熊本の有名な花火大会ランキングTOP16!開催日や打上数など徹底解説!
熊本では、夏の夜空を美しく照らす有名な花火大会がたくさん開催されています。全国各地から見物客が訪れる大規模な花火大会から、地元の方たちに親しまれる伝統的な花火大会まで、熊本で人気の花火大会TOP16をランキング形式でご紹介します。

- 熊本の有名な花火大会をランキング!
- 熊本の有名な花火大会ランキング【16~4位】
- 熊本の有名な花火大会ランキング【3~1位】
- 熊本の有名な花火大会で思い出を作ろう!
- 関連するまとめ
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取の有名な花火大会10選!例年の日程や打上数は?出店情報も解説!
- 「福山夏まつり あしだ川花火大会」の穴場鑑賞スポットや交通規制を調査!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 広島の有名な花火大会15選!会場情報や打上数・出店や交通規制も解説!
- 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
- 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
- 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
- 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
- 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
- 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
- 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
- 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
- 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
- 福岡「ロバーツコーヒー」はフィンランド発祥のカフェ!メニュー情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
熊本の有名な花火大会をランキング!
熊本県では、全国各地から見物客も訪れる有名な花火大会や地元で親しまれる花火大会など、たくさんの花火大会が開催されています。夜空を彩る花火大会は、夏には欠かせない一大イベントです。ここでは、熊本の有名な花火大会をランキング形式でご紹介していきます。
会場・開催日程・打上数なども解説!
地元グルメを味わえる出店や町内の人たちが総出で楽しむ伝統的な踊りなど、花火大会には花火以外の魅力もたっぷりあります。ここでは熊本で有名な花火大会の見どころはもちろん、会場や開催日程、打上数などの詳細情報も合わせてご紹介していきます。
熊本の有名な花火大会ランキング【16~4位】
熊本では、地元に語り継がれる伝統的な夏祭りやペーロン大会と一緒に開催されるお祭りなどで美しい花火が打ち上げられます。花火がメインの有名な花火大会から地元で親しまれるお祭りのフィナーレを飾る花火まで、たくさんの花火大会が開催されています。ここからは、熊本の有名な花火大会を第16位から第4位までご紹介していきます。
第16位:ゑびす夏まつり
熊本の有名な花火大会第16位は、熊本県多良木町で開催されている「ゑびす夏まつり」です。多良木町は熊本県の南部にある球磨盆地に位置し、ゑびす夏まつり会場は球磨川の上流近くの運動公園です。夏祭りでは町内外から多くの出店が並んでいて、祭りの雰囲気を楽しみながら花火を眺めることができます。
夏祭りのフィナーレを飾る花火は、ナイアガラ花火やメッセージ花火など全部で3,000発打ち上げられます。多良木町の夜空を彩る花火は、地元の人だけでなく町外から訪れる人たちをも魅了します。夏の一大イベント「ゑびす夏まつり」で花火や出店を存分に楽しんでみて下さい。
ゑびす夏まつりの基本情報
会場 | 熊本県球磨郡多良木町多良木 多目的総合グラウンド |
開催日程 | 8月中旬 |
打上数 | 約3000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | くまがわ鉄道「多良木駅」より徒歩約5分 九州自動車道人吉I.C.より車で約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 多良木商工会 |
第15位:御船があーっぱ祭り
御船があーっぱ祭りの花火
もう少し大きい玉が上がってたと思ったんだけど…3枚目は橋向こうのナイアガラの滝 pic.twitter.com/gNFUqFza7n
— しんいち@ (@zanshin1111) August 9, 2015
熊本の有名な花火大会第15位は、地元に言い伝えられる河童伝説にちなんだ「御船があーっぱ祭り」です。熊本県上益城郡の御船町で開催され、多くの出店やステージショーなどで賑わう夏祭りです。御船川の河川敷で打ち上げられる花火は、祭りのクライマックスを飾ります。
夏祭りのメインイベントである町内総踊り大会は、毎年たくさんの人で賑わい、大きな盛り上がりをみせます。御船があーっぱ祭りでは、約3,000発の花火が打ち上げられます。ぜひ、地元の人から愛される夏祭りで花火や出店を楽しんでください。
御船があーっぱ祭りの基本情報
会場 | 熊本県上益城郡御船町御船 御船川河川敷(御船新橋~五庵橋) |
開催日程 | 8月中旬 |
打上数 | 約3,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 九州自動車道御船I.C.より車で約7分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 恐竜の郷みふね町 |
第14位:あゆまつり花火大会
『あゆまつり花火大会』
7枚の比較明合成 pic.twitter.com/txPHf3ELqj
— Ikuo Inoue (@ikuo187) July 29, 2019
熊本の有名な花火大会第14位は、アユの放流が盛んな甲佐町で開かれる「あゆまつり花火大会」です。多くの出店が並び、朝から魅力的なイベントが開催され、1日を通して楽しめる花火大会です。花火大会の名物であるアユのつかみ取り大会は、花火大会の人気イベントです。
緑川河川敷から打ち上げられる約3,000発の花火は、甲佐町で親しまれる夏の風物詩です。河川敷で出店グルメやドリンクを味わいながら、美しい花火の景色を楽しめます。
あゆまつり花火大会の基本情報
会場 | 熊本県上益城郡甲佐町緑町 緑川河川敷 (中甲橋グリーンパーク) |
開催日程 | 7月下旬 |
打上数 | 約3,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 熊本バスセンターよりバスで約1時間 九州自動車道御船I.C.より車で約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 甲佐町ホームページ |
第13位:不知火海の火まつり
不知火・海の火まつり pic.twitter.com/uKzcNxG1em
— p-_-q*Q (maimai) (@SEGA_maimai) September 10, 2018
熊本の有名な花火大会第13位は、幻想的な雰囲気が楽しめる「不知火海の火まつり」です。宇城市不知火町の海で干潮時に現れる怪火の観望に合わせて、毎年旧暦8月1日に開催されるお祭りです。
松明行列や総おどりなどのイベントが多く開催され、夜には1,800発の海上花火が打ち上げられます。海の中にある永尾神社の鳥居が花火に照らされる神秘的な景色は、不知火海の火まつりならではの絶景です。歴史とロマンの詰まった花火大会で、美しい景色を堪能してみて下さい。
不知火海の火まつりの基本情報
会場 | 熊本県宇城市不知火町松合 |
開催日程 | 旧暦の8月1日 |
打上数 | 約1,800発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 松橋ICから車で約20分 |
駐車場 | あり(無料) ※駐車場から無料シャトルバス運行 |
URL | 宇城市ホームページ |
第12位:苓北じゃっと祭
苓北じゃっと祭
花火大会 打ち上げ花火
富岡城から撮りました(^-^)/ pic.twitter.com/b5jWA3EF8S— ふくさん@天草 (@sashikun02) July 22, 2017
熊本の有名な花火大会第12位は、天草諸島にある苓北町で開催される「苓北じゃっと祭」です。毎年、ペーロン大会と一緒に開催される花火大会で、白熱するレースやイベント、出店などが楽しめます。1日を通して町全体が祭りの雰囲気で盛り上がる夏の一大イベントです。
富岡港に打ちあげられる約2,000発の花火には、大輪の単発花火や連続で打ち上げられるスターマインなどがあります。苓北町を鮮やかに照らす花火は、夏の暑さを忘れさせるほどの美しさです。ペーロン大会の熱い戦いを観戦した後は、花火を存分に堪能してください。
苓北じゃっと祭の基本情報
会場 | 熊本県天草郡苓北町富岡 富岡港高速船岸壁先端 |
開催日程 | 7月中旬 |
打上数 | 約2,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 本渡バスセンターよりバスで約1時間 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 苓北町ホームページ |
第11位:きくち夏まつり
きくち夏まつり、白龍祭!なかなか思い通りのものが出来上がりました。欲を言えば奥の白龍も写したかったけど仕方なし。700周年に泉谷しげるさんと一緒の写真を収められて満足です🙌 pic.twitter.com/uPOaezDnK3
— Ren (@hasu_s0119) August 15, 2019
熊本の有名な花火大会第11位は、菊池市の守護神である白龍をテーマにした「きくち夏まつり」です。商店街には多くの出店が立ち並び、龍の蛇行演舞や壮大な花火を鑑賞できるお祭りです。男の人たちが長さ50メートルにもなる大きな龍を担ぎ、町を練り歩く姿は夏の風物詩です。
毎年多くの人で賑わう歴史のお祭りのフィナーレは、迫力満点の花火が飾ります。音に合わせて打ち上げられる花火や連発される花火など、合わせて約3,000発が打ち上げられます。出店やステージイベントを満喫しながら、ダイナミックな花火を楽しめる人気の花火大会です。
きくち夏まつりの基本情報
会場 | 熊本県菊池市隈府 市民広場 |
開催日程 | 8月上旬 |
打上数 | 約3,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 九州自動車道植木I.C.より車で約30分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 菊池市ホームページ |
第10位:江津湖花火大会
江津湖花火大会 pic.twitter.com/RmKPYF0No0
— Takumi Ikeda (@takumi09080908) September 1, 2019
熊本の有名な花火大会第10位は、熊本地震からの復興を祈念して開催される「江津湖花火大会」です。水の都である熊本市で、憩いの場として親しまれているる江津湖で開催されています。出店も多く立ち並び、多くの見物客が熊本復興への思いが込められた花火に魅了されます。
音楽に合わせて打ち上げられる「ミュージック花火」も話題で、1時間かけて約10,000発の花火が熊本の空を明るく照らします。熊本市のシンボル江津湖で、美しく壮大な花火を鑑賞してください。
江津湖花火大会の基本情報
会場 | 熊本県熊本市東区 水前寺江津湖公園広木地区 |
開催日程 | 8月下旬 |
打上数 | 約10,000発 |
料金 | 無料 ※有料席あり |
アクセス | 健軍町電停より徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
URL | 公式HP |
第9位:人吉花火大会
今年も人吉花火大会、綺麗でしたー!
お疲れ様です✨ pic.twitter.com/kk7g9cOBdu— はな@夏目垢 (@hanapana0701) August 15, 2018
熊本の有名な花火大会第9位は、熊本県最南端の街で開催される「人吉花火大会」です。熊本県人吉市は、川下りで有名な球磨川や日本遺産にも選定されている歴史スポットも多い人気の観光地です。
人吉の夜空に打ちあがる花火は約5,000発で、県内外からたくさんの見物客が訪れます。自然豊かな人吉の町を彩る花火は、周囲の山々に反響してよりダイナミックな体験を与えてくれます。歴史のある人吉で、素敵な花火体験をしてみてください。
人吉花火大会の基本情報
会場 | 熊本県人吉市 球磨川河川敷中川原公園一帯 |
開催日程 | 8月中旬 |
打上数 | 5,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR人吉駅より徒歩約15分 九州自動車道人吉I.C.より車で約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 人吉商工会議所 |
第8位:うと地蔵まつり花火大会
#うと地蔵まつり に #今日D (昨日)
花火が入りきらんかったw#今日D色紙 pic.twitter.com/c3y7hJjNcd— プロジェクト エースケ (@project_ask_77) August 24, 2019
熊本の有名な花火大会第8位は、毎年多くの見物客が訪れる「うと地蔵まつり花火大会」です。肥後三大夏祭りの1つに数えられる大きな祭りで、2日間にわたって開催されます。お地蔵さまを祀った歴史が起源となった祭りとされていて、宇土の歴史も体験できます。
出店やコンサート、民謡パレードなどのイベントも見どころで、初日には花火大会が開催されます。うと地蔵まつり花火大会では、約3,000発の花火が打ち上げられます。宇土市の歴史を学びながら、出店や花火の美しい景色を楽しんでください。
うと地蔵まつり花火大会の基本情報
会場 | 熊本県宇土市善道寺町 田園地帯一帯 |
開催日程 | 8月23日・24日 |
打上数 | 3,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR宇土駅より徒歩約20分 九州自動車道松橋I.C.より車で約15分 |
駐車場 | あり |
URL | 宇土市観光サイト |
第7位:しすい孔子公園夏まつり花火大会
熊本の有名な花火大会第7位は、菊池市泗水町で開催される「しすい孔子公園夏まつり花火大会」です。花火大会の会場は、本格的な中国宮廷建築が取り入れられた観光スポットとしても人気の公園です。
地元の方たちが出店する露店やステージイベントも人気で、最後には花火が盛大にお祭りを盛りあげます。熊本地震からの復興を記念した1.5尺玉の花火も打ち上げられ、全部で約1,000発の花火が鑑賞できます。ぜひ、夜空を埋め尽くす大輪の花火を楽しんでください。
しすい孔子公園夏まつり花火大会の基本情報
会場 | 熊本県菊池市泗水町豊水3381 |
開催日程 | 8月中旬 |
打上数 | 約1,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR熊本駅より車で約45分 |
駐車場 | あり |
URL | 菊池市商工会 |
第6位:植木温泉納涼花火大会
植木温泉納涼花火大会より1枚。
いい写真、撮れませんでした。 pic.twitter.com/ClPJoujBnK— 花火ざんまい (@hanabizanmai) August 22, 2019
熊本の有名な花火大会第6位は、熊本で人気の温泉街で開催される「植木温泉納涼花火大会」です。歴史の深い温泉地として知られる植木温泉は、「美人の湯」や「玉の肌」と呼ばれて多くの人から親しまれています。毎年開催される花火大会は、温泉街を盛り上げる夏の風物詩です。
植木温泉街の前を流れる川で約5,000発の花火が打ち上げられ、お祭り気分を存分に味わえる露店も多く出店しています。温泉で心地よい時間を過ごした後は、歴史とロマンのある温泉街を鮮やかに照らす花火を堪能して下さい。
植木温泉納涼花火大会の基本情報
会場 | 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉米塚橋下流 |
開催日程 | 8月上旬 |
打上数 | 約5,000発 |
料金 | 無料 ※有料席あり |
アクセス | 九州自動車道植木I.C.より車で約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 植木温泉観光組合 |
第5位:山鹿灯籠まつり納涼花火大会
山鹿灯籠まつりの花火に行ってきましたー!
花火開始前に降り始めた雨も途中で上がって良かった♪
すぐ対岸で打ち上がる花火はなかなかの迫力でした! pic.twitter.com/Ht0ug5XqBV— asami (@kewpie7188) August 15, 2016
熊本の有名な花火大会第5位は、九州屈指のイベント「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」です。山鹿灯籠まつりは、金灯籠を頭に掲げた浴衣姿の女性たちが舞い踊る歴史の深いお祭りです。
2日間にわたって開催されるお祭りで、初日には約4,000発の花火が打ち上げられます。情緒あふれる街並みと歴史の深い温泉が魅力の山鹿で、伝統的な山鹿灯籠踊りと幻想的な花火の景色を楽しんでください。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会の基本情報
会場 | 熊本県山鹿市 菊池川河川敷 |
開催日程 | 8月15日 |
打上数 | 約4,000発 |
料金 | 無料 ※有料席あり |
アクセス | 九州自動車道植木I.C.より車で約15分 JR新玉名駅よりバスで約50分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | 山鹿温泉観光協会 |
第4位:天草ほんど花火大会
今日も干からびてます。天草ほんど花火大会から1枚。ボチボチ上げてます。 pic.twitter.com/kPkB2y84H5
— ふくさん@天草 (@sashikun02) July 30, 2018
熊本の有名な花火大会第4位は、天草ほんどハイヤ祭りの1つ「天草ほんど花火大会」です。天草市民が揃って参加する一大イベントで、子どもたちが踊る「子ハイヤ」や美味しいものが集まった出店なども魅力です。
ハイヤ祭りを盛り上げる花火大会では、1.5尺玉の大玉花火を含む熊本最大級の12,000発が打ち上げられます。熊本のご当地グルメや物産店などの出店も楽しめ、全国各地から観光客も訪れます。ぜひ、歴史のあるハイヤ祭りで楽しい思い出を作って下さい。
天草ほんど花火大会の基本情報
会場 | 熊本県天草市本渡町広瀬 大矢崎緑地公園 |
開催日程 | 7月下旬 |
打上数 | 約12,000発 |
料金 | 無料 |
アクセス | 九州自動車道松橋I.C.より車で約1時間30分 本渡バスセンターより徒歩約18分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
熊本の有名な花火大会ランキング【3~1位】
ここからは、熊本の有名な花火大会ランキングTOP3をご紹介していきます。全国から有名な花火技師たちが集って開催される花火大会や音楽との融合が魅力の花火大会など、TOP3にふさわしい最大級の規模を誇る花火大会ばかりです。ぜひ、熊本の花火大会へ足を運ぶ際の参考にしてみて下さい。
第3位:さのよいファイヤーカーニバル
熊本の有名な花火大会第3位は、グリーンランドで開催される「さのよいファイヤーカーニバル」です。熊本の人気観光スポットであるグリーンランドの名物イベントで、よさこい踊りコンテストも同時に開催されます。
イルミネーションされたアトラクションと花火は、グリーンランドならではの幻想的な光景を作り出します。30分間にノンストップで打ち上げられる10,000発の花火には、水上花火や音楽に合わせた花火などがあり、多彩な演出を楽しめます。ぜひ、夜の遊園地と美しい花火を一緒に楽しんでみて下さい。
さのよいファイヤーカーニバルの基本情報
会場 | 熊本県荒尾市緑ケ丘 |
開催日程 | 7月中旬 |
打上数 | 10,000発 |
料金 | 【入園料】 大人1,700円、こども900円、シニア900円 |
アクセス | 九州自動車道菊水I.C.より車で約25分 |
駐車場 | あり(有料) |
URL | グリーンランド |
第2位:玉名納涼花火大会
みんにゃ❗️これは去年の玉名納涼花火大会の写真だにゃん❗️❗️
今年は開催されないけど、おうちで「玉名」を味わってほしいにゃん❗️😽#擬似花火大会 pic.twitter.com/feJwJAt9aF— タマにゃん (@tamanyanbot) August 9, 2020
熊本の有名な花火大会第2位は、歴史の深い玉名温泉街で開催される「玉名納涼花火大会」です。熊本の花火大会の中でも規模の大きい花火大会で、例年たくさんの見物客が足を運びます。地元グルメを味わえる出店やステージイベントも充実しています。
音楽と花火の融合が楽しめる「ミュージック花火」や、「希望の一発」と呼ばれる企画花火を含む10,001発の花火が打ち上げられます。温泉街の夜空に広がる大きな花火の数々は、訪れるすべての人々を魅了します。迫力たっぷりの花火大会で、素敵な夜を過ごしてみて下さい。
玉名納涼花火大会の基本情報
会場 | 熊本県玉名市大倉 菊池川高瀬大橋上流一帯 |
開催日程 | 8月上旬 |
打上数 | 10,001発 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR玉名駅より徒歩約20分 九州自動車道菊水I.C.より車で約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
URL | 玉名商工会議所 |
第1位:やつしろ全国花火競技大会
やつしろ全国花火競技大会まであと8日
とき 令和元年10月19日(土)午後6時~
ところ 球磨川河川緑地#花火 #やつしろ #Letsparty pic.twitter.com/EMdLSu3kW7— 八代市 公式 (@yatsushiro0801) October 11, 2019
熊本の有名な花火大会第1位は、熊本で最も人気の高い「やつしろ全国花火競技大会」です。全国各地から集まった有名花火技師たちによる花火競技大会で、この大会でしかみられない盛大な花火を楽しめます。特別観覧席も用意されていて、有料の前売りチケットは例年大盛況です。
花火の技と華麗さが競われる部門には、「10号玉」「5号玉」「スターマイン」の3つがあります。競技の花火をはじめ、花火技師たちの豪華な融合を楽しめる余興花火など全部で約14,000発が打ち上げられます。西日本で唯一の全国花火競技大会で、素晴らしい花火の数々を鑑賞して下さい。
やつしろ全国花火競技大会の基本情報
会場 | 熊本県八代市渡町 球磨川河川緑地 |
開催日程 | 10月中旬 |
打上数 | 約14,000発 |
料金 | 無料 ※有料席あり |
アクセス | JR八代駅より徒歩約10分 |
駐車場 | あり (無料と有料の提携駐車場が多数あり) |
URL | 公式HP |
熊本の有名な花火大会で思い出を作ろう!
熊本の有名な花火大会ランキングTOP16をご紹介してきました。地元の人から愛されるお祭りや、全国から見物客が訪れる大規模な花火大会など魅力的な花火大会ばかりです。熊本の夜空を明るく照らす美しい花火を鑑賞して、素敵な思い出を作って下さい。
おすすめの関連記事
ちすけ
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント