久留米周辺のおすすめ日帰り温泉15選!家族風呂や安い銭湯も紹介!
福岡の三大都市の1つとして知られている久留米は自然豊かな街です。久留米は隠れた温泉の名所として人気があり、日帰りでも宿泊でも楽しめる温泉施設が充実しています。家族風呂や安い銭湯なども楽しめる久留米でおすすめの日帰り温泉をご紹介しましょう。

- 久留米周辺には日帰りで楽しめる温泉がいっぱい!
- 久留米周辺のおすすめ日帰り温泉15選!
- 久留米周辺の日帰り温泉で日頃の疲れを癒やそう!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
久留米周辺には日帰りで楽しめる温泉がいっぱい!
久留米周辺には日帰りで楽しめる温泉がたくさんあり、福岡市内から日帰りで訪れることができる観光スポットとして隠れた人気があります。宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめる温泉施設が充実しているのが魅力の1つ。久留米でおすすめの日帰り温泉施設をご案内しましょう。
宿泊や食事ができる温泉施設も!
久留米には日帰り温泉施設が充実していて、宿泊や食事も楽しむことができます。福岡市内からなら久留米までは日帰りできますが、旅行として訪れるなら宿泊されるのがおすすめ。日帰りの場合は銭湯のように利用することができるので気軽に温泉を楽しむことができます。
久留米にはメジャーな観光スポットはありませんが、美味しい日本酒などもあるので、宿泊してゆっくりするのもおすすめです。久留米でおすすめの日帰り温泉施設には宿泊施設があるところもありますので、宿泊されたい方は是非ご参考にしてみてください。
久留米周辺のおすすめ日帰り温泉15選!
久留米周辺のおすすめ日帰り温泉を15軒ご紹介しましょう。福岡市内からでも日帰り温泉を楽しむことができるので、福岡を訪れた際には是非久留米まで足を運んで銭湯がわりに利用してみてはいかがでしょうか?宿泊も楽しめる施設もあるのでご参考にしてみてください。
日帰り温泉①湯の坂 久留米温泉
久留米温泉湯の坂で今日2湯目の温泉♨。久留米の市街地に硫黄漂う温泉があるのは素晴らしい。
西鉄久留米駅から徒歩15分。 pic.twitter.com/TrAl0Cxr5e— サンライズ202 (@sanrise202) May 5, 2016
湯の坂 久留米温泉はレトロな雰囲気が素敵な老舗の温泉施設です。100%源泉かけ流しの天然温泉が自慢で、アルカリ性の硫黄泉は肌にも優しいのが魅力的。美人の湯は一度温泉に浸かるだけでお肌がすべすべになると評判です。
高血圧や動脈硬化など、生活習慣病を改善することができる温泉としても人気があります。宿泊施設も完備されているので、日帰り温泉以外に宿泊することもできます。温泉は久留米の大自然の中にあり、日本庭園など美しい景色を堪能することができます。展望浴場もあり、絶景を見渡すことができるのも魅力の1つ。
湯の坂 久留米温泉の基本情報
施設名 | 湯の坂 久留米温泉 |
住所 | 福岡県久留米市野中町湯の坂1235 |
アクセス | 西鉄久留米駅よりバスにて約5分 |
営業時間 | 10:00~翌8:30(閉館翌9:00、貸切露天風呂は6:00~翌1:00、 食事付入浴は11:00~16:00、17:00~22:00) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
日帰り温泉②天然温泉 みのう山荘
毎年恒例みのう山荘にきました湯気すごい pic.twitter.com/USrPQrA7Vq
— Akina (@akinacherry) January 2, 2019
天然温泉 みのう山荘では展望露天風呂を楽しむことができます。人気の展望露天風呂からは筑後平野を見渡すことができ、絶景を楽しみながらのんびり入浴を楽しみましょう。銭湯なのにこれだけの絶景を眺めることができるのは他ではなかなか見られません。
耳納連山の高台にあるので、展望露天風呂からの眺めは一見の価値あり。湯上がりはカフェで一休みすることができるので、心身ともにリラックスすることができます。
天然温泉 みのう山荘の基本情報
施設名 | 天然温泉 みのう山荘 |
住所 | 福岡県久留米市田主丸町森部1206 |
アクセス | 大分自動車道朝倉ICから約15分 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 木曜(木曜が祝日の場合は営業) |
駐車場 | 有り |
料金 | ◆展望風呂 大人(中学生以上) 700円、小人(3歳~小学生) 300円 ◆家族風呂 露天つき(1室) 60分 2,500円、内湯のみ(4室) 60分 1,500円 |
URL | 公式HP |
日帰り温泉③久留米 游心の湯
久留米の游心の湯なう
なかなかきれいや!久留米なーう pic.twitter.com/fjr8I7hCCB
— りょう (@umeryooou) January 15, 2015
久留米 游心の湯は地下1260メートルから沸いている源泉かけ流しの湯として人気があります。大自然に囲まれながらゆっくりとくつろげる露天風呂が大人気。p.h9.7のとろみがある温泉を楽しむことができて、美肌の湯としても知られています。
大浴場は男女別になっていて、高濃度炭酸泉風呂、座り湯、つぼ湯なども揃っています。フィンランド式のロウリュサウナもありますので是非お試しください。まるでお風呂のテーマパークのような雰囲気で、様々なお風呂を楽しむことができます。
久留米 游心の湯の基本情報
施設名 | 久留米 游心の湯 |
住所 | 福岡県久留米市本山1-7-10 |
アクセス | 西鉄久留米駅から「50」番に乗り 「系野伏間」バス停で下車(14分)徒歩7分 |
営業時間 | 火~土 9:00~25:00 月 12:00~25:00 日・祝・特別日 7:00~25:00 |
駐車場 | 有り |
平日 大人(中学生以上)750円 小人(小学生以下)300円 幼児(1歳~未就学)100円 /土日祝特別日 大人(中学生以上)800円 小人(小学生以下)350円 幼児(1歳~未就学)100円 |
|
URL | 公式HP |
日帰り温泉④天然田園温泉 ふかほり邸
ふかほり邸 pic.twitter.com/Fwj2VIocMd
— V (@akinobu26) January 13, 2014
築180円と古い旧家を改築して作られた天然田園温泉 ふかほり邸では源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。宿泊施設も完備されているので、旧家の離れで宿泊してみたい方におすすめ。
温泉はとろとろとした質感が魅力的で、滑らかなお湯は日頃の疲れを癒してくれます。久留米産の無農薬野菜を使用した料理は大変人気があり、日帰りでも食事を楽しむことができます。日帰りの場合にはランチとディナーのコースがありますので、ゆっくりと美味しい食事も堪能したい方におすすめです。
天然田園温泉 ふかほり邸の基本情報
施設名 | 天然田園温泉 ふかほり邸 |
住所 | 福岡県久留米市三潴町西牟田6552 |
アクセス | JR西牟田駅より車で約5分 |
営業時間 | 11:30~14:00、18:00~22:30 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑤天然の湯 あおき温泉
あおき温泉てサッパリ♨️
天然かけ流しの湯でぬるぬるの泉質です😊
3時に入ったのに人が多かったです! pic.twitter.com/wJDMoreYWz— じょーうん (@johun56) March 10, 2019
天然の湯 あおき温泉は国道385号線沿いにあるので、車でアクセスされるのがおすすめ。入浴料金は大変リーズナブルなので、銭湯がわりとして利用できます。日帰りドライブの帰りに是非立ち寄ってみてください。
源泉かけ流しの硫黄泉は、ぬるっととろみがある感触が特徴的です。観光で久留米に訪れた方はタクシーやレンタカーでアクセスしましょう。
天然の湯 あおき温泉の基本情報
施設名 | 天然の湯 あおき温泉 |
住所 | 福岡県久留米市城島町上青木366-1 |
アクセス | 九州自動車道八女ICより約30分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 水曜日(祝日は営業) |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人600円、子供(4才~中学生)350円 |
日帰り温泉⑥天然掛け流し温泉 笹の湯
今日は、久留米市田主丸の「笹の湯」に行きました。
源泉かけ流しの日帰り入浴施設で、料金は500円ですが、3の付く日は半額なので250円で入れました。♨️🤑
が、気温が低くて、露天風呂が閉まってたのが残念でした。😢 pic.twitter.com/LU9zvIbIPB— massamasamasa (@ustet3110asam) January 13, 2018
天然掛け流し温泉 笹の湯はワンコインで楽しむことができるので銭湯がわりとしておすすめ。かけ流しの天然温泉をリーズナブルなお値段で堪能することができるので久留米で人気の日帰り温泉です。
露天風呂もあり、納連山を眺めながら入浴することができます。お湯はぬめり感があり、美肌効果が期待できそう。大広間もあり、湯上がりに利用できるので、ゆっくりとくつろぎましょう。
天然掛け流し温泉 笹の湯の基本情報
施設名 | 天然掛け流し温泉 笹の湯 |
住所 | 福岡県久留米市田主丸町竹野631-1 |
アクセス | 九大線田主丸駅より車で5分 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 毎週月曜日、第2日曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑦いづみ乃湯
本日のお湯は、久留米市いづみ乃湯へ。今年一番お気に入りのお湯になりました(´Д`)…。 pic.twitter.com/eWy66rOF
— 野球 (@yaqwoo) December 30, 2012
家族風呂を楽しみたいのならいづみ乃湯がおすすめ。家族風呂もかけ流し温泉なので、家族水入らずで楽しむことができます。日帰りで家族風呂を楽しめるいづみ乃湯はカップルやファミリーに大人気。
家族風呂には色々なタイプがあり、全室源泉かけ流しとなっています。家族風呂は全部で20室あり、全ての家族風呂に内風呂と露天風呂が完備されています。檜、切り石、切り株をくりぬいたお風呂など様々な家族風呂を楽しむことができるのが人気の秘密です。
いづみ乃湯の基本情報
施設名 | いづみ乃湯 |
住所 | 福岡県久留米市新合川1-6-30 |
アクセス | 西鉄久留米駅・タクシーで約10分 |
営業時間 | 10:00~翌3:00 |
定休日 | 年中無休(12/31・1/1を除く) |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑧北野温泉 ほっこりの湯
北野温泉 ほっこりの湯は加温、加水なしのかけ流しを楽しむことができます。内風呂、露天風呂があり、地元の方から人気の銭湯です。田園風景の中にある天然温泉施設で、のどかな雰囲気がリラックスできます。こちらの温泉は源泉47度で、毎分380リットルが湧き出ています。蔵造りの天然温泉を是非お楽しみください。
北野温泉 ほっこりの湯の基本情報
施設名 | 北野温泉 ほっこりの湯 |
住所 | 福岡県久留米市北野町大城897-1 |
アクセス | 西鉄甘木線 大城駅よりタクシー利用5分 |
営業時間 | 10:00~21:30(閉館22:00) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人 600円(会員600円)、小人 500円(会員400円) |
日帰り温泉⑨天然温泉 ゆのそ 献上の湯
久留米、ゆのそ 献上の湯
家族風呂順番待ちなうw pic.twitter.com/wYEJLh314o— @アーサー (@ArthursWebsite) December 31, 2015
天然温泉 ゆのそ 献上の湯は100%源泉かけ流しの天然温泉を楽しむことができる銭湯です。江戸時代に大名に献上されたことから「献上の湯」と名付けられました。温泉はアルカリ性の単純泉で、ぬるぬるとした触感がお肌によいと評判です。
旅館風の建物には家族風呂もありますので、家族風呂でゆっくりと温泉に浸かりたい方におすすめ。銭湯がわりに日帰り利用される場合には、家族風呂は人気があるので、早めに予約されるのがおすすめです。
天然温泉 ゆのそ 献上の湯の基本情報
施設名 | 天然温泉 ゆのそ 献上の湯 |
住所 | 福岡県久留米市上津町向野2228-1668 |
アクセス | 3号線湯納楚の信号より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 第1・3火曜日 |
駐車場 | 有り |
日帰り温泉⑩玄竹温泉 鷹取の湯
旅3湯目は、玄竹温泉鷹取の湯でした
久留米市田主丸、みのう山麓果樹園の中 pic.twitter.com/qxf43y3roZ— 新幹線ひよこ (@expresshiyoko) April 17, 2016
玄竹温泉 鷹取の湯は標高802メートルの鷹取山のふもとにある銭湯で、地下約1500メートルからのお湯は毎分260リットル自噴しています。露天風呂は半露天になっていて、絶景を見渡しながら入浴することができます。
貸切内風呂は2室ありますが、そのうち1室ではペット専用の浴槽もあるので、ペットと一緒に銭湯を楽しむことができます。
玄竹温泉 鷹取の湯の基本情報
施設名 | 玄竹温泉 鷹取の湯 |
住所 | 福岡県久留米市田主丸町森部玄竹106-3 |
アクセス | JR久大本線田主丸駅からタクシー12分 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り |
料金 | <日帰り入浴>大人500円、小人(3歳以上小学生)300円 |
URL | ちくご観光案内所 |
日帰り温泉⑪片の瀬温泉 湯元小林
久留米市、片の瀬温泉 湯元小林
昨日三年ぶりくらいに行ってみたらいいお湯でしたので、今日も近場で済ませたい気分で行ってきました。内湯だけで物足りなさはありますが湯はたしかです。平野部にある温泉としては上等だと思います。昨日も今日もしっかりスベスベになりました。 pic.twitter.com/iLo8oULWvg— けんた (@saki387520) March 1, 2020
片の瀬温泉 湯元小林は源泉かけ流しのお湯を楽しむことができます。琥珀色の温泉が大人気で、こじんまりとしているので、ゆっくりと静かに過ごしたい方におすすめ。
筑後川のほとりにあり、全部で10室のお部屋があります。久留米産の食材を使用した郷土料理も楽しめるので、日帰りでお風呂と食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?温泉は内湯のみとなっています。
片の瀬温泉 湯元小林の基本情報
施設名 | 片の瀬温泉 湯元小林 |
住所 | 福岡県久留米市田主丸町菅原2251-2 |
アクセス | 金島駅よりお車にて約5分 |
営業時間 | 11:30~16:00(日帰りプラン) |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人600円、子供300円 |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑫天然温泉 慧華乃湯
本日のお風呂は慧華乃湯さん
硫黄源泉掛け流しで露天風呂だけという変わった温泉でしたが気持ちよかった(*´ω`*)
そして入湯料300円と懐にも優しい❗ pic.twitter.com/nKVUfzk3IV— ゆーでぃー (@DaytonaUD) April 18, 2017
天然温泉 慧華乃湯はこじんまりとした建物で、小洒落た民家を訪れたような気分にしてくれる温泉です。内湯はなく、露天のみとなっています。頭上には屋根があるので、天候が悪いときでも大丈夫です。無色透明なお湯は良質で、大量にかけ流しされています。お肌がつるつるですべすべになると女性からも人気の温泉です。
天然温泉 慧華乃湯の基本情報
施設名 | 天然温泉 慧華乃湯 |
住所 | 福岡県久留米市北野町十郎丸2213-1 |
アクセス | 西日本鉄道甘木線古賀茶屋駅から1km、徒歩10分 |
営業時間 | 午後2時~午後10時(受付午後9時30分まで) |
定休日 | 毎週日曜日(祝日は営業) |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人300円、子供無料 |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑬川の駅 船小屋恋ぼたる
筑後船小屋 恋ぼたる温泉
恋には特に関係ない笑泉質
四十肩にはてきめんの効果あり
上がったあとブラがつけやすくなってた!
温泉療法はありよりのありだと思われる。
しかし温泉は激混み
駅はガラガラw pic.twitter.com/UQc0nYFtB7— あさば (@aoiasaba) July 14, 2019
川の駅 船小屋恋ぼたるは茶褐色のお湯が温泉ファンに大人気です。石灰華が浴槽に浮かんでいるくらい温泉の成分が濃いのが特徴的。湿度や気温によってお湯の色が濃くなります。
光があたると緑や青がかかったように見えるので「ほたるの湯」とも呼ばれています。美人の湯としても知られていて、ナトリウムやマグネシウムがたっぷりと含まれているのでお肌にもいいと好評です。寝湯風呂があり、リラックスしながら入浴することができます。
川の駅 船小屋恋ぼたるの基本情報
施設名 | 川の駅 船小屋恋ぼたる |
住所 | 福岡県筑後市大字尾島310 |
アクセス | JR船小屋駅から徒歩で10分 |
営業時間 | 10:00~20:30(閉館21:00)、土曜は~22:00(閉館22:30) |
定休日 | 火曜、祝日と5・15・25日が火曜の場合は営業 |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人500円、小人(4歳~小学生)250円 |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑭星の温泉館きらら
最近お気に入りの星の温泉館きららで入浴♨️ pic.twitter.com/rRv5GsqAOA
— じょーうん (@johun56) December 24, 2018
星の温泉館きららは単純アルカリ温泉で、とろりとした泉質でお肌に優しいのが特徴的。星野村を一望することができて、絶景を楽しみながら入浴することができます。満点の星空の下で入る露天風呂はこの上ない幸せを感じることでしょう。
家族風呂もあるので、カップルやファミリーにもおすすめ。家族風呂は1室50分でお値段1500円とリーズナブルに楽しむことができます。様々な特典もありますので、行かれる際には是非チェックしてみてください。
星の温泉館きららの基本情報
施設名 | 星の温泉館きらら |
住所 | 福岡県八女市星野村10870-58 |
アクセス | JR鹿児島本線 羽犬塚駅よりバスで90分 |
営業時間 | 10:00~22:00 ※最終入浴は21:30 |
駐車場 | 有り |
料金 | 【日帰り温泉】大人520円、小人260円 【家族風呂】1室50分 1530円 |
URL | 公式HP |
日帰り温泉⑮カルナパーク花立山温泉
カルナパーク花立山温泉
ph10の強アルカリ性温泉で、内湯も露天風呂も九州最大級です。(霧島ホテルには敵いませんが)
ローマ風の内装で、浴槽は全て大理石で出来ていてまるでテルマエ・ロマエの気分になりました。温度はぬるめで長湯しやすいのですが、強アルカリ性なので皮膚が傷むのでほどほどに pic.twitter.com/g4PhAKLSRv
— ふらんしー♨️ (@francisyuki1991) June 23, 2019
カルナパーク花立山温泉は九州温泉道認定施設になっています。様々なお風呂を楽しむことができるので、ファミリーにおすすめ。宿泊設備はありませんので、日帰りで楽しみたい方は是非足を運んでみて下さい。
九州温泉道のご湯印帳を見せると会員価格で入浴することができて大変お得です。様々な種類の内湯を楽しむことができるので、子供から年配の方まで幅広い世代に人気があります。
カルナパーク花立山温泉の基本情報
施設名 | カルナパーク花立山温泉 |
住所 | 福岡県朝倉郡筑前町上高場795 |
アクセス | 甘木鉄道山隈駅からタクシーで5分 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
駐車場 | 有り |
料金 | 大人:830円 会員は620円 子供:415円 会員は310円 幼児:3歳未満は無料 |
URL | 公式HP |
久留米周辺の日帰り温泉で日頃の疲れを癒やそう!
久留米周辺でおすすめの日帰り温泉施設をご紹介しました。久留米には日帰りで楽しめる温泉施設がたくさんあり、気軽に本格的な温泉を楽しむことができます。福岡を訪れた際には久留米まで足を伸ばして、日頃の疲れを癒やしてみませんか?
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント