テラス
AERビルの展望テラスからの夜景
— すーさん 静岡 (@susan0520syatyo) October 17, 2018
仙台来る際は必ず寄る場所だ
これは東側(太平洋側) pic.twitter.com/sSfJl30Tdh
AER(あえる)展望テラスは仙台駅の隣にある31階建てのビルで仙台市内が一望できるスポットです。ビル内に2ヶ所の展望室があり、無料で入ることができます。比較的すいている穴場スポットです。仙台駅の近くにあり観光時に立ち寄ることもでき便利な場所ですよ。
夜は20時まで解放されているためゆっくりとみることができます。内のため気温や天気に左右されることがないためデートにおすすめですよ。
AER 展望テラスの基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目3-1 AER31F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | JR仙台駅より徒歩3分 |
駐車場 | 有料駐車場あり30分/210円 |
公式HP | http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/41/ |
仙台の外さない夜景スポットTOP14【3~1位】
仙台の夜景がきれいに見えるスポット3位から1位までを紹介します。観光地も兼ねている場所もあり、観光と一緒に夜景も楽しむことができますよ。有名なスポットなため混み合うこともあります。どこも美しい夜景がみられますのでぜひ、デートやドライブ時には寄ってみてくださいね。
仙台の夜景第3位:愛宕神社
愛宕神社は、杜の都仙台にある火の神を祀る、仙臺総鎮守でパワースポットとして人気の場所です。仙台市の中でも古く、由緒ある神社です。お祭りのときは多くの観光客が訪れ賑わいがありますよ。愛宕神社は、高台にあり登るには体力が必要ですが境内から見る風景は仙台市内が一望でき絶景です。
愛宕神社からの夜景も絶景です。夜景を見る時には、車を虚空蔵堂の駐車場に止め、虚空蔵堂へ登る階段を使って上るといいでしょう。夜間は暗いので足元に注意をしましょうね。
愛宕神社の基本情報
住所 | 宮城県仙台市太白区向山4-17-1 |
営業時間 | 6:00~18:00 |
料金 | 無料 |
アクセス | 仙台南ICから車で約15分 |
駐車場 | あり |
公式HP | https://atago.org/top.html |
仙台の夜景第2位:青葉城址
#写真の日 らしいので青葉城址から仙台市の夜景を撮ってきた。 pic.twitter.com/KOUvEyQtfS
— Tad (@TadTwi2011) June 1, 2018
青葉城跡は、標高約130mにあり、東と南が断崖になっている天然の要害に築かれた城です。今は城はなくなっており、城跡一帯は青葉山公園となっています。本丸の跡からは仙台市内や太平洋を一望できる絶景スポットとなっています。
また、日没から石垣と伊達政宗公騎馬像がライトアップされ、夜景スポットとしても有名です。市街地に近く、夜景の撮影には絶好の場所ですよ。
青葉城址の基本情報
住所 | 仙台市青葉区川内1 |
営業時間 | 入園自由 青葉城資料展示館は、9:00~17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 青葉城資料展示館 大人700円、中高生500円、小学生300 |
アクセス | 仙台駅西口バスプール16番乗り場より「るーぷる仙台」で22分 |
駐車場 | 普通車150台/1時間500円 以後30分ごと200円(18時以降無料) |
公式HP | https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/78/ |

仙台の夜景第1位:SS30
SS30(エスエスサーティー)は、商業施設が入る30階建てのビルです。地上180mあり、窓はガラス張りになっているため仙台が一望できます。30階にある展望フロアは、憩いの場・市民プラザと呼ばれており、だれでも入ることができます。展望フロアは、仙台の中でも夜景の見えるスポットとして有名です。家族連れやデートで人気の夜景スポットです。
また、28~29階には、リーズナブルなレストランフロアがあります。デートに最適な場所であり、夜景を眺めながらのディナーを楽しむことができますよ。周囲を展望できる場所のため夜景や星空の撮影にもいいスポットです。
SS30の基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
料金 | 無料 |
アクセス | 仙台駅から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
公式HP | http://www.ss30.jp/outline.html |
仙台の美しい夜景を見に行こう!
仙台のきれいな夜景スポットはどうでしたか?仙台の中心部には高いビルがあり、そこからの景観は絶景で撮影にもおすすめです。アクセスも便利でデートやドライブにとてもいいスポットですよ。
また、夜景のスポットに季節は関係ありませんが、冬だと空気が澄んで遠くまで見えるためおすすめです。仙台に旅行する時にはぜひ、夜景スポットにも行ってみませんか?
おすすめの関連記事



