「博多味処水炊き いろは」は芸能人も通う超有名店!絶品メニューを紹介!
福岡美味かもんの筆頭格「水炊き」は、芸能人ご用達のお店が数多くあります。その中の老舗「博多味処水炊き いろは」は数多くのメディアに取り上げられる名店です。水炊きの魅力と、いろはの水炊きが美味しく食べられる店舗を余すところなくご紹介します。

目次
- 超有名店「博多味処水炊き いろは」
- 「博多味処水炊き いろは」はどんな店?
- 「博多味処水炊き いろは」の絶品コースメニュー
- 「博多味処水炊き いろは」の一品メニュー
- 「博多味処水炊き いろは」の店舗情報
- 「博多味処水炊き いろは」で絶品水炊き鍋を!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山のおすすめ居酒屋25選!安い飲み屋や駅前店で飲もう!
- 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
- 倉敷のおいしい焼き鳥屋TOP22!人気のお店が目白押し!
- 岡山駅周辺のおすすめ居酒屋20選!しっぽり個室から宴会飲み放題までを厳選
- 晴れの国、岡山は郷土料理がうまい!おすすめの店情報からレシピまで一挙紹介
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
超有名店「博多味処水炊き いろは」
福岡県は、観光とグルメを融合する九州屈指の王国です。福岡のグルメと言えば豚骨ラーメンに明太子、もつ鍋や鉄板餃子など豊富なラインナップを擁していますが、その中でも地元民や観光客に長らく親しまれているのが「水炊き」です。
水炊きは、有名ゲーム「龍が如く5」の福岡編で紹介されたり、先日ドラマ化された有名グルメ漫画の前身「ラーメン発見伝」などでも紹介されたりと、多くのメディアや芸能人が足しげく通う福岡屈指のグルメです。
福岡の水炊きは、シンプルな素材ながら各店舗個性が強いグルメの一つとなっており、多くの水炊き店が歴史と伝統を継承し続けています。その中でも創業60年を超える老舗が今回ご紹介する「博多味処水炊き いろは」さんです。
絶品メニューや店舗情報を解説!
#安倍政権を打倒するための学生ハンスト実行委員会に応援メッセージを送ろう
水炊き 博多味処 いろは pic.twitter.com/52ImjViDwg
— チワワ U^ェ^U (@fuku_chihuahua) August 19, 2015
博多味処水炊き いろはさんは、その名の通り水炊きをメインとして料理を提供していますが、その他にも福岡県や九州各地の美味かもんを集結させたご当地メニューを提供している事でも有名です。店舗も博多の本店だけではなく大阪にも出店しており、福岡の舌が肥えた美食家や浪速のグルメマニアの舌を満足させています。
さて、博多味処水炊き いろはさんはどういったお店でどのような魅力があるのか、数多くの芸能人が愛してやまない水炊きの美味しさの秘密はどのようなものがあるのか、水炊き以外のメニューはどのようなものがあるのか、本店と大阪の店舗はどこにあるのかなど、博多味処水炊き いろはさんの魅力と店舗情報を詳しくご紹介します。
「博多味処水炊き いろは」はどんな店?
博多味処水炊き いろはは、大阪の老舗からのれん分けされた福岡の名店です。水炊きをメインメニューとしてすき焼きや九州のご当地メニューが数多く楽しめる福岡屈指のグルメ店です。このお店に行けば福岡のグルメを堪能したと自慢ができるほどの名店です。現在は通販も行っており、全国各地でいろは自慢の水炊きが通販で楽しめるようになっています。
有名人も通う水炊き鍋の老舗店
やっと いけた (^0^) ♡
福岡 のTS 来る時は いっつも いろは行ってる し、 AAAの Q&A でも 博多の 水炊き って言ってくれてる ところ !本当に 美味しかった ~〜!
AAA サイン 見つけました ◎ LIVE終わり に 来たのだろう ✌︎︎✌︎︎✌︎︎ pic.twitter.com/TZrPC22hHM— mako (@881126m) March 3, 2018
博多味処水炊き いろはは福岡市博多区中洲4丁目のお店からスタートしました。この場所が現在ビルとなっている博多味処水炊き いろは本店です。初代店主が大阪ですき焼きを修行していたお店から暖簾分けをしてもらい、そのお店の名前「いろは」の名前を継承して「すき焼きいろは」を開店させました。
いろはのすき焼きは手ごろな価格で食べられると口コミで話題となり、行列が絶えない人気店へと成長していきます。芸能人や有名人も通うようになり、店舗拡大に踏み切った現在の本店が地上5階、地下1階の大型ビルです。
本店がビルになってから水炊きもメニューに追加され、多くの芸能人が足を運ぶようになりました。それを象徴するかのように、博多味処水炊き いろは本店の壁には多くの芸能人のサインが飾られています。
嵐にしやがれでも紹介された!
博多味処水炊き いろはが芸能人ご用達のお店として裏付けられる一コマが有名バラエティー番組「嵐にしやがれ」で紹介された事でしょう。これを皮切りに本店や大阪の店舗は、予約待ちが発生するほどの人気店となり、通販の売り上げが瞬く間に向上しました。
水炊き誕生の歴史もある名店
昨日の博多の夜はいろはっていう水炊き行きました!つみれめっちゃうまかったす。つみれの花ー咲く頃ー、って歌ったら青田典子さんだけ笑ってくれた。優しい人だ。さて今日は長崎にてオフ。することねー。映画でも見に行くかな。誰かいる?発散だー! pic.twitter.com/5nJoqTU9Cd
— 美勇士 (@myuji69) May 17, 2014
博多味処水炊き いろはの前身は大阪から継承されたすき焼きをメインメニューとしてスタートしましたが、水炊きが生まれたのは昭和40年ごろと言われています。シンプルながら味にコクや深みがある水炊きは瞬く間に福岡中で話題となり、水炊きのお店が続々とオープンするきっかけを作りました。
口コミでも評価が高い?
vodkaイチオシの博多水炊きの名店いろはさんにお邪魔してます。
すんげー数の芸能人の色紙と写真。
この人達と同じ便器でようを足したと思うとテンションがおさえきれません。 pic.twitter.com/eVrsHpIcQr— ばきまる / LedGaming (@bkmr1053) June 17, 2018
現在はインターネットやSNSで反響のあったお店がクローズアップされる時代になりましたが、今も昔も流行るきっかけとなる事は変わっていません。それが「口コミ」で、博多味処水炊き いろはさんは口コミの成果が色濃く反映されたお店と言っても良いでしょう。
更に、芸能人が多数来店したお店となれば、そのファンが来店するといった相乗効果も手伝って、博多味処水炊き いろは本店から大阪の店舗まで、営業時間内は満席が続くといった嬉しい悲鳴が起こりました。
鶏肉やスープに拘りがある
博多メシ
チャンミンも食べた水炊きむっちゃ うまかぁぁ💕#東方神起#東方神起_LIVE_TOUR_2018_TOMORROW #いろは pic.twitter.com/z0zGVeB1g5
— ?✰??ℴ (@ynhcmn) October 7, 2018
博多味処水炊き いろはで提供される水炊きに使用される鶏は、佐賀県の鶏ブランド「赤とり」を厳選して使用しています。特にスープは丹念に灰汁を取り除き、透き通るような白濁色になるまで丁寧に煮込みます。
このレシピは有名グルメ漫画「ラーメン発見伝」でも紹介され、実際に作った人たちからは称賛の声が次々と上がりました。仕上がったスープはそのまま飲んでも美味しく、そうめんを入れたり他の料理に使用できる絶品のスープに仕上がっています。
黒毛和牛のすき焼きも味わえる!
博多味処水炊き いろはさんは水炊きのメニューで一躍有名になった名店ですが、元々大阪ですき焼きの修業をしていました。そのためすき焼きも人気メニューの一つとなっており、水炊きとすき焼き両方のメニューをオーダーする芸能人も珍しくありません。
通販でも、すき焼きセットが近日発売予定となっており、厳選されたお肉と、通販で手に入れた秘伝のすき焼きのタレが合わされば、極上の肉料理が堪能できます。
予約は必須!混雑覚悟で!
“KOSHIくん”御用達の店『博多 水炊き いろは』に初めて来てみた♪
完全予約制の店らしいが、奇跡的?!wに予約が取れた!! pic.twitter.com/V9ZS4oqThw— YO-SUKE@178∽417 (@FUSEYOSUKE) December 22, 2016
芸能人達が足しげく通う博多味処水炊き いろはですから、連日満員御礼の大盛況となっています。従って、飛び込みで来店すると予約一杯で水炊きが食べられないといった事態も発生します。博多味処水炊き いろはで極上の水炊きを味わうにはやはり予約が必須です。芸能人も予約しているくらいですので、早めに予約をとっておきましょう。
「博多味処水炊き いろは」の絶品コースメニュー
博多味処水炊き いろは本店や大阪の各店舗では、コース料理をおすすめしています。予約をしてからスープの下ごしらえやコースメニューの素材を仕入れるので、待たされる事なく極上の水炊きやコース料理が堪能できます。さて、博多味処水炊き いろは自慢のコース料理は、どのようなメニューを揃えているのか、一緒に見ていきましょう。
①地鶏水たきコース(水たきミンチ付き)
夜ご飯は博多名物水炊きを食べにいろは本店に行ってきました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ここの水炊きはめっちゃ美味しいから福岡に来た際は是非行ってみて下さい☺️❤️ pic.twitter.com/BxrQU1RYwN— 【公式】ロイヤルフェイス本店 (@royal_face0301) March 31, 2020
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめコース、まず最初にご紹介するメニューは「地鶏水たきコース」です。これぞ博多名物と絶賛されるコース料理で、秘伝の鶏ミンチがついてきます。鶏の白濁スープと季節に合わせた産地の野菜が旨味を凝縮し、締めまで美味しく水炊きが堪能できます。
地鶏水たきコースの具材
中洲の水炊きいろはなう
真ちゃんが来たお店スープめっちゃうまい(*´﹃`*)
鳥のすり身も最高!
来てよかった pic.twitter.com/zI4wF63bap— うえのえき (@330ueno1969) May 14, 2017
博多味処水炊き いろはの名物地鶏水炊きコースは、佐賀の赤とりを使った出汁スープと柔らかく煮込んである骨付きの鶏肉、鶏のミンチにお野菜が付いてきます。量が足りなければ追加で鶏と野菜が追加注文できます。そして、締めにはちゃんぽんかおじやを選択できます。
美味しく食べるポイント!
博多きちゃったよーん💕✈️早速水炊きいろはを…😚ビールに水炊き、至福の時間です…!! pic.twitter.com/9QY3hXzWE2
— かちゃ(花菜) (@KANA_BREAK) April 26, 2017
待ちに待った博多味処水炊き いろはの名物コース、地鶏水炊きコースをいただきましょう。まず最初に自慢のスープを湯のみに注いで、柚子胡椒と塩を加えていただきます。
そして、鶏肉と鶏のミンチ、野菜を加えて自家製ポン酢でいただきます。ちょうど頃良いタイミングで中居さんが野菜やミンチを追加してくれるので、こちらが何をしなくてもベストなタイミングで水炊きを堪能できます。締めも中居さんが作ってくれますので、安心して水炊きの調理をお任せしましょう。
〆は雑炊もしくはちゃんぽん麺!
博多水炊き「いろは」なう。これからおじやいきますっ! pic.twitter.com/H6YmNolY69
— Tadashi Kataoka (@drgataro) August 30, 2013
水炊きは鍋の一種です。鍋と言えば締めの雑炊がたまりません。博多味処水炊き いろはでは締めのメニューとしてちゃんぽんかおじやを選択できます。通販で水炊きセットを購入した場合は、ご家庭で水炊きを楽しんだ後、そうめんを締めに使うのもおすすめです。
②黒毛和牛ロースしゃぶしゃぶ
昨日は博多水炊きいろはに行ってきた。
A5ランクの黒毛和牛のしゃぶしゃぶを堪能
一品料理もめちゃくちゃ美味しかった〜
リピート確定やな(^Д^) pic.twitter.com/Te5zrGFOtg— 真紅 (@sinku_CB400SFV2) January 19, 2020
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめコース、続いてご紹介するメニューは「しゃぶ鍋コース」です。厳選された黒毛和牛の霜降りをしゃぶしゃぶして、口の中でとろけるような極上のしゃぶしゃぶが堪能できます。和牛本来の臭みがなく、野菜本来の甘みと旨味が堪能できる九州屈指のしゃぶしゃぶ料理です。
③いろは特製すき焼き
#博多 駅にある #いろは#水炊き #すき焼き
美味しすぎましたありがとうございます꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ pic.twitter.com/cPjyHihwKZ— 安西恵梨 (@anchanpeace) November 15, 2015
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめコース、最後にご紹介するメニューは「すき焼き」です。大阪有名店のすき焼き博多本店や大阪で堪能できます。豊かな自然でゆっくり育てられた極上の霜降り肉を、甘辛い秘伝のタレと一緒に楽しみましょう。
野菜はタレにしっかりとつけられ、一度食べたらまたたべたくなる事間違いなしです。通販でも人気があるいろは自慢のすき焼きをぜひご堪能ください。
コース料理に具材の追加が可能
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめコースですが、コース料理は当然一人当たりの分量が決まってきます。そのため物足りないと感じる方も多くいらっしゃるため、博多味処水炊き いろでは具材を追加注文する事が可能です。水炊きは鶏肉、ミンチに野菜が追加可能です。
人気の具材は?
博多、いろはで水炊き!#sfc修行#博多#水炊き pic.twitter.com/vOedhaxIwi
— 寒ブリ@2019年sfc解脱勢 (@kanburi2019) July 20, 2019
博多味処水炊き いろはのコース料理で一番の人気追加メニューは、やはり鶏肉でしょう。骨付きの鶏肉は柔らかくジューシーに煮込まれており、飽きることなくいくらでも満喫できます、鶏ミンチも鶏独特の臭みがなく、子供から女性まで幅広く人気があるメニューとなっています。
「博多味処水炊き いろは」の一品メニュー
博多水炊き「いろは」に食べにきましたー
久々に来たけど美味しいですw
明日からの博多がんばれそうですよー( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/uGUWCi9PfB— 3984坂口周 SG風ボートレーサー😿 (@meguru39841217) March 1, 2016
博多味処水炊き いろはでは、水炊きやしゃぶしゃぶ、すき焼きの他に一品メニューをご用意しております。一品メニューのラインナップは福岡だけではなく、九州自慢の美味かもんが集合した博多味処水炊き いろは自慢の一品メニューをぜひご賞味ください。
①手羽先唐揚げ
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめ一品メニュー、まず最初にご紹介するのは「手羽先唐揚げ」です。手羽先唐揚げと言えば名古屋のイメージが強いですが、いろは本店が生んだ手羽先唐揚げは一味違います。外はパリッと、中はふっくらと仕上がったいろはおすすめの手羽先唐揚げをぜひお楽しみください。
②馬刺し(熊本直送)
いろはで久々の博多水炊き!と馬刺し!水炊き大好き! pic.twitter.com/A6BANo4xfc
— アスカ (@asukachan1111) January 27, 2018
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめ一品メニュー、続いてご紹介するのは「馬刺し」です。馬刺しの本場熊本から直送された新鮮な馬刺しは、弾力と美味しさがかみ合った極上の刺身に仕上がっています。自慢のタレと一緒にいただきましょう。
③地鶏たたき
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめ一品メニュー、続いてご紹介するのは「地鶏たたき」です。新鮮な地鶏をたたきにして、秘伝のタレと共にいただきます。九州独自の食文化が生んだ地鶏たたきは本州ではめったに味わえません。
④博多名物明太子
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめ一品メニュー、続いてご紹介するのは「博多名物明太子」です。通販でも人気沸騰の明太子は、辛くても後味に甘みがある極上の明太子が味わえます。通販だけではなく、お土産としても喜ばれる一品です。
⑤地鶏刺身盛り合わせ
二回戦~
雪の茅舎
地鶏刺身
とろとろわかめ
コイツらもヤバイな!
雪の茅舎はすっきりして二杯目に良い感じ pic.twitter.com/Drpocvykef— ザクレロ (@zakrello3906) April 12, 2016
博多味処水炊き いろは自慢のおすすめ一品メニュー、最後にご紹介するのは「地鶏刺身盛り合わせ」です。新鮮な地鶏を使わないとまずメニューに加える事ができない地鶏刺身は、九州以外ではめったに口にすることができません。九州が生んだ新鮮な地鶏刺身を自慢のタレやしょうが、にんにくを添えて思う存分楽しみましょう。
「博多味処水炊き いろは」の店舗情報
昨日仁がダンサーさん達ときた 「いろは」で水炊き〜 pic.twitter.com/P7GLHwW4IW
— i. (@i_luvJ) November 27, 2013
博多味処水炊き いろはは福岡博多の中洲本店からスタートし、現在では福岡に1店舗、大阪に3店舗を持って経営しています。各店舗はどこにあり、アクセスはどうするのか、福岡本店と大阪各店舗の情報をご紹介します。
福岡の店舗
博多味処水炊き いろは福岡県福岡市博多区中洲4丁目からスタートしました。現在は自社ビルを運営しており、本店もこのビルで経営しています。博多屈指のグルメ激戦区中洲川端駅近くに本店があり、水炊きを楽しんでから屋台のラーメンで締めるのが、博多っ子のお酒を楽しむメジャーな立ち回り方となっています。
博多味処水炊き いろは 本店
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町 14−27 いろはビル |
電話番号 | 092-281-0200 |
営業時間 | 16:00~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 福岡市地下鉄空港線中洲川端駅より徒歩約3分 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
大阪の店舗
大阪中津『博多味処 水炊き いろは』へ。大阪に来て11ヶ月、ベスト3に入る美味しさです。鶏の出汁のお鍋はスープが絶品!鶏肉、つくね、野菜と何を入れても美味!!具材と相まって、スープはさらに美味しさを増します。〆は細麺のラーメンとおじや!意識が飛びそうな美味しいです。大満足でした。 pic.twitter.com/FQm0Q2c6gg
— honopaka (@honopaka) December 29, 2016
博多味処水たき いろはは大阪ですき焼きの修業をしていた初代店主の思い入れが強く、大阪では3店舗のお店が元気に営業しています。芸能人や財界人が集う北新地を始め、ビジネスマンが多く集う梅田の中津、若者で賑わう電気店街日本橋近くにお店を構えています。
博多味処水たき すきやき いろは北新地
住所 | 〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目3−31 |
電話番号 | 06-6341-2677 |
営業時間 | ・平日17:00~翌0:00 ・土祝17:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | JR東西線北新地駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
博多味処水たき いろは梅田店
住所 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎2丁目4−24 |
電話番号 | 06-6377-0168 |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩約8分 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式サイト |
博多味処水たき いろは宗右衛門町店
住所 | 〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町3−3 キャナルサイドビル3F |
電話番号 | 06-6214-0314 |
営業時間 | 18:00~翌0:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 地下鉄堺筋線日本橋駅より徒歩6分 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
通販で取り寄せ可能?
博多味処水たき いろはでは、通販で自慢の水炊きやすき焼きセット、ポン酢に明太子が購入可能です。贈答用で購入した水炊きは好評があり、ポン酢も甘みと酸味が程よくマッチした商品として、通販でも絶大な支持を受けています。更に明太子は専門店に負けない美味しさと評判があり、通販で人気グルメとしても人気があります。
「博多味処水炊き いろは」で絶品水炊き鍋を!
ゆうべのごはん
博多で水炊き いろは
おいしかった! pic.twitter.com/qdPNpjJgR1— ROYS (@roysandroys) November 16, 2015
福岡は日本でも例を見ない絶品グルメが集う屈指のグルメ王国です。博多の美味かもんを味わうには、1週間の観光では足りないと言われているくらいのグルメが存在しており、福岡観光をした人の中では「あれを食べ損ねた」、「あのグルメを食べておくべきだった」と声が上がります。
中でも水炊きは、関東では醤油をメインにした鍋料理が主流のため、東京方面の観光客に絶大な支持を受けています。九州の鍋文化も水炊きをモチーフにした鍋料理が豊富にあります。福岡、いや九州各地で一大鍋ブームの火付け役となったのも博多味処水たき いろはの水炊きです。
老舗が織りなす極上の水炊き、昔も今も変わらず守り続けている味は、どこか懐かしく、そして美味しい絶品の鍋料理が味わえます。福岡観光のグルメは豚骨ラーメンが主流ですが、福岡屈指の最強グルメ水炊きを博多味処水たき いろはでぜひご堪能ください。
おすすめの関連記事
MrPatariro
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント