2019年10月05日公開
2020年02月14日更新
おたる水族館の遊園地「祝津マリンランド」!観覧車で広大な絶景を一望!
おたる水族館内にある遊園地「祝津マリンランド」。入園料無料なので、水族館を楽しんだ後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。祝津マリンランドは小さなお子様でも楽しめるアトラクションも盛りだくさんの遊園地。大きな観覧車で小樽の絶景を眺めるのもおすすめです。

小樽の「祝津マリンランド」とは
祝津マリンランドは、小樽にある「おたる水族館」の中にある遊園地。4月~10月の期間限定の営業で、観覧車、バイキング、ゴーカートなどの乗り物があります。小樽を一望できる観覧車は身長制限もないので家族連れにもおすすめです。祝津マリンランドは夏休み期間など、フリーパスやクーポンでお得に遊園地の利用ができます。
おたる水族館に隣接する遊園地
祝津マリンランドはおたる水族館に隣接している遊園地なので、水族館の帰りに立ち寄る方が多いです。祝津マリンランドには期間限定でお得なフリーパスもあるので時間をたっぷりつかって遊べます!小樽で水族館と遊園地の両方を一度にを楽しめるのはここだけです!

祝津マリンランドの魅力
祝津マリンランドの魅力は大きな観覧車です。天気が良いと札幌駅のJRタワーを見ることができます。その他、入園料が無料で乗り物や遊具の価格もリーズナブルなので、300円以下で乗り物を楽しむことができます。水族館には入場料がかかりますが、遊園地はお得感があります!
遊園地なのに入場料が無料!
祝津マリンランドは遊園地なのに入園料がかかりません!「おたる水族館」と合わせて楽しむのが良いでしょう。おたる水族館にも年間フリーパスや割引クーポンがあるのでさらにお得に楽しめますね!祝津マリンランドのフリーパスやクーポン情報も調べてみました。
海近くの遊園地ならではの魅力満載!
祝津マリンランドは海の近くの遊園地なので、眺めが最高です。特に観覧車からの眺めは小樽の海を一望できるのでおすすめです。祝津マリンランドは昭和のレトロな雰囲気の遊園地なのでゆったりとした時間の流れを感じることができます。
観覧車からの眺めは絶景
祝津マリンランドと海 pic.twitter.com/0PDLWdyGDa
— ろうみあ (@hnuolt) July 31, 2018
祝津マリンランドの観覧車は、小樽の海を一望できるのはもちろん、天気が良いと札幌駅のJRタワーまで見ることができます。海の綺麗な水平線や海を走る船など、家族で話題にしても楽しそうですね。遊園地の楽しい思い出になりそうです。
ゴーカートは海を眺めながら走れる!
祝津マリンランドは海に程近いので、観覧車に乗らなくても海を見ることができます。海を感じながらのドライブは子供にとっても楽しい思い出になりそうです。一人乗り200円、二人乗り300円で楽しめます。低価格なのでクーポンを使ったようなお得感がある遊具です。
祝津マリンランドは他にも乗り物沢山!
祝津マリンランドには、乗り物が全部で10種類あります!遊園地の定番、観覧車やゴーカートから少しレアな乗り物まで!それでは、祝津マリンランドの乗り物の紹介をさせていただきます。
乗り物①バイキング
バイキングは大船が揺れるようなイメージの遊園地おなじみの乗り物。乗るとだんだんと揺れが大きくなって落下スピードが増すので子供には少し怖いかもしれません。身長130㎝以上から乗ることができます。乗り物券2点(200円)で乗ることができます。
祝津マリンランドの乗り物の中では一番大人向けかもしれません。身長の制限があるのでご注意ください。
乗り物②サイクルライダー
自転車を漕ぐと進むサイクルライダーはレールが高い位置にあるのでちょっと怖いです。自転車を漕がないと進まないので小学校低学年の子供は大人と一緒に乗ると良いでしょう。身長110㎝以上から乗ることができます。一人乗り2点(200円)二人乗り3点(300円)。
乗り物③チェーンタワー
見た目も楽しそうな椅子型の遊具。遊園地で見かけることが多い乗り物ですが、祝津マリンランド内でも人気の乗り物です。身長は100㎝以上から乗ることができます。乗り物券は2点(200円)で乗ることができます。
乗り物④スピントップ
真ん中の木の周りをてんとう虫の乗り物が動く昔ながらのレトロな遊具。祝津マリンランド以外の遊園地ではなかなかお目にかかれないレアさもあります。身長制限がないので小さなお子様でも乗れます。乗り物券は2点(200円)で乗ることができます。
乗り物⑤スカイライド
祝津マリンランドのスカイライドは飛行機、ぞうさん、恐竜の形をした乗り物が空をぐるぐると回ります。レバーで上下に動かすことができるので、操縦士気分を味わえますね。身長制限はなく、乗り物券は2点(200円)で乗ることができます。
乗り物⑥モーターボート
たしかに小樽には「ディズニーランド」も「USJ」もない。しかし「祝津マリンランド」があるじゃないか!
— おたるたお (@otarutao) May 6, 2017
隣には「おたる水族館」もあるし。 pic.twitter.com/joRPJydxYw
6隻のモーターボートがぐるぐると円を回る乗り物、こちらも昔ながらのレトロな遊具。祝津マリンランド以外の遊園地ではあまり見かけない乗り物です。想定外な動きがないので、小さいお子様でも乗りやすいでしょう。乗り物券は2点(200円)で乗ることができます。
乗り物⑦バッテリーカー
こちらは乗り物券ではなく、100円~200円でそのまま楽しめる遊具です。切符売り場で乗り物券をお求めにならすに遊べます。F1やペンギンの形の乗り物や、最近ではパンダの乗り物が新しく仲間入りしました!待ち時間もなく遊べる遊具です。
ワンコインで利用できるものもたくさんあるので、祝津マリンランド内では一番リーズナブルに利用ができます。身長などの制限もなく、小さなお子様の味方です!
乗り物⑧くじら列車
おたる水族館の隣にある祝津マリンランドのアトラクション紹介がぶっ飛んでいる件。 pic.twitter.com/ABpI9ISPdc
— ゆーご@若はげ (@Ysawa316G) January 17, 2018
こちらもレトロなかわいいクジラの列車の乗り物。ゆっくりと線路の上を走るので小さなお子様でも怖くありません。先頭のクジラがとてもかわいい遊具なので、遊園地デビューのお子様にもチャレンジしやすいでしょう。乗り物券は2点(200円)で乗ることができます。
祝津マリンランドの詳細情報
祝津マリンランドは小樽のおたる水族館に隣接する遊園地です。北海道の屋外の遊園地なので、冬季は休止しています。では、祝津マリンランドの詳細情報をご案内させていただきます。
祝津マリンランドの乗り物券&営業期間
営業期間
2019年4月20日(土)~10月14日(月・祝)
営業時間
下記期間の平日以外10:00~17:00
2019年9月24(火)10月14日(月・祝)
平日:10:30~17:00
※開園時間にご注意ください。
1点券:100円 回数券(11点券):1000円
乗り物 | 1人(観覧車1回) | 2人 |
観覧車 | 3点 | - |
バイキング | 3点 | - |
ゴーカート | 2点 | 3点 |
サイクルライダー | 2点 | 3点 |
チェーンタワー | 2点 | - |
スピントップ | 2点 | - |
スカイライド | 2点 | - |
モーターボート | 2点 | - |
クジラ列車 | 2点 | - |
乗り物券は遊園地内きっぷ売り場で購入
祝津マリンランド内の切符売り場は、ちょうど園内の中央にあります。乗り物券はそちらの切符売り場にてお買い求めください。1点券づつの購入もできますが、人数が多ければ回数券がお得です。そして期間限定でフリーパスやクーポンが発売される時期もあります!
ぜひ地元情報誌のクーポンやHPでのフリーパス販売情報などもチェックしてお得に遊園地を利用してみてください!
遊園地の営業は冬季休園
祝津マリンランドは冬季は休園しています。毎年4月に開園され、10月の中旬頃に閉園しますので注意が必要です。海に面した屋外の遊園地なので、北海道の気候の為そのようになっています。そして営業期間内でも、季節や天候によって時間変更・休園もあるのでご注意ください。
祝津マリンランドへのアクセス
祝津マリンランドへのアクセスは、車の場合は札幌から約60〜70分で到着します。小樽からは20分で到着します。また、バス利用の場合は小樽駅から路線バスで25分ほどで到着します。観光船を利用する場合も、小樽駅から徒歩10分行ったところに、第三埠頭がありそちらから観光船に乗って20分、到着した祝津港から徒歩10分で到着します。
公共機関はバスを利用
公共交通機関を利用される方は、小樽駅からバスに乗ると25分で祝津マリンランドへ到着するのでおすすめです。JR小樽駅と水族館を結ぶバスなので行き方もシンプルで迷いにくいです。1日に数本のみなのでぜひ時刻表をチェックしてみてください。北海道中央バスの時刻表はこちら。
車の場合は駐車場完備!
北海道在住の方は車が便利です。駐車場も完備しているので安心です。冬期営業の際は無料になりますが、通常営業日はそれぞれ駐車場料金が異なるので料金表をチェックしてみてください。
大型車 | 1000円 |
中型車 | 800円 |
小型車 | 600円 |
バイク | 200円 |
祝津マリンランドの基本情報
名称 | 祝津マリンランド(おたる水族館) |
住所 | 北海道小樽市祝津3丁目303番地 |
電話番号 | 0134-33-1400 |
駐車場 | あり 1000台 |
HP | https://otaru-aq.jp/amusementpark |
おたる水族館の遊園地「祝津マリンランド」を満喫!
祝津マリンランドは10種類の乗り物があり、入園料が無料なので水族館帰りの方でも気軽に楽しめる遊園地になっています。夏休み期間などはフリーパスやクーポンが出ることが多いので、その時期に旅行で訪れた方は普段よりもお得に遊園地の利用ができます。
祝津マリンランドは観覧車から絶景を眺め、時間を忘れてゆっくり過ごしたり、フリーパスやクーポンを利用して乗り物を制覇したりするのも楽しいです。祝津マリンランドを利用される際は、天候により時間変更・休園もあるので営業期間、営業時間にご注意のうえ、お楽しみください!
おすすめの関連記事



