「西鉄天神高速バスターミナル」への行き方&周辺施設を徹底解説!
福岡の西鉄天神高速バスターミナルは2015年にリニューアルされ、ますます便利になりました。今回の記事では、西鉄天神高速バスターミナルへの行き方や、コインロッカーなどの施設などについて紹介します。周辺施設についても紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

目次
- 充実した設備の「西鉄天神高速バスターミナル」
- 「西鉄天神高速バスターミナル」への行き方
- 「西鉄天神高速バスターミナル」内の施設情報
- 「西鉄天神高速バスターミナル」の周辺スポット3選
- 「西鉄天神高速バスターミナル」で快適な旅を!
- 関連するまとめ
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取砂丘へのアクセス方法を徹底解説!空港や鳥取駅からの料金や時間は?
- 広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?
- 【宮島】厳島神社へのアクセスはフェリーで!料金&所要時間や乗り場情報!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 「未来心の丘」へのアクセス情報を移動手段別に解説!駐車場情報も紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
- 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
- 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
- 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
- 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
- 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
- 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
- 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
- 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
充実した設備の「西鉄天神高速バスターミナル」
西鉄天神高速バスターミナルに到着。 pic.twitter.com/1pQHEmdjdh
— 超特急スーパーひのくに (@s_exp_h) January 5, 2020
九州内、そして外のバスの発着地となっている西鉄高速バスターミナルは西鉄福岡駅の駅ビル内にあり、ただ発着地であるだけでなく施設が充実していて使いやすい施設でもあります。今回の記事では、駅ビルの3階にある西鉄天神高速バスターミナルへの行き方や、喫煙所情報などについて紹介していきます。
2015年のリニューアルでさらに便利に!
3/21にリニューアルオープンした西鉄天神高速バスターミナル(福岡市)に行ってきました。まったく新しい空間に生まれ変わっていますね。昔の面影は見出せない。 pic.twitter.com/kloO5Dcduo
— タケ@ALL-A (@take_all_a) March 27, 2015
西鉄天神高速バスターミナルは2015年にリニューアルされ、施設が充実して更に便利になりました。乗り場の近くには喫茶店やトイレ、コンビニなどがあり、バスを待つ時間も有効に利用する事が出来そうです。
「西鉄天神高速バスターミナル」への行き方
それでは、まずは西鉄天神高速バスターミナルへの行き方を見ていきましょう。初めて西鉄天神高速バスターミナルを利用する方などは、こちらからチェックしてみてください。
場所について
天神バスターミナル、西鉄福岡駅
2018.07.23 pic.twitter.com/ttqj0BAHHm
— 운천(ウンチョン) (@wns5397) August 22, 2018
西鉄天神高速バスターミナルは西鉄福岡(天神)駅の駅ビル3階にあります。車でアクセスする場合には、五福町IC料金所から車で11分ほどで到着します。以下では西鉄福岡(天神)駅、そして地下鉄天神駅から西鉄天神高速バスターミナルへのアクセスについて紹介するので、順番にチェックしてみてください。
西鉄福岡(天神)駅からのアクセス
明日は朝が早いので、寝ますzzz。(2020/8/18 西鉄福岡(天神)駅) pic.twitter.com/d81Mbf9iky
— れ い た 。🐾 (@reita_march2012) August 19, 2020
西鉄福岡(天神)駅と西鉄天神高速バスターミナルとは直結しているので、初めての場所で迷うのが心配、といった方にもおすすめです。福岡三越の2階が天神駅で3階が西鉄天神高速バスターミナルとなっているので、壁の案内表示などに沿って進みましょう。中央エレベーターを昇ると、西鉄天神高速バスターミナルまでの分かりやすい案内がある様なので探してみてください。
地下鉄天神駅からのアクセス
地下鉄天神駅 pic.twitter.com/AKZdl22vSG
— そら (@SrMtng) December 31, 2019
地下鉄天神駅からはどの改札から出ても良いのですが、西鉄天神高速バスターミナルまで最短の行き方で向かいたいなら中央口の改札から出るようにしてください。そのまま進んで天神地下街へ行ったら、右折して直進していきましょう。
その後福岡三越に入った後、中央エレベーターを探して3階まで昇ってください。3階まで昇ったら、西鉄天神高速バスターミナルに到着します。西鉄天神高速バスターミナルまでの行き方はそれほど難しくはないのですが、心配な方は西鉄福岡駅からのアクセスがおすすめです。
「西鉄天神高速バスターミナル」内の施設情報
ここからは、西鉄天神高速バスターミナルの施設情報について紹介します。西鉄天神高速バスターミナルにある喫煙所やコインロッカーなどについても紹介するので、喫煙者の方や荷物が多い方などはこちらもチェックしてみてください。
インフォメーション
西鉄天神高速バスターミナルのインフォメーションは、乗車場、そして降車場の両方にあります。こちらでは天神エリアの観光情報や交通機関についての情報を得ることができます。コインロッカーや喫煙所の場所が分からないといった方も、こちらで聞いてみましょう。
また、西鉄天神高速バスターミナルのインフォメーションでは「小荷物輸送サービス」の受付も行っています。こちらは高速バスや特急バスのネットワークを生かしたサービスとなっており、発送当日に荷物を受け取る事が可能となっています。料金や所要時間などは区間によって異なるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
待合室
西鉄天神高速バスターミナルのトイレで体勢ととのえて、3階のバスのりばと2階の鉄道駅をざっと徘徊してから結局3階のりば待合室で休んでおります。この後7時半から2階であさごはんの予定です(^^)。 pic.twitter.com/xZ2FsAU9aZ
— よねざわいずみ@JR最長O型きっぷの旅ついに再開 (@yonezawaizumi) September 14, 2016
高速バスに乗る際は電車からの乗り継ぎで時間が余ってしまったり、早めに到着し過ぎてしまう事もありますが、そういった場合に便利なのが待合室です。
西鉄天神高速バスターミナルの待合室は観葉植物が飾られていて落ち着いた雰囲気となっており、自動販売機も設置されているので飲み物などを楽しみながらゆったりと過ごすことができるでしょう。待合室の場所は、乗車場にある喫煙所の隣です。
乗車券窓口・自動券売機
西鉄天神高速バスターミナルの窓口初利用が高速バス絡みではなく1日券の購入という pic.twitter.com/jOwCIZAIjN
— [24C]みずたに / 水谷青葉 (@kuramoto_kk) January 3, 2020
西鉄天神高速バスターミナルの乗車券窓口は明るい雰囲気となっており、スタッフの方が親切に対応してくれるので利用しやすくなっています。慣れていて一人でも問題ないといった方には自動券売機もあるので、こちらでスムーズにチケットを購入する事もできます。
スターバックス コーヒー
イートインスペースにバスの発車案内、ジャズのBGMに乗っかる案内放送…最高な感じ/アイスショートラテ #1279 西鉄天神高速バスターミナル店 #スタバ #starbucksjp pic.twitter.com/aDEoNqfaLP
— RPD.VVingsun (@wyrmtter) June 8, 2016
西鉄天神高速バスターミナルに待合室はありますが、もっとゆったりと時間を過ごしたいといった方にはスターバックスコーヒーを利用するのがおすすめです。
イートインコーナーもしっかりとあるので、美味しいコーヒーなどのドリンクを愉しみながら心地よく時間を過ごすことができるでしょう。軽食メニューもあるので、小腹が空いたときにも良いかもしれませんね。
ローソン
ローソンという、おみやげや。 西鉄天神高速バスターミナル pic.twitter.com/wR2ecTQKjW
— waritoraku (@waritoraku) January 16, 2015
手軽に楽しめる食料品や足りない日用品を買い足したい時には、コンビニのローソンが便利です。「博多通りもん」といった博多土産なども手に入りますし、旅行で役立つ便利アイテムなども充実しているので困ったことがあったら覗いてみると良いかもしれません。
女子お手洗い・パウダールーム
女子お手洗い・パウダールームは、乗車場ならローソンの隣、降車場ならコインロッカーの前にあります。清潔感のあるトイレにはパウダールームやフィッティングルームも備わっており、メイクを直したり着替えたい時にもとても便利です。
男子お手洗い・多目的トイレ
男子お手洗い・多目的トイレは乗車場ならコインロッカーの隣、降車場ならコインロッカー前の女子トイレの隣にあります。多目的トイレは、車いすの方や小さいお子さんを連れた方でも利用しやすい様に設計されています。
車イス・筆談具
西鉄天神高速バスターミナルでは乗車場、降車場それぞれで1台ずつ車イスも準備されているので、利用したい方はスタッフの方に声をかけて見てください。また、インフォメーションや有人発券窓口では、筆談具も準備されています。
コインロッカー
旅行時で荷物が多くなると、荷物を預けることが出来るコインロッカーが重宝します。コインロッカーは乗車場では男子トイレの隣、降車場では女子トイレの前とATMの隣に設置されています。コインロッカーのサイズは主に3サイズあり、値段は400~700円となっています。荷物の量やサイズに合わせて、丁度良いサイズのロッカーを使用しましょう。
喫煙所
天神バスターミナルの!
喫煙所が!!
復活しています!!!!ありがとう西鉄……😭🙏🙏🙏
※写真は自販機が置いてあった場所 pic.twitter.com/mldH2pGYBd— ちはる🦄🎶🎻幻の占い師 (@chiharu_uranai) August 5, 2020
喫煙者の方は、喫煙所の場所をあらかじめ確認しておきましょう。喫煙所は乗車場の待合室と、多目的トイレとの間にあります。インキューブ天神店やのりば6の方向に向かって歩けば見つけられるので、あまり場所に迷う事も無いでしょう。
「西鉄天神高速バスターミナル」の周辺スポット3選
西鉄天神高速バスターミナルを利用するなら、周辺のスポットに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?ここからは西鉄天神高速バスターミナルの近くのおすすめスポットを3か所紹介するので、順番にチェックしてみてください。
周辺スポット①福岡三越
本日革の先輩作家therapy drop姐さんの催事に遊びに。
ちょっと思いついた誕生日プレゼントもお渡しできました。
29日まで開催との事です。
福岡三越へGO! pic.twitter.com/Se8yyO6AjL— 革工房kimamamono (@kimamamono1008) September 24, 2020
西鉄天神高速バスターミナルの周辺でゆったり買い物を楽しみたい方には、福岡三越をおすすめします。フロアは9階まであるのでさまざまなジャンルのショップを利用する事が出出来ますし、時期によってさまざまな催事も行われています。
地下2階はさまざまなグルメが販売されているので、日持ちするものならこちらでお土産を探すのもおすすめです。福岡三越は西鉄福岡(天神)駅や天神バスセンターと直結しており、アクセスしやすい点も魅力です。
周辺スポット②ソラリアステージ
西鉄福岡駅北口コンコース天神TOIROにある「Libre」のシュークリームです。
少し酸味が効いたクリームで美味しかったです✨ pic.twitter.com/jvoOPavj6U— ゆう (@xU3voTAXDixQ35B) December 16, 2018
ソラリアステージは西鉄が運営しているファッションビルで、西鉄福岡(天神)駅からは徒歩0分とこちらも西鉄天神高速バスターミナルからアクセスしやすいスポットとなっています。
ソラリアステージは地下2階から6階までフロアがあり、グルメやファッション、雑貨などさまざまなジャンルのショップが揃います。2階やM3階にある天神TOIROでは見た目がおしゃれなスイーツのお店やグルメのお店が多く揃っているので、食べ歩きをするのもおすすめです。
周辺スポット③警固公園
警固公園なう pic.twitter.com/tNaEdGAJQH
— 豚足ゼラチン之助♂ (@tonsoku21zera) October 6, 2020
警固公園は福岡三越の前に位置している公園で、西鉄福岡(天神)駅の真裏にあります。大きな公園でショッピング中の休憩場所として利用する方も多く、時期によってはイルミネーションで彩られた綺麗な景色を楽しむ事もできます。月曜日は利用出来ない様なので、利用日には注意しましょう。
待ち時間にお土産購入やサクッとグルメを満喫!
以前、サカイストさんがトークライブで話していた天神のバスターミナル。お土産販売店もあります。 pic.twitter.com/93dpP67ueN
— 政光 真吾 (@politics_light) April 3, 2018
上記で紹介したスポットはどれも西鉄高速バスターミナルからアクセスしやすいのが魅力なので、待ち時間中にお土産を購入したり、美味しいグルメを満喫したいときに便利です。三越、そしてソラリアステージのどちらもフロア数が多くて見どころが多いので、時間を過ぎてしまわないように注意しましょう。
「西鉄天神高速バスターミナル」で快適な旅を!
只今の西鉄天神高速バスターミナル3番のりば。閑散としてます(^_^;)。 pic.twitter.com/LLdPD664Qk
— 超特急スーパーひのくに (@s_exp_h) February 2, 2020
今回の記事では、西鉄高速バスターミナルへの行き方やコインロッカーや喫煙所などの施設、そして周辺情報などについて紹介しました。西鉄高速バスターミナルは2015年にリニューアルされており、より便利に利用出来るようになりました。あらかじめ施設や周辺施設をチェックして、便利に西鉄高速バスターミナルを活用しましょう。
おすすめの関連記事
あまみや
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。
人気の記事
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント